投票
アクセスランキングブログパーツ @nikutyせかんど 2009年04月

@nikutyせかんど

 

コマンドー系ニュースサイト

法隆寺→東大寺行ってきた(奈良)

JAM Projectのライブから帰ってくる途中で高速乗ったんですが、
たまたま行く時に気づかなかった「法隆寺」の降り口が見えたので、
あんまり信心はないんですけども、
来たのは小学校の修学旅行以来なので「せっかくだから」というデスクリムゾン的理由で奈良県の法隆寺に行ってきました。
IMGP0757.jpg
これが木造塔として日本最古の五重の塔ですね。
カメラのフレームに収まらないからかなり離れてからじゃないと撮れませんでした。

んで、次に東大寺も見てみるかと思ってカーナビで検索したら20km先にあるので、
そんなに離れてないし東大寺にも行ってきました。
IMGP0760.jpg
IMGP0761.jpg
Wikipediaによると大仏殿が57.5mでコンバトラーVよりもデカイそうですが、近くで見るとすごいっね。
信心はないけど巨大建造物には憧憬を抱いてしまうので、行ってよかったなと。
IMGP0762.jpg
背中がネオ・グランゾンみたいになってる大仏の写真。
正確には東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)と言うそうな。

なんか面白いネタないかなーと思って2chのスレとか探してみてたけどガツンとくるものがなかったのでこれにて。
そういやせんとくんの油取り紙買ったくらい。


コマンドー(お~激しい( ^ω^)さん)
実況板とチャットが合体したようなミニブログTwitterのbot(つぶやきが自動で送信されるプログラム)にコマンドーが。

試しにフォローしてみたけど普段俺ってこんな風に見られてるのかーと思って、
放してやった。


バキ風に草なぎ剛を語るスレ(SLPYさん)
酔っぱらいしだい脱ぎまくってやる!!五人組みアイドル代表 チョナン・カーンだァッ!!!


ワックスがうまくつきません。うまいつけ方を教えて下さい。(ファッションQ&A - Yahoo! FASHION)
参考になる・・・ような気がする。
■関連:GATSBY:GATSBY TV
こっちは動画で解説。
なんか難しいいいいいい!


はてなブックマーク - 蒸気抜きブックマーク - JAM Project
俺のはてブです。
JAMネタとライブレポ見つけては全文読んでブクマ収集中。
よかったら。

最近Firefox使ってたらコピペしようと反転させるとすぐ解除されるトラブル発生。
原因がわからないの困る。

スポンサーサイト



JAM Projectのライブ行ってきた(大阪)

s_2009041815115449e96f2a924ce.jpeg
4/18の話なんですが大阪の大阪厚生年金会館大ホールでJAM Projectのライブがあったので行ってきました(写真は携帯百景にアップロードしたやつ)。

いつもは地元の友人と行ってたんですが、
今回はサイト関連でのお知り合いのRさんと行ってきました。
オフ会?的な感じにもなるのかな。
サイトの読み方とかHNの由来とかいろいろと聞きたかったことが聞けました。
それにしてもそういうオフ会的な出来事は初だったので、
初めて顔合わすのに普通に会話してるってことは不思議な感覚だったなー
普段読んでる文体がまんま耳に入ってくるような。

セットリストはこういう感じ。

Crest of "Z's"
ハリケーンLOVE
Legend of the Heroes
メドレー(Break Out ~ 迷宮のプリズナー ~ 限界バトル ~ 紅の牙)
牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
レスキューファイアー
Space Roller Coaster GO GO!
GONG
未来への咆哮
No Border WORLD TOUR 映像
Get over the Border
Sempre Sonhando ~夢追人~
アコギコーナー(BEAUTIFUL PEOPLE ~ JAMがもってった!セーラーふく )
NEW GENERATION! ~KOBE to the WORLD~
ハローダーウィン! ~好奇心オンデマンド~
Cosmic Dance
VICTORY
鋼の救世主
SOULTAKER
Rocks
HERO(アンコール)
SKILL(Wアンコール)


箇条書きで感想など。

・Crest of "Z's"でのキラキラの衣装はかっこいいなぁ。去年のライブもあったけど冒頭の曲は振り付けは恒例化していくのかなーと。
・毎度のことですが思い入れが強いスパロボ曲と最近車の中でヘビーローテーションしてるハローダーウィン!~好奇心オンデマンド~で泣きそうになる。
・NEW GENERATION!~KOBE to the WORLD~が今回の注目どころかも。振付は遠藤正明さん考案だとか。プオタしか通じないけど振り付けの一部にブリブラ・ダンス(こういうやつ)入ってるのはプロレス団体のテーマソングだからなんだろうか。
・で、タオルはあったほうがいいけど値段的に考えて迷うならなくてもいいかなと。ネオンライトでも代用できるし(タオルぶんぶん振るとこが曲中にあるんですが俺はネオンライト振ってた)、拳振り上げるだけでもよし。CIMAの語りの代わりにバンドメンバー紹介ってうまい構成だ。
・2chとかブログでセットリスト見て知ってたので、恒例のアコギコーナーにJAMがもってった!セーラーふくが出てくるのは知ってたけど、知らなかったら発想と完成度に絶対吹くわ。
・ライブでもいつも安定の遠藤正明さんの鋼の救世主でのスーパー遠藤タイムはすげぇとしか。毎回そうだけど声の伸びが化け物。
・大阪はSKILLジャンプはいつものジャンプに途中で「つう!てんっ!かくっ!」が入る。
・「つう!」で手を三角にして、「てんっ!」で三角にしたまま上に背伸びして、「かくっ!」で手は三角のままで腰を落としてコマネチみたいにして股を開くんですが、当然俺もやってんだけどみんな一斉にやってるのが面白いw
・そう考えると大阪が一番お得感があるのかもしれない。
・そしていつも通り酸欠で死にそうになるのであった。

IMGP0766.jpg
シルバーネックレスとキャップ(バッジ付き)の写真。
帽子にダメージ加工してあるのはオシャレですね。
シルバーネックレスは会場ごとに50個限定なので、
グッズ販売が始まったら買わないと間に合わないと思います(ライブ終わりには売り切れてた)。

あと2chの反応とかも。
JAM Project 79th Process(2ch邦楽グループ板)

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 23:45:44 ID:SDspRWRW0
やっと家に帰って来られた……明日は筋肉痛確定。
取りあえずレスキュー最高!

しかし、左横の奴が腋臭酷くて辛かった。
本当、頼むから自覚有る無し老若男女関わらず、ライブ参加する奴は
臭い対策して欲しい。

こういう書き込みは2ちゃんねるらしくていいですね。
ブログじゃ絶対書けない本音だ。
俺は行く途中車の中でスプレー掛けといたのと香料付きのワックスでごまかしたけど、
あんま効果なかったかも。
運動量多いライブだから、どうしても汗かくしなぁ・・・。

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:43:50 ID:gYdE9yzR0
最初、音割れとハウリングがちょいちょいなかった?
音が変だなと感じる部分が序盤はあったけど、途中からは違和感無くなった。

他に感じた人いない?

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 00:50:53 ID:yJgUAgFVO
>>974
ハウリングは気がつかなかったけど、ハイ部分の音割れは多かったと思う。

ああ、俺もそう思った。
音が割れたような感じで歌詞が聞き取れないのは途中あったなぁ。

JAM Project 80th Process(2ch邦楽グループ板)

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 16:48:50 ID:HP/fDLpG0
とりあえずパンフレットは買っとけ
MCで欲しくなるから

確かに買ってよかった。
福山芳樹さんのコメントが面白過ぎる。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 03:48:38 ID:S9ECC3gI0
大阪のMCレポしてくれた人ありがと。
ここで名古屋の感動のダニーMCのレポ。

前日の大阪でダニーの友達の子ども来ていて、その子は障害を持ってる子で、聴覚過敏?っていうのももってて、聞こえすぎて、
学校で友達と話しててもちょっとイライラしちゃう子。
そんな子が爆音のJAMライブにきていて、「おまえだいじょうぶなんか?」って楽屋でダニーがしんぱいしてたら、
「好きなものはそんなのかんけいないんだ。だいじょうぶなんだ」
っていってくれたんだって。

で、JAMはやっぱすごいな、音楽はやっぱすごいな・・・っていうのでダニーしゃべってる最中声が震えてた。(ちょっとないてた?)
あまりにもなんでファンたち「だにーがんばれー!」って声援受けたほど。
オレも隣のヤツも泣いてた。

>>242の「がんばってください」ってこの子のこといってたんじゃないか?っていうはなしもある。

MC終わって、後に行ったダニーの頭を優しくポンって触る遠ちゃんにも泣いた。

その後の福ちゃん「こんな話するって聞いてねえからびっくりしちゃったよ」って言ってた。

そうだったのかー
確かに大阪できただにひろしさんがなぜか「がんばってください」って言って、
メンバーに総ツッコミ受けてたんですがこの話見るとダニーさんの天然発動ってわけでもなさそう。

あとは個人的出来事など。

・夜勤明けなので眠気さまし飲んで高速で移動。3時間ちょい。
・さすがにライブ開始前にウトウト。
・知らない間に20分ほど寝てた。
・それでかなり回復。
・ライブ終わり、SKILLジャンプで張り切りすぎたのか足釣って目が覚める。

それにいても一緒に行った方もそうなんですが、
かわいい子多いよな&女子率が年々上がってるよな、と(ライブグッズのTシャツも前はなかったピンクあるし)。
■関連:JAM Project@wiki よくある質問
ライブ行かれる方は一読しておくといいかも。

■もいっこ関連はてなブックマーク - 蒸気抜きブックマーク - JAM Project
俺のはてブです。
ここでもJAMネタとライブレポ見つけては全文読んでブクマしてるのでよかったら参考にどうぞ。

はてな匿名ダイアリーの『「雰囲気イケメン」になる方法。・・・』の感想を長々と

誰でも出来る「雰囲気イケメン」になる方法。あとオナ禁が無効な理由(はてな匿名ダイアリー)
いいタイトルだ。

『誰でも出来る』、『「雰囲気イケメン」』っていうキャッチーなフレーズが「ひょっとしたら俺もできるかも・・・」っていう気になるっていうか、とりあえずクリックしたくなりますね。

でも、雰囲気イケメンになることと、女の子にモテることは、あまり関係なかったりもするんですけどね......。

なんて書いてあるので俺も好き勝手に思うことを書いていこうかと。

・眉毛を整える(これは一番即効性がある。最初は美容院でやってもらった方がいい)

俺2週間くらい前から妹に言われてコンビニで眉毛整えるやつ(化粧品置いてあるところにある。1000円しなかったはず)買ってやってるけど、まだ実感ねぇなぁ。

ただ、↓この画像を基に、
WS000305.jpg

↓こういうコラを作ったことがあるんですが(当ブログのトップ絵)、
@nikutyせかんど(アナル)
これ画像編集するフリーソフトでコピペしたり、拡大して1個1個ドット打ったりして作った時、
1ドット単位で色が違うだけで元の大きさに戻してみると異様に気になるんですね(「コマンドー、カービー、コードレッド、座標ね。OKよ。」のところは最後ら辺に手を付けたのでやっつけ気味になってて後悔してる)。

眉毛もそういうもんなのかなと。
例えがアレすぎて伝わってないかもしれませんが、
眉毛の手入れって専用のコームで眉毛を掻き上げて1ミリにも満たないような毛を切ったり、
「これは普通見えんだろ」っていうような産毛を毛抜きで抜いたりするのでそんな印象を受けたけど、大事なのかー。

・髪をワックスでセットし、身体に制汗消臭スプレーをして、香水を腹か手首の内側に少量つける。

セットする前に風呂上りにドライヤーで乾かす時に事前に下地を作っておかないとできないっすよね。
■関連:スタイリングについて(ヘアーサロン マキ)
じゃあその下地はどうすっかっていうとここの解説が一番わかりやすい。
たまにコンビニで売ってるファッション雑誌でも初心者向けの特集やってたりすんので一回立ち読みしてみるのもいいんじゃないすかねー

てか昨日JAM Projectのライブ終わって次の日帰る前に事前に風呂上りに下地作りやってなかったので、セットしようとしてもちょwww全然できねぇwwwっていうことがあってもう一回髪水で濡らしてやり直したな。

俺コンビニで売ってる香料入ってるワックス使ってるけど、
自分でセットすると美容院の人やうちの妹みたいにうまくできんのが泣ける。
そういうことに気を遣うようになったのは三か月前くらいなので経験の差が出とるな。
個人的には髪型が一番ちゃんとしないとダメな気がする。
■関連:ヘアワックスは何で選ぶ?“香り”が7割(【2ch】ニュー速クオリティさん)
こういうスレまとめも参考にどうぞ。

はてな匿名ダイアリーに戻ります。

・デザインはシンプルなものを。モノトーンとか柄物はイケメン用もしくは上級者向けなので避ける。

いつかチャレンジしたい。
なので今ん所「ここはキメる場面だな」とか思ったらスキニージーンズ履いてるなぁ。裾直したやつ。

・持ち歩く荷物を減らす。財布を膨らませない。バッグは要らないくらい。

確かに確かに。

オタクが、外見ですぐにオタクと見抜かれてしまうのは、服装の趣味よりも髪や肌まで神経が届いてないから。
これは、女の子でも同じこと。

肌はごまかせないよな。オタク同士だと見ても全然気にならないけど。「まぁ向こうも同じ状況なんだろうなw」みたいな。

毎日、髪を洗うことと、出かける前に寝癖を直すこと、整髪料で髪を整えること。この3つが絶対。
朝晩洗うのが面倒なら、最悪夜は風呂入らずに、毎日朝シャワーと洗髪するだけでも可。

そういや妹に「出かける時は毎回やれよ」って言われたのもあるけど、
仕事行く時以外は寝ぐせ直してワックスでセットしてから出かけるようになったなぁ。
まぁそういう風にちゃんとして出かけると堂々と歩けるし、出歩くのが楽しくなるし。

ちなみに美容院は月1がベストですが、そんなに金が無い場合、安い床屋に毎月行くより、おしゃれで高い美容院でソフトモヒカンなどで短めに刈って、伸びて行く過程を楽しみつつ、2、3ヶ月に1回切りに行く方がずっと良いです。

はてなブックマークのコメント欄でも書いたけど、「美容院には一が月に一回行け」と妹に言われたことがあるわー。
今のところ3ヶ月に1回だったのを2ヶ月にはした。

つらつらと自分の思ったことを書いてみた。
ちなみにたびたび妹から何か言われたことが出てくんのは俺のファッションの師匠だからです。
着てる服が似合ってなかったり、髪型のセットの仕方がおかしいと「カスレベル」「ただの寝ぐせじゃん」「やらない方がまし」とか2ちゃんねるの書き込み以上に厳しいコメントが来るので涙目になる。
そのあとに具体的にどうしたらいいかも教えてくれるんだけど。

あとはオナ禁がモテたりイケメンになるとかって都市伝説話を否定してるのは理由を読むと納得と思う。
俺はしまくりんぐなので証明ができんけども。

それとはてなブックマークのコメント欄で他の人ので気になったのを。

「態度」が特に難しいかもしれん。あとファッションはほっとくとオシャレな人が見て最悪のチョイスをするのがブサメンなので、以前のファッション系増田みたいに手取り足取り教えないと無理。いや教えても無理か。

俺はお世辞抜きでガチで凹むくらいの見解を言ってくれる妹がいてよかったなと。

ガチイケメンは無意識にこれくらいのことはやってる。

いやこれは本当にそんな気がする。
俺らがネット見てチンコいじってる間にこれくらいのことは当然やってるんだろうなー。
こうしてエントリ起こしてもたぶんガチイケメンにとっちゃチンカスレベルの話だなとは思います。


これちょっとJAM Projectのライブ行く前にブクマしといて、
帰ってきたら他の個人ニュースサイト諸氏の反応はどうなんだろうと思ってみたら、
あんまりコメントしてる人がいなかったので書いてみた。

てか、個人ニュースサイトの人は本当はリア充で彼女とかいるんじゃないの?
ネットだから言えないだけとか。
絶対彼女いるニュースサイト管理人はいるはずだ!w

それとこういう記事で女の子版とかないかなぁ。
■関連:第484話「イケメン・タイム・トゥ・カム」(るいんずめもりぃさん)
スパロボOGのグルンガストの戦闘BGMみたいなタイトルで、
俺と同じ話題からのエントリ。

最近個別記事書くとテーマ選定でなぜかカブる気がする。
せっかくなのでるいんずめもりぃさんおなじみの次回予告してみよう。




次回予告ッ!
勢いでファッションについて語ってしまった管理人!
なぜしばらく更新が途絶えていたのか!!?
それはあそこへ行くための準備をしていたためだった!!!
次回、「JAM Projectのライブ行ってきた(大阪)」!爆鎮完了!(`◇´)>

タバコ吸うとハゲる!

前回記事で紹介した
らき☆すたと鷲宮神社の関係は実はランティスともなんとなく絡んでいた件(徒然日記さん)
なんですが、
この記事に付けた俺のコメントは、

先に言っておきますと鷲宮神社の神主さんがプロデューサーの松村さんの先輩なんだとか、という話。

てかにゅーあきばの方見ると元記事のタイトルが変わってるのがわかる(元記事にもそのことは追記してあります)ので、コメントもネタバレにするしかないかなと。

と書いたんですが、
リンク先記事が修正されており、
「松村さんの先輩」じゃなく「松村さんの先輩のお父さん」が神主さんとのことです。
ただ、その訂正された内容に対してのソースがエントリ自体にもコメント欄見ても(当ブログ記事をアップロードした10時30分の時点では)ないので、ちょっと不確定ではあります。

個人的にはもうすぐ見にいくのでそこのMCでたぶん言うんじゃないかなと思ったので、
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略、なんですが、ニュース紹介としてはそれはいかんだろうと思ったので(ちょっと不安ですが)訂正&リンク先にコメントしました。

ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさんの4/13の更新見たらその部分が引用されてあったので気づいた。
まぁちょっといい訳になるんですけど、
件の記事は(ソースの確認がしづらい記事なので)最後までリンク貼るか悩んだのでちょっとショック!でも間違いは誰でもあることだし、しょうがない!!


嫌煙者はどうしたら黙るよ?(カゼタカ2ブログchさん)
ネタ元:あみみさん
第一印象はなんか珍しいスレだなと。

こういうのってタバコ嫌いの人が喫煙者を叩く流れのスレとかありがちな感じなのに逆かよ。

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/07(火) 19:09:49.68 ID:WKTVtkCs0
自宅で、誰もいない所で一人で吸ってくれ。
本当に迷惑だから。

大抵自宅で吸うので我が家のPCさんが副流煙で死にそうです。

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/07(火) 19:36:44.30 ID:sJmj1c9r0
つかそんなすいたきゃちゃんと携帯灰皿持ち歩け
今時大学生でも持ち歩いてるぞ

俺はそういやタバコ持って出かける時は必ず携帯灰皿持ってくな。
なんか罪悪感があるせいかポイ捨てすんのは嫌なんだよな。

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/07(火) 19:23:21.45 ID:cM3iBeGC0
こないだVIPPERが運営に凸って大規模規制になっただろ
あれでVIPPERは総じてこういう人種だって言われてんだ
喫煙者ってだけで叩く対象にされるのはそれと同じだろう

こういう例え話もちょっと違うかなと。
実際直接健康に関わってくるのと、スレの「こういう人種(概念のようなもの)」とは意味が変わってくるような気がします。

俺は喫煙者なので言えば言うほど自滅していくんですが、
ぶっちゃけ臭いよね、と。歯にヤニが残るし(最近虫歯で歯医者行ってるのでついでに取ってもらったり)。
喫煙者の会社の先輩の車が臭かったり、車買い替えたり、車検で代車に乗ると必ずタバコ臭いかったりとか、
子供のころ(今はやめたけど)親父が車の中で吸っててそれがきつかったので、
車の中では絶対吸わないようにしてます。

あとハゲる。
■関連:ハゲ談義:水道橋博士の言ったことは本当か?(nikaidou.com)
これ浅草キッドの水道橋博士さんが書いた健康本「博士の異常な健康」で書いてありましたね。
血管が収縮するので毛髪にはよくないだろうなぁとは思いますね。

嫌煙者の人は「健康によくない」とか「吸ってない人に迷惑がかかる」なんて言うより「息が臭い」とか「ハゲるぞ」の方が精神的ダメージを与えられるのではないかと思います。

あと知り合いから聞いた話なんですけど、
妊娠中にしてるタバコ吸ってる人がいて「子供が障害持って産まれてくるぞ」って注意したら、
「大丈夫、大丈夫!確率の問題だから!」って言ってのんきに構えてたら、
産まれてきた子が障害持ってたっていう話を聞いたことがありますね。

JAM Projectメンバーの遠藤正明さんはやめたらご飯がうまくなったってラジオで言ってたなぁ。
確か38歳(37かも)の誕生日に影山ヒロノブさんに言われてやめたとか。
それに続いて福山芳樹さんもやめたとか。
ランティスの事務所が全面禁煙になったらしい(だいぶ前にブログで見たのでうろおぼえ)。

なんで嫌煙者の味方してんのかよくわからなくなってきたのでこのへんで。

まぁ神経質にタバコ嫌いを主張してくる人に限ってクソ真面目で要領悪い人多いよね。


セルフフェラするために柔軟始めて五年(ハムスター速報 2ろぐさん)
これがフェラジリアン柔術ってやつか・・・。


JAM Projectライブにはタオル必須

以前観にいったのにまた「レッドクリフ Part I」見ちゃったのでござる(前に観たとき書いた自分と他サイト感想のまとめはこちら)。

ついったーでは声がメイトリックスなのとあの風貌からこの頃の劉備50歳台なのでよく考えたら妥当なのかも。と書いたけど、調べたら赤壁の戦い(Wikipedia)は208年で劉備が47歳の出来事だったので訂正。

まーそんなに違わないけど無双シリーズの遠藤守哉氏演じるちょっとヘタレな劉備のイメージのが強いからなぁ(実際は攻撃モーションの使いやすさからシリーズを通して強キャラの一人ではある)。

終わり際にネタバレ気味なPartⅡの予告が流れちゃったり、途中で他の人のついったーの書き込みでNHKの歌番組で水樹奈々さんが歌ってるの知ってそっちにちょっとチャンネル変えたりしてエターナルクリフだぜコンチクショウな休日でありました。
■関連:レッドクリフ Part I(2ちゃんねる映画ブログさん)

841 :名無シネマ@上映中 :2008/11/01(土) 19:36:55 ID:lnfNZrBy
なくてもよかったシーンが多かった気がする。
孫権の虎狩り
孫権の妹が出てくるシーン 劉備との縁談は赤壁後だったような
周喩のとこの馬が生まれるとこ
周喩と孔明が陸戦で采配しているとこ 演出にはいいけど

逆に複線で入れて欲しかったシーン
周喩が孔明にライバル心をもつ

876 :名無シネマ@上映中 :2008/11/01(土) 19:58:54 ID:QeToDMfZ
>>841
なくてもよかったシーン追加
ラブシーン
サッカー観戦
楽器のセッション

冗長に感じたのはこういうとこがあったからか。
あとは孫権がピエール瀧に見えるとか。


↓こっからJAM Projectのライブレポ紹介コーナー(一日三記事体制もJAMライブモードが終わるまでの間だけ撤回)。

【セトリ】JAMハリケーンツアー in 三郷市文化会館(龍牙の開発週報さん)
セットリスト。

JAM Project Hurricane Tour 2009 Gate of the Future in 三郷(龍牙の開発週報さん)
上記記事の追記。
曲ごとの感想とネックレスが「各会場限定50個」になったということがあったようです。

JAM Project Hurricane Tour 2009 Gate of the Future 三郷公演(まあいいか。さん)
簡潔にまとめられた感想が。

JAMハリケーンツアー初日(JAM Projectをこよなく愛するBlogさん)

これからライブに行かれる方には、マフラータオルセット(3000円)の購入をオススメします。
「NEW GENERATION!」で、遠藤さん考案のタオル振り付けがありますよ。
歌のノリも良いのですが、タオルがあればより楽しめるかと。

俺はスルーしよかなと思ってたんですが完全に気が変わりました。
こりゃ買わねば。

らき☆すたと鷲宮神社の関係は実はランティスともなんとなく絡んでいた件(徒然日記さん)
ネタ元:ランティス代表は「らき☆すた」鷲宮神社の神主の後輩 :にゅーあきばどっとこむ
先に言っておきますと鷲宮神社の神主さんがプロデューサーの松村さんの先輩なんだとか、という話。
※追記
先輩のお父さんとの事です。リンク先記事にコメントしました。

てかにゅーあきばの方見ると元記事のタイトルが変わってるのがわかる(元記事にもそのことは追記してあります)ので、コメントもネタバレにするしかないかなと。



Crest of Z’s/JAM Project(Melody Flagさん)
印象深い曲の感想と13:00頃にはライブグッズ売り場が長蛇の列だったとのこと。

JAM Project 79th Process(2ch邦楽グループ板)

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 21:33:45 ID:ALsiuHNcO
筋肉痛をおしてブログにレポ書いてたら、色々と思い出してニヤニヤが止まらないんだががが

他にもブログ書いてる方はいらっしゃるのかな?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 21:41:31 ID:kFT/EOQX0
>>388
ググればたくさん出てきたぞ
さっきそれをほとんど見てきたが、全部好評だったね
新時代とZsとレスキューはどこ行っても絶賛されてた

ちなみに、JAM ライブ 2009 ブログ 感想 この5個を組み合わせ変えながらググるといっぱい見れる

こういうときははてなのキーワード検索が強いですね。
他にも効率よくレポ探す方法ないかなぁ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:21:22 ID:jklKd5fV0
来週大阪行くんだけど

公式サイトでNoborderのTシャツ着てても浮かないかな?

そもそも初JAMどころか初LIVEでしかも一人

・・・不安だなぁ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:23:41 ID:mLJMNWj+0
>>397
浮かない
ENSONTシャツやAkashaパーカーなどもいたしな

あとデニーズ(笑)のタオルとか

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:24:54 ID:2AHPIRij0
>>397
周りをきにしちゃ楽しめないぞ! のぼだTシャツもいたけどタオルはかったほうがいいよあれは疎外感あるw

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:26:21 ID:ALsiuHNcO
>>397

おk。

気にすることは無いよ。

漏れもNO BORDERのTシャツだった。

そういやおれ今まで普段着のまんまだわ。

まっつ~のベンチ裏2009/04/10(JAM Project OFFICIAL SITE)
まっつ~ことプロデューサーの松村さんのコーナーより。

グッズ売り場ではビニール袋はありません。
有料のエコバック(JAMグッズではありません)は用意してあります。ご了承ください。

CD&DVDの特典は
¥3,000以上お買い上げの方は
JAM Project直筆サイン色紙 または ハリケーンツアーポスター
をお選びいただけます。

会場限定で昨年のアルバム&DVDキャンペーンのプレミアムDVDもご用意しています。ラストチャンスです。

公式サイトより。
やっぱ直筆サイン色紙かなー。

個人的にはもうほとんど買うもの買っちゃって3000円以上買うものあるのかしらと思ったり。

↓あとはJAMのメンバーのライブの感想など。

GREENROOM TALK -JAM Projectの楽屋話-(JAM Project OFFICIAL SITE)
JAMメンバーの書き込みいっぱい。

I'm so tired, but I'm so happy !(AIR BLANCA)
影山ヒロノブさんのブログ。

JAM ツアー三郷(えんちゃんねる)
遠藤正明さんのブログ。

ひゅ~~~~~~~(。・ω・。)( -makusonia-)
奥井雅美さんのブログ。

もういっちょ。
Tomica Hero Rescue Fire トミカヒーロー レスキューファイアー OP(HD)(YouTube)

新曲の「レスキューファイヤー」もライブのセッリストにあったので、動画貼り。
WS000348.jpg
MottoMottoすぎるのが逆によし!

次回公演は大阪の大阪厚生年金会館大ホールで、
17:00開場、18:00開始です。

ということで俺が情報を整理するためだけにまとめたエントリでございました。
あとJAMネタは、
はてなブックマーク - 蒸気抜きブックマーク - JAM Project
でもブクマしてるのでよろしければどうぞ(はてなのアカウントも取っておくとスター付けたりできて更に楽しいです)。


もうすぐJAM Projectのライブツアーが始まるので

JAM ProjectオフィシャルHP、リニューアル
ネタ元:叫び返せHUSTLE MUSCLE!さん
ライブツアー前だからか、リニューアルしてました。
Wikipediaよりコピペ。

JAM Project Hurricane Tour 2009 Gate of the Future

2009年4月11日/埼玉・三郷市文化会館
2009年4月18日/大阪・大阪厚生年金会館大ホール
2009年4月19日/名古屋・愛知県芸術劇場大ホール
2009年4月25日/福岡・Zepp Fukuoka
2009年5月4日/札幌・Zepp Sapporo
2009年5月6日/仙台・Zepp Sendai
2009年5月16日/韓国・MELON AX
2009年5月23日/新潟・新潟県民会館大ホール
2009年5月30日・5月31日/台湾・台湾大学体育館
2009年6月12日/東京・日本武道館

明日からか、早いなー
あっという間に1年が過ぎちゃったような気がするよ。

ツアーグッズはこちら
WS000347.jpg
・ビッグタオル 5000円
・Tシャツ(XXL、XL、L、M、XS) 3000円
・バンダナ(2枚組) 1000円
・ネオンライト 1500円
・キャップ(缶バッヂ付き) 2000円
・シルバーピックネックレス 8000円
・メッセンジャーバッグ 5000円
・マフラータオルセット 3000円
・ジャージ(LL、L、M、S) 7000円
・パンフレット(DVD付き) 3500円

全部一点ずつ買ったら39000円かー
個人的にはキャップとシルバーピックネックレスはいいなーと思った。

てか今年のが一番かっこいい(去年はマイ箸とかあったしw)。
■関連;まっつ~のベンチ裏
2009/04/03の記事に遠藤正明さん、きただにひろしさん、奥井雅美さんがツアーグッズ
着てる写真があります。

遠藤さんがマスク・ド・ENになっとる。
奥井さん足きれいだよなー

去年のようにライブ中に骨折(ファイヤーボンバーな人のこと)とかないといいんですがね。


水樹奈々の7thアルバムのタイトルは「ULTIMATE DIAMOND」(おた☆スケ)
ネタ元:アリガミンネットワークさん(4/7)
5月20日にリリース。
ほぼ間違いなく買うので。
5月は20日にこのアルバム、22日にコマンドーディレクターズカット版、27日にJAM Projectの新曲と個人的には買うものが多い月。


[エロ注意]こういう画像に無性に興奮するんだが(画像スレまとめさん)
エロォォォォォいッ説明不要!!

こういう画像は元気になりますね。
このくらいのムニュとした感じのおっぱいは大好きです。

急にブログに言及?されたので

久々羅列してみる。

範馬勇次郎が語る個人サイト論(@nikutyせかんど)
始めに言っておきますがネタです。

しまったー。タイトルを「範馬勇次郎がニュースサイトを始めたようです」にでもしとけばよかったか。
オーガ(=勇次郎)がニュースサイトやってたらこんな感じだろうなっていうので考えたんですが、
計画対比なる言葉はご存知でしょうか?(Engram Downさん)
こちらで真剣なエントリを書かれ言及されてたので恐縮です・・・。

元々誰か笑ってくんねーかなと思って書いたネタ記事なので、意外すぎる反応に驚き。
うちを見てる人には俺のバキ厨っぷりはなんとなく伝わってるのかと思ってましたが・・・。


置き土産(あみみさん)
取り上げられた順序は逆ですが、あみみさんの所でも取り上げられてます。

nikutetuさんのこういう男っとこらしいとこが私は好きです(人´∀`*)

勇次郎「俺の……」「子を産め!」エイプリルフールも終わったのでほどほどにお願いしますよホントにw


ニュースサイトから、その先へ(負け犬のプライドさん)
負け犬のプライドさんがFrontPage - 個人ニュースサイトまとめwiki(取り扱うニュースをジャンルごとにタグ付けされていてクリックするとタグが同じサイトが見れるようになっている)を見て、

悲しいけど、法律や政治、社会ニュースに特化してクリップしてるサイトって少ないんだよなぁ-。

ということから逆に特化していくことで成功するんじゃないかという記事。

俺も法律、政治、社会ネタをわかりやすく解説してくれるところとかはもっと増えてほしいなと思ってるんですが、
予備知識がいる分よっぽど好きなじゃないとキツイかなー。

誠天調書さんとかTBN -Today's Best News-さんとかでしょうか、
俺が見てるところでその手の話題に強いところといえば。

あとは個人じゃないけど、
北朝鮮“衛星”打ち上げでどうなる?(NHK週刊こどもニュース)
こちらとか。これくらいわかりやすい解説があるといいんだけどなー
自分でも無理なことをよそに求めたらいかんですが。

あと比較的開設が新しいところで特化してるっていえば、
すくぅうみうぎさん(スクール水着&オタクの人に親和性の高いネタチョイス)、
WY2K帳さん(ゲーム系&デジモノ情報)、
幻覚.さん(ゲーム系&2chスレまとめ)、
えろまんがとぴっくすさん(最近2chスレまとめが多いけどエロ漫画)でしょうか。

上の4サイトさんはネットやってる人には好きな話題が多そうなんですが、
うちみたいなある特定の映画(しかも20年以上前)を一応メインコンテンツにしてるところは果たして成功してる(する)のかな?と。
■関連:オフ会…( ゚A゚)ゴクリ◆(謝る前にケツを出せさん)
リンク先下の方です。

コツコツと自分が良いと思う記事を積み重ねて、それが実際有意義な記事なら
メインストリームにはなれなくても読んでくれる人は増える、という原則に沿って。
本流になれるかどうかはエントリー以前の、取り扱い内容で決着ついてる場合がほとんどなんだけど。

俺はこれが現実だと思いますね。
特化するにしてもそのテーマ選びですでに決まってる気がする。

負け犬のプライドさんの記事に戻りますが、

ちなみにブログが更新されない間にも、ほぼ毎日通っていましたよ。してないのは分かってても、コマンドーがみたかった。

見て来いカルロ↓



ライブコマンドー Ver.2.0(彩音Live Tour 2009)
ネタ元:ホウキ雲の向こうにさん
strap_light.jpg
こんなのサイリュームじゃないわ!M60の弾倉よ!!


「コマンドー」ジェニー役、アリッサ・ミラノ、ゲーム版「ゴーストバスターズ」のヒロインに!『ゴーストバスターズ3』にも出演か?(Yahoo!ニュース)
ネタ元:2chガイドライン坂
年を取ったなジェニー、ハハッ、てめぇは適役だぁ。
本日の俺だけが楽しいニュース。


次回からは一日三記事体制でいきたいと思います。



FC2で普通のはてなスターを青色のスターにしてみた。

カラースターショップ(はてな)

カラースターとは「いいなと思った気持ちを気軽に伝えられる」はてなスターのカラーバリエーションです。カラーバリエーションはグリーンスター、レッドスター、ブルースターの3種類。

WS000345.jpg
はてなのブログみるとよく見かける「はてなスター」ですが、
エイプリルフールのネタかと思ってたんですがマジだったみたい。

star.gifstar-green.gifstar-red.gifstar-blue.gif

の順にレア度が高いそうな(実際試しに55個入りのを課金して買ってみたけど青は3つしかなかった)。

これについていろいろ言及してるところを見ていたら・・・、

090405のニュース(日日俺酔狂さん)

ならばデフォのはてすた画像を変えればいいんじゃね?

「その手があったか」ということで無限に押せるstar.gifstar-blue.gifにすれば誰か付けてくれた時に最初から一番レア度が高いやつが付くじゃん!
うはwww俺まぢ天才wwwwと思ったので変えてみることにしました。

・結論

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
<script type="text/javascript">
// customize for other html structure.
// H2 tags are the headers of each entry in this case.
Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['h2',null];
</script>
<style type="text/css">
<!--
span.highlight {
color: black;
background-color: yellow;
}
img.photo {
float: right;
margin: 10px;
border: 0;
}
a.keyword {
text-decoration: none;
border-bottom: 1px solid gray;
}
#iHateBlogPet {
width: 1px;
height: 1px;



visibility: hidden;
}

.hatena-star-star-image {
background-image: url('http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/ch1248/20071004/20071004144549.gif');
}

.hatena-star-add-button-image {
background-image: url('http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/ch1248/20071004/20071004144807.gif');
}

.hatena-star-inner-count {
color:#FF0000;
font-size: 80%;
}
-->
</style>

赤字のところに変えたい画像のアドレスに変えたあとテンプレートのHTML編集で「head~/head」の間のあたりに貼りつけて完了です。

以上!

■やり方
①:はてなのIDを持っている人は、はてなにログインしてからはてなスターのBlogをクリック
②:「外部のブログサイトを登録する」で自分のブログのアドレスを登録。
③:するとコードが出るので、

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>

こんなん。

これと、
「はてなスター」を(苦労して)付けてみました w(囚人022の避難所さん)

<script type="text/javascript">
// customize for other html structure.
// H2 tags are the headers of each entry in this case.
Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['h2',null];
</script>

これをさっきのやつの次に貼る。
これをテンプレートのHTML編集で「head~/head」の間のあたりに貼ると普通のはてなスターはできあがり。

④:画像を変えるのではてなスター画像を変えてるブログを探す。
カラースターとニコニ広告にふと思う(花見川の日記さん)
自分の巡回先ではこちらのブログしかなかったので、こちらを参考にさせていただきます(ちょうどカラースターに言及されてるエントリですし)。
WS000346.jpg
このようにリンク先はてなスターにAddボタンがワギャンになって押すと音波が出てくるみたいな感じですが、
ページのソース(右クリックのコンテキストメニューにあるやつ)を見ると、

<style type="text/css">
<!--
span.highlight {
color: black;
background-color: yellow;
}
img.photo {
float: right;
margin: 10px;
border: 0;
}
a.keyword {
text-decoration: none;
border-bottom: 1px solid gray;
}
#iHateBlogPet {
width: 1px;
height: 1px;



visibility: hidden;
}

.hatena-star-star-image {
background-image: url('http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/ch1248/20071004/20071004144549.gif');
}

.hatena-star-add-button-image {
background-image: url('http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/ch1248/20071004/20071004144807.gif');
}

.hatena-star-inner-count {
color:#FF0000;
font-size: 80%;
}
-->
</style>

というコードがあったので、
赤色のアドレスを、
変えたい画像のアドレスに変えて(事前にファイルをアップロードしておくといいんじゃないかと)、
普通のはてなスター用にコードに貼り付けて終了です。

たぶんこれでいいはずです。

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ ____   こまけぇこたぁいいんだよっつって!!
  /      /   _,.-‐'~ /  ///  \
    /   ,i   ,二ニ⊃<●> <●>\
   /    ノ    il゙フ:     lエエエl     \
      ,イ「ト、  ,!,!|  l>+++.l::::::::::::::l      |
     / iトヾヽ_/ィ"\     lエエエl    /


範馬勇次郎が語る個人サイト論

勇次郎「2chの個人ニュースサイトスレに己のエントリを晒されることで身につけた耐久力だ!」



勇次郎「今から匿名で荒らしコメントしに来るヤツをブッ殺しに行く」



勇次郎「アクセス解析を知る年齢(とし)か!」



勇次郎「更新とは 一行コメントの解放だ
脊椎反射なくして巡回のカタルシスはありえねェ」



勇次郎「お前の甘っちょろい思想の果てに
あの姿がある!!
たかだか巡回してリンクを貼るという単純な行為に情報元だの相互リンクだのコメントでの慣れ合いだのと―――――
ブログランキングにpingをブチまけるがごとき思想!!!
その心根がいかにアクセスアップを遠ざけ
サイトの純正を損なうこととなるか
そこにいる6hotサイトを眼に焼きつけ―――――
とくと知れい!!!!」



勇次郎「たかだか1時間余りで蚊トンボを獅子に変化(かえ)る
ニュースサイト砲とはそういうものだ」



刃牙「一度尋いてみたかった。範馬勇次郎が考える更新(たたかい)に最も必要なものってなんだい
本部「………ッッ」
勇次郎「考えたこともねェ
うまい料理を喰らうが如く……………………だ」



ニュースサイトを思い出すと複雑な気持ちになる(はてな匿名ダイアリー)

自分がどうでもいい更新だと思っているときに、大手のサイトが(気まぐれで?)紹介したりすると

すっごい気合を入れて描いたイラストの何倍ものアクセスがあったりして

これがすごいやる気を失わせた

勇次郎「上手に調理するんだ。美味(ウマ)けりゃ喰ってやる」



個人ニュースサイトから身を守る方法( じゃあ、死んで@d.hatena)

個人ニュースサイトは全然素晴らしくもないし、現実になんの影響も与えていない。

なぜそんな幽霊みたいな存在をいちいち相手にしないといけないんだい?

君たちはそんなものに関わっている暇などないはずだ。

もっと大事なことがあるはずさ。

勇次郎「挑発するにせよ言葉を選べッッッ」



勇次郎「かーず麺食べませんか?ってメールきてたけど行けなかったなー。
それが――

個人ニュースサイト大将―――
カトゆー家断絶の言葉だ

約束は破られた

インターネット40年の威信は

イラストサイト改めニュースサイトの称号は

それでもなお
地に落ちぬッッッ

インターネット史40年―――
幾万 幾十万ものサイト運営者が
己の思い描くエントリの完成を見ず消えていった

ある者は病に敗れ
ある者は荒らしコメントに泣き
ある者は巡回の苦痛に耐え切れず抜けてゆく

そして―――

リアルの充実……

今ここに―――

そのいずれの障害にも屈せず
完全を成した奇跡が存在する

過去ッ大手ニュースサイト管理人と呼ばれた誰もが到達できなかった頂へ
生まれ落ちて八と数か月
片時も巡回を忘れず離れず
道を歩みきった漢が存在するッッッ

おまえたちは誇っていい

カトゆー家断絶は
個人ニュースサイトそのものだ

ここで俺が敗れたなら――――
先に挙げた理屈など

何の意味ももたぬッッッ」
■関連:かーず麺を食べに来ました。(ワクテカ @works&technica / (0゜・∀・)<wktk2)




勇次郎「競うな  持ち味をイカせッッ」




■参考
範馬勇次郎 (Wikipedia)

グラップラー刃牙
バキ(2点:漢語録 漢の名言集・名台詞集)

風の谷の勇次郎(アルファルファモザイク)

1ヶ月ブログを放置したらアクセス数はどれだけ減ったのか?

ブログを1か月放置したらどれだけアクセス数が減るか試してみよう(@nikutyせかんど)
前こういうこと書いて試しに1か月放置してみましたが結果発表です。

3月のアクセス解析。
WS000337.jpg
2009/03  ユニークアクセス4,462(日平均143.9) トータルアクセス5,871(日平均189.3) でした。

で、過去半年のアクセス数は、
       UA    PV  
2008/09  9,825  14,700
2008/10  4,180  6,050
2008/11  4,684  6,737
2008/12  9,143  11,983
2009/01  7,340  10,402
2009/02  6,592  9,255

去年の9、12月、今年の1、2月はニュースサイト砲があったのでそれは置いておく(半年取ったデータの3分の2なんですが)として、
毎日じゃないけどそれなりに更新してる去年の10、11月と全く更新しなかった3月と大差ないということがわかりました。

ていうか本当はもっとアクセス数が減って俺m9(^Д^)プギャーなのを期待してたんですがデータとして面白味がない・・・。

それに更新しないって宣言してるのに普通の日よりアクセスが多い日があるなんて一体なにがあったのか教えて頂戴!

まぁ一月放置してもアクセス数がそんなに減らないということがわかった以上、
ニュースサイトやってる人はカリカリ更新しなくてもいいんじゃないかなと思いました。

むしろ更新に追われてそれ自体が目的化して惰性で更新し続けるのはあんまりよろしくないのかなーと。

■関連:ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない、のだろうか? - 羅列型個人ニュースサイト構築実験終了報告(偏読日記@はてなさん)
ニュースサイト(偽)という自動更新スクリプトでニュースサイトを作り、約2年半アクセス数を集計したところ、

およそ20アクセス/日が完全自動生成で達成できる限界なのではないかと考えられます。

との結果だそうです。

少なくとも一ヶ月放置しても自動更新スクリプトで作られたニュースサイトには勝つってことがわかっただけでもいいんじゃないでしょうか。

日平均143.9のアクセス数が多いか少ないかは人によって感じ方の違いがあるとは思うけど。

マスク・ド・NQのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOGせかんど 第17回:Fallout3でまだ遊んでるぜ!

Fallout3冒険記

NQ2.jpgFallout3の魅力を日夜伝道する謎のマスクマン。その正体は、超場末なコマンドー系ニュースサイト管理人との噂もあるが……詳細は不明という設定。
はてなにて気にいったネット上の話題を「蒸気抜きブックマーク」にて毎日ブクマ公開中。Twitterでは毎日ヒマがあれば毎日コマンドーの改変ネタPost中。座右の銘は「連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる」。


 2009/1/28に好評のうちに最終回かと思われたマスク・ド・UH氏によるFallout3の放射能汚染日記だが、このたび筆者が第17回を執筆させていただくことになった。

 しかしこれまでの放射能汚染日記ですでに語りつくされてる気もするので、ここはひとつ、違う観点からこのゲームの魅力を伝えたいと思う。

40x40falloutav-hoh.gifFallout3のMADを紹介するぜ!
 
 とんでもなく自由度の高いゲームだけにこのゲームを基にしたクオリティの高いMADがいくつか作られている。今回は個人的にオススメのMADをいくつか紹介することにしよう。

【MADです】フォールアウト3 テレビドラマ版OP【FALLOUT3】(ニコニコ動画(ββ))

 西部警察のOPとFallout3キャラを融合させたMAD。元ネタにも刑事に「マカロニ」「ジーパン」などのあだ名がつけられていたが、それをFallout3キャラにつけたらどうなるか?というのが見どころだ。「お得意様はモルモット」「ブリキ大王」「紙装甲」などの絶妙なセンスには吹かざるを得なかった。
※筆者の脳がスパミュー並みにとろけているため、西部警察と太陽にほえろ!を勘違いしてしまい、見当外れなコメントになっていることを深くお詫びしたい。ちなみに元ネタの西部警察のOPもMADでないのにパトカーを横転させたり煙突を倒したりとMAD以上にやりすぎなのでこちらで確認していただけるとありがたい。

【MAD】北斗のFallout3(ニコニコ動画(ββ))

 おそらく(というか間違いなく)Fallout3の核戦争後のデストピアな世界観は映画「マッドマックス2」のオマージュなんであろうが、日本人としてはやはり「北斗の拳」のイメージになってしまう。まぁ・・・だいたいあってるから問題なしだ!

【MADです】Fallout3エンディングテーマ(ニコニコ動画(ββ))

 機動戦士ガンダムSEEDのエンディングテーマとFallout3キャラで再現したMAD。配役が絶妙なのでぜひ見ていただきたいところだが、勢いだけで充分に面白い西部警察MADと違って元ネタ(こちら)の配置なども知らないと楽しめないかもしれない。


40x40falloutav-hoh.gifFallout3の小ネタを紹介するぜ!
 
 放射能汚染されるかのようなMADの紹介を終えたところで、次は筆者がキャピタル・ウェイストランド並みに広大なインターネットの世界を探索して見つけたFallout3の小ネタを紹介していこう。

iPhone/touchをPip-Boy 3000にするテーマ(iPod LOVE)
 筆者はiPhone/touchを持ってないが、読者諸兄は所持してるなら壁紙をこれにしてみるのはどうだろうか。FTはできなさそうだが。

フォールアウト3のゴキブリ艶出しパッチ(箱の上のピニャータ)
 今のところ海外版だけのようだが、ゲームに登場する敵のラットローチ(ようするに巨大ゴキブリ)の艶やかになるパッチがあるそうだ。ラットローチはドラクエでいうところのスライムに当たるザコキャラの代表的な存在なのでこれは破格の扱いである・・・と思う。

戦前の汚れたTシャツ(ファミ通販)
 なんとゲーム中に登場する「戦前の汚れたTシャツ」が実際に発売されているのだ。デザインはマスク・ド・UH氏によるものである。ちなみに著者もまばたきする間に購入し、著者紹介の写真はそれを着て撮影を行った。他にもヌカコーラTシャツや"Welcome to Wasteland"Tシャツもあるのでゲームをプレイした人にはぜひ着てほしい一着だ。

ゆっくりエロゲをインストールしていってね!!!(はちま起稿)
情報元:どどどの日誌(ちなみにFallout3ユーザー。Mr.クマー)
 中盤辺りに「Fallout3」PC版MODのちょっとエッチな美少女が。ただでさえ自由度が高いのにPC版はさらに自由度が高くて素晴らしい。思わず筆者の股間のヌカ・ランチャーが火を噴くところであった。


Fallout3はコマンドーだぜ!
 
 筆者のメイン武器は中国産アサルトライフル(現在は上位武器であるクサンロング・アサルトライフル)だ。中・近距離ではまずこれでほとんどまかなえる。あとは飛び道具を持たない雑魚掃討にはシシケバブ、巨大ラッドスコルピオンやヤオ・グライのような堅めの敵にはコンバットショットガン、デスクロー対策にダーツガンをそれぞれホットキーに上下左右振り分けて、不意に襲われてもすぐに対処できるようにしている。右下右上左下左上斜めのホットキーだと誤爆しやすいので斜めのキーにはスコープ付き44マグナムや地雷、グレネードなど、待ち伏せや遠距離からの先制攻撃するための武器を振り分けている。つまりどんな状況にも対応できるオールラウンドキャラが当面の目標だ。

 第8回でUH氏は説教強盗スタイルだということだったが、筆者の理想は全パラメータMAXの最強キャラ、すなわちコマンドー(やや強引ではあるが、こまけぇこたぁいいんだよ!!)を作りたいので、スキル本集めにいそしんでいる毎日だ。 
 
WS000336.jpg
▲面白いPerksだな、気に入った。取るのは最後にしてやる。ライフル(もしくは同様の両手武器)使用時にV.A.T.S.での命中率が1.25倍上昇するPerks「Commando」。どこかのコマンドー系ニュースサイト管理人が見たら大喜びすること間違い無しな特殊能力である。ライフル系武器は終盤まで大活躍するので必ず取っておこう。このPerksは最後に取ると約束したな・・・あれは嘘だ。

Fallout5.jpg
▲ナショナルガード補給所にて。開いてくれ、頼む!

Fallout6.jpg
▲シンディでなくとも「わーお」と言いたくなる整理整頓された武器の数々。筆者はここでXbox360のカスタムサウンドトラックを利用し、コマンドーのサントラの「買い物(といいつつ実際はブルドーザーで銃砲店に無理やり突入し武器を勝手に奪っていくだけという名シーン)」の時に流れるBGMを流し没入感を深めた。

Fallout7.jpg
▲それは何?→ロケットミサイルランチャーだ
 
 このような形で今回、第17回目の放射能汚染日記だったわけだがいかがだったろうか?
また機会があればこのようなスタイルでなく違う形でFallout3の魅力を語りたいところである。
DLCもまだ第2、第3弾の予定もあるし、まだまだ楽しみたいと思う。

それまで、あの世界で生きていればの話だが。


次回:「1か月ブログを放置したらアクセス数はどれだけ減ったのか?だぜ!」

NQ1.jpg 
▲元ネタの放射能汚染日記にあやかってUH氏と同じような構図で撮影。持ってるのは須田剛一氏とUH氏のファミ通での連載をまとめた「洋ゲー通信 Airport 51」である。これ以上のアップは限界だ。読者諸兄も筆者のグール(もしくはスパミュー)顔なんてあまり見たくないだろうしな!※本物はこちら

                                 >>「Fallout3」公式サイトはこちら

元ネタ:マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

著者紹介

nikutetu

Author:nikutetu
・20代社会人です。
・日記とネットで集めた情報を紹介するブログです。
・抗議はこちらまで↓
nikutetu29muhomuhoベネットgmail.com
無事メールを送りたければベネットを@にしろ、OK?

今日のコマンドー名言

いろいろ


Get your Portable ID!

follow nikutetu at http://twitter.com

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

カテゴリ

最近の記事+コメント

フリーエリア

買い物だ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター

月別アーカイブ

フリーエリア

Template by たけやん