バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
明けましておめでとうございます。
しばらくぶりですが週刊少年チャンピオン 2012年11月22日号NO.50に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第23話「絶望の果てに・・・」の感想です。
休載もあったし(これは今日の記事の一番最後にも書いてますがゲームのバイオ6がまだまだダウンロードによる追加モードやオンラインイベントなどでまだ企画展開していくためだと思われます)、
いろいろ思うところがあって連載再開直前に更新したほうがいいかなと思い、長い冬休みを過ごしてました。
危うくブログの書き方を忘れてしまいそうでしたね・・・。
あらすじ
このあらすじは俺が話の内容を自分なりに解釈して書いてます。B.O.W.と化したビンディにゾンビ達がいる窓の外に放り出されるクワン。
ビンディに挑発するかのように促され、リッキーは救出に向かうために窓から飛び出す。
しかしすでに彼女はゾンビの餌食になってしまっていた。
「あら遅かったようですね。結局アナタも、誰一人救えない・・・」
見下すような口ぶりのビンディに為す術もなくゾンビの群れに囲まれたたため、
逃げるしか手段はなかった。
逃げる最中、クワンから告げられたダグ教授のいる5階の医務室へのルートを探すリッキー。
だが道中には校内全体に広がったバイオハザードへの絶望からか、
縊死や転落死により命を絶ってしまう生徒達の姿があった。
生徒を守れなかったことを悔やみながら絶命したグラシアのことが脳裏に浮かぶ。
ゾンビ達に追い詰められ、ビンディの見下すような一言を思い出す。
それを振り切るかのように銃を撃つリッキー。
しかし脳裏に浮かぶのはこれまでの騒動で学園内で犠牲になった生徒や仲間の姿・・・。
抵抗もむなしくゾンビ達に取り囲まれ、全てを諦め絶望の果てにダグ教授を救えなかった無念を想いながら自分のこめかみに銃を突き立てリッキーも自身の命を絶とうとしたその時、
おびただしい数の銃弾の嵐がゾンビ達に降りそそぎ、瞬きする間もなく一掃される。
「こちらクリス。ピアーズ・・・メラ・・・状況報告を!!」
返ってきたピアーズ、メラの返答によると生存者はいないということであった。
そしてリッキーの危機を救った男は、かつて特殊部隊S.T.A.R.S.の一員としてラクーンシティでのバイオハザードの惨劇から生還し、
現在はBSAAに所属し最前線の戦場で戦っているクリス・レッドフィールドその人であった・・・。
前も休載期間明けの更新でも書いたんですが一応説明。
ついでにいうとバイオ6の公式サイト風の演出も入れてゲームと設定が連動してる感じも出そうとしていたり。
今回の話は個人的には激アツすぎてやばかったですね。
それこそ何十回と読み返してるんですが、未だに涙腺が緩みますね(マジ)。
外見から判断するとC‐ウィルスによってバイオ6でいうところのジュアヴォ・ルウカ・スルプ(※後述)に変異したビンディに放り出されたクワンちゃんがキャラを立たせる間もなく、
あっという間にゾンビ達に喰われてサバイバルアクションである(というかBSAAの活躍を描くのが今後の展開の中心でしょうし)この漫画の非情さを魅せつけられた印象でした。
これまでのお話の中で一介の大学生であったリッキーさんが過酷な状況にありながらも戦士の片鱗を見せ勇敢に立ち向かっていたものの、
ビンディに襲われリッキーさんの腕の中で生徒を救えなかった無念の言葉を残して絶命したグラシア、
バイオハザードを発生させたビンディにより誰一人救えないと見下され、
学園内で感染が拡大し、その影響での自殺者を目の当たりにし、ゾンビ達に追い詰められた末に完全に心が折られ、

救おうとしていたダグ教授に心のなかで謝りながら自殺しようと引き金を引こうとした直前に誰もが待ち望んでいたあの男がとうとう現れる。



BSAAの生ける伝説が到着したッ
どこへ行っていたンだッ オリジナルイレブンッッ
俺達は君を待っていたッッッBSAA北米支部アルファ部隊隊長クリス・レッドフィールドの登場だ――――――――ッ
この見開きでバイオ6でも登場したクリスのアサルトライフルSTの掃射から(弾道を見ると4体のゾンビをを11発で殺してますね)、次のページで銃を構えながらの立ち姿はワンピースやBLEACHなら「 ド ン 」っていう擬音がバックにあるよなーと思いましたね。
いやーここは今までのマルハワデザイアの中で1番鳥肌立ったシーンでした。
ここは初めて見た時あまりのかっこ良さに鼻水出たもん。
思わずバキの全選手入場改変してしまうほどバイオファンにとっては燃えるシーンだ!

こっちはゲームに登場するマルハワデザイアでの事件後から半年後でのクリスの姿。
マルハワデザイアでも同じミリタリージャケット着てるのが本当に素晴らしい。


上がバイオ5、下がバイオハザードリベレーションズのクリスですが、
どっちかというと漫画版はバイオ6じゃないこっちの方の2作品に合わせたかな?という印象のクリスですね。
作画されてる芹沢直樹先生はリベレーションズはクリアしたというのはGREEで書いてらしたブログで拝見したのでリベレーションズの影響が強いかもしれない。
漫画が始まったのはバイオ6発売からはるか前でしたしねぇ。
あとクリスが持っているゲームでも登場するアサルトライフルは、

こういう外見なんでこれはゲームオリジナルの銃なのですが、
・バイオハザード6(MEDIAGUN DATABASE)
こちらのリンクを読むとアメリカ合衆国メイン州のブッシュマスター社のACRという銃がベースらしいですね。
キャリングハンドルがFA-MASやG36っぽい感じ。
こんな風にゲームと同じ衣装、武装がちゃんと出てくるというのもにくい演出。
とうとうクリス、ピアーズ、メラ達3人のBSAAメンバーが到着したわけですが、
ここから先はB.O.W.を一方的に虐殺していくだけになりそうな気がしたりして。
□バイオハザード6【クリス編】 チャプター2-1(ニコニコ動画(原宿))



バイオ6でのクリス(マルハワデザイアの事件より半年後)。
なんせクリスとピアーズは時間軸的に半年後のバイオ6に登場する関係上、最初からマルハワデザイア作中では何があっても生還するのが確定しているという無敵状態なので。
ついでにいうとクリスはこのバイオハザードという世界において最強クラスの戦闘力持った人間の1人だし(クリスに見込まれてBSAAに入隊したピアーズもそうですが)、ゲームのバイオ6でのある事件に遭遇して記憶を失う前の、
最前線の戦場で部隊率いていて気力、体力、統率力、判断力、人間力、経験値ともに充実したトランプでいうところのジョーカー、バキでいうところの範馬勇次郎的存在なので描き様によっては「ホントは舐めプしてるだけじゃないっスかぁゴリスさん?」みたいなことになりかねない危険性があるな!
□バイオハザード6 マーセナリーズ Solo クリス イドニア高架橋 Ⅲ(ニコニコ動画(原宿))
バイオ6のおまけゲーム、マーセナリーズより4分20秒あたりからちょうどクリスがルウカ・スルプと戦ってるのがあったので。





ゲームだとアサルトライフルSTでの銃床攻撃から「フンッ!ヤァーッ!」と気合十分なフィニッシュブローで簡単に倒せるんですが、
ビンディもこんな感じでクリスに一瞬でSATSUGAIされないように奮闘を期待したい。
ちなみに前回の更新ではジュアヴォ化したビンディはルウカ・カヴァタネと当時判断してみたもののよくよく見返すと、
ビンディが変異したのはジュアヴォ・ルウカ・スルプ(腕・鎌)だよなーと。

これが22話でのジュアヴォ化したビンディ。

こいつはバイオ6に登場するジュアヴォ・ルウカ・スルプ。

こっちはルウカ・カヴァタネなんですがビンディが変異したのはこっちじゃないよなーと今更ながら。
書いちゃってから何ヶ月も経って気づくのも恥ずかしい話ですが、ここで訂正させていただきます。
なんで気づいたのかっていうと正月中バイオ6のおまけゲームのマーセナリーズばっかやってて、ルウカ・スルプにしょっちゅう殴られまくって、大ダメージを受けて瀕死になることが多かったので。
いやあんまりマーセナリーズうまくないので一発でゲージ2つ分持っていかれるのはキツかった。
まぁとりあえずはクリスはダグ教授をリッキーさんと一緒に救助に向かうんでしょうね。
ピアーズとメラはゾンビを各個撃破しながらレポティッツァ化したナナンと、
クリスとリッキーさんはダグ教授を救助後はジュアヴォ化したビンディと、
二手に別れて対決になるのかなーと思ったリ。
連載再開した次の号が楽しみだなぁ。
てなわけで今年もよろしくお願いします。
マルハワデザイア連載しているうちはまた今のところそっち中心になりそうですがコマンドーに関するニュースももちろんやってくぜぇ。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
ということでアフィリエイトリンクぺたりと。
最近いつも使ってるアフィリエイトのタグ貼り付けるツールamazletで拡大した画像が貼れるように。
このクリスの立ち絵のかっこ良さに鳥肌立ってしまった。
3巻は今日の感想分までが収録されているそうです。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
2巻3巻のレビューも早くしたいところですね(ジュアヴォ目)。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
去年はバイオハザードイヤーな一年だったなとこの記事群を見てしみじみと。
■バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 46
オンラインイベントに微妙に参加しつつ、
・「バイオハザード6」,RESIDENT EVIL.NETの「EX3コスチューム」が公開(4Gamer.net)
今のところPS3版は6500万体撃破して成功(チート使ってる人がいる可能性があるため最終的な結果はまだわからない)、コスチュームもらえそうです。
俺は2467体しか倒せなかったのであんまり貢献できてない・・・!
今後もボチボチとイベントに参加しつつ、
トロフィー全取得目指していこうかなと。
・『バイオハザード6』の無料アップデートが2012年12月17日に実施! エイダ編のCo-opモード実装や新たなDLC情報も【動画あり】(ファミ通.com)
└『バイオハザード6』の楽しみかたを広げてくれる機能アップデート第2弾が配信決定、DL版も発売に(ファミ通.com)
Xbox360版だけ先行配信された追加ゲームモードのPS3版での配信がいつになるか気になるところ。
今作のバイオハザードはおそらく意図して企画の展開が長期になるように作られてるなー。
ところでマーセナリーズの最後の追加ステージのクアッドタワー屋上と海底基地研究所の情報はまだですかッ!?
バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
週刊少年チャンピオン 2012年11月15日号NO.49に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第22話「悪魔の微笑み」の感想です。
今回はバイオ6ユーザーにはグッとくる話でした。
あらすじ
グラシアに迫るビンディはグラシアからの銃弾を頭部に受けた。
だがそれでもなお立ち上がり不敵に笑う。
顔の一部分は異形に変異していた。
「あ・・・悪魔!!」
続けざまにグラシアは銃撃を行い腕に直撃させるもビンディはまた立ち上がってくる。
その腕は大きな触手のような変異を遂げていた。
そのままビンディはグラシアに変異した腕を伸ばす。
一方リッキーは逃げてきたクワンと合流し、
銃声のした方向、すなわちグラシアのいる2階の会議室に向かう。
扉を開けた先には、座りかけているビンディと血まみれに横たわるグラシアの姿があった。
「報いならば・・・・・・私一人・・・が・・・・・・・・・全てを受け・・・たものを・・・こんな・・・・・・」
抱きかかえるリッキーにかつての恋人出会ったタグ教授の面影と、学園や生徒達を守れなかった後悔の念を想いながらグラシアは息絶える。
それを嘲笑うビンディに銃を向けるリッキー、
だがそれよりも早くクワンがビンディに殴りかかる。
しかしB.O.W.化したビンディにそれが通用するはずもなく、
片腕で捕まえられ窓の外に放り出される。
落下した先にはゾンビ達の群れが襲いかかるのであった・・・。
起きた出来事は惨劇に違いないけどバイオ6ユーザーである俺には歓喜の展開でした。

開幕グラシアが先制して頭に銃撃してSATSUGAI完了と思いきや・・・。

なんと起き上がり笑う余裕すらあるという、しかも顔の半分はどこかで見たことのある異形に!

続けざまに腕に銃弾が命中するが・・・。

今度は腕が変異し巨大化。
これもどこかで見たことある!
・CREATURE:ジュアヴォ(CAPCOM:BIOHAZARD 6 公式サイト | )


これですね。蜘蛛の複眼を思わせるビンディの顔の異形からするとバイオ6に登場するB.O.W.「ジュアヴォ(J'AVO )」になってしまったようです。
ジュアヴォは「悪魔」って意味だそうなので、このお話の「悪魔の微笑み」ってタイトルも、
グラシアがそう呼んだのもゲームとの関連性を示すワードですね。
腕の変異からするとルウカ・カヴァタネ(ゲームでの解説では東欧の言葉で「腕」と「捕獲」を意味するようです)のようだ。
バイオ6のオンラインサービス、RESIDENT EVIL.NETのファイル「変異ジュアヴォ」より一部引用。ジュアヴォは、肉体の一部が大きく損傷すると、これを修復すために体内のC-ウィルスが活性化する。その結果、損傷個所が昆虫の形態に似たものへと変異することがある。
ジュアヴォの変異には、腕をカマや盾のように変異させたものや、羽を生やし飛行できるよう変異したものなど、多くのバリエーションがあることが確認されている。
これらの変異したジュアヴォの呼称は、BSAA欧州本部技術研究局の研究者によって名付けられている。
ジュアヴォは他にもルウカ・スルプ(腕・鎌)やルウカ・ベデム(腕・盾)、
ノガ・トゥルチャニエ(足・蜘蛛)、ノガ・レトゥ(足・飛行)などがあります。
マルハワデザイアの時間軸はバイオ6でジュアヴォに始めて遭遇するクリスやジェイク達の半年前になるので、
BSAAとビンディ・ルウカ・カヴァタネとの戦闘はあるんだろうか・・・?
・バイオハザード6 ジェイク編オープニング(ニコニコ動画(原宿))

これは体験版でも見れるデモムービーでの一幕ですがジェイクがタイマンしてる相手もジュアヴォですね。
1分25秒あたりから。
ビンディは撃たれてからの変異なんですけどゲームではC-ウィルス投与した時点で顔の変異は始まってるので、
漫画のほうではよりウィルスによって変異したのがわかるようにはなってますね。
まぁ漫画的な演出でいきなり顔変わったまま出てきても誰だよ?みたいになりますし。
俺はナナンがレポティッツァのプロトタイプに変異したので、
同じようにビンディも変異するのかなと思ってたらジュアヴォに変異したかぁ。
ジュアヴォになったならまだ撃たれた部位によってはまだ足とか右腕が変異の余地はありそうだな・・・。
そしてビンディはサナギになってないのでジュアヴォとはまた違うB.O.W.(ゲームではゴリラのような「ナバドゥ」やトカゲのような「ストゥレラツ」のような完全変異種と呼ばれるタイプ)に変異しそうだ。
これは楽しみだな。
ゲームでのジュアヴォは銃撃を受けると反応して変異するので体術でぶん殴って倒すか、
変異覚悟で銃撃しまくって一気に倒すかって感じのいわゆるザコクリーチャーなんですが、
ハンドガン持ったリッキーさん一人で立ち向かうには強大過ぎる相手だよなぁ。
まぁ閃光手榴弾撃ってフィニッシュブローしたら1発で倒せるというアレはあるけど。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 46
現在はオンラインイベント「ジュアヴォ1億体キル」に向けて黙々とジュアヴォにグレネードランチャー榴散弾を浴びせる仕事してます。
榴散弾浴びせた時のジュアヴォの「熱っ!熱っ!」みたいなリアクションが面白いですね(クズ発言)。
せめて500位以内にはランクインしたい・・・!
バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム

週刊少年チャンピオン 2012年10月25日号NO.48に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第21話「絶望の序曲」の感想です。
ゴーリキーさんが表紙。
ちなみに47号は一回お休みして「これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~」っていう東地宏樹さん(プリズン・ブレイクのウェントワース・ミラーの吹き替えでもおなじみだ、が実写版バイオハザードⅣアフターライフでのクリス役にミラー氏が配役されたことで吹き替えを担当し、ゲームで吹き替えがある時もそのまま吹き替え役が定着した)のナレーションが聞こえてきそうなタイトルで、
これまでの時系列の表とゾンビ化した人々のリストが載ってました。
ダグ教授に前田日明ばりの顔面キック入れた生徒、ゾンビ化してたのか。気づかなかった。
あの頃の俺の文の書き方は評論(ようするにツッコみ入れるだけ)だったな・・・。
今はああいうのをやめて詳しく解説しようみたいになってますね。
他の漫画レビュー書いてる人の感想読むと、思ったよりバイオハザード知らない方が多いのに気づいたもんで。
まぁ47号と蛇足は置いといていつもの。
あらすじ
ゾンビに追われるクワンとタイミン。
教室に逃げこみバリケードを作ってみるものの持ちこたえられそうにないと判断、ダクトからの脱出を試みる。
順調に行くかと思われたダクトでの移動であったが、タイミンが足を踏み外し転落しかけてしまう。
助けるために手を差し伸べるクワンであったが時すでに遅く、タイミンはゾンビの餌食になってしまうのであった。
「ちくしょおっ・・・・・・!!アタシらが何したってんだよ・・・!!」
直後クワンの視覚外から聞こえる銃声。
リッキーがダグ教授を救出するために行動していたところであった。
クワンはダクトから職員室に移動するもののそこには瀕死の教師が一人しかいなかった。
教師からマザーグラシアは2階の会議室にいるのでここから逃げろと告げられゾンビの迫る職員室から脱出するクワン。
しかし這いずっていたゾンビに捕まりクワンにも生命の危機が迫るその瞬間、助けに来たのはダグ教授を助けるために医務室へ向かおうとしていたリッキーであった。
そして2階の会議室ではビンディがグラシアに迫る。
「アナタの聖域も今日で終わりです、マザー・・・!!!」
グラシアもビンディに銃口を向け対峙するのであった・・・。
ナナンによるバイオハザードに巻き込まれた人々の様子編その2という感じでした。
教室に逃げるが持ちこたえられそうになくダクトに逃げる(グエン・ティ・)クワンと(ヤン・)タイミン。
前回の感想では日本の苗字の感覚で俺はグエンとヤンと呼んでしまいましたが友達同士ならこう呼ぶわな。

こんないいケツしてたら見るのは不可抗力なんだ!
この漫画でのダクト移動もゲームのバイオハザード6はよく出てくるんですがこれも設定連動してるからか?
このスパッツも現代的というか日本の学生風のセンスではあるんだけど、
パンツよりヒップラインが強調されるのでこれはこれで!
そもそもストーリーがシリアスだしカプコンからの指示の時点で過度にえっちぃ描写を入れさせないような感じもありそう。
青年誌で描いてた時の芹沢先生の作品はけっこうエロい描写ありましたし描けないわけじゃないなと。
・バイオ6 エイダのお尻 RE6 ADA's HIP(YouTube)

ちなみにこれはバイオ6のエイダの尻。
まぁバイオは5のジルがバトルスーツ来てから個人的には尻ゲーですね。
リベレーションズのジルもいいケツしてました。

タイミーーーーーン!
足を踏み外してゾンビの餌になり登場から1話でタイミン脱落・・・!
そういやタイミンにしてもクワンにしても名前が中華系のネームになってるのは舞台がアジア圏であるのもそうだけど、バイオ6の舞台の中心が中国だからだろうな(前回の感想も同じ事言ったが)。
というのを手向けの言葉に代えさせていただきます、南無。

クワンも這いずりゾンビに捕まって噛み付かれて負傷して、もはや絶体絶命というタイミングでダグ教授を救出しに医務室へ向かってたリッキーさんに助けられる。
つか次のページで息切れしてるものの、ゾンビ倒す手際が確実に上がってるリッキーさんイケメンだ。
もうすでに戦士になりつつある。

そして対峙するビンディとグラシア。
この構図は、

バイオ6で対立するレオンとクリスを思い起こさせる。
C-ウィルス投与済みのビンディが相手だとこのままだとグラシア殺されてしまうんじゃないか・・・!?
ナナン・レポティッツァ(C-16)も加勢に来るだろうし逃げるしかないのでは。
この時点ではB.O.W.化してるのは外見からはわかりませんが。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
@riritammy2011 サンクス!2巻は手に入りやすかったですか?1巻発売時の3倍の発行部数で出荷しております。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 6, 2012
そうだったのかー。
まだコンビニに置いてあるのを見かけるたびに売れろ!と念じています。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■新コーナー:バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 46
サーペントエンブレムはコンプリートして次はオンラインイベントのジュアヴォ1億体キルとイドニア高架橋最強決定戦に向けて、ジュアヴォをどんどん倒していこうかなとしてるところです。
この記事書いた時点(2012年11月8日の20時35分)で1100万体で期限は残り11日なんですが、
ジュアヴォ8900万÷11日=一日辺り800万キル、
RENETの登録者数が12万人いるので一人辺り一日70体倒せせば間に合う計算になりますね。
俺はサイトバディ全員分一人(今10人くらいいる)がんばろうと思って5000体くらいは行きたいところ。
バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い

週刊少年チャンピオン 2012年10月25日号NO.46に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第20話「裁きの日」の感想です。
あらすじ
ビンディに投げ飛ばされ気を失っていたリッキーが目覚め時にはすでに夜になっていた。
音のする方へ歩き出すと、ドアを開けた先に生徒がゾンビ化した教師に「食われて」いたところであった。
リッキーも襲われるところであったが撃退することに成功、
だがその直後に外から悲鳴が、それも大勢の声がした。
リッキーはビンディの言っていた「タイムオーバー」という言葉を思い出し駆け出す。
「まさか・・・・・・コレは・・・まさか・・・!!」
校庭に出たリッキーは眼前に広がる地獄のような光景に驚愕する。
C-16の放ったガスによって生徒達はゾンビ化し、また別の生徒を襲っていたのだ。
そしてその影響は校内でも起きていた・・・。
最愛の彼女がゾンビ化し、その変異した様を嘆きながら一緒に窓から落下していく生徒、
ゾンビに襲われる女子二人組は一人が足止めのために階段から突き落として身代わりにするも、
自身も結局ゾンビに追いつかれてしまい犠牲になってしまった。
同じ頃、マルハワ学園2年生の男子生徒ヤン・タイミンも憧れていた先輩がゾンビ化し、今まさに襲われる直前であった。
だが、バットの一振りで一閃してタイミンの窮地を救われた。
救ったのは同じ2年生の女性徒グエン・ティ・クワン。
「告るんならああなる前にやっとくべきだったな、タイミン」
教室にいても拉致があかないと判断したグエンによって2人は先生やグラシアを指示を仰ぐため職員室に向かうのであった・・・。
C-16のゾンビ化ガスで生徒や先生たちもゾンビ化、なっていない生徒が襲われるというラクーンシティの惨劇の再来、そしてマルハワデザイアから1年後のバイオハザード6のトールオークスや蘭祥でのゾンビの氾濫を彷彿とさせる。

シスターゾンビに襲われるリッキーさん。
しかしハンドガンで割りとなんなく撃退。もうすでに戦士の顔だ。
巻き込まれたとはいえ(マルハワ学園に来る時は単位目当てではあったが)、危機的な状況に追い込まれることで男は強くなる・・・!


画像引用してないですが1ページ目からのリッキーさんの「目」の描写がすごくよかったですね。
言葉を発しなくとも感情が伝わるといいますか。
そしてこの地獄絵図!でもちょっと週刊誌の紙質だと見づらいですが!!!
ただこれには理由があってですね・・・。
来週掲載のマルハワデザイア22話、数ページがいつも以上に暗い画面構成で読みづらくなってしまった・・・企画・連載当初から「単行本の印刷品質の方に合わせて描こう」という事になっている為、単行本派には問題なく読めるけど、チャンピオンの紙面だと何が何だか分からないかもしれん・・・
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 27, 2012
こういう初めから単行本の品質に合わせて描いてらっしゃるそうなのでそこはまぁしょうがないよなと。
確かにチャンピオンで読み辛い絵は単行本だと見やすくなってたなー。
そういう誤解を解くのもレビュー書いてる人間の務めでありんす。
週刊ペースでチャンピオンの感想レビュー書いてるとこなんかはそういうとこ乱暴に文句言ってたりすんの見かけたりはしましたしね・・・。
とりあえずそれはいいとしてここらへんの生徒がゾンビの集団に襲われるシーンは巨匠ジョージ・A・ロメロのゾンビ映画の名作「ドーン・オブ・ザ・デッド」で俺が好きなシーンのショッピングモールに入ってきた強盗団がゾンビに襲われて内臓をぶちまけるところ思い出しましたね。
あらすじでも書きましたが彼女がゾンビ化して悲しみの窓ダイブする男の子とか、
一緒に逃げてきた女の子階段に突き落としてまで身代わりにして逃げたのに結局追いつかれてあぼんする女の子とか、
パニック状態に追い込まれて人間の本性みたいなのが浮き彫りになるって演出もゾンビ映画的でいいですねー。



んで、ここでもうすぐ襲われる寸前だったヤンとこのスマブラなら1発で画面端に吹っ飛んだであろうナイススマッシュを見せたグエンが新キャラとして登場。
命乞いを兼ねたヤンの告白は先輩には届かなかった(ゾンビ化してるからね!)。
名前付きということはポッと出のモブキャラではなさそうなので(グエンは口調や立ち振舞いが男勝りですし)、
何かの活躍の場もあるのかなーと期待。
アジア系の名前なのもバイオハザード6のメインの舞台が中国だからかな。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
@riritammy2011 サンクス!2巻は手に入りやすかったですか?1巻発売時の3倍の発行部数で出荷しております。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 6, 2012
そうだったのかー。
まだコンビニに置いてあるのを見かけるたびに売れろ!と念じています。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■新コーナー:バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 46
ぼちぼちとサーペントエンブレム集めてたりしてますが、
この間ターチィ通り最強王決定戦というマーセナリーズでのハイスコアを競うオンラインイベントがありまして、
スコア1096349点出して参加人数106842人中517位でした。
バイオ6のマーセナリーズは50万点以上が目標だったからまさかフルコンボできるとは思ってなかったぜ・・・。
次はバスに乗り遅れるな!というレオン編のチャプター1の上位入賞狙ってるところです。
そういやマルハワデザイアとバイオハザード6は設定が連動してるのは読んでる人なら周知かと思いますが・・・今日1巻をふと読み返してみたんですね。

コミックス1巻1話の48ページより、ここでピアーズが使ってるマシンピストルってバイオ6で使ってたのと同じじゃね?ということに気づきまして。
・バイオハザード6(MEDIAGUN DATABASE)
んで俺が映画やアニメで銃が出る時調べるときの取っ掛かりにするサイトで最近バイオハザード6の項目が増えましてそこでも確認した上で。

コミックス1巻2話76Pより。
ここでピアーズが使ってるマシンピストルと狙撃銃がバイオハザード6で使ってたマシンピストルMP-AF(モデルはドイツのヘッケラー&コッホ社のUMP9)とアンチマテリアルライフル(イギリスのアキュラシー・インターナショナル社のAW50)と同じということに気づきました。


これがバイオハザード6でピアーズが使ってた銃の上記2丁。
まぁアンチマテリアルライフルはマルハワデザイアだとマズルブレーキなかったりゲームはゲームの方で架空の銃多いので細部は違うんですがおそらくこれだろうと。
マルハワデザイアこの時点ですでに設定合わせてたんだなぁと思うと妄想するだけで熱い。
前も登場した銃についての考察はしたんですが今になってようやく確信が持てる情報を得たという話。
マルハワデザイアで見せた狙撃銃の連射もゲームにおける武器入れ替え連射(撃った瞬間十字キーの左右で排莢動作の隙をなくすことができ、実質連射してるかのように撃てる)を示唆してると妄想するとこれまた熱いね!!
あのマシンピストルのハンドガードが角ばってるのが妙に気になってたんだよな・・・。
これについてはコミックス2巻のレビューに入れようかと思ったけど、
思いついたが吉日ということで書いておきます。
バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
売り上げランキング: 318534
週刊少年チャンピオン 2012年10月18日号NO.45に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第19話「タイムオーバー」の感想です。
巻頭カラー&バイオハザードにちなんだ小池里奈さんのグラビアあり!
Q&Aコーナーによると、
「クリスとレオンどっちが好き?」という質問に、
「クリス♥ワイルドだから」とのことでした!
あとグラビアページの次がマルハワデザイアのカラーページ(コミックス2巻のリッキーさんの挿絵)の次のページがバイオ6の特集で、
B.O.W.化したナナンを元に作られたレポティッツァのグラビアがありました。
小池さんとレポティッツァの2大美女(レポティッツァはバイオ6本編の解説によると美女という意味である)巻頭グラビアですね。
■関連:デジタルハリウッド大学公開講座 週刊少年チャンピオンの沢編集長の講座を聞きに行ってきました!(漫画脳)
こちらにチャンピオンの編集長の講演をまとめた記事があるんですが、
今回みたいなバイオハザードとのグラビアのコラボ企画の話もあったり。
てことでいつもの。
あらすじ
マルハワ学園での一連のゾンビ化騒動はビンディ達によるものだった。
ビンディの自室に向かっていたリッキーはドアごしで対峙し、ビンディから全てを聞いたのであった。
「じゃああの時の笑顔も涙も・・・全部芝居だったってことかよ・・・!!」
リッキーからの質問に不敵に笑うビンディ。
ドアを開けリッキーが銃口を向ける。
だがそれに怯むことなく笑みを浮かべたままのビンディ。
その手からこぼれ落ちたのはC-ウィルスの入った注射器だった。
そしてリッキーはビンディに片手で掴み上げられ、為す術なく投げ飛ばされてしまう。
ビンディはすでにタイムオーバーと告げると去っていった。
校庭に現れたビンディ。
マザーグラシアの就任を記念して造られた像に腰掛けていた。
生徒から無礼を指摘されると決意を固めたビンディがナナンを呼ぶ。
「さぁ・・・始めましょうかナナン・・・」
合図するとコートを脱いだナナンは顔の半分を残した異形の姿に。
そしてナナンの体から吹き出したガスが生徒を巻き込んでゾンビ化させていくのであった・・・。
17話から続いたビンディの回想シーンはリッキーさんの前で告白していたからああいう語り口調だったんだ。


マルハワデザイア1話でゾンビ化した生徒はナナン・レポティッツァ(C-16)によるものだったのかー。
そして副会長アリサ、主幹教諭のレイもナナンによってゾンビ化させられていたことも判明。

コミックス一巻1話3Pより。
このシーンの直前にビンディ達が来ていたのか・・・。

コミックス一巻2話94ページより。
ハメやがったな!?このクソッタレィ!嘘つきめ!大切な友人だの学園の危機を見過ごせないだの、あれは俺たちを引っ張り出すための口実か!?(映画「プレデター」でシュワちゃんが昔の同僚に騙された時のセリフ風に)

ナナンだけでなく自身もC-ウィルスを注入したらしく、
リッキーさんを片手で楽々と持ち上げるほどの怪力を見せるビンディ。
後にナナンのように変異するのだろうか・・・?
まだコンプリートしてないけどゲーム中のファイルではナナンのことは載ってたけどビンディに関してはなかったしな。

そしてナナンもビンディの指示で本格的に学園にバイオテロを敢行。
体表面の肉腫からガスを発生させ生徒たちをゾンビ化・・・!
□バイオハザード6【レオン編】 チャプター2-2(ニコニコ動画(原宿))



10:00辺りからバイオ6でのレポティッツァ戦。
ゲームではレオン編のトールオークス教会内で襲われてそこでの戦いになるんですが、
もともと教会に避難した人がいてレポティッツァから噴出するガス(近づくと難易度低くても大ダメージを受ける)でゾンビ化する人もいて当然ゾンビ化した人も襲ってくるので初見プレイではけっこう難しかったですね。
そういや校庭の感染具合見るとビンディもナナンのガス受けてそうだが大丈夫なのかと思ってしまった。
C-ウィルス注入したから関係ない?風の影響でたまたま喰らってないだけ?
全然関係ないけどリッキーさんがビンディの自室のドア開けた時の笑ってた顔がべるぜバブの男鹿辰巳みたいでちょっと吹いた。
あまり本筋とは関係ない、作画の芹沢先生の意図してないトコで勝手にウケるなんてナンセンスですけどね・・・。
あれだけのゾンビいると作画も大変だけどクリス達BSAA来ても数の暴力というかマーセナリーズ(バイオシリーズ恒例のおまけゲーム)かよ!みたいな感じで対処しきれるのか心配になるな。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
@riritammy2011 サンクス!2巻は手に入りやすかったですか?1巻発売時の3倍の発行部数で出荷しております。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 6, 2012
そうだったのかー。
まだコンビニに置いてあるのを見かけるたびに売れろ!と念じています。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■新コーナー:バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 12
マーセナリーズはターチィ メインストリートでクリスで123コンボ51万まで行きました。
ゾンビ犬Cに邪魔されてなかったらフルコンボいけたのに・・・!
目標スコアはクリアできましたけども。
もうちょいしたらバイオ6の総まとめ的な個別記事を書きます。
まだ発売から間もないので過度なネタバレは避け、発売日から一ヶ月後の11月4日辺り以降に。
あとRESIDENT EVIL.NETっていうゲームの連動Webサービスが公式であるのでよかったら。
IDはnikutetuで登録してあるのでゲーム持っててアカウントある人はサイトバディ(Twitterでフォロー増やす感じで登録して、登録した人とスコアを比較したりできる)って機能あるのでぜひやってみると面白いと思いますね。
ゲーム内でサーペントエンブレム壊すとファイル見れますが、
RESIDENT EVIL.NETに登録してそこから見るとさらに追記してあったりするのでゲームプレイしてる方にはやってほしいんだよなぁ。
バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
秋田書店
売り上げランキング: 179468
週刊少年チャンピオン 2012年10月11日号NO.44に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第18話「破滅の序曲」の感想です。
あらすじ
マルハワ学園の真実を公表するために脱走をしたビンディとナナン。
だが、グラシア達はすでに察知しビンディ達を取り囲んでいた。
「諦めちゃダメ・・・!!一緒に行くんだよ外へ!!」
ビンディが取り押さえられたあとも力の限り抵抗するナナンであったが、
足を滑らせてしまい転落し、そのまま崖下の岩に後頭部を強打してしまう。
泣き叫びながらビンディが呼びかけるもナナンからの返事はなかった・・・。
ビンディは呼び戻され、脱走したことも、そのあとに起こった悲劇もグラシアの指示によって全て隠蔽されてしまったのであった。
悲しみにくれ自室に戻るビンディ。
そこへ雷鳴が鳴り響く中、窓辺に立つ”フードの女”。
「この学園の”安定”を壊す・・・・・・・・・その”力”をあげるわ・・・」
名前も告げず、フードの女はビンディに小さなケースを渡していった。
ビンディが医務室でケースを開けると注射器のようなものがあり、それをナナンに打つと体から炎が上がりナナンは焼け焦げたかのような姿に。
ナナンを独りぼっちにはしない、そう決意し傍らで泣くビンディ。
そして”フードの女”は手に持った無線機に事件の始まりを暗示するかのような言葉を何者かに告げ、その場を後にする・・・。
ビンディちゃんが語る過去編の第二弾。
追手が来れないように移動手段を壊して脱走するものの、実は一部に過ぎず、すぐさまグラシア率いる一団に取り囲まれるビンディ&ナナン。
だがそれで怯むナナンではなかった!


寄ってくる警備員達を体術で圧倒する。
前回感想記事で妙に気になっていたナナンのパンチ力ですがどうやらマーシャルアーツの心得があるらしい。
7時半に空手の稽古でもしていたのか!?。
きれいな正拳突きと上段後ろ回し蹴りだー。
緻密な作画の芹沢先生ならではのいい格闘描写ですね。
この後、警備員のスタンバトンを喰らって怯みながらも上段回し蹴りでカウンター入れるが、
あとは14話でグラシアが語った通りに足を滑らせ崖に転落、後頭部を打ち付け帰らぬ人に・・・。
悲しみに暮れるビンディちゃん。
学園に引き戻されたあと自室に戻ると、
この漫画本来の時系列でお騒がせの”フードの女”があらわれた!

「”安定”を壊す」という意味深な言葉ですが・・・。
ゲームのバイオハザード6プレイするとわかる、事件の黒幕ともいえるあるキャラクターのセリフに似ていますがもしやその正体はアイツなのかッ・・・!?



もらったC-ウィルス入り注射器を首筋に注入→炎上→さなぎに。
これはバイオ6をある程度プレイした人ならわかるC-ウィルス注入後の肉体変異のそれでありますね。
決して火葬されて焼け焦げてしまったわけではないのです。
ここからさなぎが割れてバイオ6に登場したレポティッツァのような肉腫のあるB.O.W.にナナンは変異してしまうわけか・・・。

バイオ6プレイするとゲーム中に隠されているエンブレムを見つけるとB.O.W.や登場人物、舞台背景に関するファイルが入手でき、
もちろんゲーム中でもファイルは読めるんですがオンライン上にRESIDENT EVIL.NETというゲーム用の特設サイトが作られていて、
そこでID登録するとそのファイルの内容に+αが追加されてたりしてすごく面白いんですが、
レポティッツァに関する項目を見ると、
青字がRESIDENT EVIL.NETでの追加分。C-ウィルスの感染者が、変異の果てに生まれ変わった姿。レポティッツァとは、東欧の言葉で「美女」を意味する。
その体に空いた穴から噴き出すガスは、吸った人間のほとんどをゾンビに変えるという、恐るべき性質を持つ。ガスの拡散性は、一匹で半径3マイル四方。これまでのバイオテロに使用されるウィルスは、経口感染や血液感染などで拡散するものが主だったが、レポティッツァのガスは空気感染のため、回避することが非常に難しい。
(中略)
1年前のマルハワ学園における実用実験されたC-16(ナナン・ヨシハラ)。
そのサンプルから改良を重ねて生まれたレポティッツァは、無差別攻撃を仕掛けるにあたっては比類ない最強の兵器となった。
はっきりとこの後B.O.W.に変異するナナンがレポティッツァのプロトタイプ的な存在であると名言されてますね。
ちょいと前の感想記事で予想してた通りだったぜ。
そして1年前と記述してあることでバイオ6とマルハワデザイアとの時間軸もはっきりとしました。
ゲーム中レポティッツァと戦闘になるのはゲーム中のレオン編のみ(ゲーム内の日付は2013/6/29)なので、
そこから1年前でありクリス編(2012/12/24・25からストーリーが始まる)の半年前か。
漫画の話の中でマルハワ学園に向かっているはずのクリス達は、ゲーム中ではレポティッツァとは遭遇しないので話の辻褄が合うわけですねー。
ゾンビが現れた→ゾンビとその発生源であるB.O.W.を殲滅した→ってなるんだろうけど報告書くらい出てもC-ウィルスの存在はなんかそんなのがあったがよくわからん、程度で終わってしまいそうだな。
そしてレオンとクリスはそれぞれ別の組織に属している(ゲーム中のファイルを読む限り組織同士の関係はあまり良好とはいえないようである)のでクリス達BSAAがマルハワ学園で得た情報も、
後の時間軸のバイオ6のストーリー中レオンの元には届かなかった、というところでしょうか。
しかし今回の話、ゲームやってないと気づかないポイント多いので、
3週遅れで感想書いた方が結果的にはよかったですね(震え声)。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
@riritammy2011 サンクス!2巻は手に入りやすかったですか?1巻発売時の3倍の発行部数で出荷しております。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 6, 2012
そうだったのかー。
一時期はコンビニにもけっこう置いてあったしなー。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■新コーナー:バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 12
感想記事書くのが遅れた甲斐もあって、レオン編、クリス編、ジェイク編、エイダ編は全てクリアしました!
あとはゲーム中の情報を感想記事に時々フィードバックさせたり、各種トロフィーのコンプリート、メダルの全取得、マーセナリーズのハイスコア更新(現時点ではターチィ メインストリートで22万くらい)を突き詰めていきたいと思います。
後に総まとめ的な個別記事を書きます。
まだ発売から間もないので過度なネタバレは避け、発売日から一ヶ月後の11月4日辺り以降に。
あと前述のRESIDENT EVIL.NETですが、IDはnikutetuで登録してあるのでゲーム持っててアカウントある人はサイトバディ(Twitterでフォロー増やす感じで登録して、登録した人とスコアを比較したりできる)って機能あるのでぜひやってみると面白いと思いますね。
バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?

週刊少年チャンピオン 2012年10月4日号NO.43に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第17話「少女たちの反乱」の感想です。
あらすじ
はい、てなわけで一本丸々回想シーンだけで語られるビンディ&ナナンの思い出回でしたー。ビンディの回想によるナナンと出会った日の思い出。
それはビンディが3年生になった最初の日であった。
ナナンに初めて声をかけるビンディ。
「私には関わらない方がいいと思うよ」
疑問に思うビンディ。そしてその言葉の意味はすぐに判明する。
放課後、汚されるナナンの机。
ナナンはいじめを受けていた。
ナナンの家は世界でも有名なレストランのオーナーだった。
だがビンディたちが高等部に上がる直前に内部対立が原因により倒産、
ナナンの父は稼ぎ口の少ない貧乏なままで借金をしてまでナナンをマルハワ学園に通わせており、エリートばかりの生徒からはナナンは蔑まれていたのであった。
そう語るナナンであったが落ち込む様子もなくむしろ気丈に振舞っていた。
翌日、汚した机の犯人とおもわれる生徒に高圧的に質問するナナン。
実はその生徒ではなく支持したのは副会長のアリサであった。
ビンディはアリサに軽蔑の眼差しを向ける。
数日後、生徒会の資料を調べたビンディはこれまでもいじめ・自殺未遂・暴力事件が数十件がマザー・グラシアによって学園の権威を守るため隠蔽されていることを確信する。
一方ナナンの部屋にはアリサが不良生徒達を引き連れてやって来ていた。
「本当にいいんだな?副会長・・・」
「お好きにどうぞ。こんなゴミどうなったところで表沙汰にはならないわ・・・」
暴行を受けたナナンがビンディの自室に助けを求めに来た。
それを受けマザー・グラシアに加害した生徒への罰を直訴するも一蹴されるビンディ。
諦めながら落胆するビンディはナナンの傷が癒え次第この学園の腐敗を外の世界に伝えるため脱走しようと提案する。
「ナナン怖くない?」
「怖くないよ、ビンディと一緒だから」
二ヶ月後、警備を振り切り学園から脱走する2人の姿があった。
そして背後には”フードの女”が2人を見つめているのであった・・・。

バイオハザードで語られるイジメ問題。
今年は日本でも社会問題化してましたし現実では被害受けた生徒は泣き寝入りしてしまったりするもんですが、
ナナンはそうではなかった。

コンクリートブロック3枚割れるという愚地克己も感心しそうな下段突きで机を破壊してやり返す!・・・ってナナンすごいパンチ力だッッ!!!
苗字のヨシハラが日系の感じがするから空手の稽古でもしていたのだろうか・・・。
学校用の学習机調べても耐荷重よくわからんかったのでこれで。
マルハワ学園の机がAmazonリンク貼った学習机と同じくらいだと仮定して最低100kg以上のパンチ力あるってことか。
これはソニックブラストマンもびっくりですよ(ゲーセンにおいてあったパンチ力測定できるゲーム・・・って知ってる人いるのか!?)。
このパンチ力なら高難易度ステージの巨大ガニや小惑星もクリアできるね。
私のパンチを受けてみろ!
・ヘビー級のボクサーのパンチ力ってどんくらい?(Yahoo!知恵袋)
ちなみにPRIDEによく出ていたクイントン・ランペイジ・ジャクソンのパンチ力はこういうことらしい。ランページ・ジャクソンというファイターは205パウンド(93キロ)、つまりボクシングでいうとヘビー級ですね(総合ではライトヘビーですけど)。このファイターのパンチ力はある番組で計られましたが1800パウンドあります。つまり818.2 kgあるということです。
動画もありますがフック気味で殴ってるのでナナンの件とは微妙に違いますがなかなか面白い、正確な情報がある資料的なものとして。

そしてナナンをいじめるよう画策していたのはなんと副会長のアリサだった。
Bitch would wear dress!(「びちょ濡れドレス」に空耳してしまうバイオハザード4のクラウザーがエイダに言う悪態。ビッチが服着てやがったな、みたいな意味のようである)
そして1話でリッキーさんがマルハワ学園に到着早々絡んできたり学園祭をサボっていたヤンキー兄ちゃん再び。
アリサもヤンキー兄ちゃんも後にゾンビになって死んでしまいますが、
わりといい印象の後に死ぬキャラが回想シーンで実は嫌なやつだったという死人の顔に泥を塗る感じが切ない。
まぁビンディちゃんの回想だからな・・・。
話の終わりにフードの女が登場し、C-ウィルスの投与をすると思われます。
何回か前の感想で書いたナナンのクローン人間説を書くんじゃなかったな・・・と冷や汗ダラダラな想いです。
とにかくナナンのパンチ力が気になって仕方がない回でした。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├@nikutyせかんど バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中。
収録は7~15話までです。
裏表紙のクリスとピアーズがかっこいいので必見。
@riritammy2011 サンクス!2巻は手に入りやすかったですか?1巻発売時の3倍の発行部数で出荷しております。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 10月 6, 2012
そうだったのかー。
コンビニにもけっこう置いてあったしなー。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
■新コーナー:バイオハザード6プレイメモ
売り上げランキング: 12
ということでバイオハザード6購入しました!
まだ全然進んでないですが。
ゲームやるとただでさえ遅れてる感想記事がさらにが遅れるのでアレですね。
マルハワデザイアに深く関わりそうなのはレオン編のようなのでまずはそっちからやりたいなと。
好みはクリス編ですが(体験版はクリス編ばっかやってた)。
バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
週刊少年チャンピオン 2012年9月27日号NO.42に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第16話「わたしのともだち」の感想です。
あらすじ
この号から連載再開ですね。ナナン・・・いやC-16と呼ばれる異形の者が振るう暴力により為す術なく蹂躙されるカプール。
リッキーの銃撃にも動じずカプールに近づいたC-16はカプールに口づけを行う。
口づけされるままC-16から放たれるガスを受けむせかえるカプール。
そしてC-16は屋上から飛び降り姿を消す。
地下で目撃した”フードの女”すべての元凶はC-16であった。
「・・・今までやられた連中・・・みんなヤツのせいでゾンビになったんだ・・・・・・そうとなりゃ俺ももうすぐ・・・・・・」
そう語り、リッキーに自分を射殺しろと言うカプール。
銃声が夜空に鳴り響く・・・。
その頃自室で謹慎中のビンディの元に来訪者が現れる。
笑顔で迎えるビンディの姿があった。
屋上ではリッキーの撃った銃弾がカプールの横をかすめていた。
「甘った・・・れが・・・・・・・・・」
そう言い残すと事切れるカプール。
ダグ教授に早く射殺するように促されるも躊躇するリッキー。
そしてカプールの「生前」に言っていた通り、ゾンビとして復活してしまう。
もう一度リッキーに叫びながら促すダグ教授。
リッキーの絶叫の中、銃弾を眉間に受けカプールは本当の死を迎えるのだった。
ちょうどその場にたどり着いたグラシアは惨状を目の当たりにし狼狽する。
ビンディは来訪者を迎え入れ、
その者の汚れを拭き取り何者から届けられた薬を来訪者に与えるところであった。
リッキーはグラシアにナナンがカプールをゾンビに変異させたことを伝える。
事態を重く見たグラシアはようやく重い腰を上げBSAAに出動を要請することを決意する。
そしてリッキーはある人物の元へ向かう・・・。
「おやすみなさいナナン」
薬を投与し、にこやかに挨拶をするその相手はC-16であった・・・。
5話の感想から始めてる恒例のあらすじコーナーをバイオハザード6の公式サイトのストーリー紹介と似たような感じにしました。
よりゲームと設定が連動している感じを出していこうという試み。


15話で大暴れしてカプールやダグ教授を瀕死にさせたナナンことC-16がキスしたと思ったら謎の気体を注入されてしまった。
the kiss of death!


そしてこのガスのようなものがゾンビ化させることを悟ったカプールがリッキーさんにゾンビになる前に殺してくれと促すシーン。
15話の冒頭でシルエットだったのはやはりそういうことだったか・・・。
そして撃ったものの迷いがあって眉間を外してしまいましたが、どことなく満足気な表情で絶命(正確には仮死状態と言った方がいいかもしれない)してしまうカプール。

結局はカプールの「生前」の発言の通りゾンビ化して襲い掛かってきたため、やむなく射殺されることに。
カプール、口は悪いがいいやつでした・・・。

15話の感想でも書きましたが、ナナンの顔の左側の肉腫がバイオ6に登場するB.O.W.のレポティッツァに似ている、レポティッツァの体から発せられるガスは人間をゾンビに変異させることはファミ通の記事により判明してたのでマルハワデザイア本編に出る前に前回感想で書いてしまいましたがこれで同種の存在ということが確定しました。
ナナン・レポティッツァとでも呼ぶべきか。
急速にゾンビ化した地下制御室でのレイも学園祭のヤンキー兄ちゃんたちも同じようにやられたんだな。
1話でリッキーさんに噛み付いたゾンビもそもそもT-ウィルスが原因じゃないから噛まれても感染はないということか。


そして自室謹慎中のビンディちゃんのところに帰宅なうしてるナナン(C-16)。
何しとんのじゃワレ!
ビンディちゃんはビンディちゃんでナナンがあからさまな異形なのに全く意に介してないところまた怖い。
さっきのカプールの「ゾンビ化する前に殺してくれと懇願する」とか「異形と化した友人や愛する人を生前の頃と同じように接する」ってのはゾンビ映画でもお約束のシーンですね、後者は実写映画版バイオハザードⅡアポカリプスやリメイク版ドーン・オブ・ザ・デッドでも似たようなシーンがあった気がする。
で、ビンディちゃんが何者かから送られてきたという薬。
・『BIOHAZARD 6』 ロンチトレーラー(YouTube)

最新のトレーラームービーより。
ダウンロードすれば無料でプレイできるバイオハザード6の体験版でも見れますが38秒あたりでジェイクが首に注射してるものと一緒ですね。
中身はC-ウィルスというゲームに登場する新種のウィルスが入ってるそうで。
こういう細かい共通点は芹沢先生の配慮なのかCAPCOMからの指示なのか知りたいところ。
ちなみにジェイクの近くに兵士がいて栄養剤と騙されて注射してゲームに登場するB.O.W.のジュアヴォに変異するんですが同じように注射したジェイクは感染しませんでした(ゲームではそれがキーポイントの1つとなるらしい)。
で、マルハワデザイアに話し戻すと薬を渡した何者かってのはおそらく15話に登場した2人目のフードの女なんだろうなと。
どこで投与されたん?ってなると死後に投与しても生き返るというのは考えにくいのでナナンが死ぬ前にどこかで接触があったのかなーと。
それこそビンディちゃんの知らないところで実験体にでもされてたのか?
C-ウィルスはジュアヴォに変異させる以外にも実際ナナンがレポティッツァのようになってるからB.O.W.の元になってるみたいですしね。
ひょっとしたらそもそも外界から隔離されたマルハワ学園自体がウィルスの実験場であるかもしれないなーと思ったり。
なお、本編終了後に芹沢先生によるバイオハザードⅤリトリビューションのレポ漫画が載ってました。
もうどこにも売ってないけど!あれはさすがにコミックスには収録はされんだろうな・・・。
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~23話感想 - 俺たちの希望、クリス・レッドフィールドついに到着
├バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中です。
収録は7~15話までです。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
バイオハザード~マルハワデザイア~15話感想 - ゾンビ化の原因が判明
えーと・・・何だっけ?
そうそう、週刊少年チャンピオン 2012年8月9日号NO.35に掲載されていた、
「バイオハザード~マルハワデザイア~」第15話「始まりの夜」の感想です。
一ヶ月以上レビュー書かないでいるとちょいと書き方がわからなくなりますね。
マルハワデザイアは10月4日のゲームのバイオハザード6と連動してるので、
情報公開のタイミングに合わせて休載になる特殊な形態の連載なのでそういうの知らないと不安になるんじゃないか、みたいな感じはします。
ちなみに休載期間中に作画担当の芹沢直樹先生の過去の作品である「猿ロック」と「ルシフェルの右手(アフリカ某国で反政府ゲリラに捕らえられ、守るためとはいえ軍人を射殺したことがトラウマになっている医者が、帰ってきた日本でいわくつきの病院に務めることになり自分の信念を取り戻していく物語)」を読破したり、放置してたバイオハザードリバイバルセレクションのバイオハザード4をクリアしたりしてました。
売り上げランキング: 344
猿ロックは主人公と準主人公がマルハワデザイア12話にゲスト出演、ルシフェルの右手は今の芹沢先生の絵柄に近いのでなんか機会があったら読んでみてもいいかなと。
リバイバルセレクションのバイオハザード4が単純にゲームの完成度高く、過去の作品でありながら今やってもかなり面白かったのでAmazonリンクペタペタと。露骨な買ってくれアピールひどい。
でも今日は後半まだまだ貼るよ!
てことで恒例のあらすじ。
月夜の晩、瀕死の重傷を負って倒れるカプール。
そして銃口を向ける影。
事が起きる2時間前・・・。
ナナンの死の真相伝えるためグラシアはリッキーやダグ教授を連れて学園の外にある山に来ていた。
岩肌で語られる真相。
グラシアに反抗的だったビンディ、そしてそれに感化されたナナン。
2人は学園からの脱出を図ったがグラシアの部下に追いつかれもみ合いとなり、
ナナンは足を滑らせ岩に頭を打ち付けられて死亡、それをグラシアが隠蔽していたのだった。
全てを公表しろとグラシアに促すダグ教授。
それで事件は収束に近づく・・・そのはずだった。
一行が学園に戻った矢先に学園の屋上に”フードの女”が現れたとの情報が舞い込む。
リッキー、ダグ教授、カプールが現場に向かった先にたたずむ”フードの女”。
ナナン・ヨシハラは生きていたのか?
吹き荒れる突風によりフードが剥がされる。
しかし現れたのは顔の右半身はナナンであったが左半身は人ではない全く別の異形の者の肉腫であった。
沈黙する3人。
直後その異形の者が腕を上げた瞬間、触手のようなものがリッキーを襲う。
咄嗟にリッキーを庇ったダグ教授が触手に貫かれてしまう。
「逃げろ・・・リッ・・・キー・・・・・・・・・」
ダグ教授が声をかけるも動揺するリッキーを尻目にカプールが異形の者に銃撃を行う。
「大丈夫か!?」
とカプールが声をかけた瞬間、異形の者の触手がカプールの右手を切断していた。
そして現れる2人目の”フードの女”・・・。
「実験体C16・・・交戦開始(エンゲージ)」
いやぁあまりにも急展開でしたね・・・。
他の感想書いてるブログとかTwitterでこの漫画についてつぶやいてる人の意見見ると展開が遅いとか言ってた方もいたのでこのくらいの方が刺激的でいいかもしれない。

今回の話は冒頭で先の展開を描いて、あとからその2時間前の話しを遡るという構成でしたが、
このシルエットからするとリッキーさんですが・・・もう助からんとか、ゾンビ化の可能性のことも考えていっそのこと一思いに、ということかな?
手を組んで味方同士であるはずなのにこのシチュエーションは気になる。



そして本題はこのナナン・・・?の顔が右半身だけあるB.O.W.
このB.O.W.の触手攻撃によりリッキーさんをかばってダグ教授は蒸気抜き・・・じゃなかった瀕死の重傷に。
これはルシフェルの右手の主人公、勝海由宇が居たとしても治療不可能では・・・。
ここ一ヶ月以上の休載期間中、果たしてこいつは何者なのか?というのを考えていまして。
実は似たような攻撃を繰り出すB.O.W.がいるんですね。
・『BIOHAZARD 6』 1st Trailer(YouTube)
バイオ6のトレーラームービーの2分46秒あたり。




クリスが塹壕に隠れてカバーアクション取ったところで、
敵のB.O.W.が触手を伸ばして塹壕越しにクリスを掴みにいくというシーンがあります。
・CREATURE:J'avo(BIOHAZARD 6 公式サイト)

この「ジュアヴォ(J'avo)」というB.O.W.の種類の1体に特徴が似てるなと。
ただ、微妙に違うのはあのナナン(のようなヤツ)はなんかブツブツというかひだひだというか水泡みたいな模様があるのが引っかかってたんですよね。
と疑問に思ってたところにファミ通や公式サイトで新クリーチャーの紹介が先週ありまして。
・CREATURE:Lepotitsa(BIOHAZARD 6 公式サイト)


「レポティッツァ(Lepotitsa)」というらしい。頭が割れるのがキモチワルイいいデザインをしております。
そして体の模様がナナン(のようなヤツ)にあるものと似ている。
公式サイトの説明を引用。体の至る所にある肉腫からまき散らされる青色の霧状ガスにより、街全体を恐怖で覆い隠した異形の者。
トールオークス大統領講演会場のバイオテロは、このB.O.W.によって引き起こされたものである。
で、この説明にある青色の霧状ガスがファミ通の記事によるとこのガスを浴びるとゾンビ化するそうで、
記事には逃げ惑う市民がガスを浴びてゾンビ化する様子があったりましますね。


マルハワデザイア8話より。
ここで作業員の人たちがフードの女に出会った後、何かによってむせて直後ゾンビ化しているところを見ると、
おそらくレポティッツァの発するものと同じガスを浴びていたんでしょう。
こういう共通の特徴があることからナナン(のようなヤツ)はレポティッツァと同種のB.O.W.か触手を伸ばすことからジュアヴォの特性も持った中間的な存在なのかなと。
そして噛まれてもゾンビ化しない(T-ウィルスが原因なら生まれながら抗体持った人間以外はありえない)人間がいることや、学園祭の時に居たヤンキー兄ちゃん達の急速なゾンビ化もナナン(のようなヤツ)が原因と。

そして今回の話しのラストに登場する2人目のフードの女。
前話までの状況からするとビンディちゃんが1番あやしいが果たして正体は・・・?

コミックス1巻2Pプロローグより。
この喋ってるフードの女が2人目の方で、


上がコミックス1巻6話150Pより、下が13話より。
こっちがいわゆる「C16」の方ってことですかね?
ナナン(のようなヤツ)を「C16」と読んでいることから最新作のバイオ6に登場するC-ウィルスによる実験体のようですが、そもそもなんでそんな生物兵器があるのか?
死んだはずのナナンはC-ウィルスが投与されてB.O.W.化したのか?
アレは本当にナナンなのか?
瀕死の重傷を負ったダグ教授やカプール、ただ一人になったリッキーさんの命運は?
などと今後も見逃せない展開になりそうです。
このままではリッキーさんも犠牲になってしまう!
クリス!早く来てくれー!!
次は9月13日発売のチャンピオン42号からセンターカラーで連載再開。
実写版バイオハザードⅤリトリビューションのレポ漫画も載ってるそうです!
■当ブログのバイオハザード・マルハワデザイア感想記事:バイオハザード~マルハワデザイア~22話感想 - ルウカ・カヴァタネ
├バイオハザード~マルハワデザイア~21話感想 - バイオハザードはピップラインを観察するゲーム
├バイオハザード~マルハワデザイア~20話感想 - 愛の告白兼命乞い
├バイオハザード~マルハワデザイア~19話感想 - ビンディは何に変異する?
├バイオハザード~マルハワデザイア~18話感想 - Chrysalid(さなぎ)
├バイオハザード~マルハワデザイア~17話感想 - わたしの下段突きは学習1机枚粉砕するぜ・・・イジメ認めるかい?
├バイオハザード~マルハワデザイア~16話感想 - 連載再開、そしてC-ウィルス
├バイオハザード~マルハワデザイア~14話感想 - ナナン=クローン人間説を唱えてみる
├バイオハザード~マルハワデザイア~13話感想 - トリガーハッピーなビンディちゃんの殺戮的教育指導
├バイオハザード~マルハワデザイア~12話感想 - 猿ロック・猿丸耶太郎をさがせ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~11話感想 - 週刊少年チャンポン
├バイオハザード~マルハワデザイア~10話感想 - しびれリッキー
├バイオハザード~マルハワデザイア~9話感想 - だって主人公だから
├バイオハザード~マルハワデザイア~8話感想 - ありがとう、食物連鎖の一番下のレイ♪
├バイオハザード~マルハワデザイア~7話感想 - くやしい…!でも…走って来ちゃう!ビクビク
├バイオハザード~マルハワデザイア~今後の展開予想 - 今後おそらくT-DESIREというウィルスが登場する
├バイオハザード~マルハワデザイア~休載期間中考察 - ピアーズはゲーム最新作の登場キャラだった
├バイオハザード~マルハワデザイア~6話感想 - 新刊発売日決定と休載と地下研究所フラグ
├バイオハザード~マルハワデザイア~5話感想 - はじめてのサービスシーン!
├バイオハザード~マルハワデザイア~4話感想 - ダグ教授とグラジアのコラコラ問答
├バイオハザード~マルハワデザイア~3話感想 - メシ食ってる場合じゃねぇ!
├バイオハザード~マルハワデザイア~2話感想 - 登場した銃は何なのか
└バイオハザード~マルハワデザイア~1話感想 - 新連載された漫画版バイオハザードの時系列はいつなのか
これまでのバイオハザード~マルハワデザイア~は(CV:東地宏樹)。
上から順に最新の感想書いてあります。
タイトルだ見てると毎回行き当たりばったりで予想考えてるのがバレてやばい。
秋田書店
1~6話や、カプ本Vol.1&2に収録された話も含めたコミックス1巻が発売中。
今週の少年チャンピオン掲載のマルハワデザイア15話までが、単行本2巻に収録予定。3巻収録分は一ヶ月後の少年チャンピオンから連載再開。単行本発売は10月5日辺りの予定。
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 7月 26, 2012
秋田書店
コミックス2巻発売中!
収録は今回の感想で書いた7~15話までです。
バイオハザード、マルハワデザイア3巻が明日の8日発売です!!よろしくお願いしますm(__)m10日発売の少年チャンピオンでは、連載再開。3巻のラストからの続きがちょうど始まります。話の続きが気になる方は是非!!
— バイオハザード・マルハワデザイア@芹沢さん (@serizawanaoki) 1月 7, 2013
秋田書店 (2013-01-08)
めちゃめちゃかっこいいクリスが表紙の16~23話まで収録された3巻も発売中です。
□バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画
├Introduction of a winding Wa Maruha Paperback Resident Evil Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介英語版)
├Présentation de la première bande dessinée RESIDENT EVIL Désir marhawa(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻紹介フランス語版)
├Einführung einer Wicklung Wa Maruha Taschenbuch Resident Evil Sehnsucht(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ドイツ語版)
├Introduzione di un avvolgimento Resident Wa Maruha Desire Paperback Male(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介イタリア語版)
├La introducción de una bobina Paperback Resident Evil: Marhawa Desire(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介スペイン語版)
├Wprowadzenie uzwojenia Paperback Biohazard mahaba pragnienie(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポーランド語版)
├Introdução de um desejo Paperback enrolamento BIOHAZARD marhawa(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ポルトガル語版)
├卷平裝版生化危機漫畫介紹(BIOHAZARD marhawa desire単行本一巻の紹介中国語版)
├ความรู้เบื้องต้นของปริมาณปกอ่อนมีถิ่นที่อยู่ฉบับการ์ตูนความชั่วร้าย(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介タイ語版)
├Pertama deskripsi versi kartun dari Resident Evil(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介インドネシア語版)
└Giới thiệu trú khối lượng một ấn bản bìa Các truyện tranh(BIOHAZARD marhawa desire 単行本一巻の紹介ベトナム語版)
コミックス1巻発売ということで紹介記事&12か国語翻訳バージョン作りました。
■その他当ブログバイオハザード記事:バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)
├加山雄三さんと鈴木史朗さんのガチ対談にガチで補足してみる
├バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説
└@nikutyせかんど 映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説()
Ⅴ公開によりやたら読まれるバイオハザードⅣアフターライフネタバレ記事。Ⅴのネタバレ解説も書きました。
バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(紫)

バイオハザード リベレーションズRAID MODEのExtra Stage 「THE GHOST SHIP」でジェノサイドボーナス(ステージにいる敵を殲滅するともらえるボーナスBP、ちなみに20万)取れたぜ。あとCAMPAIGN MODE最高難易度のHELLもクリアー。
・前回のバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)の続き。
・特に書くこともうなかった。
・CAMPAIGN MODEのHELLは敵の攻撃力高すぎてウーズに軽く撫でられただけで画面真っ赤になるのが辛い。
・そしてカスタムパーツ一切使えないサブシナリオで死にまくり。
・だいたい3回攻撃食らったら死ぬのできつかった。
・ラスボスのアビス完全体はダメージ与えていくと三段階まで攻撃パターン変わるんですが、三段階目の前に絶対に動きが止まる瞬間がある(それ過ぎてアビス完全体が動き出すと三段階目の複雑な攻撃パターン&ダメージを与えても怯みにくいHELLではほぼ詰む)のでそこをロケットランチャーで。
・そして無事HELLクリア特典無限ロケットランチャー取れた。
・で、使ってみて無限ロケットランチャー楽しすぎワロタと思ったらすぐサブシナリオに入ってワロエナイ。
・ちなみに試しに難易度NORMALでプレイしてみたらたいだい3時間でクリアできますね。
・RAID MODEのTHE GHOST SHIPはウーズ(チャンク)自爆されるとジェノサイドボーナス取りこぼすので注意。
・RAID MODEはマーセナリーズと違って敵の配置固定だから覚えると俺TUEEEEE!するにはいいですね。ストレス解消にはなる。
・最終兵器(スキルのフルバースト、グラトニー、オートローダー付けた高レベルPSG1)
・ちなみにリベレーションズはバイオ5の前日譚かつ発売がバイオ5よりあとというフクザクなアレですがBSAAの活動はバイオ6の設定に付け加えられてます
・そしてクリスやジルはセガ、バンダイナムコ、CAPCOMのコラボした3DSのプロジェクトクロスゾーンの世界に・・・。
・元々バイオハザードⅣアフターライフでクリス役にウェントワース・ミラーをゴリ押し起用→日本語吹き替えも当然東地宏樹さんに→そして日本語吹き替え初採用(バイオという括りを外せばMARBLEvsCAPCOM33
が最初だが)のバイオハザードリベレーションズ、プロジェクトクロスゾーンのゴリスもそのまま東地さんに、の流れ考えると映画版バイオ監督のポール・W・S・アンダーソンは罪作りな奴よな。
・プロジェクトクロスゾーンの東地宏樹さんの探り探りのコメントが面白い。
・ちなみにセガ、バンダイナムコ、CAPCOMのコラボした3DSのプロジェクトクロスゾーンは敵を攻撃して浮かせてコンボをつないでいく(ボタン1つで原作のキャラクターにちなんだおなじみの技が1セット発動する)リズムアクションに近いRPGなので、リベレーションズプレイした人はぜひ。俺はもちろん予約済み。
・以上で一連のバイオハザードリベレーションズについてはブログで書くのはおしまい。総プレイ時間96時間でした。ごっつぁんです!
これまでの当ブログ最高のゲームだったシリーズ:バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(緑)
├バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(青)
└第二次スーパーロボット大戦Z再世編は最高のゲームだった
売り上げランキング: 51
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン