【個人ニュースサイト七つの大罪】
憤怒「それは俺が最初に紹介したネタだぞ。ちゃんとうちのネタ元リンク貼れや」
傲慢「宇宙で1番面白い個人ニュースサイトは・・・この俺だぁぁぁぁ!!」
強欲「あんだけ頑張って更新したのにアクセス少ねぇし」
怠惰「あー月10回の更新だけで毎日500アクセスくらい来てくんねぇかなー」
暴食「チューハイ飲みながらラスクむさぼります」
色欲「お前らコマンドーのDVD買えよ」
元ネタ:七つの大罪(Wikipedia)
└◯◯の7つの大罪 ~傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲~(Togetter)
売り上げランキング: 1193
あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
アニメ制作会社のピクサーが制作したトイ・ストーリー3のブルーレイ版スーパー・セットの特典映像に、
「脚本の書き方講座」というのがあり、
というのを前提として、ハリウッドの娯楽映画の多くは「映画の尺の1/4が第1幕(発端)、1/2が第2幕(葛藤)、残りの1/4が第3幕(解決)」という3幕で構成されている。
トイ・ストーリー、ファインディング・ニモ、Mr.インクレディブルを例にして脚本家の人が第1幕の作り方を順を追ってわかりやすく紹介しているという記事がありまして。
その脚本の作り方にそった映画をどこかで見たなぁと思いまして、
以下リンク先の引用を交えつつその映画について書いてみたいと思います。
メイトリックス(特殊部隊に所属していたが現在は退役して木こりをしている)……ジェニー(メイトリックスの娘)1. 主人公の紹介。および主人公に目的を与える。主人公の好きな物、特徴づけるものを明らかにする。
まず、主人公の
・状況設定
・大切なもの
・弱点
を決める。
「大切なもの」とは、例えば:
・ウッディ(トイ・ストーリー)……アンディ(ウッディの持ち主)
・マーリン(ファインディング・ニモ):家族(妻と子供)
・インクレディブル:スーパーヒーローの地位
メイトリックス:常にジェニーのそばにいてやること(台詞例:メイトリックス「どこへも行かない。お前を置いてはな」ジェニー「ならいいんだ」)「弱点」とは「大切なものを愛し過ぎ、執着しすぎるとそれが弱みとなる」ということ。
・ウッディ:アンディの「お気に入り」の地位
・マーリン:良い父親であること
・インクレディブル:自分の仕事に誇りを持ちすぎること
メイトリックス:特殊部隊時代の上官であったカービィ将軍がやってくる(台詞例:カービィ「静かに素早くか、変わらんな」メイトリックス「あなたに教わったんですよ」)2.「嵐雲」を起こす。あくまで嵐の兆しであり、災難そのものではない。
・ウッディ:アンディの誕生日(自分たちを脅かす、新しいオモチャがやってくる)
・マーリン:イソギンチャクの外に出ると危険だらけ
・インクレディブル:バディ・パイン(熱狂的ファンの少年)の登場
メイトリックス:ジェニーがディアズ達にさらわれる(台詞例:メイトリックス「娘はどこだ?」ディアズ「まぁ落ち付け。銃を突き付けられてはビビって話もできやしねぇ。娘は無事だ大佐、少なくとも今の所はな。この先どうなるかはあんた次第だ。無事取り戻したければ・・・俺たちに協力しろ、OK?」メイトリックス「OK!(ズドーン! 」)3.「大切なもの」を失う。
・ウッディ:アンディのお気に入りの座をバズ・ライトイヤーに奪われる
・マーリン:ニモ(子供)をダイバーにさらわれる
・インクレディブル:社会的に糾弾され、ヒーローの地位を奪われる
メイトリックス:黒幕のアリアス元大統領に脅される(台詞例:アリアス「もし裏切っておかしな真似をすれば、娘のバラバラ死体が届くぞ 」)4. 主人公に「屈辱」を与え、世界は不公平だと感じさせる出来事を起こす。
・ウッディ:みんなの前で空を飛ぶバズ。旧式のウッディは恥をかく
・マーリン:(そもそも自然界は不公平な場所だから、屈辱は不要)
・インクレディブル:人助けしたのに犯罪者呼ばわりされ、地味な職業に追いやられる
メイトリックス:a) アリアスに従う b) 捕まった敵からなんとか抜け出し、娘を救いに行く5. 主人公を「岐路」に立たせ、2幕へ進む。
屈辱を受けた主人公は
a) 健全な道
b) 分別のない、無責任な選択
のどちらかを選択しなければいけないが、a) を選んだらそこで物語は終わってしまうので、必然的にb) を選んで代償を支払う羽目になる。
・ウッディ:a) 引退する b) バズを殺して、ふたたびアンディのお気に入りに復帰する
→代償:バズを連れ帰るまで家に戻れなくなる
・マーリン:a) 子供を信じてまっとうに育てる b) 過保護に育てる
→代償:子供がダイバーに連れ去られる
・インクレディブル:a) 一般市民として平凡に生きる b) 妻にウソをついてヒーロー活動を続ける
→代償:組織に目をつけられ、大きな事件に巻き込まれる
(この5. が、俗にいうところの「プロットポイント」となる)
→代償:第三次大戦だ
このピクサーの脚本の書き方に完全一致する映画は何の映画かはまばたきする間におわかりでしょうが、
______ ______ __ __ __ _ _
| | | | | \ | | | | | || |
| | |____ .| |. | | | | |  ̄  ̄ _____
 ̄ ̄ ̄| | r― 、 / / \__| | | |  ̄ ̄ ̄| | |
___| | | \/ / / | | | | |
| | \ ./ | ̄ ̄ ̄ ./ | | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | \ \ | / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
です。
25年も前の映画にも関わらず正直ここまで構成が似ているとは思っていなかったのですが、
逆にそういう昔のわかりやすいアクションエンターテインメント作品のプロットはピクサーのアニメにも通じるもんがあるのかなと思ったり、ちゃんちゃん。
売り上げランキング: 1519
アジアカップ カタール戦でJAM Projectの曲が流れた理由
この間サッカーがありまして、俺は所用で見れなくて日本が勝ったのを後から知ったんですが、2大会ぶり4回目の優勝を目指す日本(1次リーグB組1位)は、アルガラファ競技場で開催国カタール(A組2位)と対戦。日本は退場者を出したが、後半44分に伊野波(鹿島)が決勝点を挙げ、3-2で逆転勝ちした。日本は後手に回ったが、香川(ドルトムント)の2得点の活躍で2度にわたって追いついた。
それと同時にJAM ProjectのVICTORY(PS2用ゲーム、スーパーロボット大戦MX主題歌)が流れたってのをTwitterのタイムライン上で知りまして。
自分のフォロワーでサッカー実況してて、かつJAM Project知ってる方のツイート(ちなみにニュースサイトるいんずめもりぃのルイナさん)。他の方のタイムラインも見たけど聞き逃した人も多かったらしい。
jidai3 まさかのJAMwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww しかもスパロボMXwwwwwwwwwwwwwwww link
□アジアカップ2011 準決勝韓国戦 PK戦&ザック・本田インタビュー(YouTube)
7分54秒辺りからVICTORYのイントロが流れだして。
「コスモリングに 狼煙を上げろ Come on!!」って影山ヒロノブさんの出だしがはっきり聞こえる。
・・・ああすいませんめっちゃ聞き耳立ててなんとか聞き取りました。
この曲が会場に流れてたってだけで胸が熱くなる。
どっちかというと機動武闘伝Gガンダムチックな世界観の歌詞だけどVICTORY=勝利だからまぁ細かいことは気にしない。
□GREENROOM TALK -JAM Projectの楽屋話-(JAM Project OFFICIAL SITE)
公式サイトのJAMメンバーの書き込みコーナーより。結果、川島の好セーブなどもあり日本が勝利!
~♪♪♪…とそのとき
テレビから聞き慣れた曲と唄声が…
「VICTORYじゃぁやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
なんで?なんで?なんで?(笑)酒吹き出したよ
PKだけに「守護神」でもあうね!…なんてね(笑)
2011/01/26のところに書いてあるけど、きただにひろしさんも見ていたらしい。
そりゃ吹くわなぁ。
□JAM Project 122nd Process(2ch邦楽グループ板)
まさかのVICTORYでスレの勢いがMAXIMIZERに。430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:08:25 ID:ioCVqt+U0
誰だよこの曲流したやつwwwww
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 01:08:27 ID:q3tLPkhW0
ビクトリー全国中継わろすww
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/26(水) 01:08:28 ID:LTevPeIz0
VICTORYがかかっててワロタ
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:10:27 ID:Pr8VSvcv0
これはもしや、カタールの日本大使館の犯行では・・・・w
確か影さんの日記で、中東にアニソン歌いに来て欲しいとか何とか言われてたとか書かれてた記憶が
489 名前:>>472[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:25:56 ID:BjVSkjhPO
興奮しすぎて上手く書けなかった
2006WCからStand Upって曲が国際試合後にはテーマソングとして決まってるのかと思うくらい掛かってた
日本代表の試合でもそれ以外の曲はあんまり聴いたことない気がする
試合後にぴったりな曲だけど、日本語だし他の国の試合でかかることは想像しにくいから、やっぱり会場の人の粋な計らいだったのかな
でも世界で活躍するJAMだから期待してしまう
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:27:47 ID:tGKXfbHMP
この人が関係してるんだろうな、感謝
ttp://www.airblanca.com/paseo/diary/archives/1246.html
□カタール大使!(影ちゃんの秘密日記)
そしてJAMスレに貼られてた影山ヒロノブさんのHP日記のリンク。去年の9月の日記。
VICTORY流れたのはこういう事情もあったのかもしれないですねー(公式な発言で「ここではそうするつもりだった」みたいな発言は見かけてないのでたまたまかもしれませんが)。リンク先の「俺達は、いつだって、呼ばれれば地の果てにだって勝手に歌いに行きますから」って影山さんの話もグッとくる。実際にブラジルにノーギャラでライブしに行ったこともあるだけに。で、門司さんが、ぜひ来年にでもカタールでアニソンライブをやって欲しいと。
噂によると、女性と男性が一緒にライブを見る事が宗教的に許されないので
ライブを直接見るのは男性。 で、女性は隣の部屋でモニターで見る。
なんてことが当然のように有るそうだ。
今TVで聞けるってっカードアニメヴァンガードのOPVanguardかスパロボOGのMAXONかCR牙狼のCMあたりなので(けっこう多いけど!)、
とにかく意外なとこで聞けたのは貴重だなーと思った次第。
んで、今回みたいなラッキースケベならぬラッキーJAMのパターンでいうと・・・、
□高校野球中継までのつなぎ映像・・・にしては贅沢(YouTube)
爆音注意で。
高校野球中継のつなぎ映像でGONG、VICTORY、約束の地が流れるってのもありましたね。
急にヌーノ・ベッテンコートのギターソロ流れてきたら笑うしかないよな。
※追記
□サッカーで流れたJAMの歌 : 鈴木美潮のdonna(YOMIURI ONLINE)
曲を流したのは誰かはっきりしないまま終わってた当記事ですが、真相が。
鈴木美潮さんはこれまでもJAM Projectを支援する内容を書いてくれている方です(JAMの10周年記念BOXにもヒカルド・クルーズさんと対談してるのが載ってたり)。
そして大使さんに直接メールでうかがったとあるんですが、
とのことだそうです。楽曲を見つけてきたのは、主宰者であるAFCアジアサッカー連盟の担当者だそうで、「その人のアニメ歴などは不明」とのことであった。
ランティス (2004-04-21)
売り上げランキング: 123156
そういう時くらいアフィ外せよ
書いてある全体を読むとはなるほどなーと思いつつも、
と書いておいて記事の最後にアフィリエイトリンク貼ってあるのは何かのジョークなのかと思った。アフィリエイト報酬をごほうびにして、ブログを更新している人を良く見かけます。すごくもったいないなと思います。
そういう時くらい貼るのやめてもいいのではないんだろうか(当人の書いた著書でもなさそうだし)・・・。
□東原亜希「ペニオクでiPadついにゲットーーー」→AppleCEOジョブズ休養(VIPPERな俺)
わたしをさしおいて東原亜希をネタにするクソヤロウのおはなしですか!!(指をボキボキ鳴らしながら)
件のまとめ、散々ネタにしてる割に記事の最後に東原亜希の写真集のアフィリエイトリンクがあってなんかもにょる。
■関連:事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?(@nikutyせかんど)
まぁデスブログ云々のそれについては昔書いたのでもういい。たいだいがベニーオークション絡みだし深く追求すると話が逸れる。
にしてもベニーオークション関連のネット界隈の盛り上がり方見ると、その芸能人ブログを見てる読者のためにならんだろっていう正義感より、情報弱者呼ばわりして見下す輩のそれと同じもんを感じるな。
逆にこれからベニオクのことに触れた芸能人は記事の最初はハッピーセットのCMみたいな風に「ウワァァッァァッァアタッッタアァァッァァァァアァァァァアアアウァッァアアアァァァアアアアアァァァアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」という感じに書くようにしたらいいんじゃないだろか(よくないし逆にってなんだよみたいな)。
たまたまアフィ絡みで2つピックアップしたけど、一切貼るなという話じゃない。俺だってたまに貼るし。
状況に合わせた判断はできんのか?読んでる人なめてるんじゃねぇのか?という話。
□【MAD】もしもホラー映画の殺人鬼たちが必殺仕事人だったら(ニコニコ動画(原宿))
最初に出てくるジェイソンが最近見たパート6と判明したので。
BGMのおかげでジェイソンや他の殺人鬼(猛獣もいるけど)が正義の味方に見える。
そして全体的に仕事が荒いのが吹く。
□トランスポーター(pixiv)
本日のジェイソン(ステイサム)画像。
ネタバレよりそれ自体が面白くない問題もあるよね
スレタイに応えるとしたらサインとクローバーフィールドは見てないんですが、
宇宙戦争は結局のところ微生物で自滅してしまうというオチなので、あんだけ引っ張っといてその終わり方かよ!っていうそのカタルシスのなさがすんばらしい映画だと思ってるんですがどうでしょう。原典が1898年に出た小説だしねー。
「大阪では(トライポッドを)何体か倒したらしい」の台詞は日本人が聞いたらギャグになってしまうというね。
道頓堀の水ぶっかけて倒したんだろ、みたいな。
「怪獣映画を多数製作している日本に、監督のスピルバーグが敬意を表したものである」とはウィキペディアに載ってましたが。
・FFV M2(MEDIAGUN DATABASE)

いわゆるカールグスタフのこと。
あと最後ら辺に使ったロケットランチャーは(仮面ライダーオーズ見てないと意味不明な説明になるけど)後藤さんバズーカのFFV AT4じゃなくてやっぱりカールグスタフだったか。まぁジャベリンの方が目立たってたけども。
■関連:宇宙戦争(2ちゃんねる映画ブログ)
たぶんトライポッドは地球防衛軍の敵にそっくりなの出てきたりするからストーム1早く来てくれ!と思ってしまった。
■さらに関連:樋口真嗣監督による映画『宇宙戦争』実況(Togetter)
やっぱり本職の人だけあってその語り口も専門的だなー。
アニメでもマンガでもそうなんだけど面白くないってのは専門的知識ないからってのもあるから、
その見たものがつまらないってのは逆にいうと本人の感性が鈍ってることもあるよなぁ。
最近アニメとか見てもそんなに楽しめなかったりすることがあるので。
映画見たら大抵感想エントリ書くのにガンダム00劇場版については何も書けなかったくらいにアニメ感想は苦手すぎてもうね。
□第1044話「オープニング・メモリィ Ver.2011・1st」(るいんずめもりぃ)
そして俺が楽しめなくなった今、恒例の今期アニメ感想記事。
俺は新番組はドラゴンクライシス!、魔法少女まどか☆マギカ、これはゾンビですか?、インフィニット・ストラトスしか見てないです(面白かった順。すでにやってて俺が見てるスパロボOG、スタードライバー、プリキュア、DB改は外す)。
魔法少女まどか☆マギカは正直あんまり面白くなかったのでもう別に見なくてもいいかなと思ってるんですが、
るいんずめもりぃさんの記事中の得点評では贔屓枠のスパロボOGに次ぐ高得点であり、
なおかつ、るいんずめもりぃさんの感想記事はこれまでも全く間違いがない(単純に視点が俺の好みなだけかもですが)ため見るしか無いのかなと。
□レッドクリフ PartII ―未来への最終決戦―(2ちゃんねる映画ブログ)
今日見たので。
三国志好きなので楽しめたけど、
けっこう無駄な描写も多いので(蹴鞠とか孫尚香と魏軍兵の友情とか)いろんなとこカットしたらPart1と2足しても3時間くらいで収めれそうな気がした。
□絵の具諸葛亮(pixiv)
本日の諸葛亮プリズン・ブレイク孔明画像。
たまには一記事だけで更新してみよう
情報元:ugNews.net跡地
本人のTwitterアカウントに「いつアリスを演じるのをやめて、この酷い映画を終わらせるんだ?」っていうリプライが来るってのはバイオハザードⅣのパンフレットに載ってた。
もうゲームの方はゾンビすら出ないしな(そっちの方が好き)。CVGのインタビューによりますと、アリス・アバーナシーというオリジナル・キャラクターは、カプコンの判断でいつ変わるかわからないゲーム版のストーリーを、あえて忠実になぞらなくても良いように作られたキャラなのだそうす。
■関連:映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説(@nikutyせかんど)
Ⅳは監督にゲームの5クリアしてもらったあとに撮ったってのはBDの特典で言ってたよ。
□地獄のウェスカー 完結編(pixiv)
本日のウェスカー画像。
勘違いするな、面白いのはてめえのサイトじゃねえ マーク・L・レスターの映画!! つまりコマンドーだ
やっぱりMADを作って来たか。さすがだメイトリックス。
スーパーマリオRPGより対武器ボス戦とコマンドーのMAD。
ちなみに対武器ボス戦とかけ合わせたMADにはニコニコ大百科にある通り、危険な○○シリーズとタグがつけられるそうな。
■関連:自作リスト(ニコニコ動画(原宿))
個人的にはリンク先の名前欄見たらいつものあの方が作ったかー、と知ってますが、
今まで作られたMADの一覧もどうぞ。
□コマンドーカフェ(Togetter)
まとめやがったな!?この乙ッタレィ!組合員め!コマンドーカフェだのコンドームカフェだの、あれは俺たちコマンドークラスタを引っ張り出すための口実か!?
俺は俺でプレデター改変も混ぜてみたり。
つーかほぼ全員俺が知ってるコマンドークラスタで笑った。
■関連:ロックマン10にコマンドーマンが登場決定直後のコマンドーTL(Togetter)
そういえばと思って昔まとめたやつを。
□シュワちゃん、知事の代償は2億ドル(映画ニュース - 映画.com)
なんと・・・献身的な政治活動だったんだ・・・。シュワルツェネッガーが母国オーストリアの新聞Kroneに語ったところによると、州知事としての給与をいっさい受け取っておらず、州都のあるサクラメントとロサンゼルスにある自宅間の移動代も自腹だったという(2期目から家族と離れて暮らすのが辛くなり、飛行機でほぼ毎日帰宅していたという)。
■関連:シュワちゃんの息子がとんでもなくイケメンだった件(あじゃじゃしたー)

家族想いのシュワちゃんの話を聞いて思い出した画像スレまとめ。
写真はシュワちゃんの奥さんと男の子二人だけど他にもキャサリンとクリスティナという娘がいます。
□海外アニメファンが語る「ハリウッド版デスノートの監督はシェーンブラックに決定」(お茶妖精)
シェーン・ブラックってどっかで聞いたことあるなぁ・・・と思ったら、

プレデターで『ビリー、おいビリー!この前よぉ、彼女のアソコに鼻突っ込んで、ヘヘッこう言った。「オオッ、ホントにでけえな!オオッ、ホントにでけえな!」何で2度も言うのよって聞くから、「言ってねえよ」って。ヘッ、わかるか?ヘヘッ二度目はこだまだ。中でほら、ヘヘッヘッ』の猥談でおなじみホーキンス役で出てた。

ちなみにここ最近のものらしいシェーン・ブラックの写真。
■関連:Death Note: 人気漫画「デスノート」の実写映画を、ワーナー・ブラザースがセルフ・リメイクするハリウッド版の監督に、「キスキス, バンバン」のシェーン・ブラックが正式に決定!!(CIA☆こちら映画中央情報局です)
ここ見てもわかる通り、ラスト・アクション・ヒーローの脚本も書いてたんだなー。
そんでもってラスト・アクション・ヒーローの監督はプレデター1作目のジョン・マクナティアンだったりする。
■さらに関連:金曜ロードショー(まさか勝てるとでも?(私が))
ラスト・アクション・ヒーローの感想記事。
俺も最近ブルーレイディスク版を買ってみたんですが、世界観は割とこじんまりしてて他のわかりやすいアクション映画の教科書のようなドンパチにぎやかさは少なめだけど、
後の州知事就任のことを踏まえるとああいうのがベストだったんだろうなーと思ったり。
T-1000のロバート・パトリックとかスタローンとかニヤけるゲスト出演の人たちもいるし、俺はけっこう楽しめましたね。
□スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第15話 「武神装甲ダイゼンガー」(アニメワン)
配信は月曜の午前中まで。要登録。
さすがに楽しみにしてた甲斐あって素っ晴らしい!
ダイゼンガーとアウセンザイターにそれぞれ作監がいるのにも笑ったけどキャストがキョウスケよりゼンガーとレーツェル優先になってたのも笑った。
ちなみにゲームの方はこんな風。
アニメではまだ竜巻斬艦刀はとっておきか。
JAM Projectのが歌う主題歌MAXONの二番の歌詞に遠藤正明さんのパートで「竜巻ッ!斬・艦・刀ッッ!」っていう投げ込みの歌詞があるのでそこと合わせて使ってほしいなー。
■関連:TVA 「スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-」 ネタバレ!?インスペクター更新!(バンダイナムコゲームス公式サイト)
情報元:unlimited game works(1/18)
そしてスタッフさんによる武神装攻ダイゼンガーの解説。
□続・やらおん、やられやく分裂事件(はてな匿名ダイアリー)
この件そのものは双方のブログはアニメで言うところの「一話で切った」レベルでほとんど見てないので、
個人的にはそうっすかー勝手にやっててくさだいー、くらいな感じですが、
俺が引っかかったのはここ。2chコピペブログが増えるわけ
2chコピペブログは爆発しろという声は大きいが、個人ブログが縮小する一方で、2chコピペブログは増え続けている。
恐らく2chコピペブログには自らの主張したいことを「2chからの引用」という形にすることで免責できるメリットがあるためだと思う。自分の意見として発表してしまえばそれに対する反論も真正面から受け止めなければならない。しかし2chから自分にとって都合のいい書き込みだけを引用してサイトを構成すれば、自分の意見を発信しながら、2chの世論に責任を転嫁できる。
当ブログも2chスレからの引用・転載、2chまとめからの二次引用(転載)とかやってるわけですが、
まぁそういう面は確かにあるかもしれない。
うちの場合、まとめブログからの引用はいつも他のサイトより後出しで更新するからたぶんリンク先踏むのもめんどくさいだろう→1番おいしいとこだけ引用すればリンク先など見なくて済む、みたいなアレ。
2chから直接引用すんのはDAT落ち対策とかあとで読み返す時便利とかそんなとこですね。
記事のタイトルもそんなとこから来てるわけでして、他の人の書いた記事を紹介するだけのニュースサイトにそんなコンテンツ力ないよねみたいなことがいいたかっただけの話。オチはない。
□また会おうメイトリクス。(pixiv)
本日の元州知事画像。
最後は伊達臣人が宇呂惔瀦(うろやけぬま)のメッセージを添えて児童施設に棒っきれを置いておくことで終了とす。
小田嶋隆さんのコラムより。
最近よく見る伊達直人の件で。
そもそもダイガーマスク知らないと伊達直人って言われても、平成生まれくらいまではポカーンだろと思う中、
ちゃんと原作の説明があったのと、5ページあたりに、
の部分になるほどなということで。ヤラセではないものの、「実行役と取材側(メディア)の共犯関係」を感じさせるお約束ニュースの気配があるのだ。
■関連:変態紳士?キツいジョークだ。(すくぅうみうぎ)
伊達直人関連でこちらも。
本人が変態紳士かどうかは置いといて、自分だったらこうするとかいう思考実験や世間で扱われてる話題にいっちょかみするような姿勢は意義のあることではないかなーと思った次第(若干上から目線ですが)。
ならいいんだ。何が言いたいかというと、「スク水好きのただの変態紳士です。スクール水着をお送りします。」ということを実行しちゃう人は、本当の変態紳士ではないなと思ったのです。
□都条例問題:講談社で執筆中の小説家にまで、自主規制と萎縮の波(Togetter)
例え都条例が問題のあることだとしても、感情的なツイートには同意できないな。
そもそもその後どうなったのかが俺が更新した1/14の13:40分の時点で本人のツイッターのホーム覗いてもよくわからないし(こういうこと書くと後で補足するのが大変めんどくさかったりもするが)その表現の直しが入ったのは都条例と本当に関係あるのか?というのもあるし・・・。
□バキの意味の分からない攻撃ベスト3(ゆめみがちサロン)
情報元:unlimited game works(1/13)
烈さんがドイルを背負って川を走った時点でもう諦めているから意味なんてわかんなくてもいいんだよッッッ!
あとコメント欄の、
この流れに笑った。25. ゆめみがちな名無し 2011年01月14日 00:04 ID:5IJ6nkdt0
鞭の動きを利用した「当てない打撃」
↓
相手の方がダメージでかいと見越してピクル寝る
勇次郎曰く、女子供の護身術「鞭打」
↓
メッチャ痛い。悶絶するピクル。
結論:俺は克己が好き
28. ゆめみがちな名無し 2011年01月14日 00:10 ID:5mA6iq7Q0
俺だけのマッハはすごい熱い展開だった。
ピクルはあれで終わらせとけばよかったのに。
結論:俺も克己が好き
34. ゆめみがちな名無し 2011年01月14日 00:28 ID:XeQ2lJoo0
ピクル編の名シーンは「魔法が・・・解けた・・・」だと思う
結論:俺も克己が大好き
ピクル戦の前に愚地夫妻と実のお母さんに会うあたりの話もいいよなー。
結論:俺も克己が超大好き
□スパロボ史上最高だと思うBGM挙げてけ(ろぼ速VIP)
情報元:るいんずめもりぃ
スパロボOGsでロックアレンジされたソウルゲインのDARK KNIGHTとか、よりボスキャラBGMらしく壮厳な雰囲気になったツヴァイザーゲインのCHAOSとか、
静かな出だしから壮大になっていく感じのディス・アストラナガンのThe Gun of Disもいいけど、
今1番なのはウィンキースパロボ時代のネオ・グランゾンBGMのARMAGEDDONだなー。
さて、いきますよ。
いや他にもアルトアイゼンの鋼鉄の孤狼とかダイゼンガーの剣・魂・一・擲とかディカステスの裁く者、裁かれし者、黒ジュデッカのThe Arrow of Destinyとかいっぱいあって書ききれないよ!
結論:俺はスパロボBGMがスペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパーマグナム大好き
□強くてかっこいい2(pixiv)
本日のタイガーマスク(二代目)画像。
3DSバイオが楽しみすぎて生きるのが辛い個人的メモ
情報元:Kotaku JAPAN
この連休中は幕張メッセで3DS体験会やってると同時に会場でのソフトのプレゼンやゲームミュージックライブをUSTREAMで配信してるので、張り付いて見ていたんですが、
9日に3DSで出るバイオハザードの新作(リベレーションズとマーセナリーズ)のプレゼンがあったので私的覚書なエントリを一発ぶち込んでおこうかなと。
動画は無許可で撮られたっぽいもんような感じの。
何より映像が小さいのでわかりにくいですが、バイオ2や4に登場したハンクがアサルトライフル持ってバイオ5の集会場ステージでマーセナリーズをプレイしてるという内容。

見てると歩きながら発砲や弾薬のリロードしてたり(ファミ通のインタビュー記事ではすでに公開済の情報)これまでにシリーズにはなかった、よりFPSやTPSに近い新要素が入ってるのがわかる。
□ニンテンドー3DS|NINTENDO WORLD 2011(概要・ステージ中継)(Nintendo)
こっちに当日のプレゼンのUstが録画してあって実機プレイ動画があるんですが(リベレーションは10分、マーセナリーズは20分辺り)、
マーセナリーズ初登場のクレアで集会場ステージを、バイオ4に出たクラウザーでバイオ4マーセナリーズの村ステージをやったり。
・【3DS】バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D part1(2ch携帯ゲームソフト板)
見てましたが正直なところ、さすがにグラフィックではXbox360やPS3には見劣りする。351 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 15:43:02 ID:hU4UMAp50
体験会のステージまとめ
PV公開
・新鮮な画は特になし?(強いて言えば処刑マジニと邪教徒が一緒に居た)
ステージ上でプレイ
・5の集会場(クレア)のBGMは5のマーセと同じ
・移動しながら銃のリロードもできる
・敵に掴まれたときの振りほどき方は任意で複数パターンあるらしい
・クレアの装備に3点バーストハンドガンがある
・4の村(クラウザー)のBGMは4のレオンのもの、村なのに邪教徒が居た
・クラウザーのアーチェリーの矢は無限
・キャラの性能に差がある
これくらいかな?
語りに新しい情報はたぶんなし
新キャラの発表もなし
スキルやキャラのカスタマイズについても一切触れず
するんだが元のステージが次世代機で発売されたバイオ5からの流用なのでしょうがないというか携帯機でここまでいけるもんなのかレベル。
俺の場合バイオ5のマーセのやりすぎで気になるだけの話であります。
集会場ステージはちゃんとバイオ5マーセと同じBGMがAssault Fireだったり、
今まで集会場ステージには出現しなかったバイオ5のチェーンソーマジニが登場したり(ブーンブゥーンっていうチェーンソーの音とチェンさん本人のうめくような声も5と同じ)、
口からウロボロスウィルス吹き出そうなくらい楽しみにしてる俺に取ってはすげぇテンション上がった。

あとは気になるのは、タイムボーナスはバイオ5と同じ体術で壊して取得ですが、
タイムボーナスの配置が一部変ってるのと弾薬やハーブ拾うのがノーモーションになったところ。
これバイオ5マーセだと拾う時にわずかに無敵時間が発生して敵の攻撃を避けるっていうテクニックがあるんですが、使えなくなったような感じ。
・バイオハザード5 マーセナリーズ SOLO 集会場 score 805273点(ニコニコ動画(原宿))
バイオ5の。ちなみにスコア的には世界ランキング1位になるレベル。俺が同じキャラ、同じステージでやった最高スコアが約26万でランキング2700位くらいなのでこういうCoolな動画は濡れる。
1分27秒くらいでアイテム拾って回避する場面あり。
あとは弾薬のリロードだよなぁ。
バイオ5だと通常のリロードに加えてアイテム欄を呼び出してゲーム中リアルタイムで直接アイテム欄に弾薬を銃に移動させてリロードしてリロード時の隙を大幅に軽減する方法があって、それはマーセナリーズやる上で必須のテクニック(通常のリロード行うと攻撃力の低いハンドガンだと約1秒、攻撃力の高いマグナムは約3秒かかる。そして敵は近くにいる場合2秒以内にはなんらかの攻撃をしてくる)なんですが、
これの詳細がプレゼンの動画見ても全くわからなかったのが残念。
移動しながらリロードできるからアイテム欄移動でのリロードは廃止か、
もしくはタッチパネルの方でフリック入力でアイテム欄移動か。だけどそれだと誤操作が怖い。
まぁこのあたりは実際に手にしてみないとわからんし憶測で言っても始まらんか。
・【3DS】バイオハザード REVELATIONSpart2(2ch携帯ゲームソフト板)
こっちはリベレーションのスレですが、操作体系はおそらく同じだろうということで。369 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:57:27 ID:r1R7sKNQ0
体験会に行ってきたけど、内容が短過ぎて特筆するほどの情報は得られなかった。
ジルの尻を堪能できたからまあいいけど。
船内通路からスタート(ジル)
→幾つかの船室を通過しながら船内を進む(途中、トイレ内でリヘナラドールもどきと遭遇)
→ある部屋でガラス越しに、リヘラナもどき×2に襲われて殺害される人を発見。
→入室、上記敵を倒してオシマイ
・ステータス(アイテム)画面を開けない仕様だったので、細かいシステムは不明。
・スタート時、『逆転裁判』のように、ゲーム内時刻、場所名、キャラ名(ジル)が表示された。操作キャラの途中交代があるかも?
・射撃構え時を含め、Lボタンを押しながら平行移動(歩きのみ)が可能。
・下画面に仮想アナログパッド実装。言わばRスティックとして視点移動操作が可能。
・射撃構え時はズームし、銃と腕のみ表示。
・スライドパッドによる照準合わせは、細かい調整操作(ヘッドショットのようなピンポイント狙い)が困難だった。
いかんせん画面自体が小さい(→必然的に標準の移動量を調整しにくくなる)という構造上の問題を抱えているので、
いくらソフト側が頑張って作ったところで、限界がありそう。Wii版4のように判定自体を甘くして解決か?
・船内の極一部のみだったので、まだグラは適正評価できないが、さすがに5ほどではなかった。個人的には4程度の印象。
とりあえず開発度は20%程度とのことだし、発売は当分先になりそう。
370 名前:訂正[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 21:00:29 ID:r1R7sKNQ0
×(→必然的に標準の移動量を調整しにくくなる)
○(→必然的に照準の移動量を調整しにくくなる)
374 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 00:16:16 ID:mjCHiHP40
前を向いたまま左右後退が自由自在よ。歩き撃ちも可。
ただし、あくまで歩き状態のみで、操作感覚は従来バイオの範疇。
海外TPSのように走りながらどうこう、ってなノリじゃない。
要は5のタイプC操作に、構え状態下の移動要素も加わっただけ。
従来の敵に対応させて考えるなら、歩くだけのゾンビには有効だけど、走るマジニにはたいした効果はない。
そんなレベル。
操作体系は先に発売させるマーセ3DSもほぼ同様だろうから、あちらの情報から判断出来るのでは?
タッチパネルで照準合わせにくいなら移動して撃てなくなってもいいからスライドパッドで照準動かせる方がいいなぁ。
マーセはいかにヘッドショット決めて体術当てるかでスコア変わってくるし。

これはソフトが発表された初期のもの。

こっちは公式サイトにあったもの。
プレゼンでは、クリス、クレア、ハンク、クラウザーが登場したけど(これはファミ通の記事で公開された情報と同じ)、
初期のイメージイラストが見るとクラウザーとクレア写ってなくてジルがいるからジルも確定か。というか実は上の画像はリベレーションの画像でマーセナリーズはおろかリベレーションズにもハンク出るのか?みたいな。
でシルエット部分の残りは、
4と5のマーセナリーズに登場したのは、
4・・・レオン、エイダ、クラウザー、ハンク、ウェスカー
5・・・クリス(BSAA)、クリス(Zebra)、クリス(S.T.A.R.S)、シェバ(BSAA)、シェバ(Casual)、シェバ(Amazones)、ジル(BSAA)、ジル(Battle suit)、ウェスカー(Black)、ウェスカー(S.T.A.R.S)
5RE(DLCやオルタナティブエディションで追加されたマーセナリーズ)・・・クリス(Exoskeleton)、ジョッシュ(BSAA)、クリス(Warrior)、バリー(S.T.A.R.S.)、シェバ(Folklore)、エクセラ(Tricell)、シェバ(Office lady)、レベッカ(S.T.A.R.S.)
なので、クリス、シェバ、ウェスカーのコスチュー-ム違いはまとめて一人扱いにしても、全部で12人いる。
まぁウェスカーは隠しキャラで登場すんのは当たり前なので、
あとシルエット部分はレオンかシェバかってとこだよなぁ。
クレアがマーセ新キャラとして登場するから3のカルロスとか出るのかもしれない。
俺としては強力な体術使えるキャラだったバリーとかレベッカ(バイオ0では主人公だったし)が使えたら本望だけど。

んで次はリベレーションズの話。
上のは公開されたスクリーンショットのひとつ。
ストーリーの時間軸はバイオ5の5年前とファミ通の記事に載ってた。
一見するとバイオ5の頃より唇が若干厚くなったというかアンジェリーナ・ジョリーっぽくなってセクシーさが増したみたいな印象。あとおっぱい。


ちなみにこっちはバイオ5の時のもの。上がBSAA時代、下がウェスカーに洗脳されてた頃(時間軸的には最新のジル)。

こっちはCG版初代バイオのジル。
2chスレではジルのグラフィックが変わって不評でしたが、

こっちがバイオ5のクリス(通称ゴリス)

こっちがCG板のクリス(通称東野クリス)
というように整形とかのレベルじゃないくらいにクリスは変貌したので大丈夫だ、問題ない。


ちなみに映画版のクリスとジル。
ムービーに登場した長い爪が生えて全身ズル剥けになったような敵はこれまでのシリーズに登場した、ゾンビ、ガナード、マジニに相当するザコ敵らしいですが、
プレイしてるの見たかぎり見た目はリッカーとリナヘラドール足したような外見なので、
アーマー耐性があって体術決めれなさそうに見えたけど、
ヘッドショット決めてないからわからなかった。
にしてもあのグラフィックで携帯機か。すごいなー。
両方とも3DSと同時発売ではないのですが、俺は先に3DS買って確保しておいてそれから発売に備えたいですね。
以上個人的メモおしまい。
■関連:『スパIV』に『バイオ』、2日目のステージはカプコンが主役【ニンテンドー3DS体験会】(ファミ通.com)
情報元:まさか勝てるとでも?(私が)
具体的なことはほとんど書いてないんだけど、いつか読み返した時にどうなるか気になるので。
□ジル・バレンタイン 2(pixiv)
□クレア(pixiv)
□レベッカ(シャープペン)(pixiv)
□BAIOHAZARD5よりクリス(pixiv)
□うさぎ(神志望)(pixiv)
本日のバイオハザード特選画像5点。
スパロボの新作情報は先にキャプ画像が挙がってしまっていたので無視しました
情報元:マボロシプロダクト
実録!
元は情報元のマボロシプロダクトさんの「迷走し始めてからが本番です。」って記事からの派生エントリでして、本来なら元エントリの方をピックアップすべきなんだけど、
俺は元記事のマボロシプロダクトさんの新年の抱負&注釈でのミルキィホームズ感想記事はバキ(というオリバなんだが)のパロディネタがある回しか見てないので共感できなかったのでこういう形に。
こっちはすくぅうみうぎさんの書いた記事の引用。このフレーズはすげぇわかるわー。カラオケで歌って周りは次の曲を入れてて気づかないときに1人頬に涙が伝うことも。
おぬしは俺が恋の抑止力歌ってる時の俺か、みたいな(泣いてしまう理由は前書いたけども)。
あとはJAM ProjectのHEROとかTORNADOもやばいですね。
Twitter上では記事書いた両人には伝えたつもりですが、
元記事より派生エントリの方をメインにピックアップってどうなのかなーみたいなのがあってどうしようか迷ってたけど結局ピックアップしてしまった。
ついでに言うとあるニュースをサイトで取り上げる時に2chまとめを取り上げるか、
時間が経ったときにリンク切れになる可能性があるポータルサイトのニュースを取り上げるかみたいなのもあるよなーみたいなサイト論っぽいことも考えたり。蛇足。
□シュワルツェネッガー知事退任 今後の去就めぐりさまざまな憶測(2ちゃんねる映画ブログ)
記事自体は何日か前の更新でも取り上げたシュワちゃんが知事を退任するっていう内容ですが、
当然の如く濃厚なコマンドースレになっていた。最後のアフィリエイトリンクも含めて俺得。
□コミケに初めて行った時、自分含めて全ての人間が全員絵に描いたようなキモオタで戦慄したよね(´・ω・`)(【2ch】コピペ情報局)
いやいやチェック柄とか色の選び方とか合わせ方ちゃんとすりゃファッションとして普通に成立するだろうにと思った。61: 大判焼き(静岡県):2010/12/23(木) 14:31:01.16 ID:wO6HV58S0
思ったよりオタクっぽくなかった
もっとチェック柄のシャツとかが多いと思った
実際に行ってきた自分の感覚だと男より女の子の方が着てるものに気を遣ってる感じはしたなぁ。
年始の更新一発目の一文字目から誤字で死亡
□JAM Projectシンフォニックアルバム発売、ライブツアーは秋頃予定(JAM Project OFFICIAL SITE)
公式サイトの年始の挨拶が動画であってその中の影山ヒロノブさんの話でライブツアーは秋頃からを予定、
動画終わったあとのFlashムービーで3月にシンフォニックアルバム(2月にオーケストラとコラボしたシンフォニックライブを行う)の告知が。バックに流れてるのは聞き覚えがないので新曲の「Vanguard」か。
ライブツアーの方はアニメロサマーライブもあって先が読めないから断定できないのかなと。
シンフォニックアルバムは予想はしてはいたけどいざ本当に出るのはうれしいなー。
□彼氏が薄毛になっても気にしない女性は50% 7%は坊主化希望(Ameba News)
情報元:ねたたま
俺もプリズン・ブレイクのウェントワース・ミラーみたいに坊主でもイケメンだったらすぐ坊主にするけどな!(泡吹いて白目)「仕方がない」と諦めるのは全体の16%。そのほか「ショック」「考えられない」「かわいそう」などというものもあったが、いずれも少数意見だった。また、7%の女性は「潔く坊主にして欲しい」と答えている。
□「男塾」で結婚一直線・白鷹商工会青年部が婚活イベント(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww)
当然の如く濃厚な男塾スレだった。
女性陣が最後に男性陣に向かって宇呂惔瀦(うろやけぬま)と言いそうな感じの。参加者はまず、バスに乗って山形県大石田町の地福寺を訪問。
座禅や写経をして心身を清め、「恋人」が待つ山形市中心部に向かう。
女性たちをエスコートしながら、旧県庁舎「文翔館」からJR山形駅前までの約1時間のコースを歩く。
女性たちはこの後、夜の懇親会で、参加者のデート中の
態度や振る舞いで、良くないと感じた点を指摘する。
□プリズン・ブレイクIIより(pixiv)
本日の坊主でもイケメン画像。
今年も一日500PV目標で。
ちなみにこのブログ初めて4周年目を迎え5年目に突入となりました。
確認しようとして一応過去ログ見たら恥ずかしくてそっとタブを閉じた・・・。
□シュワ知事が退任=在職7年、今後に臆測―米加州(時事通信社)(エキサイトニュース)
情報元:Twitter
今後はエクスペンダブルズ2に本格参戦ですね!今後については、環境政策分野の担当としてのオバマ政権入りやハリウッド復帰説など臆測がやまず、去就をめぐり当面メディアをにぎわせそうだ。
□ゴルァァア!って感じのプレデター タンのイラスト集だよ(虎鉄市場)

思った通りだ。いや予想以上だな・・・こいつが見たかったんだ・・・手に入れた・・・。
モンハンのオトモアイルーの名前を「ダッチ」「ディロン」「マック」「ビリー」等のシュワちゃん率いる特殊部隊の名前にしてる程度のプレデター好き(モンニャン隊を編成するとき脳内で「スピードが命だ、一日で済ませよう」とか「血が出るなら、殺せるはずだ!」が浮かぶ)なのでこの画像はたまらんかった。
■関連:お絵描きBBSに描いた絵・その他2(どれみっちの穴)
「Me対ボーカロイド」の辺りからプレデター1と2のパロディ画像が。
□ウルトラマンTENGAにありがちなこと(SLPY)
このAAに大爆笑してしまったので。24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/24(水) 15:27:56.98 ID:y/mE652R0
/⌒ヽ⌒ヽ
Y \
/ 八 ヽ __________
( __//. ヽ,, ,) /
丶1 八. !/ < 怪獣がこんなのばっか
ζ, 八. j \
i 丿 、 j  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ∥
│ i ∥
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
_ | | ∥
/ │ │ \
, ノ \ / |
| ヽ / |
/ Y \ / Y \
/ | | \、
ノ / \ ヽ
,! | \ !、
│ / | `!、
/"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、 ,/ ̄\ \__ 、 ,ノ⌒⌒\
μuuULヽ__――――── ̄ ̄ ̄`――´\、ノ "\_―'ヽιノ Uuuヽ
オナニウム光線で倒すんだろうなぁ。
新年一発目からひどいAAだ。
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン