緊急更新:5/20日曜洋画劇場「プレデター」放送記念特集
2012-05-15
※本日は「バイオハザード~マルハワデザイア~」の今後のストーリー展開の予想記事を書くつもりでしたが急遽予定を変更してお送りしています。
□5/20の日曜洋画劇場でシュワ映画「プレデター」放映(テレビ朝日)


午後 9:00 ~ 午後 11:10 放送なので、皮を剥がれて吊るされているシーンや脊髄を引っこ抜かれてるゴアシーンはカットされててもそれなりにカットされずに放送されそうですね。
たぶんエンディングで曲が流れてる途中で終わっちゃうでしょうが。
ラストで出演者が一人ずつ登場してこっち見るのは作中の展開と比較すると和むいいエンディング
だったりするんですが。
・MAD職人が俺たちを狙っている、凡人ではない。全員笑わされる(@nikutyせかんど)
テレ東のはプロレスっぽい煽りですね。
んで、プレデター関係で思い出したことを箇条書き。
・監督のジョン・マクティアナンはブルース・ウィリス主演のダイ・ハードで知られるが、シュワ映画のラスト・アクション・ヒーローも撮っている。
・制作のジョエル・シルバーはコマンドーの制作にも関わっている。
・プレデターの前半はバル・ベルデとグアテマラの国境付近に墜落したヘリコプターの乗員の救助に向かうという設定であり、バル・ベルデという土地はコマンドーにも登場した舞台でおなじみ。ダイ・ハード2にも登場。制作陣が同じ人が何名か関わっていることによるクロスオーバーのようなものであるようだ。
・マック役のビル・デュークはコマンドーではクックでおなじみ。怖いか糞ったれ!当然だぜ、元グリーンベレーの俺に勝てるもんか。
・日本語吹き替えを担当したのははコマンドーでもおなじみの平田勝茂氏である。
・作中でジェシー・ベンチュラ演じるブレインが「チェーンガン」と言っているゼネラル・エレクトリック社のM134はバイオハザード4や5に出てくるガトリング男やガトリングマジニが使ってる例のアレである。ミニガンと言ったほうがいいか。実際の戦場では銃が重すぎて携行はできずに運用は不可能なようですが。映画的なインパクトとして見ると非常に絵になるけども。
・プレデターのモデルは電撃戦隊チェンジマンの宇宙海賊ブーバ(公式なコメントもあり)。演じたのはケビン・ピーター・ホール(故人)。DVDの特典映像のメイキングには出演者のインタビューで彼の追悼コメントがあったり。
まぁここらへんはWikipediaにも載ってますが自分の中で整理したかったので。
・プレデターズを見ました、見たんです…!(@nikutyせかんど)
前プレデターズを見た時に一作目のプレデターの感想も書いていてあんまり書くことないですが、プレデターにおけるシュワちゃん演じるダッチはシュワ映画の中でも人間力、洞察力、戦闘力どれを取ってもパーフェクトに描かれてるので俺はある意味ではこの時のシュワちゃんはコマンドーより好きですね。
ちゃんと軍事訓練受けてから撮影に臨んでいるので行軍の描写がわりとしっかりしているところも良い。
前半がドンパチアクションやって後半はSFホラー的な構成っていうのもよくできてる。
ちなみに俺がサイト初めてから2007年10月12日金曜ロードショー、
2008年11月23日に日曜洋画劇場の最強モンスターGP、
2010年7月7日のタナバターから数えて今度の2012年5月20日で通算4回目の放送になりますね。
と俺が放送前に書きたいことは全部書いちゃったので面白いと思った他所様の感想記事を紹介。
□船だがや(ホークのヤケクソ日記)
□プレデター (Predator)(Subterranean サブタレイニアン)
撮影終わる度にジムでムキムキしに言ってたって聞くからなぁ。
次はCM集。
□【シュワちゃん】拳のマニフェスト(ニコニコ動画(原宿))

□水シア9(YouTube)

□A・シュワルツェネッガー3連発!(ニコニコ動画(原宿))

BSでもやっていたらしいですね。妙にテレ東くさい煽りナレーションだ。
お次は書こ当ブログでも紹介したプレデターにちなんだMADを。
□【コマンドー】裏表コマンドーズ【裏表ラバーズ】(ニコニコ動画(原宿))
正確にはコマンドーMADなのだけどタナバター放送時に記念に作られたMAD。
宇宙で一番強いのは・・・この俺だァァァァ!!
□成人式で配られたDVDがプレデターな件(ニコニコ動画(原宿))
「ゲリラ」が出てくるところからがすげぇ笑った。
こちらも同じくタナバター記念。
□ACプレデター 見えるゲリラに。(ニコニコ動画(原宿))
「筋肉理論」って民明書房刊的なテロップがいいんですよね。
以上、5/20日曜洋画劇場「プレデター」放送記念特集、でしたー。
見てくれる人が少しでも増えれば幸いです。
■関連:Google日本語入力用のプレデター実況しやすい語録集を作りました。(@nikutyせかんど)
└プレデターのサントラがAmazonで発売中(@nikutyせかんど)
Amazonだとブルーレイ版が1500円で叩き売られてるのでオススメです。
□5/20の日曜洋画劇場でシュワ映画「プレデター」放映(テレビ朝日)


リンク先のナレーション書き起こし。伝説のハリウッドスター、アーノルド・シュワルツェネッガー主演「プレデター」
ジャングルで突如襲い掛かる姿なき敵!
熱を感知し、その強大な戦闘力で次々と殺戮を繰り返す謎の宇宙ハンター!
シュワ「俺たちを狙っている」「うぐおわあっ!」「ハァ・・・クソッ!」
人類代表!シュワルツェネッガー!!
日曜洋画劇場「プレデター」!
5月20日、夜9時放送!! (ナレーション:大塚明夫)
午後 9:00 ~ 午後 11:10 放送なので、皮を剥がれて吊るされているシーンや脊髄を引っこ抜かれてるゴアシーンはカットされててもそれなりにカットされずに放送されそうですね。
たぶんエンディングで曲が流れてる途中で終わっちゃうでしょうが。
ラストで出演者が一人ずつ登場してこっち見るのは作中の展開と比較すると和むいいエンディング
だったりするんですが。
・MAD職人が俺たちを狙っている、凡人ではない。全員笑わされる(@nikutyせかんど)
2010年の7月7日のタナバターでプレデター公開前の更新で公式サイト(現在は公式サイトではログは見れない)の書き起こし。最新作「プレデターズ」公開直前!
全世界大ヒットを記録した超人気シリーズ第1作が
「水曜シアター9」に登場
鋼鉄のコマンドー VS 野獣を超えた超生命体
狩られるのはヤツか?それともオレか!?
7月7日、緊迫の頂上決戦を見逃すな!
合言葉は七夕(タナバター)はプレデター!
テレ東のはプロレスっぽい煽りですね。
んで、プレデター関係で思い出したことを箇条書き。
・監督のジョン・マクティアナンはブルース・ウィリス主演のダイ・ハードで知られるが、シュワ映画のラスト・アクション・ヒーローも撮っている。
・制作のジョエル・シルバーはコマンドーの制作にも関わっている。
・プレデターの前半はバル・ベルデとグアテマラの国境付近に墜落したヘリコプターの乗員の救助に向かうという設定であり、バル・ベルデという土地はコマンドーにも登場した舞台でおなじみ。ダイ・ハード2にも登場。制作陣が同じ人が何名か関わっていることによるクロスオーバーのようなものであるようだ。
・マック役のビル・デュークはコマンドーではクックでおなじみ。怖いか糞ったれ!当然だぜ、元グリーンベレーの俺に勝てるもんか。
・日本語吹き替えを担当したのははコマンドーでもおなじみの平田勝茂氏である。
・作中でジェシー・ベンチュラ演じるブレインが「チェーンガン」と言っているゼネラル・エレクトリック社のM134はバイオハザード4や5に出てくるガトリング男やガトリングマジニが使ってる例のアレである。ミニガンと言ったほうがいいか。実際の戦場では銃が重すぎて携行はできずに運用は不可能なようですが。映画的なインパクトとして見ると非常に絵になるけども。
・プレデターのモデルは電撃戦隊チェンジマンの宇宙海賊ブーバ(公式なコメントもあり)。演じたのはケビン・ピーター・ホール(故人)。DVDの特典映像のメイキングには出演者のインタビューで彼の追悼コメントがあったり。
まぁここらへんはWikipediaにも載ってますが自分の中で整理したかったので。
・プレデターズを見ました、見たんです…!(@nikutyせかんど)
前プレデターズを見た時に一作目のプレデターの感想も書いていてあんまり書くことないですが、プレデターにおけるシュワちゃん演じるダッチはシュワ映画の中でも人間力、洞察力、戦闘力どれを取ってもパーフェクトに描かれてるので俺はある意味ではこの時のシュワちゃんはコマンドーより好きですね。
ちゃんと軍事訓練受けてから撮影に臨んでいるので行軍の描写がわりとしっかりしているところも良い。
前半がドンパチアクションやって後半はSFホラー的な構成っていうのもよくできてる。
ちなみに俺がサイト初めてから2007年10月12日金曜ロードショー、
2008年11月23日に日曜洋画劇場の最強モンスターGP、
2010年7月7日のタナバターから数えて今度の2012年5月20日で通算4回目の放送になりますね。
と俺が放送前に書きたいことは全部書いちゃったので面白いと思った他所様の感想記事を紹介。
□船だがや(ホークのヤケクソ日記)
話のスケール感としてはせまい世界なんですよね。ただ、その密度はそうとう脂っこいという。そば屋にワーッと入ってカツ丼だけ大盛りで食ってパッと帰るような、そういうナタで切ったようなソリッドさが。
□プレデター (Predator)(Subterranean サブタレイニアン)
ディロン役のカール・ウェザース、ビリー役のソニー・ランダム、マック役のビル・デュークもシュワちゃんに負けず劣らずの肉密度ですよね。筋肉の佃煮的キャスティングが光る本作。
撮影終わる度にジムでムキムキしに言ってたって聞くからなぁ。
次はCM集。
□【シュワちゃん】拳のマニフェスト(ニコニコ動画(原宿))

□水シア9(YouTube)

□A・シュワルツェネッガー3連発!(ニコニコ動画(原宿))

BSでもやっていたらしいですね。妙にテレ東くさい煽りナレーションだ。
お次は書こ当ブログでも紹介したプレデターにちなんだMADを。
□【コマンドー】裏表コマンドーズ【裏表ラバーズ】(ニコニコ動画(原宿))
正確にはコマンドーMADなのだけどタナバター放送時に記念に作られたMAD。
宇宙で一番強いのは・・・この俺だァァァァ!!
□成人式で配られたDVDがプレデターな件(ニコニコ動画(原宿))
「ゲリラ」が出てくるところからがすげぇ笑った。
こちらも同じくタナバター記念。
□ACプレデター 見えるゲリラに。(ニコニコ動画(原宿))
「筋肉理論」って民明書房刊的なテロップがいいんですよね。
以上、5/20日曜洋画劇場「プレデター」放送記念特集、でしたー。
見てくれる人が少しでも増えれば幸いです。
■関連:Google日本語入力用のプレデター実況しやすい語録集を作りました。(@nikutyせかんど)
└プレデターのサントラがAmazonで発売中(@nikutyせかんど)
プレデター (特別編) [Blu-ray]
posted with amazlet at 12.05.15
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2010-12-23)
売り上げランキング: 2950
売り上げランキング: 2950
Amazonだとブルーレイ版が1500円で叩き売られてるのでオススメです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://nikutetu29.blog52.fc2.com/tb.php/950-7ea2a220
フジ新番組「アゲるテレビ」 早くも視聴率1%台に低迷…テレ東の「午後のロードショー」さえ下回る!
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/06(土) 08:52:22.83 ID:M2Ffbe5U0 ?PLT(12072) ポイント特典http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000005-nkgendai-ent「放送から3回...
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン