バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
秋田書店
売り上げランキング: 179468
週刊少年チャンピオン 2012年10月11日号NO.44に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第18話「破滅の序曲」の感想です。
あらすじ
マルハワ学園の真実を公表するために脱走をしたビンディとナナン。
だが、グラシア達はすでに察知しビンディ達を取り囲んでいた。
「諦めちゃダメ・・・!!一緒に行くんだよ外へ!!」
ビンディが取り押さえられたあとも力の限り抵抗するナナンであったが、
足を滑らせてしまい転落し、そのまま崖下の岩に後頭部を強打してしまう。
泣き叫びながらビンディが呼びかけるもナナンからの返事はなかった・・・。
ビンディは呼び戻され、脱走したことも、そのあとに起こった悲劇もグラシアの指示によって全て隠蔽されてしまったのであった。
悲しみにくれ自室に戻るビンディ。
そこへ雷鳴が鳴り響く中、窓辺に立つ”フードの女”。
「この学園の”安定”を壊す・・・・・・・・・その”力”をあげるわ・・・」
名前も告げず、フードの女はビンディに小さなケースを渡していった。
ビンディが医務室でケースを開けると注射器のようなものがあり、それをナナンに打つと体から炎が上がりナナンは焼け焦げたかのような姿に。
ナナンを独りぼっちにはしない、そう決意し傍らで泣くビンディ。
そして”フードの女”は手に持った無線機に事件の始まりを暗示するかのような言葉を何者かに告げ、その場を後にする・・・。
ビンディちゃんが語る過去編の第二弾。
追手が来れないように移動手段を壊して脱走するものの、実は一部に過ぎず、すぐさまグラシア率いる一団に取り囲まれるビンディ&ナナン。
だがそれで怯むナナンではなかった!


寄ってくる警備員達を体術で圧倒する。
前回感想記事で妙に気になっていたナナンのパンチ力ですがどうやらマーシャルアーツの心得があるらしい。
7時半に空手の稽古でもしていたのか!?。
きれいな正拳突きと上段後ろ回し蹴りだー。
緻密な作画の芹沢先生ならではのいい格闘描写ですね。
この後、警備員のスタンバトンを喰らって怯みながらも上段回し蹴りでカウンター入れるが、
あとは14話でグラシアが語った通りに足を滑らせ崖に転落、後頭部を打ち付け帰らぬ人に・・・。
悲しみに暮れるビンディちゃん。
学園に引き戻されたあと自室に戻ると、
この漫画本来の時系列でお騒がせの”フードの女”があらわれた!

「”安定”を壊す」という意味深な言葉ですが・・・。
ゲームのバイオハザード6プレイするとわかる、事件の黒幕ともいえるあるキャラクターのセリフに似ていますがもしやその正体はアイツなのかッ・・・!?



もらったC-ウィルス入り注射器を首筋に注入→炎上→さなぎに。
これはバイオ6をある程度プレイした人ならわかるC-ウィルス注入後の肉体変異のそれでありますね。
決して火葬されて焼け焦げてしまったわけではないのです。
ここからさなぎが割れてバイオ6に登場したレポティッツァのような肉腫のあるB.O.W.にナナンは変異してしまうわけか・・・。

バイオ6プレイするとゲーム中に隠されているエンブレムを見つけるとB.O.W.や登場人物、舞台背景に関するファイルが入手でき、
もちろんゲーム中でもファイルは読めるんですがオンライン上にRESIDENT EVIL.NETというゲーム用の特設サイトが作られていて、
そこでID登録するとそのファイルの内容に+αが追加されてたりしてすごく面白いんですが、
レポティッツァに関する項目を見ると、
青字がRESIDENT EVIL.NETでの追加分。C-ウィルスの感染者が、変異の果てに生まれ変わった姿。レポティッツァとは、東欧の言葉で「美女」を意味する。
その体に空いた穴から噴き出すガスは、吸った人間のほとんどをゾンビに変えるという、恐るべき性質を持つ。ガスの拡散性は、一匹で半径3マイル四方。これまでのバイオテロに使用されるウィルスは、経口感染や血液感染などで拡散するものが主だったが、レポティッツァのガスは空気感染のため、回避することが非常に難しい。
(中略)
1年前のマルハワ学園における実用実験されたC-16(ナナン・ヨシハラ)。
そのサンプルから改良を重ねて生まれたレポティッツァは、無差別攻撃を仕掛けるにあたっては比類ない最強の兵器となった。
はっきりとこの後B.O.W.に変異するナナンがレポティッツァのプロトタイプ的な存在であると名言されてますね。
ちょいと前の感想記事で予想してた通りだったぜ。
そして1年前と記述してあることでバイオ6とマルハワデザイアとの時間軸もはっきりとしました。
ゲーム中レポティッツァと戦闘になるのはゲーム中のレオン編のみ(ゲーム内の日付は2013/6/29)なので、
そこから1年前でありクリス編(2012/12/24・25からストーリーが始まる)の半年前か。
漫画の話の中でマルハワ学園に向かっているはずのクリス達は、ゲーム中ではレポティッツァとは遭遇しないので話の辻褄が合うわけですねー。
ゾンビが現れた→ゾンビとその発生源であるB.O.W.を殲滅した→ってなるんだろうけど報告書くらい出てもC-ウィルスの存在はなんかそんなのがあったがよくわからん、程度で終わってしまいそうだな。
そしてレオンとクリスはそれぞれ別の組織に属している(ゲーム中のファイルを読む限り組織同士の関係はあまり良好とはいえないようである)のでクリス達BSAAがマルハワ学園で得た情報も、
後の時間軸のバイオ6のストーリー中レオンの元には届かなかった、というところでしょうか。
しかし今回の話、ゲームやってないと気づかないポイント多いので、
3週遅れで感想書いた方が結果的にはよかったですね(震え声)。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
@riritammy2011 サンクス!2巻は手に入りやすかったですか?1巻発売時の3倍の発行部数で出荷しております。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 6, 2012
そうだったのかー。
一時期はコンビニにもけっこう置いてあったしなー。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■新コーナー:バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 12
感想記事書くのが遅れた甲斐もあって、レオン編、クリス編、ジェイク編、エイダ編は全てクリアしました!
あとはゲーム中の情報を感想記事に時々フィードバックさせたり、各種トロフィーのコンプリート、メダルの全取得、マーセナリーズのハイスコア更新(現時点ではターチィ メインストリートで22万くらい)を突き詰めていきたいと思います。
後に総まとめ的な個別記事を書きます。
まだ発売から間もないので過度なネタバレは避け、発売日から一ヶ月後の11月4日辺り以降に。
あと前述のRESIDENT EVIL.NETですが、IDはnikutetuで登録してあるのでゲーム持っててアカウントある人はサイトバディ(Twitterでフォロー増やす感じで登録して、登録した人とスコアを比較したりできる)って機能あるのでぜひやってみると面白いと思いますね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://nikutetu29.blog52.fc2.com/tb.php/1000-0d949f1d
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン