バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
明けましておめでとうございます。
しばらくぶりですが週刊少年チャンピオン 2012年11月22日号NO.50に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第23話「絶望の果てに・・・」の感想です。
休載もあったし(これは今日の記事の一番最後にも書いてますがゲームのバイオ6がまだまだダウンロードによる追加モードやオンラインイベントなどでまだ企画展開していくためだと思われます)、
いろいろ思うところがあって連載再開直前に更新したほうがいいかなと思い、長い冬休みを過ごしてました。
危うくブログの書き方を忘れてしまいそうでしたね・・・。
あらすじ
このあらすじは俺が話の内容を自分なりに解釈して書いてます。B.O.W.と化したビンディにゾンビ達がいる窓の外に放り出されるクワン。
ビンディに挑発するかのように促され、リッキーは救出に向かうために窓から飛び出す。
しかしすでに彼女はゾンビの餌食になってしまっていた。
「あら遅かったようですね。結局アナタも、誰一人救えない・・・」
見下すような口ぶりのビンディに為す術もなくゾンビの群れに囲まれたたため、
逃げるしか手段はなかった。
逃げる最中、クワンから告げられたダグ教授のいる5階の医務室へのルートを探すリッキー。
だが道中には校内全体に広がったバイオハザードへの絶望からか、
縊死や転落死により命を絶ってしまう生徒達の姿があった。
生徒を守れなかったことを悔やみながら絶命したグラシアのことが脳裏に浮かぶ。
ゾンビ達に追い詰められ、ビンディの見下すような一言を思い出す。
それを振り切るかのように銃を撃つリッキー。
しかし脳裏に浮かぶのはこれまでの騒動で学園内で犠牲になった生徒や仲間の姿・・・。
抵抗もむなしくゾンビ達に取り囲まれ、全てを諦め絶望の果てにダグ教授を救えなかった無念を想いながら自分のこめかみに銃を突き立てリッキーも自身の命を絶とうとしたその時、
おびただしい数の銃弾の嵐がゾンビ達に降りそそぎ、瞬きする間もなく一掃される。
「こちらクリス。ピアーズ・・・メラ・・・状況報告を!!」
返ってきたピアーズ、メラの返答によると生存者はいないということであった。
そしてリッキーの危機を救った男は、かつて特殊部隊S.T.A.R.S.の一員としてラクーンシティでのバイオハザードの惨劇から生還し、
現在はBSAAに所属し最前線の戦場で戦っているクリス・レッドフィールドその人であった・・・。
前も休載期間明けの更新でも書いたんですが一応説明。
ついでにいうとバイオ6の公式サイト風の演出も入れてゲームと設定が連動してる感じも出そうとしていたり。
今回の話は個人的には激アツすぎてやばかったですね。
それこそ何十回と読み返してるんですが、未だに涙腺が緩みますね(マジ)。
外見から判断するとC‐ウィルスによってバイオ6でいうところのジュアヴォ・ルウカ・スルプ(※後述)に変異したビンディに放り出されたクワンちゃんがキャラを立たせる間もなく、
あっという間にゾンビ達に喰われてサバイバルアクションである(というかBSAAの活躍を描くのが今後の展開の中心でしょうし)この漫画の非情さを魅せつけられた印象でした。
これまでのお話の中で一介の大学生であったリッキーさんが過酷な状況にありながらも戦士の片鱗を見せ勇敢に立ち向かっていたものの、
ビンディに襲われリッキーさんの腕の中で生徒を救えなかった無念の言葉を残して絶命したグラシア、
バイオハザードを発生させたビンディにより誰一人救えないと見下され、
学園内で感染が拡大し、その影響での自殺者を目の当たりにし、ゾンビ達に追い詰められた末に完全に心が折られ、

救おうとしていたダグ教授に心のなかで謝りながら自殺しようと引き金を引こうとした直前に誰もが待ち望んでいたあの男がとうとう現れる。



BSAAの生ける伝説が到着したッ
どこへ行っていたンだッ オリジナルイレブンッッ
俺達は君を待っていたッッッBSAA北米支部アルファ部隊隊長クリス・レッドフィールドの登場だ――――――――ッ
この見開きでバイオ6でも登場したクリスのアサルトライフルSTの掃射から(弾道を見ると4体のゾンビをを11発で殺してますね)、次のページで銃を構えながらの立ち姿はワンピースやBLEACHなら「 ド ン 」っていう擬音がバックにあるよなーと思いましたね。
いやーここは今までのマルハワデザイアの中で1番鳥肌立ったシーンでした。
ここは初めて見た時あまりのかっこ良さに鼻水出たもん。
思わずバキの全選手入場改変してしまうほどバイオファンにとっては燃えるシーンだ!

こっちはゲームに登場するマルハワデザイアでの事件後から半年後でのクリスの姿。
マルハワデザイアでも同じミリタリージャケット着てるのが本当に素晴らしい。


上がバイオ5、下がバイオハザードリベレーションズのクリスですが、
どっちかというと漫画版はバイオ6じゃないこっちの方の2作品に合わせたかな?という印象のクリスですね。
作画されてる芹沢直樹先生はリベレーションズはクリアしたというのはGREEで書いてらしたブログで拝見したのでリベレーションズの影響が強いかもしれない。
漫画が始まったのはバイオ6発売からはるか前でしたしねぇ。
あとクリスが持っているゲームでも登場するアサルトライフルは、

こういう外見なんでこれはゲームオリジナルの銃なのですが、
・バイオハザード6(MEDIAGUN DATABASE)
こちらのリンクを読むとアメリカ合衆国メイン州のブッシュマスター社のACRという銃がベースらしいですね。
キャリングハンドルがFA-MASやG36っぽい感じ。
こんな風にゲームと同じ衣装、武装がちゃんと出てくるというのもにくい演出。
とうとうクリス、ピアーズ、メラ達3人のBSAAメンバーが到着したわけですが、
ここから先はB.O.W.を一方的に虐殺していくだけになりそうな気がしたりして。
□バイオハザード6【クリス編】 チャプター2-1(ニコニコ動画(原宿))



バイオ6でのクリス(マルハワデザイアの事件より半年後)。
なんせクリスとピアーズは時間軸的に半年後のバイオ6に登場する関係上、最初からマルハワデザイア作中では何があっても生還するのが確定しているという無敵状態なので。
ついでにいうとクリスはこのバイオハザードという世界において最強クラスの戦闘力持った人間の1人だし(クリスに見込まれてBSAAに入隊したピアーズもそうですが)、ゲームのバイオ6でのある事件に遭遇して記憶を失う前の、
最前線の戦場で部隊率いていて気力、体力、統率力、判断力、人間力、経験値ともに充実したトランプでいうところのジョーカー、バキでいうところの範馬勇次郎的存在なので描き様によっては「ホントは舐めプしてるだけじゃないっスかぁゴリスさん?」みたいなことになりかねない危険性があるな!
□バイオハザード6 マーセナリーズ Solo クリス イドニア高架橋 Ⅲ(ニコニコ動画(原宿))
バイオ6のおまけゲーム、マーセナリーズより4分20秒あたりからちょうどクリスがルウカ・スルプと戦ってるのがあったので。





ゲームだとアサルトライフルSTでの銃床攻撃から「フンッ!ヤァーッ!」と気合十分なフィニッシュブローで簡単に倒せるんですが、
ビンディもこんな感じでクリスに一瞬でSATSUGAIされないように奮闘を期待したい。
ちなみに前回の更新ではジュアヴォ化したビンディはルウカ・カヴァタネと当時判断してみたもののよくよく見返すと、
ビンディが変異したのはジュアヴォ・ルウカ・スルプ(腕・鎌)だよなーと。

これが22話でのジュアヴォ化したビンディ。

こいつはバイオ6に登場するジュアヴォ・ルウカ・スルプ。

こっちはルウカ・カヴァタネなんですがビンディが変異したのはこっちじゃないよなーと今更ながら。
書いちゃってから何ヶ月も経って気づくのも恥ずかしい話ですが、ここで訂正させていただきます。
なんで気づいたのかっていうと正月中バイオ6のおまけゲームのマーセナリーズばっかやってて、ルウカ・スルプにしょっちゅう殴られまくって、大ダメージを受けて瀕死になることが多かったので。
いやあんまりマーセナリーズうまくないので一発でゲージ2つ分持っていかれるのはキツかった。
まぁとりあえずはクリスはダグ教授をリッキーさんと一緒に救助に向かうんでしょうね。
ピアーズとメラはゾンビを各個撃破しながらレポティッツァ化したナナンと、
クリスとリッキーさんはダグ教授を救助後はジュアヴォ化したビンディと、
二手に別れて対決になるのかなーと思ったリ。
連載再開した次の号が楽しみだなぁ。
てなわけで今年もよろしくお願いします。
マルハワデザイア連載しているうちはまた今のところそっち中心になりそうですがコマンドーに関するニュースももちろんやってくぜぇ。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
ということでアフィリエイトリンクぺたりと。
最近いつも使ってるアフィリエイトのタグ貼り付けるツールamazletで拡大した画像が貼れるように。
このクリスの立ち絵のかっこ良さに鳥肌立ってしまった。
3巻は今日の感想分までが収録されているそうです。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
2巻3巻のレビューも早くしたいところですね(ジュアヴォ目)。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
去年はバイオハザードイヤーな一年だったなとこの記事群を見てしみじみと。
■バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 46
オンラインイベントに微妙に参加しつつ、
・「バイオハザード6」,RESIDENT EVIL.NETの「EX3コスチューム」が公開(4Gamer.net)
今のところPS3版は6500万体撃破して成功(チート使ってる人がいる可能性があるため最終的な結果はまだわからない)、コスチュームもらえそうです。
俺は2467体しか倒せなかったのであんまり貢献できてない・・・!
今後もボチボチとイベントに参加しつつ、
トロフィー全取得目指していこうかなと。
・『バイオハザード6』の無料アップデートが2012年12月17日に実施! エイダ編のCo-opモード実装や新たなDLC情報も【動画あり】(ファミ通.com)
└『バイオハザード6』の楽しみかたを広げてくれる機能アップデート第2弾が配信決定、DL版も発売に(ファミ通.com)
Xbox360版だけ先行配信された追加ゲームモードのPS3版での配信がいつになるか気になるところ。
今作のバイオハザードはおそらく意図して企画の展開が長期になるように作られてるなー。
ところでマーセナリーズの最後の追加ステージのクアッドタワー屋上と海底基地研究所の情報はまだですかッ!?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://nikutetu29.blog52.fc2.com/tb.php/1006-d9b92131
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン