投票
アクセスランキングブログパーツ @nikutyせかんど 映画

@nikutyせかんど

 

コマンドー系ニュースサイト

金曜ロードSHOW!「96時間」放映記念更新

2月8日の金曜ロードSHOW!で「96時間」放映(日本テレビ)
WS000556.jpg
久々の更新はもう1人の理想の父親像№1、リーアム・パパ・ザ・ニーソン主演の「96時間」が放送されるのでこれは紹介せねばと思い筆を執った次第。
もともと短い映画だからかノーカット放送というのがイカしてる。

サイトのリンク辿るとに紹介VTRがありますね。
今夜9時 OA「96時間」(日テレオンデマンド)

花の都で楽しい休暇のはずだった・・・。
「行ってきまーす」
「誰かがアパートに侵入し、キムを連れ去った!」
「俺には高度で専門的な力がある・・・必ず見つけ出し、この手で殺す!」
最愛の娘を取り戻すため、最強の父親がパリの街を爆走する!!!
「俺の娘はどこだ!」
全ては・・・娘のために!
地上波初登場!
『96時間』2月8日よる9時!

この「最愛の娘」と「最強の父親」で韻を踏んでるかのようなフレーズが素敵すぎる。
 
ストーリーはこのブログで紹介することからお察し出来るかもしれませんが、
例えるなら「もしもコマンドーの主人公がケイシー・ライバックだったら」と言いますか2008年製作の作品ながら実に単純明快かつわかりやすい肩のこらないアクションですね。

ストーリーの流れや関わった悪役がロクな死に方しないところまでコマンドーとほぼ一緒なのが笑える。
逆にあんまり説明したくないくらいですね。
とにかくめっちゃ面白い映画なので一度観て欲しいです。
最悪でも録画予約はぜひ行なってほしい。

ちなみに最近続編の96時間リベンジが公開中でして、それで前作が地上波初放送されるようですが、
こういう木曜洋画劇場(水曜シアター9)的な映画はテレ朝の日曜洋画劇場でやるのかと思ったらまさかの日テレとは。
96時間リベンジ公開直後にテレ朝でやらなかったのはこのせいかー(ちなみに96時間リベンジ公開直後の1月13日はアバターが放送していたが裏番組のNHKでイカ大王の特集があったためずいぶん視聴者層を喰われてしまったようである。俺も途中までイカ大王観てたし)。
まぁテレ朝はリーアム・ニーソンが出演している特攻野郎Aチーム THE MOVIE放送してましたが。
作中でリーアム師父演じるハンニバル大佐が自分の強さが数年前より数倍になったってセリフがありましたが、
96時間でリーアム師父演じるブライアンの活躍でその倍率が本当であることが証明されるわけですね。
スター・ウォーズ エピソード1でこれまたリーアム師父演じるクワイ=ガン・ジンよりはっきりいってブライアンの方がはるかに強いと思う。

木曜洋画劇場CM 沈黙の断崖(YouTube)

WS000557.jpg
ちなみに元祖理想の父親像№1、スティーブン・パパ・ザ・セガール。
ナレーションの人が96時間の予告VTRと同じ人で草生える。

リーアム・ニーソン主演「96時間」、ぜひお楽しみ下さい。
スポンサーサイト



映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説

バイオハザードV リトリビューション(オフィシャルサイト)
WS000487.jpg
初日に観てきました!
いやぁバイオⅣアフターライフで失ったアリスの超能力、ラストでまた復活させられてしまいましたね・・・。
ウェスカー何がしたいんや!みたいな気にもなりますが、まぁあれだけのクリーチャーに取り囲まれたら超能力くらい必要ではありますね。

パンフレット事前に買って6作目で終わりというのを監督のポール・W・S・アンダーソンの発言で知ってしまい、あとは最終作への引きがどうなるかってのを見届けたという感じ。

アリス、ジル、レオン、エイダ、ウェスカーのゲーム版と映画版のキャラが立ち姿が一同に並ぶ大コスプレ大会の様相を呈した絵面の中、カメラが引いていってそこはクリーチャーに囲まれているホワイトハウスだったというオチ。
カメラが引いてく終わり方は監督が好きな演出らしいが、最後の最後でキペペオっていうゲームのバイオ5に出たザコクリーチャーが登場するので吹きそうになった。
ゲーム中でも出番少ないかなりどーでもいいザコじゃねーかッ!

てことで映画に登場したゲームから登場しているキャラクター、クリーチャー、武器やアイテムの解説いってみようと思います。

※キャラクター編

□エイダ
初登場ということで出番も多く見せ場もけっこうあった。
演じる李冰冰(リー・ビンビン)さんも小顔でかわいい感じでした。
吹き替え版観に行きましたが岡本麻弥さんでした。TV放送版のジルと同じじゃねーか、っていう。
まぁ許せるかなって感じ。
WS000488.jpg
こっちがゲームのバイオ4のエイダ。
 
Resident Evil Retribution - Clip 04 HD: Ada Wong: I Don't Work For Umbrella(YouTube)

WS000498.jpg
WS000497.jpg
WS000499.jpg

この映画のPVの1つのシーンが、
バイオ4 Pro 通常攻略33 3-2 わんわん迷路(YouTube)

WS000500.jpg
WS000501.jpg
WS000502.jpg
6分辺りから。

まぁよく見ると映画はアリスのハンドガン蹴りあげて若干違いはあるものの、
ゲームのバイオ4でレオンに腕を極められたところでエイダが自分のハンドガンを蹴りあげて持ち替えようとしたところレオンにそれよりも早くナイフをエイダの首元に近づけるシーンが再現されててよかった。
アフターライフでもウェスカーの高速移動して銃弾をかわすシーンがオマージュシーンとしてありましたが、
こういうのはゲームプレイヤーとしてはニヤける演出。
ちなみにエイダがゲームの方でかけてるサングラスも小物として登場します。
■関連:バイオ4 Pro 通常攻略9 1-3 チェン男のゴールとソラミミ坂 - YouTube()

WS000509.jpg

1分33秒あたり。
エイダが使ってるフックショットも映画には登場しました。
本来移動用のガジェットなのにゾンビの土手っ腹に撃ち込んでるのは「そういう使い方じゃねーから!」と思ったけど。

□ジル
前作のラストシーンで顔見せだけの登場でしたが、今回は本格参戦。当然洗脳は解けてないので敵として。
演じるのはⅡでゲームでの動きを研究した演技をして高評価を得たシエンナ・ギロリーさん。
吹き替えはもちろんバイオハザードリベレーションズでもおなじみの湯屋敦子さん。
バイオハザードⅡアポカリプスでも湯屋さんですが、ⅡはTV放送版の岡本麻弥さんの吹き替えの印象強いので、
外見はゲームのバイオ5で、声はバイオハザードリベレーションズのジルだー!と思いながら熱いものがこみ上げてきましたね。
今現在シエンナさん37歳なので体力的な面やビジュアル的なアレな考えると次回作はどうなる・・・?
38885.jpg
ゲームのジル。
撃ち方も研究されてるようで雰囲気は出てた。
ゲームでボスとして登場する時と同じようにサブマシンガンを2丁持ってるとこもイカしてる。
バイオハザード5 VS.仮面の女&アルバート・ウェスカー(ニコニコ動画(原宿))

ゲームでの戦ってるシーンはこちら。

□レオン
WS000495.jpg
こっちがゲームのレオン(バイオ4)。

201201_20_33_e0034633_16315835.jpg
ヨハン・アーブさんというエストニア出身の俳優さんだそうです。
衣装はなかなかよくできてたし、エイダとの関わりからしてゲームのバイオ4設定なのでせめてヒゲくらいは剃っておいてほしかったな。
これといって見せ場なかったのでレオンのコスプレしてる人がウロウロしてるだけのように見えてしまった。
ゲーム発売前のバイオ6の要素が入ってないのが残念。
映画見る一週間くらい前にバイオハザード4何周もプレイしてたからゲームにおける超人っぷりがなかったのはアレだった。
後述のレインがプラーガ注入するとこで「プラーガタイプか・・・」っていうくらいしか見せ場(!?)がない。
まぁ本来レオンがやるシーンをアリスがやってるからなぁ・・・。

WS000506.jpg
ちなみにゲームのバイオ6でのレオン。

□バリー
5008f88739b96.jpg
これはゲームのバイオ5のマーセナリーズリユニオンに出たときのキャラセレクト画面より。
この持ってるマグナムがそのまま出てきたのはよかったですね。
ケヴィン・デュランドというカナダの俳優さんだそうです。
パンフレットには監督のコメントに「ジャケットの赤は、ゲームに出てくるのと全く赤だし、ボタンも同じだ。ゲームのままのアクションシーンもある。ファンなら、僕がこのゲームを愛しているとことがすぐ分かるはず」とのこと。
確かにレオンより見せ場多かったしな!
ちなみに海外ではバリーの人気は高いらしい。
バイオハザード5AE マーセナリーズリユニオン 新キャラ体術+FB集+α(ニコニコ動画(原宿))

5分20秒くらいからバリーの体術集。
映画ではなかったですが、ヘッドバッドでマジニの頭を粉砕してるのとか、倒れてる相手にマグナムぶっ放しのとか見たかったな。
バイオハザード1(初代PS版) オープニング(ニコニコ動画(原宿))

WS000515.jpg
そういえば思い出したのが初代バイオハザードの実写OP。


□ウェスカー
バイオハザード5 アフターライフ ウェスカー 比較(YouTube)

WS000514.jpg
バイオハザードⅣアフターライフでゲームのバイオ5の動きを再現してていい感じでしたが、
今作はアリスにウィルス注射するとこでしか高速移動使ってないという・・・。
何しとるんやウェスカー!

□レイン
一作目に登場したミシェル・ロドリゲス兄貴演じるアンブレラの隊員がクローンで登場。
バイオ4 Pro 通常攻略6 1-1終了~1-2序章(YouTube)

WS000511.jpg
WS000513.jpg
4分20秒あたり。
ゲームではレオンやアシュリーに注入されたプラーガを兄貴が自分で撃ち込んでパワーアップしていた。
映画では卵じゃなく成虫状態で注入したのですぐ強化されたようである。
実質本編最強の敵であった。
あまりに強過ぎで、プラーガの中でも支配種プラーガ注入したのかなってのと、
バイオ4でいうところのクラウザー扱いだったのかなーと。


※クリーチャー編

□処刑マジニ
前作アフターライフでなかなかの再現度だった小野さんが今度は二人体制で登場。
マーセナリーズ3Dはボスクラスのクリーチャーは二体同時に出現する仕様なのでそれを思い出してしまった。
バイオハザード5 マーセナリーズ リユニオン ソロ 監獄 924,555 ‐ ニコニコ動画(原宿)()

WS000507.jpg
劇中で断頭斧にガソリンがドバッとかかるシーンがあって画像の処刑マジニ(赤)みたいに斧に火が点いたら二重の意味で燃えたのに何もなかったのが残念である。

□チェーンソーマジニ
劇中に寄生虫プラーガを注入されたアンデッドがチェーンソー持って襲いかかって来ますが、
外見はドラクエのがいこつけんしのようだった。
19595172.jpg
ゲームではこんなん。まぁ外見は似てないので参考になりませんが。

□キペペオ 
バイオハザード5 高画質プレイ動画 : No.06 Chapter 2-1(YouTube)
 
WS000508.jpg
1分20秒あたり。
ゲームのバイオ5に出た閃光手榴弾一撃で死ぬようなザコがラストシーンを飾っていて吹いた。
 

こんなところでしょうか。
あとはクローンのアリスが普通に生活しててゾンビに襲われるのはリメイク版ドーン・オブ・ザ・デッドの冒頭のオマージュとか、
リッカーが女の子さらって繭みたいのに閉じ込めるのはエイリアン2のオマージュですね。

■前作の元ネタ解説:映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説(@nikutyせかんど )

■その他映画関連記事:中島美嘉『バイオハザード』撮影の裏側!ミラ・ジョヴォヴィッチとのアクション対決メイキング公開!(シネマトゥデイ)
「バイオハザードV」は「エイリアン2」を意識していた!ミラが「バイオ」裏話告白(楽天woman)
『バイオハザード』ミラ・ジョヴォヴィッチの布一枚(!?)のセクシードレスに注目!(ニュースウォーカー)
映画『バイオハザードV:リトリビューション』ポール・アンダーソン監督&小林プロデューサーのスペシャル対談をお届け!(ファミ通.com)
映画「バイオハザードV:リトリビューション」監督のポール・W・S・アンダーソン氏にインタビュー。“終わりの始まり”となる今作の見どころを聞いてきた(4Gamer.net)

バイオハザードⅣプリズン・ブレイク放送用緊急更新

9月16の日曜洋画劇場で「バイオハザードⅣ アフターライフ」放送(テレビ朝日)
WS000486.jpg
WS000484.jpg
WS000485.jpg

最新作が公開、いよいよ地上波初放送バイオハザードⅣアフターライフ!
新たなストーリーは東京から始まった。
襲い来る進化したアンデッド!
絶望の世界、アリスの挑戦!
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演バイオハザードⅣアフターライフ!
9月16日夜9時、地上波初放送!!!
戦う女は美しい。

ということでバイオハザードⅤリトリビューション公開にちなんでプリズン・ブレイクアフターライフが放送です。
そしてなぜか毎回バイオ映画版やるとやたら使用されるゲームのバイオ5のジル&ウェスカー戦のBGM「Two on Two」
ちなみにゲームでの使用シーンはこちら。2分48秒辺り。
先週はスギちゃん骨折のため先週はバイオハザードⅡアポカリプスが急遽放送されましたが、Ⅱで主人公のアリス食っちまうくらいキャラが立ってたジルがアフターライフにサプライズ的に出演すること考えると急な編成の割には的確な判断だった気がしました。
まぁそもそもⅠとⅢは去年の1月にすでに放送済みだったりするんですが。

映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説(@nikutyせかんど)
この記事は先行公開されてすぐネタバレ全開で書いたので、
未だにというかTVでバイオハザード映画版やるたびに読まれてるうちの記事の稼ぎ頭なんですが、
見終わったら読んでもらえるとありがたいですね。
冒頭にラストシーンのネタバレを書いたので本当に見終わってからでないと読んじゃいけない感じになっております。
ただ、TV放送用の新録吹き替えなのでクリス役の東地宏樹さん意外声優陣が違う(TV放送用のキャストコメントはこちら)のでその点はフォローできてない。

この記事のおかげで先月くらいから全く更新しなくても普段の1.5倍以上のアクセス叩き出してるので、
昔書いた大作で印税もらって生活してる落ちぶれた作家の気分や!

で、2年前にいずれTVで放送されるからその時はぜってー実況するぞ!と思ってたら急な仕事で見れなくなってしまった。
How is this possible...!(そんな馬鹿な!)※ウェスカーがマーセナリーズで瀕死になった時にいうセリフ

「スコフィールド!生きとったんかワレ!」「小野さんがログインしました」「処刑マジニ(俺、ゾンビじゃないけど襲われないんだ・・・?)」とかゲームのオマージュシーンがあるので劇中では言ってないゲームのバイオ5のセリフを一字一句間違えずに実況にぶっこもうとかいろいろ脳内リハーサルしてたんですが2年待ってたのに見れないのがつらい。

ちなみにバイオハザードⅤリトリビューションもすでに観てきたのでまた懲りずにネタバレ記事を書きます。
ここがアクセスの稼ぎどきや!←遠洋にマグロ獲りに行く漁師さんの気分。

【ネタバレあり】ストライクウィッチーズ劇場版を観に行ってきました! 

ストライクウィッチーズ劇場版(公式サイト)

てことで、アニメ感想や考察を書いておられるブログkarimikarimiのkarimikarimiさんと前から飲む約束しててちょうどいい機会だったのでついでに観てきました。

TVでやってたストライクウィッチーズ2が2010年の7月から9月までやってたので1年半ぶりくらいですか。
芳佳ちゃん頑張ってましたね。

見てて終盤っぽい感じになって来たところでネウロイの謎が解明されないっぽい風に感じたら「あーこの映画はそういうためかー」と思ったらやっぱり、そういう終わり方したかみたいなところはありましたね。

俺は当時ストライクウィッチーズ2見てましたが、その頃はコードギアスも見てなかったし、
スイートプリキュアも見てなかったし(いや当時まだ放送されてないが)、
ボトムズも見てなかったのでシャーリーが小清水亜美さんだったのか!とか、
ナレーション(&宮藤一郎)はキリコだったのかー、みたいな変な部分で感動したり。
いや俺もこの1年半でオタクとして成長したな(なんだそれ)。

で、終わったあと飲み屋でkarimikarimiさんがおっしゃってましたが、
TVシリーズ一期、二期、そして劇場版も話の構成同じなんだな。
最後はとにかく501部隊全員が結集して巨大戦艦型のネウロイを倒すっていう。

個人的には劇中でペリーヌさんが新キャラの服部静夏ちゃんに芳佳ちゃんを命令無視、独断専行と評しながらも結果的には501部隊は強くなったと告げた辺りとかでもわかるんですが、
芳佳ちゃんの取る行動が結果オーライ(とうとう生身でネウロイ倒しちまったよオイ!)なことばっかなので、
事前に芳佳ちゃんってそういう人間なんだよなー、ってことをわかってないとしんどいなーと思った。
まぁそこら辺を俺がどう思ったかはボヤかしておいたほうがいいですかね!
まぁ劇場行くくらいの人なら訓練された人しか行かないような映画だし関係ないですね(ちなみに俺が観にいった時、200人くらいいて女性は3人だけしましたいました)。

といいつつ、もう最初に501部隊が各地でネウロイと戦うシーンは熱かった、っていうか昔の友人と再開する気持ちでしたね。
坂本さんが「宮藤ーーー!」って言って飛んで来た時はその後の展開は予想できてたけどそれでも泣きそうになったもの。

あとは確認のためWikipediaで見たんですがウィッチ達が使う銃火器が、作中の時代(1940年代)に合わせた渋い銃火器なんですね。
最近バイオハザード漫画版関連の感想記事で銃火器をしょっちゅうググって調べたりするので、
その描写も(よくよく思い出してみればTVシリーズからずっとそうなんですが)たまんなかった。

そういうドンパチシーンは理屈抜きで楽しめたな。
てことで割りとコマンドーしてたので気になる人は観に行って見るといいですよ!
強引にコマンドー系ニュースサイトっぽい締めで以上感想終わりです。

WE FIGHT FOR LOVE ~わたしにできること~(pixiv)

本日の劇場版で(お姉ちゃん的意味で)一番面白かったバルクホルンさん画像。


■関連:【ネタバレなし】ストライクウィッチーズ劇場版を観に行ってきました!(すくぅうみうぎ)
タイトルの元ネタになったすくみうさんの記事。
タイトルを利用しちまった、すまんこ!
細かな捕捉情報が載ってます。

コマンドー (ディレクターズ・カット) [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2010-06-25)
売り上げランキング: 1259

比較用。

エクスペンダブルズ感想 -スーパー筋肉大戦α-

ファミ通に載ってた映画紹介の説明曰く「ランボー者たちの筋肉大感謝祭」ことエクスペンダブルズ観に行ってきました。

以下感想をネタバレありで、というかストーリーはほぼあってなきが如しだった。

スタローン率いるエクスペンダブルズ(消耗品の意味だそうな)という男汁出まくりの傭兵部隊がCIAの依頼で南米の軍事独裁政権の将軍をぶっ倒しに行くぞ、みたいな80年代の筋肉バトルアクション映画を意識したような話。

【スタローンと】エクスペンダブルズ Part3【暑苦しい仲間たち】(2ch映画作品・人板)

■出演
バーニー・ロス:シルヴェスター・スタローン
リー・クリスマス:ジェイソン・ステイサム
イン・ヤン:ジェット・リー
ガナー・ジェンセン:ドルフ・ラングレン
ヘイル・シーザー:テリー・クルーズ
トール・ロード:ランディ・クートゥア
ダン・ペイン:スティーブ・オースティン
モンロー:エリック・ロバーツ
ガーザ将軍:デイヴィッド・ザヤス
ガーザ将軍の部下:アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
ブリット:ゲイリー・ダニエルズ
サンドラ:ジゼル・イティエ
レーシー:カリスマ・カーペンター
トゥール:ミッキー・ローク
Mr. チャーチ:ブルース・ウィリス (特別出演)
トレンチ:アーノルド・シュワルツェネッガー (カメオ出演)

シュワちゃん含め、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ブルース・ウィリスみたいなアクション映画を代表する役者やランディ・クートゥア、スティーブ・オースティン、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラのような格闘家・プロレスラーも出てます。

まさに筋肉オーシャンズ11というかスーパー筋肉大戦α。
ちなみにスティーヴン・セガールはプロデューサーと過去に確執があって、ジャン=クロード・ヴァン・ダムはスケジュールの都合で出られなかったそうですね。

まぁシュワちゃんは本業の知事の公務もあってか役柄はエクスペンダブルズのライバル会社に、
ブルース・ウィリスはエクスペンダブルズにCIAから依頼された仕事を持ってくる役なので一緒に戦うわけじゃないのでそこら辺は期待しない方がいいかと。
それでも会話のやりとりはお互いの作品のセルフパロディのような感じだったり、
「次会うのは1000年後だな」「そうか近いな」みたいなアメリカンジョークも入ってて、
個人的には満足。

監督・脚本がスタローンなんですが、
エクスペンダブルズの荒くれメンバーにそれぞれちゃんと見せ場が用意されてたのもよかった。
ジェイソン・ステイサムは見せ場多くて一番おいしい役だったなー。

最初の敵のアジトにスタローンとステイサムが偵察に行くシーンなんかでも気づかれて飛行機で脱出→やっぱり引き返す→桟橋にいる敵を機銃掃射で強襲→ガソリンばらまく→誘爆成功で約40人の敵兵をぶっ殺す→決まったぜ!みたいな感じでお互いガッツボーズの辺りは燃えるシーン。

見せ場と言えばテリー・クルーズが使っていたフルオートショットガンの威力が凄まじい。
完全にオーバーキルすぎ吹いた。
顔が吹っ飛ぶというより消滅と言った感じだった。
MPS AA-12(MEDIAGUN DATABASE)
AA-12(2).jpg
AA-12っていう2005年に開発された比較的新しい銃ですねー。
AA-12 散弾銃(秘密のジョリーロジャー)
こちらに詳しい解説載ってますが、まさに悪魔の兵器。

形状に見覚えあるなーと思ってたらプレデターズで主人公ロイスが装備してたやつだなと。
あの威力は対人用じゃない、対プレデター用だろと。
まぁロイスは無理やり引っ張りこまれて戦わされるのでプレデター用に装備してたわけじゃないけども。

エクスペンダブルズに話戻りますが前からショットガンで撃たれたら顔面吹っ飛ぶよなーと他の映画見て思っていたので欠損表現には納得。
そういう人間がミンチになるとこはさすがにアレでしょうが、
アクションシーンにあんまりCG使ってなさそうなのが好感だった。

スタローンも64歳にしてよくあそこまでの肉体に仕上げたなぁと。
敵側のスティーブ・オースティンに終始押され気味でしたが、
それはオースティンに見せ場作るためと、
最終的に対決することになるランディ・クートゥアvsオースティン戦が映えるからこその演出かしら。

あとはパンフレットは見ごたえがある悪ノリっぷりで、
スタローンに「使い捨て番長」とかラングレン(作中ではヤク漬けの設定)に「ヤクネタ核弾頭」なんか通り名を勝手に付けてたり、
出演者のインタビューはちゃんとしてるんですが、
映画評論家の人の解説文など日本人スタッフが制作に関わってる部分はいい意味で悪ノリが激しいので、買ってみるのもいいかも。800円ですしね。
ボツになった邦題のリストに「シル★スタ オールスター」とか「出口のない筋肉」とあって笑ってしまった。

吹き替え版がどうやらないっぽいのが残念ですが、
DVD出るなら、
スタローン→ささきいさお、シュワちゃん→玄田哲章、ブルース→野沢那智、ジェット・リー→池田秀一、ドルフ・ラングレン→大塚明夫、みたいなぼくのかんがえたさいきょうのふきかえ的な配役を期待したい。

まぁ何も考えずに見れる女っ気ほぼゼロの肩のこらない映画でした。
R-15指定だから難しそうだけどTVで放映されたら実況で確実に盛り上がるタイプの映画だよなー。

228 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 13:49:50 ID:dHHmAJ4m
コマンドー好きを誘って見に行こうかと思うんだが、ティスト合ってる?

OK!(ズドーン!

しかしエンディングで正式なエンディングテーマ流れて一段落したあと急に流れてくる長渕剛の歌は笑った。
タイトルがKIZUNAでJAM Projectの曲と名前一緒じゃねーかと心のなかで突っ込んだ。

966 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 04:55:43 ID:tul5Q5NU
がーまんがなーらにぃー♪

には思わずワロテシマタがw

いやー80年代アクション物がリアルタイムのオッサンなもんで
理屈抜きに楽しめたよ、最近のならやっぱりステイサムがピカイチだしねえ。
よく見たらゲイリー・ダニエルズまで出てるんだもんなあ、いや参りましたw

俺は面白かった派ですが、2chでは次スレに以下長渕剛の歌禁止と書かれるほど不評の様子。

ちなみにに公式サイトの入隊試験に、
WS000085.jpg
こういう組合員ならまばたきする間に即答できるサービス問題が。

最後に他サイトのエクスペンダブルズ感想記事紹介。
エクスペンダブルズみてきたー。(ごみおきば)
プロレスラーについてのツッコミ&長渕!

エクスペンダブルズ The Expendables #eiga(GHz〔ギガヘルツ〕)
やや厳しめの感想。

『エクスペンダブルズ』30点(100点満点中)(超映画批評)
こちらも厳しめの感想。

映画『エクスペンダブルズ』感想(しょんぼりしょぼしょぼしょぼくれ記)
感動とかしたい人は見なくて良し!というかなり高評価な潔い感想。

 

映画バイオハザードⅣアフターライフネタバレあり元ネタ解説

バイオハザードⅣアフターライフ観に行ってきました。
元々は来週行く予定だったけど先行上映があるとのことで。

何に日か前に更新した時いろいろ書いたんですが、
見てきた元ネタ解説ネタバレあり感想など2chのスレ引用もいれつつ。

【舞台は】映画バイオハザード4 生存者1人目【LA】(2ch映画作品・人板)

302 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 07:52:03 ID:2jKHmMBd
エンディング終わるまで席を立つなよ

これはマナーの話じゃなくて最後にジル・バレンタイン出てくる(演じるのはバイオハザードII アポカリプスの時と同じシエンナ・ギロリー)ので。

ちゃんとゲームのバイオハザード5みたいに胸に洗脳装置、ピッチリしたボディスーツ、金髪(洗脳装置から投与される薬品の副作用によるもの)になっているのがいいね。
エンディングテロップちょっと流れたあとに出てくるから気づかずに席から出て行った人は見逃した人もいたな。
バイオハザード5 もう一つの相棒戦 ~ジルとババァと軍曹と~(ニコニコ動画(9))
WS000066.jpg
ちなみにゲーム版の洗脳装置付けられたジルはこういう感じ。

313 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 12:58:41 ID:6aFztBf9
敵も演出もとりあえず5から引っ張ってきましたって感じ
小野さんとか結局何者だったんだよ
マジニはゾンビの進化形の位置づけみたいだけど

特にウェスカーなんて期待してたアクションシーンも全部5からの引用だし
評価できるのはマシになった配役と吹き替え声優がゲンドウだったことくらいかw

アクション、3D演出重視で内容はスカスカだしオリジナリティ皆無だし
荒廃した世界観のおかげで全体的にこじんまりした印象
1のようなゾンビホラーものや2のようなスケールのでかい映画を期待すると痛い目見るぞ

511 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 01:28:36 ID:lvPx5yLO
小野さん

職業:処刑人
特技:初見殺し・バリケード破り
備考:黒小野さんと赤小野さんがいます。
   普段斧は投げませんが、振り回して他の雑魚を殺してくれる優しい面もあります

9806.jpg
小野さん=処刑マジニのこと。
出てくる理由づけとか一切説明ないけどな!
そもそも小野さんはゾンビですらない。

ゲーム版バイオ5の動きっぽいとこもあったけど、映画版みたいに走ったり斧投げたりはしません。
斧持ってジャイアントスイングみたいな横振りとか振り下ろすとかですね。
バイオハザード5 集会で小野さん〆(ニコニコ動画(原宿))

WS000477.jpg
ゲームでの動いてる小野さん見れます。

それとウェスカーの動きが原作の引用ってのは、
バイオハザード5 VS.アルバート・ウェスカー(ニコニコ動画(9))

WS000068.jpg
25秒くらいから。
このサングラス投げるのもそれをクリスが受け取るのも、
マトリックス避けすんのも女性パートナーを羽交い締めすんのも(映画だとクレア)、
ゲームの5からのオマージュというかそのまんすぎて笑いそうになった。

ウェスカーの動きは元ネタ知ってると面白いんだが知らないとマトリックスみたいで萎えるかもなぁ。
ただ口からマジニの触手出てくるのはやりすぎだったかな(ゲームのウェスカーはウィルスを自身に投与してパワーアップしているもののプラーガタイプ2は取り込んでいないので触手は出せない)。
ファミ通に映画のⅣの監督ポール・W・S・アンダーソン氏のインタビュー載ってましたが、
劇場版バイオⅢの脚本半分書いた頃にゲームのバイオ5が発売されたそうな。

660 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/09/05(日) 22:01:38 ID:kxe7EYoc
ゾンビの口割れと犬の裂けは止めた方がよかったな。

b0145752_4223333.jpg
スレにあるゾンビっていうのはこのクリスを襲ってる人達ね。マジニと言います。
ちなみにこの人達もゲーム版バイオ4にも出てた寄生体プラーガのタイプ2に蝕まれてるのでゾンビではない。

バイオハザード5 高画質プレイ動画 : No.06 Chapter 2-1(YouTube)
WS000474.jpg
WS000475.jpg
WS000476.jpg
30秒辺りでゲームでの犬の裂け動画。
犬の顔が裂けてるのはアジュレっていうやつ。
監督がゲームで見て一発で気に入って出演決定したそうなので、
そのまんまのやつが出てきてよかった。

もちろんt-ウィルス関係なしなんだぜ。


445 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:29:22 ID:T8cqnc5/
次回作は、脱獄に成功したウェントワース・ミラーが
襲撃してきたアンブレラによってまた拘束され刑務所に収監されるが
また脱獄を企てる展開に期待w

469 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:49:54 ID:bIrepp0G
あのものごっつい装甲車が一切活躍しなくてワロタ
何だよwww

474 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 00:53:00 ID:sIOMtQ/1
>>469
プリズンブレイクのギャグだと思っていたよ。
初期計画はことごとく失敗。

結局、ほら穴から脱出。
監督はマジにプリズンブレイクの大ファンなんだな。

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは映画館でバイオハザードⅣを観ていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかプリズン・ブレイクを見ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    オマージュだとかパロディだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

 
俺は吹き替え版見たんですがまじでこんな感じよ。
クリス・レッドフィールド役がプリズン・ブレイクのマイケル・スコフィールド役でおなじみのウェントワース・ミラーで吹き替えもマイケルと同じ東地宏樹さん(ちなみにTV放送版は東地宏樹さん以外の吹き替え配役は違っています)、
しかも刑務所内にある檻に閉じ込められてるので出た瞬間吹きそうになって口押さえてしまった。

東地さんノリノリで演技してんだろうなっていう。
「ここから出してくれたら脱出方法を教えてやる(ドヤ顔)」みたいなセリフもギャグのレベルだよなー。

最終的にはマイケルクリスの知ってた方法は使えず穴から脱出もおんなじじゃねーかと。
ゾンビの世界でもプリズン・ブレイク!? 映画『バイオハザードIV アフターライフ』(ファミ通.com)

なお、ウェントワース・ミラーを起用した理由について、『プリズン・ブレイク』の大ファンだというポール・アンダーソン監督は「テレビドラマを観てすっかり彼のファンになってしまった。もちろん妻のミラもね。それから彼はゲームのキャラクターに少し似ているし、なんといっても『バイオハザード』の世界を生き抜けるスピリットを持っている」と語っている。

どこが似てるんだよ!単に自分がプリズン・ブレイク大好きだから出演させたいだけじゃねーか!とツッコみたくなる監督のコメント。
俺も一気にプリズン・ブレイク見たからまぁ気持ちはわかるけどね。
吹き替え版に東地さん選んだのはいい判断。
プリズン・ブレイク知らずにゲーム版のタフガイのクリスだけ知ってると、
たぶんポカーンってなる。
9800.jpg
こっちがどう見てもプリズン・ブレイクのマイケル・スコフィールドにしか見えない劇場版のクリス。

img_167281_30980917_0.jpg
こっちがどう見てもゴリラにしか見えないゲーム版バイオハザード5のクリス。
※後にこの劇場版で半ば強引にウェントワース・ミラーが配役され日本語吹き替えも当然プリズン・ブレイクでミラー氏が務めるマイケル・スコフィールドの日本語吹き替えを担当した東地宏樹さんになり、
その後発売されたPlayStation3 / Xbox 360用ソフトMARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worldsでクリスが登場した時、
日本語吹き替えも外見はゴリスのまま声はスコフィールドになってしまい、
さらにその後バイオシリーズナンバリング作品で初の日本語吹き替えが実装されたニンテンドー3DSソフト、バイオハザードリベレーションズのクリスも東地さんのまま定着してしまうという自体に。
ちなみにニンテンドー3DSソフト、プロジェクトクロスゾーンもクリスの声は当然東地さん。
これはこれで声はかっこいいけどポール・W・S・アンダーソンは後の影響考えると罪作りな奴よ・・・。
dominic.jpg
体型だけならプリズン・ブレイクでスコフィールドの兄リンカーン役を演じたドミニク・パーセルの方がクリスっぽいかもしれない(作中でもゴリラ扱いされてたし)。

MARVEL VS. CAPCOM 3 クリス台詞集(ニコニコ動画(原宿))

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worldsのクリス吹き替え音声。

ニンテンドー3DSソフト バイオハザード リベレーションズでチャプタークリアするごとに流れるあらすじデモムービー(YouTube)

このゲーム、海外ドラマ意識して作られてるんですが、冒頭の「これまでのバイオハザードリベレーションズ」がプリズン・ブレイクそのまんますぎて笑ってしまう。

バイオハザード リベレーションズ|登場作品|PROJECT X ZONE|(バンダイナムコゲームス公式サイト)
クリックしたらすぐクリスの声聞けます。
そして下の方にある声優コメント聞くと東地宏樹さんの役柄に対しての探り探りのコメントが面白い。


ちなみにアリスの吹き替えが本田貴子さんでこれまたプリズン・ブレイクのサラ・タンクレディ(マイケルの恋人)だったりする。
忙しい人のための脱獄(ニコニコ動画(9))

これがプリズン・ブレイクの動画で1番わかりやすかった。
映画バイオでも「これまでのバイオハザードは」って言うかと思ったわ。
むしろファイナルブレイクからマイケルがゾンビとして蘇った感。
■関連:3D映像に込められたのは原作ゲームへの熱い想い。映画「バイオハザードIV アフターライフ」来日記者会見レポート(4Gamer.net)

また作中,ミラーさんが主演している「プリズン・ブレイク」を彷彿とさせるシーンがあることについては,「脚本を初めて読んだときに思わず笑ってしまいました。私は,緊張感のある作品にもちょっとしたユーモアが必要だと思っているんです。プリズン・ブレイクが好きな人には,そのシーンで笑ってもらえるでしょう」と述べていた。

マイケル・スコフィールド本人ですら笑ってしまう脚本・・・!

※追記
のちに発売されたDVDのメイキングより。
WS000503.jpg
WS000504.jpg
WS000505.jpg
この脚本見て事務所に電話したっていうエピソードは笑った。

ちなみにストーリーはいつもどおりの投げっぱなしジャーマンなのでゲームのバイオ5やプリズン・ブレイクの元ネタがわからないと楽しめなさそうな予感。

個人的には監督がいかにゲーム版バイオ5とプリズン・ブレイク好きかというのがわかって笑いどころが多かったので、けっこう面白かったです(ストーリーについて言ってるわけではない)。

しかしシリーズ物で続いていってるのは海外じゃそこそこヒットしてんだろうなー。
ゲーム版バイオ5ってシリーズ最大の売上本数だしね。

■その他関連1:バイオハザード5 腐った卵だけでウェスカーさんに挑んでみた。(ニコニコ動画(9))

更新途中で見つけた映画鑑賞前にオススメの動画。
壮大なBGMと腐った卵に対して本気で避けるウェスカーさんスタイリッシュだけど吹いた。

■関連2:バイオハザード~マルハワデザイア~コミックス1巻 - ゲームと連動したサバイバルアクション学園ホラー漫画(@nikutyせかんど)
最新作バイオハザード6と設定が連動している漫画版のレビュー記事。

■関連3:バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだった(@nikutyせかんど)
バイオハザード リベレーションズは最高のゲームだった(@nikutyせかんど)
ニンテンドー3DSソフト「バイオハザード マーセナリーズ3D」「バイオハザードリベレーションズ」のプレイ感想記事。

バイオハザードIV アフターライフ IN 3D(2D BD再生可能) [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (2010-12-22)
売り上げランキング: 2699




バイオハザード リベレーションズ
カプコン (2012-01-26)
売り上げランキング: 335


PROJECT X ZONE (初回生産版:『早期購入限定スペシャル仕様』同梱)
バンダイナムコゲームス (2012-10-11)
売り上げランキング: 32

映画感想記事で取り上げたしたゲームやBDなどのAmazonリンク。
元ネタの理解を更に深めたい方に。

■関連:映画バイオハザードⅤリトリビューションネタバレあり元ネタ解説(@nikutyせかんど)
続編の元ネタ解説もご用意しました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

著者紹介

nikutetu

Author:nikutetu
・20代社会人です。
・日記とネットで集めた情報を紹介するブログです。
・抗議はこちらまで↓
nikutetu29muhomuhoベネットgmail.com
無事メールを送りたければベネットを@にしろ、OK?

今日のコマンドー名言

いろいろ


Get your Portable ID!

follow nikutetu at http://twitter.com

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

カテゴリ

最近の記事+コメント

フリーエリア

買い物だ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター

月別アーカイブ

フリーエリア

Template by たけやん