バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
謎の女「準備は終わったわ…。フェイズ2へ移行する…」(カプ本! Vol.1収録第0話)
ダグ教授「マルハワ学園で生物兵器によるものかもしれん……。不可解な現象が起きているらしい…」(第1話)
リッキー「ゾンビとか…とかクソ!!マンガかよ…」(第1話)
クリス「ピアーズ、生物兵器は未だ予測不可能な事態を引き起こす…。いつも通りに鎮圧できたことはラッキーだと思わないとな…」(第1話)
ダグ教授「リッキィィッ!! リッキィィッ!!」(第2話)
メラ・ビジ「クリス隊長…ダグ教授は休暇を取っているようです。……行き先は不明」(第2話)
マザー・グラシア「そう…ココはマルハワ学園…。あってはならないのです、生物災害(バイオハザード)など…」(第3話)
ビンディ「お願い!!教えてください!!彼女は…。私の大切な友人なんです!!」(第4話)
リッキー「叔父さんとグラシアって昔は恋人同士だったんだよな…。その頃からあんな無茶苦茶な女だったの?」(第5話)
ダグ教授「いや…。むしろ今とは正反対だった……」(第5話)
マザー・グラシア「お父様がくれた…。私のために存在する場所…。学園(ココ)は私を中心に回る穢れなき聖域…」(第5話)
パロディ元ネタ:ニンテンドー3DSソフト バイオハザード リベレーションズでチャプタークリアするごとに流れるあらすじデモムービー(YouTube)


週刊少年チャンピオン2012年4月12日号NO.18に載ってた、
「バイオハザード・マルハワデザイア」第6話の感想です。
ちなみに冒頭のアレはバイオハザード リベレーションズのあらすじムービー風にマルハワデザイアで同じことしてみました。
リベレーションズやってる人にはわかるけど、たぶんマルハワデザイア読んでないので全然通じず、
マルハワデザイア読んでる人は、たぶんリベレーションズやってないので元ネタがよくわからないという俺だけが楽しいネタ。
動画のリンクも貼ってあるので「まぁそういうもんか」程度に。
あらすじ
グラシアによる証拠隠滅のためにゾンビ化したアリサ達ごと燃やされた旧部室棟にたたずむビンディ。
そこへ花をたむけに来るリッキー。ビンディはリッキーに学園に何が起こっているのか問いただす。
ダグ教授はこれ以上罪のない生徒の犠牲を防ぐため、渋々グラシアの言うとおりウィルスの発生源の調査の再開に向かうことを告げる。
そして問い詰められ、ビンディに学園で起きていることを話してしまうリッキー。
ダグ教授はリッキーがビンディへ全容を話しているところを目撃、巻き込まれることへの懸念をリッキーへ注意する。
一方その頃、地下制御室の定期調査へ向かった作業員がゾンビ化していた。
地下制御室の中のゾンビは5体。
ダグ教授とリッキーは事件の原因究明の手がかりを探すため、
「処分」に向かう警備員のタヒル・カプール、教諭のレイ・スーとともに、
それぞれ手に武器を取って歩き出すのであった・・・。
冒頭で、

事件の首謀者と思われるこのマント姿の謎の女性がいましたね。
まぁカプ本! Vol.1収録第0話とか第1話にも出てましたけど、
未だによくわからん。
学園にバイオハザードなど起きてはならない、そのためには隠蔽も辞さぬという考え方を持ってるグラシアの可能性は低いので、別の新キャラなんだろうか。
・バイオハザード5 高画質プレイ動画 : No.17 Chapter 5-3 b(YouTube)


なんとなくバイオ5の洗脳されてた頃のジル・バレンタインと似てるな。
以前この漫画の時系列を考察した結果、この物語はバイオ5の後日談にあたるはずなのでジルの可能性は低いと見てますが。
今回のお話の主軸は地下制御室にゾンビ発生して「処分」しにいくということで、
そこに向かう殺る気マンマンの特別高等警備員タヒル・カプール、主幹教諭レイ・スーの武装笑った。

ウォーハンマーにサーベルかよ!
「ここは学舎(まなびや)ぞ」「学校に暗器持ちこんじゃ………… イカんじゃろが」と渋川先生もツッコミたくなるレベル。
いやここまでデカイと暗器じゃねぇーなッッ!
まぁグラシアがハンドガンのワルサーPPK持ってたからこのくらいは当然か。
ちなみにクリスは第1話でケルベロス(ゾンビ化した犬)素手でぶん殴ってましたね。さすが人間兵器ゴリス。
そしてタヒルとレイ・スーについていくリッキーはスタンロッド(ってのはバイオ5だけでの名称で、実際にはバトンスタンガンとかエスコートバトンと呼ぶようです)、ダグ教授は手斧(ゲームではバイオ5で雑魚マジニが持ってたり、リベレーションズではパーカーの近接戦闘用の武器だったり)を得物にいざ地下制御室へ!
いやぁ地下施設あるってことはバイオシリーズおなじみの地下研究所で人体実験フラグなのかなーと。
なんつーか普通にワクワクする展開ですね。
うむ、休載になるのが残念だ。
□バイオハザード・マルハワデザイアのコミックス第1巻、世界同時発売決定。(漫画家・芹沢直樹オフィシャルブログ)
発売は6/8(金)だそうですね。再開は約2ヵ月後になる予定です。
連載開始以前から、掲載スケジュールは決定済みです。
そのスケジュールを目安に仕事をしております。
ご理解よろしくお願いします。
漫画の再開時期に合わせて、バイオハザード・マルハワデザイアの単行本1巻も発売予定です。
まだAmazonでは予約受け付けてないので反映されるようになったら貼るか(やらしい奴)。
このブログの定期コンテンツがなくなるのは辛いなー。
もうニュースサイトと名乗ってるのにニュースサイト的な更新してないニュースサイトになってますからね。
練習嫌いのプロレスラーみたいなアレ。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹。2回目)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は15話までです。
発売日はバイオハザード6の次の日!
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売世界12ヶ国同時発売ということで日本語での紹介記事含めた12ヶ国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
リベレーションズの感想記事が追加されております。
こちらもどんぞー。
リベレーションズ、ハーブ未使用プレイをちょくちょく進めてたり。
■関連:「バイオハザード5」のDLCを多数収録した「バイオハザード5 オルタナティブ エディション」,PlayStation Storeで3月29日から配信(4Gamer.net)
こういうのもあるので。
きただにひろしさんと松本梨香さんのライブに行って来ました
こういうイベントがあって、それにきただにひろしさんと松本梨香さんが歌いに来るということを、
一段落後、もう一休みのgogatusatukiさんから教えて頂きまして行って来ました。
□セットリスト(敬称略)
・12時の部
1、ウィーアー!(きただにひろし:ワンピースOP)
2、Alive A life(松本梨香:仮面ライダー龍騎OP)
3、Divine Love(きただにひろし:セイント・ビースト ~光陰叙事詩天使譚~OP。JJAM Project featuring きただにひろしという名義のJAM Project内でのソロ曲)
4、ベストウィッシュ(松本梨香:ポケットモンスター ベストウイッシュOP)
5、魔弾戦記リュウケンドー(きただにひろし:魔弾戦記リュウケンドーOP)
6、ウィーゴー!(きただにひろし:ワンピースOP)
7、生きてこそ(松本梨香:甲虫王者ムシキング 森の民の伝説OPをカバーした曲。『まんまる』というアルバムに収録されている)
8、めざせポケモンマスター(松本梨香:ポケットモンスター)
9、KI・ZU・NA ~10th Anniv. ver.~(きただにひろし&松本梨香:JAM Projectの2枚目のオリジナルアルバム『MAXIMIZER ~Decade of Evolution~』に収録されているオリジナルソング。元々JAM Project最初のベストアルバム『BEST Project ~JAM Project BEST COLLECTION~』に収録されていたリメイク曲)
・15時の部
1、Alive A life
2、ウィーゴー!
3、レスキュー体操(きただにひろし:レスキューファイアーED)
4、魔弾戦記リュウケンドー
5、ウィーアー!
6、ベストウィッシュ
7、生きてこそ
8、めざせポケモンマスター
9、reborn(きただにひろし&松本梨香:仮面ライダー龍騎挿入歌「Revolution」に収録されているカップリング曲)
こんなセットリストでした!曲順はうろ覚えなので間違ってるかもしれませんが。12時と15時でセットリスト違ってた。いやー最初のステージ終わった後帰らなくてよかった。
きただにさんリュウケンドーやレスキュー体操歌う前、
ステージから左斜め後ろに局があるのでそっちに向かって「テレビ愛知さーん!」って呼んでたのは笑った。
きただにひろしさんMCでもおっしゃってましたが、
23日に香港、24日に幕張メッセ、で25日栄で歌ってる(更に次の日はまた香港行かれるそうです)のにすごい声の調子よかったですねー。
本来5~6人で歌うKI・ZU・NAをパートの半分担当してたしなぁ。
声の伸びもそうですがコーラスはゾクッとしました。
松本さんもJAMの活動休止してけっこう経ちましたし、
歌う前のMCで「ちゃんと歌えるかな・・・」みたいなことおっしゃってましたが、
全然イケるよなーと思いました。
それ以外の曲も同じ事思いましたが、歌手活動を止めたわけじゃないですからね。
まぁ声優さんのお仕事もあるので今のライブツアー組んで全国に歌いにいく体制になったJAMだとスケジュール調整が難しそうではありますが、東京公演一回だけみたいなのはちょっと妄想しちゃいますね。
あと二人共会場を盛り上げるのがうまい。
屋外の無料ライブってことで大きいお友達(コスプレのイベントもあったのでワンピースのコスプレを中心に居た)以外にも小さい子とかおじさんおばぁちゃんもけっこういたんですが、
きただにさんの歌詞に合わせた振り付け(指差したり剣を振り下ろしたり)や、
ウィーゴー!の「1、2、3Shine、4、ウィーゴー!」で1234と数えてから拳突きあげるのとか釣られちゃいますね。
松本さんも生きてこそ歌う前にカンタンな振り付けを説明してから歌ったり、
宇宙刑事ギャバンのコスプレしてた人が前の席に座ってたんですけど、
めざせポケモンマスターの間奏中にその人と腕組んで踊ってたのは会場の大きいお友達の爆笑はもとより、
松本さん知らなさそうなおばあちゃんですらクスクス笑ってたもんなー。
あとは曲の間で交代する前にどちらかが出てきて二人でトークしてたんですけど
「これJAM ProjectのライブDVDのMCで見た!」な感じの、
俺に取っては懐かしくもあるボケとツッコミの掛け合いが見れて嬉しかったですね。
12時の部で終わり際、時間ギリギリだったらしく、ことあるごとにきただにさんが「押してる押してる(小声)」って言ってたなぁ。
まさか二人でKI・ZU・NA ~10th Anniv. ver.~が聞けるとは思わなかったのですげぇ得した感じ。
レスキュー体操とかもう生で聞く機会永遠になさそうな気がする!
■関連:名古屋栄ウォーキングフェスタ。。。(少年の瞳のままで。。。 Hiroshi Kitadani Official Web Site)
そういえば12時の部も15時の部もお二人が歌い終わった後にちょうど雨降ってきたりしてたな。
お疲れ様でした。
バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!

週刊少年チャンピオン2012年4月5日号NO.17に載ってた、
「バイオハザード・マルハワデザイア」第5話の感想です。今週は早いよ!
あらすじ
こんなところでしょうか。電波が通じず外への連絡手段がないマルハワ学園を脱出してBSAAに連絡を撮ろうとしたダグ教授とリッキーであったが、車は爆破され脱出手段を閉ざされてしまい、
仕方なく感染源の特定のための調査に戻らされることに。
戻ってきた部屋で一息つきながらリッキーはダグ教授に元恋人でもあったグラジアの狂気じみた人物像を尋ねると、むしろ逆の人物像であり何が彼女を変えてしまったかとダグ教授も嘆息する。
そして回想により、彼女がマルハワ学園の校長になったのは父からの遺言であったこと、
グラジアは父には嫌われていたと思っていたこと、
無数にいる父の子供たちの中から全く会いに来てもくれなかったのに学園を託されたこと、
校長の座に立ち、多くの生徒や教師が一斉にひれ伏す様を見ると、
ここは父から与えられた自分にとっての聖域とグラシアは確信するのであった。
まだ感想記事はどういうスタイルで行くか思考中なので、
前から考えてた案の一つ「ストーリーを読み取って自分の言葉であらすじ書く」+「感想」みたいなスタイルで。
聞く所によると木曜日にチャンピオン発売されてない地域もあるのにネタバレひどいな!
で、話はBSAAは前回に続き未登場で、マルハワ学園にいるキャラの描写のみでしたが、
ついに!ついにサービスシーン出ましたね!
いやぁ、連載始まって以来ビンディちゃんが転んだ時、
どう見てもパンツ見えてるだろ!って構図の時ですら頑なに見せないような感じでしたから、
一時はどうなることかと思いましたが、
5話に入って(芹沢先生のブログによると3話が掲載される前くらいには7話のネームは終わっているようですが)テコ入れ的な描写がくるとは思ってもみなかった。

Yes!
顔・面・粉・砕!
出たァァァァ!ハンドガンのクリティカルヒットォォォ!!!
「躊躇なし」の煽り文が素敵すぎます。
さすがチャンピオン、少年誌でもこういうサービスシーンを問題なく載せてくれることに漢気を感じるぜ。
・バイオ5 ハンドガン紹介(YouTube)

29秒辺りからハンドガンでヘッドショットした時に一定確率で発生するクリティカル(一撃で頭部を粉砕して即死させる)の動画見れます。
ゾンビにしろマジニ(バイオ5におけるこれまでのシリーズにおけるゾンビ的なザコ達)にしろ、
なんだかんだで普通に銃殺するより顔面を破裂させたくなりますからね。
今回はいいサービスシーンが見れて満足でした。
ちなみにグラジアのシャワーしてる本当の意味でのサービスシーンもあるのでそれは買うなり立ち読みで確認してほしいですね。
■関連:「バイオハザード5」のDLCを多数収録した「バイオハザード5 オルタナティブ エディション」,PlayStation Storeで3月29日から配信(4Gamer.net)
情報元:はてなブックマーク - ごみおきばの残り。
近々こういうのが発売されるのでついでに。
ちなみに価格は1900円(税込)です。
時間軸的にはマルハワデザイアの前にあたります。クリスがまだ隊長になる前の話です。
フルオーケストラで録音されたBGM、
FFシリーズやMGSシリーズでも行われていない顔の表情筋のモーションキャプチャー撮影によるリアルかつ美麗なCG、
本編クリア後に遊べるマーセナリーズの奥深さ(本編は40時間ほどですが、マーセナリーズは200時間以上遊びました!)と見所は多いのでぜひ。
■関連2:忘れてた!!(芹沢直樹 公式ブログ)
リンク先にクリスが銃構えてるイラストが。単行本用の描きおろしイラストの一部だそうです。
楽しみにしてます!単行本修正作業(カラーページも塗り直してます。)が思っていた以上にあって、時間かかっております…
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は15話までです。
発売日はバイオハザード6の次の日!
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売世界12ヶ国同時発売ということで日本語での紹介記事含めた12ヶ国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
バイオ5は軽く250時間は遊べますね。
シェバにライフルS75持たせるのがうまくプレイするコツ。
【ネタバレあり】ストライクウィッチーズ劇場版を観に行ってきました!
てことで、アニメ感想や考察を書いておられるブログkarimikarimiのkarimikarimiさんと前から飲む約束しててちょうどいい機会だったのでついでに観てきました。
TVでやってたストライクウィッチーズ2が2010年の7月から9月までやってたので1年半ぶりくらいですか。
芳佳ちゃん頑張ってましたね。
見てて終盤っぽい感じになって来たところでネウロイの謎が解明されないっぽい風に感じたら「あーこの映画はそういうためかー」と思ったらやっぱり、そういう終わり方したかみたいなところはありましたね。
俺は当時ストライクウィッチーズ2見てましたが、その頃はコードギアスも見てなかったし、
スイートプリキュアも見てなかったし(いや当時まだ放送されてないが)、
ボトムズも見てなかったのでシャーリーが小清水亜美さんだったのか!とか、
ナレーション(&宮藤一郎)はキリコだったのかー、みたいな変な部分で感動したり。
いや俺もこの1年半でオタクとして成長したな(なんだそれ)。
で、終わったあと飲み屋でkarimikarimiさんがおっしゃってましたが、
TVシリーズ一期、二期、そして劇場版も話の構成同じなんだな。
最後はとにかく501部隊全員が結集して巨大戦艦型のネウロイを倒すっていう。
個人的には劇中でペリーヌさんが新キャラの服部静夏ちゃんに芳佳ちゃんを命令無視、独断専行と評しながらも結果的には501部隊は強くなったと告げた辺りとかでもわかるんですが、
芳佳ちゃんの取る行動が結果オーライ(とうとう生身でネウロイ倒しちまったよオイ!)なことばっかなので、
事前に芳佳ちゃんってそういう人間なんだよなー、ってことをわかってないとしんどいなーと思った。
まぁそこら辺を俺がどう思ったかはボヤかしておいたほうがいいですかね!
まぁ劇場行くくらいの人なら訓練された人しか行かないような映画だし関係ないですね(ちなみに俺が観にいった時、200人くらいいて女性は3人だけ
といいつつ、もう最初に501部隊が各地でネウロイと戦うシーンは熱かった、っていうか昔の友人と再開する気持ちでしたね。
坂本さんが「宮藤ーーー!」って言って飛んで来た時はその後の展開は予想できてたけどそれでも泣きそうになったもの。
あとは確認のためWikipediaで見たんですがウィッチ達が使う銃火器が、作中の時代(1940年代)に合わせた渋い銃火器なんですね。
最近バイオハザード漫画版関連の感想記事で銃火器をしょっちゅうググって調べたりするので、
その描写も(よくよく思い出してみればTVシリーズからずっとそうなんですが)たまんなかった。
そういうドンパチシーンは理屈抜きで楽しめたな。
てことで割りとコマンドーしてたので気になる人は観に行って見るといいですよ!
強引にコマンドー系ニュースサイトっぽい締めで以上感想終わりです。
□WE FIGHT FOR LOVE ~わたしにできること~(pixiv)
本日の劇場版で(お姉ちゃん的意味で)一番面白かったバルクホルンさん画像。
■関連:【ネタバレなし】ストライクウィッチーズ劇場版を観に行ってきました!(すくぅうみうぎ)
タイトルの元ネタになったすくみうさんの記事。
タイトルを利用しちまった、すまんこ!
細かな捕捉情報が載ってます。
売り上げランキング: 1259
比較用。
バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
週刊少年チャンピオン2012年3月29日号NO.16で、
「バイオハザード・マルハワデザイア」第4話載ってました。
なので恒例の感想いきます。
校長のグラシアが事件を隠蔽しようとするのを、
ダグ教授(かつて二人は恋仲であったらしい)が止めようとしたが、
聞いてくれるわけもなく、諦めてリッキーと共に外との連絡手段が一切ない学園から離れてBSAAに連絡を入れようとする。
その頃グラシアはゾンビに襲われるが、持っていたハンドガンでゾンビを処理した。
ってのが今回のあらすじ。

説得を聞かないグラジアに対してダグ教授が向かっていくシーンがあるんですが、
いつから投げられたと錯覚していた?と言わんばかりのダグ教授の体術発動。
バイオ5だと発射された銃弾を視認してから余裕で回避する超人化したウェスカーがいましたが、
鮮やかな投げ技ですね・・・ってこれ描き間違えてるだろコレェ!!!
タグ教授が投げてるとしても、その次のコマの「うッ・・・」「ぐッ」のセリフ、
グラジアの「もう結構です」と生徒に止めされるセリフから考えても教授が一方的にボコられてる
感じなんですけどねー。
チャンピオン14号に載ってた2話でも、

証拠隠滅のためにゾンビっ娘達が焼却されるシーンで後ろ手を鎖で縛られるシーンがあったんですが・・・、

15号の同じシーンでは手が杭で撃ち貫かれてたりしましたし、
お願いしますよ芹沢先生・・・!
ゾンビに追われる夢を見た……(-ロ-;)
— 芹沢直樹さん (@serizawanaoki) 3月 9, 2012
たまたま芹沢先生のTwitterアカウント見つけてしまったので。
芹沢先生、夢にまでゾンビが出てくるくらい大変なお仕事ですし、
あんまりそういうとこにはツッコミ入れたくはなかったりするんですが、
・バイオハザード単行本作業(芹沢直樹 公式ブログ)
先生のブログにこういうこと書いてあったので、コミックス収録時に比較して楽しもうかなと思いましたので。今週は、バイオハザード・マルハワデザイアの単行本1巻のカバーイラストのデザインや掲載予定の原稿の手直し(作画修正・矛盾点・カラーページを単行本用にモノクロに描き直し、カプコンさんやらの修正の要望部分)の作業がメインです。
単行本1巻の発売日は秋田書店、またはお近くの書店様にお問い合わせください。
たぶん、もう決まってるはずです。
最初から決まってた感じもしますが、単行本化早いですね。
で、今週の感想ですがダグ教授がグラジアの警護してる生徒(生徒かよ!)に顔面キックもろに入れられてしまうシーンがあったんですが、


・前田日明が顔面蹴撃事件を振り返ってた(日刊H.T Season 2)
経緯はリンク先に詳しく載ってますが、
前田日明がサソリ固めしてる長州力に顔面キックでカットに入るとこが思い浮かんでしまった。
グラジアとダグ教授のやり取りもそもそもプロレス的というかコラコラ問答のようにお互いを理解しあえないやり取りでしたしね。
ダグ教授「何がやりたいんだ!!コラ!隠蔽しやがってコラー!何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラー」
「噛み付きたいのか噛み付きたくないのかどっちなんだ。どっちなんだコラァ!」
グラジア「何がコラじゃ!このぉ馬鹿やろう」
ダグ教授「何コラ!タコ!コラァ!」
グラジア「なんやコラぁ」
ダグ教授「隠蔽するなって言ってんだコラァ」
グラジア「お前がバイオハザード認定したんだろ!このぉこの野郎」
ダグ教授「呼んだのはてめぇだろう、コラァ」
グラジア「おい・・・」
ダグ教授「何コラァ」
グラジア「いつでもやるぞ!コラァ!お前死にてぇんだろうこの野郎。」
ダグ教授「お前今言ったなコラ」
グラジア「おう言ったぞ」
ダグ教授「吐いた言葉飲み込むなよ!お前」
グラジア「それはお前もじゃコラァ 舐めとんなよ(?)このやろぉぉ!」
ダグ教授「ようしわかった。・・・お前今言った言葉お前ぁ、飲み込むなよ。そんな吐いて。わかったなぁ。」
「ほんとだぞ。ほんとだぞ。なぁ。噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよコラァ。なぁ。」
「中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなぁコラ。わかったなぁ。」
グラジア「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃゴラ」
ダグ教授「噛み付くんだなゴラ?」
グラジア「オッサン、舐めんなよこの野郎ぅ!」
クルマに乗り込むダグ教授
リッキー「おじさん、やるならBSAAを呼んでからという気持ですか」
ダグ教授「時間かかんねぇ」
※上記はコラコラ問答のガイドラインに沿って考えた捏造セリフ改変です。
まぁそんなわけでプロレス好きにはすごく楽しめる回だったと思いますね!
グラジアは結局ウィルスに感染して(ゾンビじゃなくコードベロニカのノスフェラトゥやバイオ4の村長やサラザールのような中ボス系のB.O.Wになって)クリス達との戦いになりそうだなー。

あとグラジアがゾンビ撃ってたハンドガンは、
ドイツのカール・ワルサー社のPPKですね。
・ワルサーPPK(Wikipedia)
今回はわりと探すのはカンタンでした。
前はとにかくわからない銃の種類(ハンドガン、アサルトライフル、狙撃銃など)をウィキペディアで名前洗い出す→出てきた銃を片っ端からGoogleの画像検索する→漫画に出てきた銃と比較して合うまで探す、みたいな効率の悪い方法だったもんで。
今回はまずゲームのバイオシリーズに出てきた銃から比較したけどなかったので、
「女性が持てるような小ぶりの拳銃」ってことに気づいたら楽だった。
・ワルサーPPK(Wikipedia)

ちなみにチャンピオンに始めてマルハワデザイア載った号の表紙で、
クリスが構えてるのはメタルギアソリッド2のタンカー編でスネークがオルガから奪ったH&K USPですね。
バイオシリーズお馴染みのベレッタじゃなかった。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は15話までです。
発売日はバイオハザード6の次の日!
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売世界12ヶ国同時発売ということで日本語での紹介記事含めた12ヶ国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
早くリベレーションズ難易度HELLクリアしなければ・・・。
コマンスタンティン
根拠不明の予想だけでポータルニュースサイト入りか!映画界への復帰が順調なアーノルド・シュワルツェネッガー。今年公開の『エクスペンダブルズ2』に加え、2013年1月に全米公開予定の西部劇『ラスト・スタンド/LastStand(原題)』、スタローンと組んだ脱獄モノ『ザ・トゥーム/TheTomb(原題)』、そして今回の『ザ・アンノウン・ソルジャー/THEUNKNOWNSOLDIER(原題)』と、主演作が目白押しの人気っぷりである。
(中略)
シュワちゃんのインタビューによると、「今作では『アクト~』を制作した<バンディット・ブラザーズ>と組む予定だよ。いま『アクト~』は本当に注目されているんだ。3億2000万円かけただけで、80億円かけたくらい豪華に見えるからね。素晴らしいストーリーに加えて、兵隊に実弾戦をやらせてるんだ。6月くらいに撮影を開始するんだけど、その頃までには肩を治してスタントに挑みたいね」と語っているという。また、「ある種“天使のような”役柄を演じる」という。彼のファンサイト<TheArnoldFans>は、「『コンスタンティン』(2005年)と『コマンドー』(1985年)を足したような作品だろう」予想しているようだ(根拠は不明)。
・TheArnoldFans.com
このサイトのようですね。
コンスタンティンは未見なので今度見ておこうかなと思いましたけども。
この話題で思い出しましたが、
以前コマンドーがリメイクされるって話が出てから2年近く経つわけですがあれはどうなったんだろうか・・・。
□久 々 に 映 画 の ト リ ビ ア 書 い て け(カオスちゃんねる)
コマンドーRの感想はだいぶ前に書きましたね。57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:18:55.22 ID:ErKLpKDE0
カルト的人気映画『コマンドー』は、
近年ロシアにおいて『コマンドーR』としてリメイクされている
ちなみに、『コマンドー』はアーノルド・シュワルツェネッガー初の
「アットホームな父親役」の役であった
彼はこの映画の出演を期に「コメディも家族ドラマもやれる俳優」として再度ブレイクした
・今さらですがコマンドーR見ました(@nikutyせかんど)
「よし、飛び降りなし!まあ、シュワちゃんじゃねぇしな」っていうメタ的なセリフがいいセンスでしたね。
あー、そんでコマンドーのトリビアつったら、
■関連:【米軍公式】M202 FLASH【ロケットランチャー】(ニコニコ動画(原宿))
Twitterでも言ったことありますが、
このロケットランチャーが武器のカテゴリとしては火炎放射器(焼夷ロケット弾を飛ばして発火するからのようです)にあたるってのは、
トリビアになりませんかね?
□M202(pixiv)
本日のどこでCGの描き方を習った?画像。
ホームシアターの広告がチンコにしか見えない
「もういちど、ホームシアターを発明した」の広告。亀頭が爆発してるようにしか見えない。red.st-hatena.com/images/ad/2432…
— 犬紳士さん (@gentledog) 3月 15, 2012

もういちど、ホームシアターチンコを発明した。
最近の広告はチンコの魚拓(いやチン拓)までは許されるのか!
これは咥えさせた時、カリ首の引っ掛かりでめっちゃ気持ちよくなれそうですね。
左の爆発してる方は切られちゃったんですかね、血が吹き出てるようにも見える。
いやまてよ・・・これは双頭のディルドーという可能性も捨てがたいな・・・。
■関連:北海道発カニしゃぶ激安祭りの広告がモザイクをかけたチンコにしか見えない(@nikutyせかんど)
最近の卑猥広告シリーズ。
バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!

週刊少年チャンピオン2012年3月22日号で、
「バイオハザード・マルハワデザイア」第3話が載ってました。
冒頭で、

この軍用車両が載ってましたが、
これ「ハンヴィー」ってやつですね。民間用は「ハマー」って呼ばれてるデケェ車。
・ハンヴィー(Wikipedia)
こんなところにも影響力あったとはさすがだメイトリックス。ハンヴィー(HMMWV, Humvee:High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle = 高機動多用途装輪車両)は、M998四輪駆動軽汎用車とその派生型で、1985年からM151(ケネディジープ)の更新用車両としてアメリカ軍に配備が始まった軍用車両に対する総称。特定の一車種を指すものではない。AMゼネラルで生産されている。
(中略)
また、アーノルド・シュワルツェネッガーの要請でハンヴィーを民生化した車種がハマー (HUMMER) である。
これ後部にロケットランチャーとマグナム積んでそうだなと思った。
ちなみにバイオ5の2-3のサバンナ戦で応戦してた時に乗ってた(マシンガンのUSSR RPDやGE M134撃てるように改造してありますが)車両もこれですね。
前回のバイオハザード・マルハワデザイアに登場した銃は何なのかみたいに時間かからずに済んだ。よかった。
ちなみに未だに狙撃銃がよくわからんままですね(イギリスのL96とかG22にも似てるけど両方ともボルトアクション式で作中で連射してる説明がつかない)。
んで、感想に戻りますがクリス達BSAAはシンガポールの食堂でメシ食ってた。
つかメシ食ってる場合じゃねぇ!
クリスだけは前話からですが最初から何かが起こってると全く油断してないようですがピアーズがお気楽すぎてちょっと笑った。
でそういやハンヴィーが載ってたコマでシンガポールってあって、
何ページかめくると「アジア某所のマルハワ学園」って説明ありますね。
そういや11月発売予定のバイオハザード6は中華圏が舞台の一つになるらしいのでちょいと距離的に近いですね。
ゲームだとこれまでの作品はアメリカ、ヨーロッパ、アフリカが舞台でしたし、
漫画版はカプコンの方から脚本をもらってそれを元に芹沢直樹先生が描いてるそうなので、
ゲームとある程度リンクしていく感じでしょうかね。
■関連:本日発売の少年チャンピオンにて(芹沢直樹 公式ブログ)
チャンピオンならではのエグイ絵ではありましたね。尚、今回からしばらくページ数も減って16ページの掲載になります。
1・2話に比べて、かなりのボリュームダウン申し訳ありません。
連載前から、ページ数・連載ペースは決められてるので、ご了承ください。
ちなみに今回の話は、某キャラクターの絵を描いてて、非常にかわいそうで仕方がない話でした。
こういうの見るとやはり漫画版もゲームとリンクしていくのかなと思ってしまったり。
ストーリーはリッキーがグラジア校長の事件を隠蔽しようとする意図に気づいて、
助けに行こうとする洞察力が際立った回だった気がします。
ゾンビに噛まれて感染がない、って点が気になりますね。
時間差で発症するような改良型のウィルスなのかなー。
とにかくBSAA早く来てくれー(描写からはとりあえずダグ教授のいたベネット大学に向かうようでマルハワ学園の到着はまだっぽい)!
・バイオハザード~マルハワデザイア(2ch少年漫画板)
すげぇ!よく見てるなぁ。111 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 10:07:57.37 ID:R9gpllt30
どうもこの漫画おかしな所があるな。
チャンピオン14号ではゾンビ化した女生徒が、手を後ろに回されて鎖で縛られていたのに、
15号では、いつの間にか床に杭で張り付けにされている。
この作者いい加減な気持ちで描いてんじゃないだろうな....。
それにしてもグラシア...、過去にも事故やら不祥事やらも揉み消してるかもしれないな...。
112 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 13:33:11.05 ID:FOaMhIw80
>>111
芹沢はモーニングで連載してた漫画でも同じ事やらかしたからな
後ろ手に縛られた主人公が両手自由になって走ったかと思ったら
次のコマでまた縛られてるとかw
人物描いてるのはアシスタントじゃないだろうに何故そうなる
113 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 00:33:40.30 ID:JYUa58C50 [1/2]
昔のアニメみたいだなw
1人で描いてたらまず起こらんミスだよなあ。
映画みたいに順番関係なく書いてるのか…?w
ハンヴィーに夢中で全然気づかんかったわ!!
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中でっす。
収録は7~15話までです。
発売日はバイオハザード6の次の日!
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売世界12ヶ国同時発売ということで日本語での紹介記事含めた12ヶ国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
こちらもどんぞー。
大事なことはサラッと流そう
インスピレーションのままに更新。
□全スーパー戦隊入場ッッ #supersentai #BAKI .(Togetter)
情報元:Twitter / @HANMA_BAKI
おお、全選手入場改変の難しいとこは元ネタの参加枠が34人だから、
入れる面子が足りないってのがあるけどスーパー戦隊はうまいことハマるなぁ。
ゴーカイジャーがバキ枠なのは誰もが納得できる。
■関連:有名人Twitterユーザー全選手入場!!(@nikutyせかんど)
└個人ニュースサイト管理人が最大トーナメントに出場するようです(@nikutyせかんど)
俺が作った時も入れるメンバー決まらなくてスゲー時間かかったな。
□ゲーム専用機の真の敵とは?(Hisakazu Hirabayashi * Official Blog)
情報元:駄文にゅうす
ゲームにしろテレビにしろ娯楽全般の敵はインターネットではあるよな、時間泥棒的な側面で。
□4の字固めで詐取容疑逮捕に協力 上京署が2人に感謝状(京都新聞)
情報元:Twitter / @rollingcradle
そこで猪木強調するならグラウンドコブラだろ!井上さんはアントニオ猪木さんと知り合いのプロレスファンで、警察官が来るまで男に4の字固めをかけ続けた。
個人的には高校時代にプロレスごっこして、完全に極まって脱出不可能になって肩外れそうになったので、
ストラングルホールドγが一番効果的かなと思いますね。
□カラオケ行くのだけは頑なに拒む奴wwwwwww(マジキチ速報)
情報元:どどどの日誌
どどどさんと筋肉少女帯歌ってみたいですね!
■関連:Flow - Colors PV(ネイトゥパン)

カラオケ行ったら毎回歌うのがこれ。
□2011ネットの風景:もの言う人々(ITmedia ニュース)
情報元:はてなブックマーク - ひかり、あったかいね
尻馬に乗って騒ぐ人は増えたけど自分の意見をはっきり言う人は増えてない気もするが。
□バキっぽく三十路過ぎて独身の女を怒らせるスレ(ブラブラブラウジング)
__,._,.---------,,,,__
,イ'___,,,,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、`ヽ、 ど
/j ::::: //へ:::::::::::::: |
/_\川//__,,==ヽ、::::::く、 う
|<@Y:∥〆//´@ >-=:::::ヽ,
〆´ ̄:ノノ:::::: ` ̄// ̄::::::::| か
|:::::::( ̄:ヽ)::::::( ̄ ::ヽ、 ̄ ̄\
ヽ ゝVVY⌒YVVVゝ ̄\ イ ̄ヾ_:ノ わ
ゝヽ゛人人人人人ノ ̄| | ヾ ̄ゝ〆==
‐=〆´::|_:|_|_|_|_:|_:/人ヽ ヾ‐://:::::::: た
‐ ゝ,,:∟:∟:∟:∟:∟イヽゝ ̄::::::::::)::::::
///^ヾ´ヾゝ゛ゝ゛ゝ゛ヾヽ、ヾ::::::::::::::: し
´ ^|::::〃〃〃川∥∥∥ ∥ ヽ::::゛ヽ::::゛:
/ ̄\,〃、〃,-≡-/ ̄ ̄:::::::::ヽ、:::::::::: に
| ::: /= ::Y= :::/=::::::::::ヽ:::::)イ::::
| ::::| ::::|_::::」_、 ::::::::::|〆::||:::| 痩
| ::::| ::::<、 :::::::\ ̄ ̄\/ | ::::::: |、 |
,,,r''∥ゝ:-人 _:: |ヾ|\__ノ || ::::::ヽ:| : ::: |:: ヽ |
/:::::::∥| >---人::、:::::':::ノ ::::::::: :::):::::::| :::::|::::::
///::::::::∥/  ̄ノ /::ヽー::く :::: ::::::::::/ ::::| ::::::\:::::|::::::
::::::::::::::::∥|::: :: 人 \_ノ:::/::::人::::::::::::::::::::|::::::
/ ::::::∥| ::::::::人 ::::::::::::::ヽ:ー/--===--::: |-:::
::::::::::::::::∥::\::::-ノ´ ヽ、 :::::::::::: / :::::::::::::::::::::::|::::::
::::::::::::::::∥::: )ー、⌒´ヽー  ̄:::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::
::::::::::::::::∥:::: | | ∩ | ::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::
::::::::::::::::∥:::: | | :::::: |: ::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::
□更新停止(マンガのおかげでした)
果汁なんとかかんとかのかんづめさんと付き合ってたが別れた、というとこまで知ってるがどうなったんだ?
□もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対、と言ったな・・・あれは嘘だ(Togetter)
どうなったんだ(棒読み)?
□【中国】新疆でM6.0の地震発生。家屋など8600棟が損壊したのに、死傷者ゼロ(自動速報vip)
情報元:Twitter / @soo_mei

T-800が地面を揺らしていったと聞いて。
□もしかしてあの人プロレスファン? 「隠れプロレスファン」度をチェックする99の質問(Pouch[ポーチ])
情報元:はてなブックマーク - ごみおきばの残り。
これはプオタ+リングの魂視聴者しかわからんだろ!06.ナンチャンこと南原清隆を擁護するスタンス。
リングの魂っていったら、ビデオ版に収録されてる名シーン集が剛竜馬とアニマル浜口のビール一気飲み対決で、
剛竜馬は途中でゲロ吐いてそれがモザイク入った状態でそのまま収録されてるのが印象深い。
バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
先週の週刊少年チャンピオン2012年3月15日号の「バイオハザード・マルハワデザイア」43P載ってましたね。
1話が55P、2話が43P載ってたのでさすがに週刊連載でそんなたくさん書けない気がするので、
今週からは普通のページ数になるのだろうなと思ったり。
表紙のグラビアにバイオハザード15周年応援リーダーでもある紗綾さんがジル(バイオ3の時の)のコスプレしてたり。ご本人のブログにもそのことがちょいと載ってますが、いやあいいおっぱいでした。
ストーリーはこの漫画の主人公(?)リッキーがゾンビ化した女学生に噛まれたので感染か!?
いきなり1話からゾンビ化かよ!と思ったら別になんともなかったわー、っていうお話でした。
ゲームでは、クリスやレオンなどのプレイアブルキャラは先天的にT-ウィルスに対する完全な抗体を持ってるためゾンビに噛まれても感染しないっていう隠れた設定がありましたが、
リッキーもそういう特性なのかしら。

で、話の途中でBSAAやクリスについての凄さが語られる回想シーンがありましたね。
あいかわらず隊長になってもS.T.A.R.S.時代と変わらずポイントマン(先陣を切って囮役になるので最も優秀な隊員が就く)やってるのだなと思うと熱い。
使ってるサブマシンガンはドイツのヘッケラー&コッホ(H&K) 社のMP5RASでしょうね。
バイオ5マーセナリーズリユニオンのレベッカの使用武器とかバイオハザードリベレーションズでおなじみの。ゲーム中での使い勝手がいいのでこの銃大好きなんだよな。
このカプ本! Vol.2に載ってるマルハワデザイア0.5話で、

メラ・ビジが使ってるのもそうですね。
1話の感想記事書いた時、アサルトライフルと思い込んでて海外の銃火器メーカーのHPを散々見まくってたアレはなんだったのかというね。
ゲームで使用されたものから順に探していけばよかったんや!
・MP5 R.A.S. 東京マルイ 電動ガン エアガンレビュー(ハイパー道楽)

ちなみにこのエアガンのレビューサイトに載ってるMP5RASと構図が一緒だったりして。
これ見て描いたのかなと思った(サイドレールに細かなアクセサリーは描き足されてますけども)
こういうの書いちゃうとやれトレス疑惑だのなんだの言われるけど見つけてしまったものはしょーがないということで・・・。

もひとつ、ピアーズ・ニヴァンスがクリスを援護する時使ってた狙撃銃がよくわからないんだよなぁ。
レミントン・アームズ社のM40の系統の狙撃銃(M40A1はバイオハザードリベレーションズにも登場)のようにも見えますが、
印刷の具合と元々の絵の色合いのせいで細かなパーツがよく見えない。
Wikipediaに載ってる狙撃銃を全部Googleの画像検索して比較してみたんですがよくわからない。
それに前のページで撃ってる射線見ると6連射してるんですね(更に前のコマの絵と合わせると7連射)、
M40はボルトアクション式の狙撃銃なのでセミオート式(例えばPSG1とかドラグノフ)と違って連射できないですし・・・。
まぁピアーズが神技級のリロードしてる可能性もなくはない、と思う。
誰かわかる方いらっしゃらないかなぁ(前回の感想記事と同じこと言ってる)。
※追記
イギリスのL96とかG22にも似てるけど両方ともボルトアクション式で作中で連射してる説明がつかない。
似てる銃があったということで未確定のまま捕捉。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は15話までです。
発売日はバイオハザード6の次の日!
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売世界12ヶ国同時発売ということで日本語での紹介記事含めた12ヶ国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
実写映画のバイオⅤの解説もご用意してあります。
ゲームに登場したコマンドーのキャラクター達
ソウルキャリバーⅤにキャラクタークリエイションモードっていうオリジナルのキャラクター作る機能でコマンドーのメイトリックスや他のアニメのキャラを作ったという記事。
これ見てゲームで再現されたコマンドーのキャラって他にもあったよなーと思って、
ちょいと紹介したと思います。
□【SC5】いろいろ15体ほど作ってみた【キャラクリ】 (ニコニコ動画(原宿))

7分7秒のあたり。
冒頭のリンク先とは別の方が作ったようですが、
ソウルキャリバーⅤの動画でコマンドーのメイトリックスとベネットが戦ってる動画。
□ワールドサッカー・ウイニングコマンドー2010(ニコニコ動画(原宿))
こちらはウイイレでシュワ映画に登場する味方側と敵側でチーム編成してサッカーしてる動画(セガールやスタローンも混じってるが)。
なんでも写真取り込む機能があるらしくてかなりリアルで吹いてしまう。

畜生ぉ!センタリングなんか上げてやるものかい!ボールを蹴っ飛ばしてやる!
□【コマンドー】メイトリックス風(2ch『METAL GEAR ONLINE』PC服装まとめwiki)

□【コマンドー】ベネット風(2ch『METAL GEAR ONLINE』PC服装まとめwiki)

METAL GEAR ONLINEのキャラエディットの組み合わせより。
メイトリックスに似たベースキャラにスプリッター迷彩は似合うな。
他にも肩にマシンガンの弾倉かかってるコスチュームもありましたよね。
それに加えてコマンドーの作中でも使ったM60も武装にありますから雰囲気出ますねぇ。
□PIT|'A`) どーも、和尚ですよ ('A`|PIT(【Forza2】ふぉるつぁ☆もーたーすぽーつ2 画像うpBBS【伊藤ちゃん】)

Forzaっていうレースゲームでペイント機能で車体に絵を貼り付ける機能があるそうですが、
それを使ってコマンドーを描いた方が。
すごい技術力だ・・・!
□PIT|'A`)ノ ハァイ、和尚ですよ(【Forza3】Forza Motorsport 3 画像アップBBS【フォルツァ】一周年\(^o^)/)

こっちはその続編の3で、しかも同じ方が描かれたコマンドー痛車が!
□コマンドーをモチーフにしたゲーム(ゲームにパクられた映画)
詳しい解説が載ってるのでリンク先をぜひよんでいただきたいですね。
けっこう多いなー。
魂斗羅はコマンドーとランボーを足してエイリアン2で割ったようなゲームだったな・・・。
あの当時いろんな権利にユルい時代だったのもあるけど映画をモチーフにしたゲーム多かった気がする。
今だと国産ゲーは過去の名作ゲーム自体の影響とか漫画とアニメの影響強いですしね。
オペレーション・ウルフの冒頭がコマンドーの\デェェェェン/そのまんまだった。
以上です。
こういう二次創作があるのもコマンドーならではだよなぁ。
※3/6追記
空飛ぶゲームポケットのゲームポケットさんよりコメントで教えてもらった動画を追記しました。
□【コマンドー】CommaNation 無限のキャディ王国【ModNation】(ニコニコ動画(原宿))


Modnation無限のカート王国というキャラ・コースをエディット可能かつ、
作ったものをネット上にアップロードできるレースゲームがあるそうですが、
それでコマンドーキャラを制作させたもの。
つかウイニングコマンドーの作者さんだった!
コースがサンタバーバラ沖の孤島っぽくレースシーンがバトルランナーっぽいな。
コメントでの情報ありがとうございました。
□「何が始まるんです」 「第三次MVCだ」(pixiv)
□来いよ狩人!武器なんか捨ててかかって来い!!(pixiv)
□ソードカービィ(pixiv)
さらに追加でゲームキャラをモチーフにしたコマンドーパロディイラスト3点もご紹介。
■当ブログ関連記事:コマンドー記念日・・・が実はコマンドー記念日じゃなかった!
├Google日本語入力用のコマンドー実況しやすい語録集を作りました。
├コマンドーのサントラのレビューをしながら名シーンを振り返る
├コマンドーのサントラが3000枚限定で発売される
├あの声優さんもコマンドー視聴者だった!
├あの映画の吹き替え翻訳をした人のインタビュー
├あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
├コマンドーのTシャツがある
├コマンドーの同人誌がある2011
├まるで本当に発売されているかのようなコマンドーとコミックLOのパロディ画像
├コマンドーのアメコミがある
├コマンドーのFlashゲームがある
├コマンドーの18禁同人ソフトがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがあるVer.2
├今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中
ずらずらっと並べると壮観ですな。
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン