ブログを1か月放置したらどれだけアクセス数が減るか試してみよう
このところ1日3記事だけピックアップってのやってきましたが、
・第一次 コマンドー ランキング(ニコニコ動画(ββ))
ネタ元:アリガミンネットワークさん(2/23)

ニコニコ動画に投稿された無数のコマン動画をランキング形式で紹介した動画。
誰得な良MADばかり、よくもまぁ揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。
メイトリックスがいたら奴も笑うでしょう。
冒頭の集計方法の解説が改変ネタになってたり、合間の21-30の紹介や、ランク外の動画のピックアップ、上位ランキング紹介時に最適な名言が入れてあったりとこの動画を作った人は優秀な組合員。
ネタ元のアリガミンネットワークさんと同じコメントになるけど、
COMMANADはもう少し上位であるべき。
・iTunes Storeでコマンドーのサントラから一部楽曲配信中
ネタ元:Twitter / るさん
「Commando」で検索すると買えます(視聴可。150円)。
3分51秒しか入って無いですがサントラが実質購入不可(ヤフオクでたまに出てるけどプレミアがついて高い)なのでよかったらどうでしょう。
・JAM Projectの「No Border/HERO(英語Ver.)」が配信中(ドットアニメ)
ネタ元:公式サイト
そうとう仕込まれたのかVOYAGER(パンダーZのOP。1曲丸々英語)時より流暢な英語に。
・WORLD FLIGHT 2008 No Border海外モデルTシャツ販売開始!(公式)
JAM Projectの海外ツアーで発売してたTシャツが日本でも買えるように。

・JAM Projectインタビュー(エキサイトアニメ)
ハローダーウィン!は今までのJAM Projectらしくないポップな曲調で新鮮。--今年も、JAM Projectは精力的に動いていく感じですか?
影山:なんだかんだ言いながらも、各自JAM Project/ソロ活動が半々のペースになっていきそうですね。JAM Projectとしては、昨年「ケロロ軍曹」のテーマ曲『ハローダーウィン!~好奇心オンデマンド~』を発売。そして3月4日には、劇場版映画「ケロ0 (ゼロ) 出発だよ!全員集合!!」のテーマ曲を、小学生の女の子たちが集まったユニットNICE GIRLμとタッグを組んで発売します。さらに4月から始まる特撮番組「トミカヒーローレスキューファイヤー」の主題歌を担当することも決定していて、他にも進行している話もありまからね。
・B 級 映 画 に あ り が ち な こ と(ぶる速-VIPさん)
ネタ元:るいんずめもりぃさん
ネタ元のるいんずめもりぃさんのコメント(真ん中辺り)より。
やっぱり無茶フリして来たか。さすがだルイトリックス。nikutetuさんなにレスつけてるんですかwwwwww
・第13回:地下鉄、それは“ダンジョン”だぜ!
├第14回:ウェイストランド絶景旅歩きだぜ!
└第15回:アメリカは死んでいないぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
最近情報の流れが早すぎる→早すぎるので紹介する記事の吟味が足りないので飛ばし記事や的外れなコメントがついたりする、と感じてたので敢えて逆行しようと今までこのコラムはうちは一回の更新ごとに一記事ずつリンク貼ってきましたが、一気にまとめて。
各記事でそれぞれのスポットの解説など。
■関連:「Fallout 3(フォールアウト3)」レビュー(Get Ready! 別館さん)
こちらのレビューも面白かったです。
ダーツガン吹いた。荒野で全身トゲトゲのスパイクアーマーを着たモヒカンがヒャッハー!と襲いかかってくる様はまさしくハイデフ北斗の拳。
こういうレビューが書きたい!
・第16回:ベセスダ・ソフトワークス高橋徹氏と対談だぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
上の何点かのFallout3記事をふまえて、
マスク・ド・UHさんのコラム&プレイ日記最終回。
最後はベセスダ・ソフトワークス高橋徹氏との対談。
ぶっちゃけた話が多いのでFallout3に興味ある人はぜひ。
ゴアシーン(グロ描写)についての話なんかが面白い。
ちなみに日本版では人間キャラは攻撃しても欠損は起こらない(ただし、元は人間だったグールやスーパーミュータントはバラバラになる)UH 結構核心ついちゃう話ですけど、海外版とか、かなりゴアじゃないですか。
高橋 うん、でも僕はまんま出せると思ってたんですね、しかもまんま出して(CEROレーティングで)Dだろと。
UH ワハハハハ! ないっしょ、それはない!
高橋 うん……欠損は最悪カットしなきゃいけないかもしれないけど、それでもD、逆に言えば欠損表現を取りさえすればDになると思ってた。実際いろいろ問題になったところは、問題になるとは思ってなかったんで。
あとは「メガトン」っていうその名もずばりな不発の核爆弾の衝撃波でできたクレーターに集落を作った町があるんですが、その核爆弾を爆破(もちろん住人ごと皆殺し!)してそのかわりにホテルのスウィートルームがもらえるってミッションがあるんですが日本版では削除されてます。
GTA3、GTAバイスシティ、GTAサンアンドレアスやゴッドオブウォー1.2やった時も思ったけど日本のレーティングはちゃんと機能してないよなー高橋 そういった意味では、日本では人間の欠損だけ取りましたけど、後は一緒ですから。
UH グールとかスパミュー(スーパーミュータント)は一緒ですよね。
高橋 だからレールライフルでスパミューを撃てば、頭が壁に……
UH ゴーンと留まると(笑)。でもあれが人間でできるかどうかって話ですよね。
高橋 スパミューとかグールは大丈夫で、なんで人間だとダメなんだっていうのも個人的にはよくわかんないですけどね。まぁ、いいか……と。
UH 海外版だとロケットランチャーで誤爆したりすると自分もバラバラに吹っ飛んだりするじゃないですか。だから俺もそういう意味ではいいのかなとか思ったんですけどね。
高橋 しかもやっぱり、結果的にはZになったわけじゃないですか。最近だと特定の地方自治体ではその時点で自動的に有害図書扱いになる。そこまでの扱いになるんだったら、規制しないでほしいですよ。よくわかんない。
UH でも『Gears of War 2』がそういった問題で遅れたらしいとか、『Dead Space』が日本版出ないらしいとか、そんな話が増えてきてるなかで、『Fallout 3』は出ただけよかったなと俺は思ってますよ。っていうのは、また出ない洋ゲーが増えてきたと思うんですよね。
俺が元々Fallout3を買おうと思ったのは、高橋 それと、ボイスまでやったんで「ローカライズが非常に良かった」と。
UH ボイスは本当にすごいですよ。
このゲームと同じようなシステムを使ってるオブリビオンやろうとしてたのと、
メタルギアオンラインをプレイして以降FPSに興味があったからなんですが、
全ての音声に日本語訳してあるってのも大きい。
削除されたミッションの話は最後まで揉めたみたい。高橋 まぁね。まるで譲らないっていうのは話が進まないので、譲るところも用意しつつ、やっぱり大事なところは譲っちゃいけない。Xbox 360版とも、最初審査不能でしたからね。Z以前の問題。どちらの版でも入っていない、核のクエストと人間の欠損が入っていた場合は、発売できなかったです。完全に。
UH んんんんんんんん……。
高橋 むむむって思うでしょ?(笑)
UH メガトンの例の部分はローカライズ作業をした上で切ったんですよね?
高橋 僕としても会社としても、あれは判定不能の部分にはあたらないと思っていたので。核は配慮するとして、なんか別の爆弾にするとか、じゃあ起動するのが問題ならボタンを押さずに承認した段階ですべてが終わったところに飛ばすようにするとか、いろいろ提案はしたんですけど、ことごとく蹴られて、渋々と。
UH 実際カットするよってなった時は、本国のベセスダの方はどうだったんですか。
高橋 そんなこんなで、レーティング取るのを苦労したんですよね。Zになるっていうのも発売のふた月ぐらい前まで発表できなかった。その流れは向こうはわかってたんで、「こことここをこうしなきゃ発売できない」って言ったら「しゃあねぇなぁ」と。それ以上は誰も何もできなかったと思います。そこまで努力したっていうのは僕らはもちろん知っているし、まぁユーザーにもきっと伝わっているのかなと思います。アンケートでも満足度が9点から10点のあいだぐらいですし。
その証拠にアジア版のディスクに入れ替えてプレイすると削除されたミッションがプレイできる。
いいインタビューだったなー。
マスク・ド・UHさんの話の引き出し方も素晴らしい。
・バキ枕(ポンキチR&Rさん)
ネタ元:朝目新聞さん(2/5~2/8)
デカァァァァァいッ説明不要!! 2m20!!! 95cm!!!SIZE 220cm x 95cm
ハンマ・ユージローだ!!!
実際発売はされないネタ画像ですが、これを抱きしめて寝たら逆に絞め殺されそうな気がする。
・一か月ネットなしで過ごしたが充実感がすごかった。情報弱者のほうが幸せな人生が送れる。(【2ch】日刊スレッドガイドさん)
これと似たようなことでブログを1か月放置したらどれだけアクセス数が減るか試してみようと前思ってたんので、3月は更新しないことにしました。
このところ会社の資料作りとかが忙しくて更新してないことが多かったですが言った以上はやろうかなと。
■関連:ネット依存症の人間がネットなし生活に挑戦! その結果は?(Ameba Newsさん)
ネタ元:ポ☆ニューさん
あとでやりますぜ、と。
で、今までのアクセス解析はこちら。

ユニーク トータル
2008/09 9,825 14,700
2008/10 4,180 6,050
2008/11 4,684 6,737
2008/12 9,143 11,983
2009/01 7,340 10,402
2009/02 6,592 9,255
8月から前は測定できなくなってましたがこのようになっております。
・男性のアソコにまつわるエトセトラ(すくぅうみうぎさん)
唐突すぎて(それが面白い)なんでまとめたのかよくわからないけど、
各リンクそれぞれの小見出しで笑ってしまったのでピックアップ。
がんがんイこうぜ「あそこだいじに」で行きましょう。
■関連:ムッチムチな二次画像(PINK速報さん)

股間がドラゴラムだぜ!
・ネット脳の恐怖(ぼろぼろぼろさん)
ネタ元:YellowTearDropsさん(2/28:久々の更新!)
・ブログ「炎上」ついに摘発 芸人を「人殺し」と中傷、18人を書類送検へ(MSN産経ニュース)
についての見解をYellowTearDropsさんのブログにて。
これは俺も感じる。マスコミからの一方通行でしか情報が得られなかった時代に比べて、ネットというのは双方向かつ情報も早くて素晴らしいシステムだとは思うが、使う人間によって弊害が出てきてる。
それも、自分たちの方が真実に近いと思い込んでるタチの悪い人間によって。
そういうのはどーしかもんかと思うのでこの手の記事には反応してしまいますね。
ネット漬けになると思考が固まってしまうもんなのかもしれんなぁ。
■関連:ダレマモ――ネットの匿名性の壁は似非義賊や義憤バカの温床になってしまっているのか(駄猫の時事放談さん)
こちらの記事もちょっと関連してくるかなぁ。
あんまりやると偏ってよくない。
・まさか「個人サイトはマスコミじゃない」とは言うまいね?( - FANTA-Gさん)
ネタ元:ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさん(2/27)
「涼宮ハルヒの憂鬱」の新シーズンが来春から放送!みたいな誤報が流れたけど実際には単に第一期の再放送だったっていう話があったそうな。
各おたく系サイトってのは個人ニュースサイトのことでしょうか。現に大手ネットサイトで「4月から放送決定」みたいな文面を、それが各おたく系サイトが「情報元」としてリンクし、いつの間にかそういう雰囲気になっていたという・・・
大手ネットサイトの記事はこれ↓
・ファン待望、テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第2期の放送は4月から (GIGAZINE)
GIGAZINEはいちいち詳細は以下から。って書いてあるのがうっとうしいのと人間味のかけた機械的な文面な感じがするんで全く見なくなったんですが、アニメ第1期の放送が終了し、続編の製作が発表されてから長らく放送についての情報が無く、その間にもアニメーション制作を担当する京都アニメーションが他の仕事に引っ張りだこになっていることから一体どうなっているのかとファンをやきもきさせていた「涼宮ハルヒの憂鬱」アニメ第2期。ニュータイプ2月号にて「次号に大きな涼宮ハルヒの情報が掲載される」という予告がありましたが、ニュータイプ3月号のテレビCMにてついに4月から放送開始であることが明らかになりました。
確かにこれは誤報だなぁ。
角川の公式サイトもまぎらわしい感じ。
んで、元記事に戻ります。
一応うちもおたく系サイトっぽいのである面に置いてはその通りだとは思います。この場合、責任は誰にあるのか?よく私達ネット住人は既存マスコミを批判しますけど、例えば私も含めて個人サイトであろうと不特定多数の他者に情報を広げる窓口を作った以上、「マスコミ」とまったく変わらない存在です。
まぁフェアじゃない感じはしますね。
俺はブクマコメントで、
と書いてしまったけど、1日に大量の情報を扱ってると吟味が足りなくて飛ばし記事になったり、裏取りが不十分だったり、的外れになったりするような気がする、というかそうでしたよ俺は。ていうか個人ニュースサイトの衆愚化は大量羅列&毎日更新が元凶のような気がする。
うちも1日3記事だけのピックアップにしたのも、
自分で処理しきれるのは3記事で限界だと思ってからですし(今日はだけは来月更新しない分多いけども)。
まぁこの手の話題が出たときにいつもそんなことをモヤモヤしたまま考えてる俺は、
この先もずっと場末のニュースサイトどまりなんだろうなぁと思った次第です。
コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
・スマガにはコマンドーネタが入っているのかw まずます ...(Twitter / あまやさん)
この書き込みを見かけて気になってググったら、
・スマガとは - はてなキーワード
スマガってのはエロゲのことらしい。ニトロプラスの18禁ゲーム「人生リベンジADV」。
2008年9月26日発売。
で、コマンドースレ見たら、
・コマンドーのガイドライン Part34(2chガイドライン板)
組合員(コマンドーのガイドライン板スレ住人のこと。イレイザーにシュワちゃんを助ける港湾組合員というのが出てくることからコマスレ住人のことを組合員と言うようになった)の冷静なレスに笑った。508 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:25:20 ID:EJQY5nOB0
一体なにがあったのか教えて頂戴!
509 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:29:02 ID:VIhpq9ge0
ケッアバズレが
510 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 00:37:27 ID:mzs7qApH0
ただのカカシですな
俺たち組合員ならもっとクレバーに改変して流用できる。忘れないことだ。
で、「スマガ コマンドー」で検索して公式サイト見たらすでに消去されてたけど質問コーナーみたいなのがあったらしい。
キャラ紹介のページによると、主人公のクラスの担任で、よく映画を見るが見てる途中で必ず寝てしまい、翌朝その作品内容で寝ぼける癖があるそうな。
Googleのキャッシュ見たらさっきのきょぬーの先生がいた。

おたくみてえないい女はもっと質問しなきゃだめだよぉ。
サイトのサンプル画像を見てみたら、


エロそうなおっぱいだな、気に入った。買うのは最初にしてやる。
挿入歌をオーケン(筋少は高校の頃から聞いてる)が歌ってるし、コマンドーネタもあるし、おっぱいはエロいし最高ですね。
■当ブログ内関連記事:今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中






ひと段落
・シュワルツェネッガー俳優に復活!スタローン監督映画へ出演決定!(シネマトゥデイ)
ネタ元:アリガミンネットワークさん(2/20)
カメオ出演だがやっぱり出てくれたか。さすがだメイトリックス。シュワルツェネッガーが親友であるシルヴェスター・スタローンの監督・主演映画『ジ・エクスペンダブルズ』(原題)へ出演することを決めたそうだ。
このメンバーに加えてセガールやチャック・ノリス、ヴァンダムも参戦してスーパー筋肉大戦なんてどうですかね?話題作『ジ・エクスペンダブルズ』(原題)は、、独裁者政権を崩壊させようと南アフリカの国に潜入した最強チーム「エクスペンダブル」の活躍を描くアクション映画で、ジェット・リー、ジェイソン・ステイサム、ドルフ・ラングレン、ダニー・トレホの出演が決まっている。また、出演がうわさされていたミッキー・ロークも正式に出演契約をし、ベン・キングズレーの代わりにエリック・ロバーツが出演することが決まった。
■関連:ジャン=クロード・ヴァン・ダム、シルヴェスター・スタローンからの出演依頼を断っていた!(シネマトゥデイ)
まぁヴァンダミンは断ったらしいけど。

スターウォーズ・エピソード3やってたけど、
この面子が揃ったら銀河の支配なんて楽勝だろ。
・第12回:おれは“汚部屋”に住む男だぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
今回は自室の模様替えや、自室内にアイテムを置きまくって映画のシーンを再現してみたり。
処理落ちするらしいけど、現実の時間で約2日かけて集めたアイテムは、ナイフ&コンバットナイフ200本、プランジャー(便器の詰まりをスポ~ンと抜くアレ)を100本、謎の肉とドッグミート、モールラットの肉など150個ぐらい、まつばづえ、スプーン、フォーク、まな板、金属の鍋、バラモンの骸骨、ノームの置物(無傷)、テディベアなどなど。
これだけのアイテムが消えずに置けるってのが作りこみの細かさなのかな。
さながら「街へいこうよ どうぶつの森」ならぬ「街へ逝こうよ おぶつの森」といったとこか。
・【手描き】ディシディアFF×ビバップOP(ニコニコ動画(ββ))
ネタ元:Blog Bros.さん
ディシディアFF持ってないけどこれはすごい。
最後のFFキャラ勢ぞろいしてるのはいい意味で寒気がした。
■関連:[銀魂×カウボーイビバップ]OP 「Tank!」
└[銀魂×カウボーイビバップ]OP 「Tank!」 【比較版】(2点:ニコニコ動画(ββ))
ネタ元:アリガミンネットワークさん(2/4)
こちらは銀魂バージョンと本物との比較版。

ぎゃー!これはかっけぇ!
両方とも好きな作品だけに、これはいいもん見たなぁ。
お見合いパーティーに行ってきた
俺による俺のための自己満足エントリ。
・会費は6000円だった
・男20人女20人くらいだった
・会社の先輩に誘われたので「まぁこういうの経験だろう」思って出てみた
・そーゆーの出るの初めてだったので緊張
・事前にプロフィールカ-ド記入する
・女の人は座りっぱなしで男が毎回いす一個ずつ横にずれて3分間話する
・話かけようとすると頭真っ白になる
・何も出てこない
・沈黙
・3分糸冬了になる
・で、全員分回ったら最後に気に入った人の番号をカードに書く
・第3候補まで記入する
・司会役の人が回収して集計してまたこっちに返ってくる
・一人だけ俺に付けてる人がいた
・カップル成立したら「○番と○番」って最後に発表がある
・ぶっちゃけ「いけるんじゃねーの?」と思った
・結果発表
・ダメだった
・先輩もダメだったので飯食って帰った
・おわり
■あと行く前に参考にしたもの
・無印良品とユニクロでそこそこの服装(はてな匿名ダイアリー)
着て行ったのは、
上:Tシャツ・ニットタイ・ベスト・ジャケット・ストール
下:スキニージーンズ
合計1万5千円もしてない。
バレんもんだ。
先輩がオシャレな人で「○○君(俺)カッコいいから今日は絶対いけるよー」って言ってたんですがね・・・。
・スタイリングについて
髪の立て方とか、ドライヤー使ってのセットの仕方とか。
事前にドライヤーでセット&ブローしとかないと髪ってうまくセットできないんだよなー
で、俺ここに書いたることができるように雑誌読んで見よう見まねで練習しておりましたとさ。
・【巻き方の種類】マフラー・ストールの巻き方

いろんな巻き方が載ってるサイト。
俺がやった巻き方。【2重サイドノット】
①マフラーを適当な幅に折って、一方が長くなるように首にかけます。
②長いほうを首に1回巻きつけます。
③左右の先端をひと結びます。
④最後に、結び目を自分の好みの位置にもってきます。
・香害にならない香水のつけ方(webdogさん)
前買った香水もここ見て使ってみましたよ。
空中にプシュっとやって香りがする辺りに向かって突撃する方法でやってみた。

ニコス スカルプチャー オム オーデトワレスプレー 50ml
定価7,350→2,280(69%OFF)
Amazonで香水売ってるのにも驚いたけど、この割引き率はなんなんだ・・・。
俺これの30mlで4000円以上したのに。
以上バレンタインに行ってきた出来事のまとめでした。
・第11回:俺は孤高のコレクターだぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
第11回はレアアイテムの解説。
コラムにはくわしく書いてないけど、ケラー家の写しは全5巻のホロテープなのだが、それを集めろと依頼するNPCもいなければ、キャラバンで売ってるわけでもない。全5巻コンプまでの道は、先に取り上げた2つのアイテムとは比較にならないほど難しく、ホロテープが落ちているポイントもクエストとは無関係な場所が多いので、コンプ難易度は最高クラス。とにかくいろんな場所を探索するしかないという、途方もない作業を要求される。
聞いた話によると核ミサイルを発射できるロケットランチャー「ヌカランチャー」以上の極悪兵器が手に入るらしい。
■関連:【MAD】北斗のFallout3(ニコニコ動画(ββ))
まぁ・・・だいたいあってる。
タグの世紀末救世主伝説Vault(ヴォルト)の拳で吹く。

絶妙なタイミングで出るベセスダ・ソフトワークスのロゴとか、
最後のデビルリバースの再現とか面白い。
・古田雄介の“顔の見えるインターネット”第42回 ねたミシュランの中の人が語る「金と更新と情報」(ASCII.jp)
インパクトある見出しが書いてあるネタ画像と、
辛口だけど的を得た笑えるコメントが多いニュース紹介もしてるねたミシュランさんへのインタビュー。
全部で5ページですが読み応えがある。
アフィの収入に関しては前にラジオで言ってたので知ってたけど、
こういう場ではっきりと言うのってはすげーわ。
個人的には3ページ目の、
・ウェブの情報だけで民主党を叩く前にすべきことがあるはずだ
ネット上における民主叩きは疑問(俺の場合は嫌韓、嫌儲、嫌マスコミも含みますが)に思ってたので、なるほどなーと。ksn ネットって、「誰かがこう言っているからこうなんだ」と信じちゃう人が多いんですよ。たとえば、テレビを見て「麻生使えねー」とブログに書く人がいると、ネット右翼の人たちが見つけて「おまえは情報弱者だ」と責めるわけです。
でも、ウェブだけ見て「民主党駄目だ」と言っている奴らも情報弱者じゃんと。そうじゃなくて、何か物事があったらそれに関しての情報をテレビなり新聞なりウェブなり本なり見て、多角的に得て判断しないといけないんですよ。
なんでか知らないけどニュースサイトの中の人ってなんとなく右よりの人が多いのと、
こういうのって荒れることとか考えちゃうから言いにくいんだよなー。
個人が運営してるので何書いてもいいんですが、そういうので見る時テンションがガクーンと下がるっつーか、偏ってる内容の記事でも疑問に思わないもんなのか、周りに流されてそうするしかないのか、ネタ元に引っ張られ過ぎなのかわからんけどどうもなーと思ったり。
まぁ話は逸れてますがこの部分読んでいろいろ考えてしまいました。
あと顔出しまでしちゃってますがイメージ通りで安心しました。
コマンドーは既に終わったジャンル
コマンドーを見る奴がただのカカシに見えるようになった。
はっきり言って奴らは終わってるだろう。まずハリウッド映画が終わっているということ。
サメ地獄やアルマゲドンを見てもわかるように今はハリウッド映画の時代じゃない。
なのに未だにTV放送でなんかやってる。終わってる。
さらに吹き替え版に対応しておらず、玄田哲章ボイスでビデオが出てないことも「終わってる感」に拍車をかける。
そしてどこも似たような話題を取り上げてるにも関わらず、重複を一つにまとめることもできない。
なぜこんな毎回毎回やりもしない映画にスレ立てする人間がいるのか。
羽のついたカヌーをちょっと叩けばちゃんとエンジンが動くのにそれに気づかない。
まぁ、コマンドーを見るような人間って
英語がわからずにせせこましくガイドライン板のスレだけを徘徊しているような人間だろうからレーダーから消えてても別段驚かないけどさ。
それにしてもなぜコマンドーなのか。やっている人間も時代から取り残されているようにしか見えない。
例えるならボーイ・ジョージをガール・ジョージにすればすっきりする時だ。
メイトリックスがロケットランチャーを取り扱い、武装した口だけは達者なトーシロをまばたきする間に皆殺ししながら、実のところは筋肉モリモリマッチョマンの変態であるという構図が笑える。
まぁ、それでも矜持があるんならまずはブルーレイディスク版で日本語吹き替えに対応して不満を解消しなさいな。
そうやってコマンドー語録を頭に叩きこんでいったら、自然と日常会話でコマンドー語録言えるから(笑)
元ネタ:個人ニュースサイトは既に終わったジャンル(はてな匿名ダイアリー)
└コマンドー暫定まとめ - 語録集
コマンドーに関して俺から一つだけ言えることがあるとすれば
「奴が生きていればまだ死体は増えるはずだ!」
ってことだけだな・・・・・・
相手は頭のイカれた大男で、しかも娘を誘拐されてるから常識も異なる
それを受け入れて筋肉モリモリマッチョマンの変態と過ごすのが『シンディ』―――
ハジキを捨てて、ナイフで立ち向かって一方的にメイトリックスに蒸気抜きされるのが『ベネット』―――
■元ネタ:恋愛に関して俺から一つだけ言えることがあるとすれば「相手に期待すんな」ってことだけだな・・・・・・ (Syu's quiz blogさん)
とらドラ!スレでの改変ネタまとめ。25 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/02/12(木) 02:39:11 ID:ylV4xC01
―――恋愛に関して俺から一つだけ言えることがあるとすれば
「相手に期待すんな」
ってことだけだな・・・・・・
相手も同じ人間で、しかも育ってきた環境が違うから常識も異なる
それを受け入れて相手と過ごすのが『愛』―――
憧れて、相手の悪いところを見ずに一方的に好きになるのが『恋』―――
■関連:2009/02/12今日のニュース系。 (ごみおきばさん)
こちらはスパロボ改変(真ん中辺り)。書こうと思ったキッカケの記事。
面白い無茶ふりだな、気に入った。改変するのは最初にしてやる。
そしてスク水ンドーならまばたきする間に改変してくれる、忘れないことだ。
■もいっこ関連:皆まで言うな。先刻承知だ!(あみみさん)
こちらはミス・アミドーによるミスター・ブシドー改変。
あと改変とは関係ないけど、
後半のブラウザの話は人によっては巡回する時にお気に入りを横に開くようにしてるみたい。
なので、その分ブラウザの横幅がせまくなるので例え透過したイラストでも字が見にくくなるのはあるかもしれないなーと思いました。
うちもデカイAAを貼るのが好きなのでちょっと気をつけましょ。
・第10回:ウェイストランド古本セドリ旅だぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOGさん)
リラックマ、ラリックマがあるならゲーム中に登場する巨大熊ヤオ・グアイを「ヌカックマ(ヌカ=核。核戦争後の荒廃した世界なのでゆるふわ愛され系でなく当然の如く殺る気MAXで突進してくるけど)」と名付けたいFallout3のコラム第10回。
今回はゲーム中に登場するステータスが上昇する本や特定の場所で売ると高く売れる本の紹介。
気づく前に4、5冊読んじゃってすげー後悔した。本の種類は付加できるスキルに比例しており、読めばスキルが1ポイント上昇。しかし、レベル4から付加できるPerksであるComprehension があれば、本を1冊でアップするポイントが2ポイントになるので、どうせ読むならこのPerksを付加した後にまとめ読むのが望ましい。序盤は本を拾っても焦って読まないように!
Fallout3やるならここだけは必ず厳守していただきたい。
こういう解説がわざわざ検索しなくてもいいのでありがたいですね。"セドリ"という言葉に馴染みがない読者諸兄もいるかもしれないので、ここで軽く解説しておこう。セドリを漢字で書くと"背取り"。古本屋の棚に埋没した膨大な書籍の中から、価値のある本を背表紙で見つけて回収し、その本を高価買い取りしてくれる店に持ち込む行為を指す。
言い回しがいちいち面白い。ただし間違っても、以前紹介したゴミ専門の旅商人クレイジー・ウルフギャングなんかに売ってはいけない。あいつは“歩くブッ●オ●”だからな。超安値で買い叩かれるうえに、あいつが売ってくれる戦前の本は種類が違うらしく、図書館では買ってくれないので注意しよう。
・個人ニュースサイトネタばかり取り上げる管理人、いい加減にしろよ(はてな匿名ダイアリー)
ネタ元:日日俺酔狂さん
予言しよう。
来年もまた個人ニュースサイト議論は起こる!
管理人に訊いてみたい9の質問。に答えてみた&まとめてみた
動画から海外ネタからオタクネタまで幅広く紹介してるニュースサイトNyaA-Blogさんの別館ブログから。
面白い質問だな、気に入った。答えるのは最後にしてやる。
1. あなたが今のサイトを開設した動機と、現在も公開している理由を教えて下さい。
動機:ネトランのベストオブ常習者サイト見たサイトが面白かったから面白そうだなと。
理由:面白いから。
2. あなたが突然死したとき、あなたのサイトはどうなると考えていますか? 或いはどうなって欲しいと考えていますか?
必ず戻ってくるぞ。
3. あなたが好感を抱いていたサイトが突然、消滅したらどう思いますか? 或いは何か行動しますか?
自分のブラウザの「閉鎖したサイト」に移動させる。
たぶん「あのサイトは何が面白かったのか」的な記事は書く。
4. あなたの思うネチケット(コンプライアンスを除く不文律)に類する私見を簡単にまとめて下さい。
コンプライアンス=法令遵守 不文律=文章で表記されていない法律のこと。
「おかしい」と思ったら腹ん中に溜めずに「おかしい」と言う。
あとは覚悟を決めるというか。
5. あなたにとって「サイトが炎上した」とは、どう言う意味ですか?
いや、これだけだ。
6. あなたはサイトアクセス数、PVをどう言うものだと考えていますか? 或いは理想や信念はありますか?
大きくなればなるほど身動きがとりにくくなるもの。
なのでそういうのが気にならなくなるまで増やしたい。
ただ、アクセス数じゃなく本当に欲しいのはアクセス質であるとは思う。
あと気になったのは元記事の
2chにアドレスが貼ってあって「馬鹿なの?」とか「ひどいまとめ方だな!」とか書かれたけどぶっちゃけネガコメとかもらっても三日も寝れば忘れる!私が重視することは数ではなく、その中の一人でも不快感を抱かれないことを目指すのが最大の課題です。
内心、寡黙なリピーターに何時、怒鳴り付けられるかハラハラしている面は確かにあります。
最近は津波アクセスに対しても無感情になりつつありますが、アクセス数の増加=未必の故意を犯すリスクの増大である認識に変わりはなく、どこから横槍を刺されるか、正直、肝を冷やす感覚はあります。
本当に怖いのははてなやついったーのアルファブロガー級の人から言及される時。
7. 個人ニュースサイトに個性はあると考えていますか?
ただリンク貼って「ここ見れ」的な運営じゃもうダメじゃないですかね。
個人的には数関係なくリンク貼ってなんか発信してるところは全部ニュースサイトだと思ってるんですが。
ていうか個人ニュースサイトって枠組みにしばられすぎなところは多いなと。
個人ニュースサイトでもテキスト書いたり、イラスト書いたり、2chスレまとめたりなんでもやりゃいいのにとは常々思う。
あとは弱小サイトなめんじゃねぇ!(具体的に言うと開設1、2年でリンクの補足や見解が的確な人)みたいな強気な人が出てこないかなと。
8. あなたにとってインターネット、或いはウェブページとはどう言う意味のある存在ですか?
遊び道具。なので真剣。
9. 今のお気持ちをどうぞ。
この質問は最後に答えると約束したな・・・あれは嘘だ。
■関連リンク集
・第418話「今のお気持ちをどうぞ。」(るいんずめもりぃさん)
個人的にはもっと増えてほしい。アクセス数は飾り
・管理人に訊いてみたい9の質問。 Engram Down(負け犬のプライドさん)
[きになるサイト(疑問)]最近好きなサイトの一つが帰ってきたし
・2009-02-07(まなめはうすさん)
パッと見れる。わかりやすい。
・管理人に訊いてみたい9の質問。(via まなめはうす) (明日は明日の風が吹くさん)
かっこいいフレーズ。無断リンクとか無断ブクマは当たり前
・「管理人に訊いてみたい9の質問」に答えてみた(踊る肉とパイナップルさん)
炎上の項にわかりやすい例えが。
個人ニュースサイトは終わった のガイドラインFOX
知名度などない、お前と同じだ・・・。
ニュースサイトの基本は馴れ合いだ!
アクセス解析から思い出したかこの俺を。
俺達はスクリプトやROM専の道具じゃない。
更新することでしか自分を表現できなかったが、
いつも自分の意志で更新してきた。
はたから見れば俺達は仲の良い相互リンクに見えたかもしれん。だが・・・あいつにTwitterのログを覗かれる度、俺はいつも怯えていた。お前から伝えてくれ。本当の仇はこの俺だと。
追い込まれたニュースサイトは2ちゃんねらーより凶暴だ!
オレに生きる実感をくれ!!
・参考:グレイフォックスの名言
俺達は大手サイトの複製(コピー)では無かった!
・第9回:お正月だよ! ウェイストランド奇人変人大集合だぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
お正月の記事だけど速報性完全無視ニュースサイトの当ブログには関係なし!なFallout3コラム第9回。
今回は豊富にいるNPCの紹介。
・露出度の高いギャル2人を抱えて酒とドラッグに明け暮れるオッサン
・一夫多妻の共和国(実際はファミリー)を作ったと思いこんでる男
・某所でガナり続けるアブないオヤジ→■関連:【Fallout3】 唖然とするミニクエスト(ゲーム動画センターさん)
・とある場所にいる、同じ顔、同じ声、同じ背格好の人間達
などの紹介。
文字通り勝手に動いてるので、知らぬ間に高所から転落→死亡→ミッション完了できず(メインクエストに関わるNPCはさすがに死なないけど)というのもあったり。
クズすぎわろた。みんなで力を合わせて戦うのが主目的ではなく、そこにいる人々の生活を知るのが大事なのであり、知ったところで残された選択肢は“放っとく or 殺す”だけなので、人間関係の構築はカルマと相談しながら決めるしかない。ちなみに筆者の場合は、凶悪カルマ達成のために出会った人物は誰であろうと殺っている。
・個人ニュースサイトは終わった のガイドライン(最終防衛ライン2さん)
,. -‐'" ̄ ̄ ̄`ー 、
/ `ヽ、
/ __ r‐─ 、 ヽ
/ / `ヽ、 / ', ',
i i `ヽ='" } i
.{ l l. l lastline!
.l l ヽ. l__
__l / 、 i j _,.ァ'=//l
lヘヽL======〉l L=='' ̄: : : l゙l ll/ .} まだだ!
マヽ「〈: : : : : : : 〉 ̄〈: : : : : : : :/ l lレ./
マ '', ヽ: : : : : // l l. ヽ=='''"´ l l ∧ 終わってない!
マヘ  ̄ ̄ l l. レ'′', ___r─‐、
ヽゝ /ー、_l,.-ヘ ム イ∧ ,r‐-': : : : : : : : :',
∧ ,',.======ヽ ム /:|r─'': : : : : : : : : : : : ::}
/l ∧ 〈,,,..-------、 ', / /: :i: : : : : : : : : : : : : : : : :l、
/: : :l. \ '' ニニニニ ヾ / /: : :',: : : :;r‐'" ̄ ̄ ̄ヽ: ::ム
/: : : : :j j \ 冖 //: : : : l: : : i l: : : l
. /: : : : : :// /l ヽ、____ //: : : : : :∧: :∧ l: : : l
<: : : : : : : :////ヽ. ///: : : : : : : : ∧: :∧_,,.-──┘: :/
>: : : : : //∧ /: : \_/://: : : : : : : : : ::_∨: : : : : : : : : : : : />
・個人ニュースサイトは既に終わったジャンル(はてな匿名ダイアリー)
↑これを基にしたMGS4のオールド・スネークのセリフ改変。
大抵改変ネタは元の記事の文をパロディにするのを見かけるけど、
元ネタの文の内容を含めてまったく違うMGS4のセリフを当てはめるのに笑いました。
んで、つけるコメントはリキッド・オセロットしかないよなと。
AAはメタルギアオンラインスレから探してきた。
■関連:スイーツ(笑)は既に終わったジャンル(あみみさん)
こちらは元記事の改変パロディ。
なんでMGSネタでスター押してるんだろうと思ったらそういうことか。
■もいっこ関連:羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない(偏読日記@はてなさん)
・ゲームメーター - あなたのゲームを管理・共有
ネタ元:神コップBloGさん
ゲームを「やったゲーム」「やってるゲーム」「欲しいゲーム」「積んでるゲーム」で記録できます。
昨日これの登録ひたすらやっててブログ更新をしなかったんだけど、
一個一個にコメントしてるからかまだ50個いってないなー
エロゲーやファミコンも登録できます。
ヒーロー戦記が登録できないのは残念(Amazonにあるやつしかできないそうな)。
■関連:ゲームメーター - nikutetuさんのマイページ
俺の登録ページです、参考にどうぞ。
だったら漕げばいいだろ!
ごみおきばのつやつやさんが、
・parallels2をデチューンして、個人ニュースサイトリンク集『ぱられる1.2』を作ってみた。
まず700以上あるニュースサイトリンク集Parallels2を自分で調べて個人ニュースサイトであろうというサイトを抽出したエントリを書き、
・個人ニュースサイトまとめwikiを作ってみた。
このエントリのあと自力で400サイト以上登録し公開した個人ニュースサイトのWiki。元ネタのparallels2、そして前のエントリのぱられる1.2にはいくつか弱点がありまして。
* 個人で全て構築する事での、メンテナンス・追加修正の難しさ
* リンク集では難しい、ジャンル分け・検索性の向上
* 羅列形式では難しい、各サイトへの説明
* 個人で構築する事で困難になる、客観性
ここら辺がどうしても弱点になってしまう訳で。単純に、新しい個人ニュースサイトを1つ探し出して追加する事すら、個人の力では限界が出る訳です。
自分に合う個人ニュースサイトをお探しのかたはどうぞ。

こんなのWikiじゃないわ!主観的なリンク集よ!!

だったら自分で編集すればいいだろ!
Wikiってもんはそういうもんだクソッタレ!
「自分のところが入ってない!」なんていうヤツは口だけは達者なトーシロかただのカカシとみなす、忘れないことだ。
俺もparallels2のリンク貼ってあるサイト全部にはてブ付けたっていうネタ記事書いたことあって、ややひいきにしてるっていうのもあるんですが
ただでさえ個人ニュースサイトなんてよそのサイトからリンク貼るだけの他力本願なサイト形態なんだからそういうこと言う神経が全く理解できん。
例えが悪いかもしれませんがFF5で海底トンネル掘ってるドワーフ達とか、
RPGでモンスターの図鑑を作ろうとしてるじいさんとかみたいな、
終わりのないような目標に向かってデータベース的な何かを作る事って、
壮大なロマンを感じるんですけどねー
なので俺も何サイトかは追加していってます。
たまたまうちのブログの個人ニュース関連のエントリが他のサイトで採り上げられてまた新規にニュースサイト知ることができたし。
願わくば、あなたの望む個人ニュースサイトに出会えますように・・・OK?
・このサイトで一番おもしろい解答見つけようぜ(イフカルトさん)
・教えて奈美せんせい
↑このサイトに質問したあとの回答集の2chスレのまとめ。
また \. (_,, ┃┃ ノ /. / ,, ┃┃ ヽ522 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/28(日) 23:58:15.74 ID:yTiVTYSm0
質問:カービィ
解答:コマンドー
ちげえよwww
.会おう \ ● ▽丿 ./ ∪/ ̄ ̄ ̄ヾつ
, -─-\ ● ./ || /
(⌒) ┃┃ \ ∧∧∧∧∧/ || / 第三次大戦だ
.rt-;ヘ! ゙:,'' ∇ '' !‐\ .< > || |
.,rl. | ! ! _,ヽ_,.ノ‐、 \< カ > ヽ\___ヽ
ヽ!_f_i_,」‐´ _ ̄)ー‐ ' < の .| > し ∪
――――――――――‐< 予 ビ .>――――――――――――
.< 感 ィ >
/||\ /||\ <. !! > またコマンドー部隊を結成したい
c\▽/っ c\▽/っ /∨∨∨∨∨\ 君さえよければ
● ̄● ● ̄● / ,-、 ,-、 \ r~´ ̄ヽ_
/. | .l | .l \. i ,,・∀・lノ
まだ誰か残っているか?/. |、_ノ| |、_ノ| .\ (ノ___.ノ
522に連絡を取ってくれ。メイトリックスと言えば分かる。
はじめての3D酔い
![ファミ通Wave (ウェイブ) DVD 2009年 03月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/612SKmMnDxL._SL160_.jpg)
ファミ通Wave (ウェイブ) DVD 2009年 03月号購入。
画像リンク先はAmazon。


7年ぶりにマスク・ド・UHさんとポルノ鈴木さんの洋ゲー紹介企画が復活。しかも扱うのはFallout3ってことでテンションも上がる。
シシケバブ(グフのヒートサーベルみたいな武器)で悪党どもを丸焼きだぜヒャッハー!
・【昔カミカミ】ファミ通WaveDVD Vol.11【今天狗】(2chゲームサロン板)
月ごとにバラつきがあるのでなんとも言えないけど、俺も洋ゲー企画がなかったら今後は購入控えるよなぁ。27 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 03:15:08 ID:2+gwJK9zO
でもファミ通WaveDVDはつまんなくなってると思う
ボーズなんてルパンのリアクションに一時期おんぶに抱っこだったし
やりこみもよく分からんアクションゲームの制約プレイばっかだしアメザリもつまらない若手出しすぎ、アメザリとスタッフだけで十分
特別企画も少なくなってきてるし完全に衰退してる
正直エリア51とゲームおっさん無かったらとっくに購読辞めてたわ
本数の減りはおそらく投稿者がニコニコ動画に流れて行ってしまってるんだろうな。そんでもって雑誌っていう形態なので紹介されるまでのタイムラグとそもそも採用されるとは限らないという。87 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 06:12:23 ID:9m3+nFUBO
やり込めさぁ、昔みたいに毎月3本ずつぐらい紹介して欲しい。一本でも自分が知ってるソフトが出てればそれだけで楽しいし。
知らないソフトのやり込みの凄さとか説明されても知らん物は知らん。
やり込み3本分の尺を取るよりCM増やしてスポンサー料取りたいんだろうけど。
最近は動画もネットで見れるしなー。
もう4,5年は定期購読してるのでなんとか読んでくれる人増えねぇかなと思ってるんだけど。
・【比較動画】CLANNAD AFTER STORY OPのMADを比較してみた【4分割】(ニコニコ動画(ββ))

CLANNAD AFTER STORY OPの本物と、
コマンドー、ガチムチレスリング、プリズンブレイクのMADを比較したもの。
サビに入ったところの男汁満載なカオスっぷりが吹かずにはいられない。
・第8回:おまえに生き残り術を教えるぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOGさん)
ド頭にファミ通WaveDVDのこと書いたのはこのためだったFallout3コラム第8回。
今回は戦闘システムの応用編。
今更だけどこのゲームで初めて3D酔いしたんだよな。メタルギアオンラインもTPSとFPSに視点が変えれるんですが、TPSの方が戦いやすかったのでTPSモードでやってたから酔わなかった。スーパーミュータント呼ばわりされるのを承知で言えば、FPSモードじゃないとアイテムの探索がしづらいんですよね。こういうのは本音として書いておきます。あと、未だに「FPSとか酔うんで」と言われるが、TPS(三人称)視点も選べるというのを100回ぐらい言っておきたい。というわけで、次から「FPSはちょっと……」とか言った奴はグールかスーパーミュータントとみなす!
ありすぎて困る。誰もが異音がした瞬間からV.A.T.S.のボタンをカチカチ連打し始める。
さっそく書かれてるテクを使ってみよう。
・銀魂壁紙1
├銀魂壁紙2
└銀魂壁紙3(3点:unsignedさん)
銀魂のキャラをiPodCM風にデザインした壁紙。
かっけぇぇぇぇ!
1が銀さんとマダオ、2がお妙さんと神楽と高杉、3が近藤さんと沖田とトッシー&マヨラーと将軍様。

リンク先クリックでも記事に飛びます。
さっそく自分のPCの壁紙にしましたよ。
■関連:中学校に夢を与えてきた(ハムスター速報 2ろぐさん)
ネタ元:アリガミンネットワークさん(1/27)
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねえか。完成度たけぇな!おぃ!!
■もいっこ関連:銀魂の神楽ちゃんのエロ画像ください(キラ速-KIRA☆SOKU-さん)
コメント欄に賢者がいっぱいアル。
コマンドー的個人ニュースサイトの印象
まなめはうすのまなめさんが↓の
・個人ニュースサイト界隈で最も「情報元」になっているサイトTop30(ネットニュース検索α -個人ニュースサイトで話題になったネタを検索-)
を見て全サイトの印象を書いた記事。
なので俺もやってみました。
あとここでブクマコメントしてるニュースサイトの人が続いてくれないかなーと思って。
1 カトゆー家断絶 うちはPCのブラウザ立ち上げたらここが最初に表示されるようになってる。
その日一日のオタク系話題が全部チェックできるので。
2 かーずSP 大量羅列系はカトゆー家さん見てお腹一杯になるのでたまにしか見ないのでよくわからず。他のサイトでライターとかラジオやってると聞いて一個人でそこまでできるのはすごいなーと思ったり。サイトはあんまり見てないけどそういう活動は応援してたりする。
3 ゴルゴ31 かーずSPさんのところと同じ理由であんまり見てない。たまに見た時にせっかくの旅行中なのに更新してるのを見た時は、

と思った。
4 楽画喜堂 ヲチスレができたり個人ニュースサイトにアドレス貼られるのは大手の証かなーとここ見て思う。
5 everything is gone ここ見ると巡回が終わっちゃうのであんまり見ないようにしてる。
6 アキバBlog(秋葉原ブログ) 抜けるえっちぃ画像がいっぱいでうれしいです。
7 Hjk/変人窟 前、【珍企画】Parallels2にリンクされてる全サイトにはてなブックマークをつけてみたよ!って記事書いた時に700以上あるParallels2のリンク見て初見で「ここは面白いなー」と思って(すでに見ていたサイトは除く)ブックマークに入れた唯一のサイト。そんな有名なサイトだったとは当時は知る由もなく。
8 :::::HK-DMZ PLUS.COM::::: いつだったか何かを買われた時に記事にやる夫のAAが貼られてすげー笑った覚えが。
9 BRAINSTORM 見てないけど俺が見てる他のサイトでよくネタ元リンクが貼られてるので面白そうだなー見てみようかなーと思ってたり。
10 RinRin王国 PCとかIT関連の情報は全部ここ見ればわかるようなイメージ。ネトラン常習者サイトに受賞・ノミネートされたサイトは全部ブックマークしてるのでたまに見てます。
11 ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ オナホに関しては世界一くわしいニュースサイトって印象。記事につけるコメントがぬるいコメントを一切しないので読んでて楽しい。あと「かーずSPさんと仲が悪い」ギミックとか。プロレスみたいで楽しい。
12 MOON PHASE 見てないなぁ。コメントがないところってあんまり見ないんだよなぁ。
13 痕跡症候群 2chまとめブログだったころから見てる。白い戯言さんの師匠っていうイメージ。1回Twitterでのノリでコメントつけてくれないかなぁと思ってたり。
14 まなめはうす 記事に付けるコメントが自己啓発書の影響すげー受けてるなぁと思って見てる。たぶん中谷彰宏とか読んでそう。ニュースサイト界のハードゲイ。
15 ねたミシュラン 一回日記のほうにコメントしたことがありますが一番緊張した(送信ボタン押す時手が震えてた)。画像に付けるコメントが面白いから、うちは逆に取り上げないことが多い。あとラジオがかなり面白いです(泥酔時は特に)。スパロボやってる時は見ないようにしてます。
16 白い戯言 配置とかテンプレとかものすごく見やすい印象。あれだけ反応があるあのWeb拍手欄は憧れる。
17 さざなみ壊変 見てなかったけど東海地方の方みたいなので同じ東海地方出身として最近見るようになった。
18 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS クリック数がわかるのはかっこいいなと。どっちかというとニュースサイト関連の記事をはてブしてるのをよく見かける。
19 痛いニュース(ノ∀`) 最近は2chの反応を全文読むことが無くなった。うちで採り上げるのは最後まで読んだやつだけ。緑色のテンプレが目にやさしい。ここにはてブコメントすると大量にスターがつきやすい。
20 MOON CHRONICLE ある時期までサイト名を「ムーンクレイドル」と思っててスパロボ好きなのかなと思ったら違ってた・・・。ニュースサイト読本は毎回購入してたりする。
21 好き好き大好きっ 春が大好きっさんとここが同じだとずっと勘違いしてた。
22 朝目新聞-asame.com 2年くらい前のネトラン常習者サイトの大賞に載ってそれがキッカケでニュースサイト始めたので、こちらに載るのがうちの目標。ただニュースサイト論とかはてな関連の話題は絶対採り上げないのでどうしたもんかと思ったり。あとスパロボ、MGS、ゴッドオブウォー、無双とかのゲームの趣味が自分とほぼ完全一致する方。
23 にゅーあきばどっとこむ 嫌ってる人がすごく多い気がするニュースサイト(個人じゃないよな)。俺はネトランの常習者サイト見てニュースサイト始めたのでここに文句が言いづらい。
24 酔拳の王 だんげの方 エロマンガとアナルが大好きな印象。たまに書くニュースサイトに対しての内情とか印象をぶっちゃける記事が大好き。こういう方がもっと増えてくんねぇかなぁと。あとなんでも面白がる(Webラジオで掲示板に文句書かれても)イメージ。憧れる。
25 アルファルファモザイク ある時になんか住んでるところが近所っぽい(確定じゃないけど)ってのを知って親近感。てかニュースサイトじゃない!
26 読みゲー 最新記事にFallout3のことが載ってた!
27 ugNews.net 数少ないプロレスの話題を載せてるニュースサイト。武藤敬司とか好きそう。たまに載る永田さんのキモ顔の紹介が好き。あとニュースサイト論とかウダウダ言わないから見ちゃいますね。
28 情報屋さん。 2chの個人ニュースサイトスレでもここからのアクセスはすごいって書いてあったような。
29 無駄な領域リサイクル 最近見始めた。ごみおきばのつやつやさんが推してたのを見かけたのと、トップにネタバレは書きますってことが載ってたので。読者に媚びないニュースサイトさんは大好きです。
30 GIGAZINE 「続きを読む・・・」すいません読んでません。俺記事格納されると読む気なくなっちゃうんだよな・・・。ここも個人じゃねーよなー
てことで全サイト書いてみた。
負け犬のプライドさんが見たらキレそうな気もするし、ほかに敵を作りそうな気ももするけどまぁいいや別に。
後は野となれ山となれだ!
■関連:だんげ的個人ニュースサイトの印象(はてな匿名ダイアリー)
勝手にまとめてしまったのでケツ拭こうと思って自分もやってみた。
■関連2:個人ニュースサイト管理人が最大トーナメントに出場するようです(@nikutyせかんど)
※追記:個人ニュースサイトの印象まとめ(ここにいるだれかさん)
そのほかの方が書いた印象。
自分が書いてほしいなと思った人がいてありが┣¨┣¨┣¨
意図が伝わってない!
こういう事件がありましたが、池容疑者はハドソン社の携帯ゲーム「桃太郎電鉄iモード」のユーザ
ーでしたが、同様の書き込みを3年前からおよそ50回にわたって繰り
返していました。
調べに対し、池容疑者は「ゲームに関する要望を書き込んだが、改善
されないので困惑させてやろうと思った」と、容疑を認めているという
ことです。
制作に携わっているさくまあきらさんのHP日記見たら・・・。
■関連2月2日(月)(さくまあきらホームページ)
残念、犯人の意図は伝わらなかったようだ。何だよ、もったいない!
ゲームに関する要望は、『桃鉄研究所』に送ってくれなきゃ! ねえ!
あれだけみんなの要望をここで叶えてるのに…。
最初はいたずら半分だったけど、止まらなくなっちゃったのかなあ…。
う~~~む。何を改善してほしかったんだろう。
そっちのほうが、気になっちゃうよ。
・第7回:2277年モードのファッションを着こなすぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
動物系の敵にリペレントスティック(バールのようなもの)で殴ったら頭部が爆散してびびったRPG・Fallout3のコラム第7回。
今回は装備について。
このゲーム着替えるたびに外見が変わるのでそれを利用してのコスプレ集。
変態紳士(なんかどっかで聞いた言葉)3連発とか仮面ライダー風とか。
・プオタ、過去の恥ずかしい思い出 (肉汁が溢れ出ていますさん)
高校の卒業アルバムでクラスのみんなに最後に一言書くコーナーに「時は来た!…それだけだ」と書いた俺以上の猛者が集結!
個人ニュースサイトの「情報元」記事の反応が面白い
この記事のはてブの反応が面白かったです。
ニュースサイトの人はけっこう見てるんじゃないかと思う。・まぁブクマカははてなに引きこもってるから、痛ニュとGIGAZINEぐらいしかお目にかからないよな。
・個人ニュースサイトあんまり見ない 自分にあうところがないのかも
・個人系ニュースサイトは管理人とどれぐらい趣味が合うかが胆になってくると思う
・知らないのばっかだ。。価値があるのなら追ってみようかな
・情報源の中の数パーセントのうちの一つだったりで、流石にここに上がっているもの全部見ている人は居ないよね。
俺はかーずSPさんとかゴルゴ31さんはひと月に一回くらいしか見ないけど(大量羅列系はカトゆー家断絶さん見ておしまいになっちゃう)。
それは同じこと思った。・しかもここに挙げられてるサイト外情報源の方が遙かに市場幅が広いという、ですな。
・上位がオタ系サイトばかりだけに個人ニュースサイトって「オタが書いてオタが読む」閉鎖系の生態球だって逆に分かる。外にいる人らはケータイが情報源なんだろな。
・ほとんど知ってるけど訪れてるのは半分ちょっと程度。一般ネットユーザーにおいては目的外にはネットは使わないし、仕事外で見知らぬ他者に自らの情報発信なんて思いもしないだろうな。 / 新しい界隈できてそう。
「なんで俺こんなことしてんだろう」というのはよくある。
ニュースサイトに採り上げられられた後の津波のようなアクセスが終わった後の閑散とした感じと、・まぁ、一般のニュースはわざわざ引用するほどの事はないと言うことか。
・裏を返せばオタクしか情報発信してないってことになるのか。そーゆーことになると昨年 Wikipedia の編集回数ランキングがオタク関連だったのも納得か
・知らないサイトばかりだった。
・利用ニュースサイトの偏りが、視野の偏りになるかも。/既存マスコミに依拠し続けている事をあまり意識しない。
・逆に考えたら載っているサイト以外から情報集めたりすれば多少なりとも独自色だせるのかな?
・techsideは完全に沈んだな。うまくいけばgigazineクラスには成長したかもしれないのに / まあ当時の個人ニュースサイトはコンテンツスカスカのコピペ引用ばかりだからはてブに吸収されたとしても不思議はないけど
・ある側面での順位。どうりでカトーゆ家からリンクされると参照数が跳ね上がる訳だw
・人気サイトの上位にオタクサイトが多いらしい
・オタク系ニュースサイト御三家ってのがあるのか。知らなかった。
・知らないサイトの方が多かった(名前だけ知っているところを含めても10いかない)。ネットは広大だ。
・懐かしい布陣だな。アクセスはともかく、結局大量にトラフィックを運んでくるだけで、社会的な影響力がすっかり無くなってると思う。
匿名で脊椎反射なコメントを書き殴っていかれるのはそういう感じだな。
前「どんなニュースサイト見てる?」って聞いて「痛いニュースしかない見てない」っていうのは(そもそもあそこがニュースサイトトなのか?というのは置いといて)トラウマなんだぜ。・かなり特殊、異質に思える自分は異常なのだろうか?「個人ニュースサイト界隈」ではなく「オタク個人ニュースサイト界隈」であることを祈る。
・きもい人の情報源サイト的な感じでやってますみたいな・・・
・ニュースサイトとしての影響度がそのままランキングになってる感じね…
・大体知ってるサイトだったけど,KKGって初めて聞いたな
・あやしいニュースってまだあるんだ・・・
・上位のブログを全く知らなかった。
・トップ10入りだと思ったサイトが下の方だったのにビックリした。
・けっこう意外だな。おっさんブロガーは引用とかあまりしないからな
・個人ニュースサイトの力ってすごく大きい
・GIGAZINE、あきばblog、痛いニュースの3つしか知らなかった。
ブクマコメントは知らない人が多いみたい。・意味わからんくらいしらないサイトばっかしだ…
・情報元というより転載元?
・「ネットに親しんでいる人なら一度は目にしたことがあるサイトばかりだったと思います。」自分はまだまだ甘い。つーかほとんど知らないけど?
これ俺のブクマコメントです。・2chの個人ニュースサイトスレに挙げられていたり、ヲチスレが立てられたりするのが大手の証。
書いた時点ではそうだと思ったんですが、世界は広い。
楽画喜堂さんのヲチスレは本人のコメントがテンプレネタ化していじられてるのが面白い。
マメで情報収集&消化が早すぎるから置いてけぼりになってるのかもしれないね。・トップに入るとやつは、ちょっと情報量が多すぎなので扱いづらいかも。
・聞いたことないのが30中8。読者からすると、好きなサイトが2,3あれば固定化しがち。イマドキハイパーリンクだけで個性を出すのは難しいよなぁ。「俺ニュース」じゃないんだから。
・上位で見てなかったのを見てみるといいんじゃないか
・ugNewsは取り扱い記事数が少ないのに上位に来るから凄い。
・オタクの情報チェックのマメさって凄いんだなぁ。
だから必要以上に羅列しなくても、
読む人のこと(荒れるとかも含む)考えて当たり触りない無難なコメントつけなくても、
元々読む人がこいないのだからあんま気にしなくてもいいような気がしてきた。
好意的に解釈するとブクマコメントが烈さん並みのツンデレか。
・第6回:ウェイストランド猟友会が荒野を行くぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG)
水たまりに足を付けるだけで放射能汚染(まさにヌカ漬け!)なRPG・Fallout3のコラム第6回。
自由度が高い分どこにでも歩いていけるからなぁ。ウェイストランドの荒野において、序盤で頻繁に出くわすのは動物と昆虫が半々ぐらいの割合となるが、強さという点では実にバリエーション豊富で、下手すれば唐突に初期レベルでは絶対に倒せそうにないような化け物に鉢合わせする可能性もあるのが、このゲームの心底恐ろしい部分でもある。
まだ出会ってないけど巨大熊のヤオ・グライとかデスクローに遭遇したら今の装備だと確実に死ぬわ。
あとは敵の巨大アリの元ネタは映画のオマージュであるという解説など。
・「絶対に遭遇したくない危険生物」ランキング…1位イモガイ 2位ホオジロザメ 3位ホッキョクグマ(痛いニュース(ノ∀`)さん)
/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽミミ《ii(!!!/ヽ、/ヾ彡彡'三ミミヽノヽ1位 イモガイ
2位 ホオジロザメ
3位 ホッキョクグマ
4位 スズメバチ
5位 トラ
6位 ゾウ
7位 オニダルマオコゼ
8位 ヒグマ
9位 ヤドクガエル
10位 ヤマカガシ
| フンッ |iッ、ヾ!i川( メ彡ミ彡'´,==ヾ巛彡
ゝ、____ノ `゙''‐=ミヽ/=ヽi|//彡》ミ)、ヾ、メノ
ミミミミミミミミi ヽ ヾミツ''' ヘ彡ヽ リ/
ミミミ/ ̄ヾツ ヽ ヽ ) |三キ´((ミ、_ノ
ミミ/:::::::::: \ i | |、 ヾヽ
ミ/::::::: ,ァェ三ミミミャ、 ヽ .i l / ri》ミニミャ、、
゙:::::::: ' ヾミッ、,, 丿i::i i ./,ッ彡ノ‐-─、ヽヽ、
:::::::::::: ‐-、__、ヽヾミミ彡ノノ彡'_ノミミミヽ-彡ヾ、
ヽ:::::::::. ` `‐-',‐`ゝ、゙' /-‐'´)ミミミ=-`´ヽ ヽ
:::::i-、:::::  ̄ノ ..:ヽ !ヽ | ヾミミヽ
::: |:::::ヽ ::: /´/ ..:::::::_i i ::/ミ==- 俺だけ
:::..ヽ::::__ノ 、 ( ` )/ミヾ))
:ヽ、>´: ! i ⌒ ''´/ミ<ハ 仲間外れかよ・・・・・・
:::::::ヽ:::: ヽ ,/,二ニ'フ/!i|川 リ
::::::::::ヽ:::: ) , =ニ、_'ー-' .i'-‐┴‐-=、_
:::::::::.. ヽ、_ヽ `ー‐,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
`'ヽ‐::::: ゙ヽ、:: /ヽ、, /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
;;;;;;;;\ ヽ、;::.... ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
遭遇する可能性から考えるとスズメバチが一番危険だわな。
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン