投票
アクセスランキングブログパーツ @nikutyせかんど スク水

@nikutyせかんど

 

コマンドー系ニュースサイト

スク水大喜利企画感想を書いてみたぜ

【開催】2012スク水企画「スク水大喜利」!
【結果発表】「スク水大喜利」第1回の面白回答はこれだ!
【結果発表】「スク水大喜利」第2回の面白回答はこれだ!
【結果発表】「スク水大喜利」第3回の面白回答はこれだ!
【閉会】2012スク水企画「スク水大喜利」まとめ(以上5点:すくぅうみうぎ)
WS000478.jpg

俺が優勝宣言してた大喜利企画終了しました。
結果6位でした。残念です!
まぁアンケートコメントは優勝できなかったことも想定して最初から考えてたアレですが。
ということで自分が投稿したボツネタ紹介や元ネタ解説などを。
採用されたネタは青字にしてあります。
1回目と3回目は審査員も行なっております。

◆[第1回のお題]

【1】スクール水着の良さを3つ答えなさい。
・早い 安い 青い
・エロイ かわいい うまい

吉野家の牛丼風に。

【4】10年目の結婚記念日。ずっと隠していたスクール水着が奥さんに見つかってしまった!そのときの一言。
・スクだ、バカ!(吉高由里子風に)

元ネタはたまたま映画館で予告見た僕等がいたっていう映画の「好きだ、バカ!」というセリフより。

【5】「○○○○、はじめました。」○○○○に当てはまる言葉は?(字数制限なし)
・スク水パンツレスリング

歪みねぇな。

【8】ダジャレを1つ。
・スク水木一郎
・スク水樹奈々

お題の1つにイラストで一言ってのがありましたが、アニキにスク水着せたイラスト描くぞ!と思ってペンタブも買った。しかし描けなかったのでダジャレだけが残った。

【10】最近「スク水」で話題となったラーメン屋があるらしい。どんなラーメン屋?
・スープからカルキ臭がする。
・麺からカルキ臭がする。
・店主からカルキ臭がする。
・「マエダレナフダマシマシバンソウコウスイエイボウマシ」がオススメのトッピング

審査員もやったので回答欄に同じセンスの答えがあった中「これはネタかぶりでポイントねぇな」と思ってたら無事ポイントゲットでした。

◆[第2回のお題]

【11】 ネットで見つけた素敵なスク水サイト。そのサイトとは?
いつも(*´∀`*)(*´∀`*)あなたの隣に這い寄ってくる紺色 すくぅうみうぎ
無事スク水大喜利で優勝したければ・・・一口では言えん、とにかく俺を信じろ 「スク水 ニュースサイト」検索順位1位、コマンドー系ニュースサイト @nikutyせかんど
元祖スク水系ニュースサイト 駿河電力/スク水.jp

なんで俺の回答が採用されないんだコラッ!と思って今「スク水 ニュースサイト」で検索したらゴルゴ31が1位だった。ふざけるな!!!

【12】「楽しかった・・・運動会!」のような卒業式の呼びかけを答えよ。
みんなで頑張った・・・大喜利!(一同「大喜利!」) 練って練って練り続けたぁ~・・・ネタ!(一同「ネタ!」) 強引なネタになったけど、いつの間にかポイント稼いでいた参加者たち!(一同「参加者たち!」) 僕たちは見事に採用されました!(一同「採用されました!」) 参加できなかった人もいました(一同「いました!」) 投稿したあとの、採用されるかもしれないとドキドキしたあの瞬間!(一同「あの瞬間!」) 期限ギリギリになって投稿したのも、スク水と組み合わせるのが難しくてうああああ!となったのともいい思い出です!(一同「いい思い出です!」) 私たちは今日この日、スク水大喜利企画から卒業します!

これは俺が大好きなプリズン・ブレイクのCMの改変ネタですね。元ネタのCMは長いので縮めてありますが。元ネタに気づいた人がいなさそうなので採用されたのは反則に近い。そしてなんで卒業式ネタが第2回なんだよ!っていうツッコみも込めてあります(結果的には逆に利用されてしまった感がある)。

【13】お見合いで「ご趣味は?」と聞かれたときの一言。
そうですね、少々スクール水着を貪っております。

特になし。思いつき。

【15】外国人にスクール水着の良さを伝えなさい。
You like Sukumizu? Come right here and get in this Sukumizu.You're gonna love it. (スク水がお好き? けっこう、ではますます好きになりますよ。)
This is style and beauty.(さあさどうぞ。スク水のニュー・モデルです。)
Comfy, right? Oh I know what you're gonna say. That's Polyester.(快適でしょう? んああおっしゃらないで。素材はポリエステル、)
But you don't want Bikini, brother.(でもビキニなんて見かけだけで、)
Bikini's hot, uncomfortable, it Sunburn is noticeable trace. nothing but trouble.(夏は暑いし、よく滑るわ、日焼け跡が目立つわ、ろくなことがない。)
look at the Size that fits. You're not gonna have any problem.(合うサイズもたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。)
Please try it on please. I will comfort.(どうぞ着てみてください。いい着心地でしょう。)
That's power. It's dark blue margin.(余裕の紺色だ。スク水力が違いますよ。)

去年までは「すくみうさんの企画にはコマンドーメソッドは一切使用しない」っていう縛りがあったんですが今年は何としてでも優勝したかったのでこれも個人的には反則枠ですね。
元ネタはコマンドーのセリフより。コマンドーのセリフを原語版と日本語吹き替えを照らし合わせた記事を書いた方がいらっしゃるのでその記事を元に改変ネタを作成。

【18】五・七・五の俳句を一句詠んでください。
スク水や 繰り返します スク水や

思いつき。

【19】第1回【2】のヒーロー戦隊に対して、怪人の一言!(対象は第1回回答で採用されたヒーローに限ります。第1回回答発表までお待ちください。回答例:○○怪人「××(ヒーロー名)め!現れおったか!」)
ボンジュール、ゴーバスタ・・・おや?今日はいつもと違うお三方ですねぇ。まぁ、いいでしょう。スクスイブルー、すくみずイエロー、イエロースク水、カラーリングにまとまりがないあなた達に素敵なお相手を用意してみました。おとなしくエネトロンを渡していただきますよ。

特撮ネタは審査員陣があまり詳しくないことはわかりきってはいたけど、やはり最新作の戦隊物のネタはぶっこみたかったので。

【20】このイラストで一言!
このイラストで一言!
(お題イラスト:雨森ぎんじさん)
奥にあるルーズソックスから考えるとこの女の子は女子高生の可能性が高く、その女の子がスク水を着てるということはつまり・・・究極!

もうちょいイラスト描きの人が企画に参加してくれたら面白いのになと。


【回答先読み】上記[11]~[20]の他人の回答を予想して回答潰しをしてください。(回答例:[12]に対して「○○(先読みした回答)って言いたいんだろう?×××だよ!」(←の文章と同じじゃなくてもOKです)。こちらも採用されれば、1ポイント獲得)
【11】全員すくぅうみうぎって言うんだろ!!!よしポイントゲットだぜ!(と同時に全員同じ回答潰しして全員にポイントが増えてイーブンに)

自分で回答しながら自分の回答に潰されるというよくわからない結果に。

◆[第3回のお題]

【21】スク水の魅力を漢字一文字で表して下さい。 (雪央さんの投稿 1pt獲得)
・乳
・好
・魔
・水
・紺

「乳」と「紺」が回答潰しされましたが、「乳」は去年の企画のひんぬースク水を超えたものがきょぬースク水という記事で描いてもらったイラストのオマージュですね。


【22】スク水の魔法使いがいます。彼女が唱える呪文は? (雪央さんの投稿 1pt獲得)
・スク(敵全体に敵全体にスクール水着に着替えたくなる呪いをかける)
・スクミ(スクの強力版。敵全体にスクール水着に着替えたくなる呪いをかける)
・スクミズン(敵全体にスクール水着に着替えたくなる呪いをかけるスク系最強呪文)
・スクラ(味方一人にスクール水着を着せる)
・スクルト(味方全体にスクール水着を着せる。有名な日本のRPGに登場する呪文と名称が非常に似ているが全くの無関係である)
・モシャスク(対象の1人が着ているスク水に変身し、HP・MPを除く前垂れ、名札・タグ・縫い目をコピーする)
・シャナスク(敵にかけられたスクール水着に着替えたくなる呪いを解く)
・バースク(コマンド入力を不可能にし、スク水着用のみを実行しつづける「バースク」状態にする)
・フェニッスク(塩素属性攻撃及び味方1人のスクール水着を復活させる召喚魔法)
・カルキ臭い息(主にスクミウ系統が使う青魔法。多数のスクータス異常を同時発生させる)
・アクアブレスク(敵全体に塩素属性ダメージ。作品によっては昆布属性を併せ持っている事もある)
・デスク(「着用不能」状態にする)

わかりやすさ重視でドラクエとFFの語呂がいい呪文を元ネタにいろいろ投稿したけど採用数が伸びなかった。

【25】若者に大人気のスク水ラップ、最高にイカしてるフレーズと言えば?
・コイキなポニテにクリッっとマナコ♪
薄い胸板 ファッショナビル♪
セクシー美女とランナウェイ♪
撃ちまくり 泳ぎまくり ウェズリー♪
助けます 守ります スナイスク♪
あなたに届けたい イカすアクション♪
つまりは それがコミュケーション♪
スク水曜シアター9を見YO!

これは水曜シアター9でのデトネーターのCMの改変ですね。ラップといえばこれしか思いつかなかった。

【26】誰もが涙を流した感動の映画作品公開!どんな作品?
・「セパレート」:アメリカ国土安全保障省のエージェント、サニー・スクフィスはスクール水着密輸組織を壊滅させるため、ルーマニアのブカレストで潜入捜査を行っていた。しかし、その潜入捜査は失敗してしまい、犯人グループとの水鉄砲での銃撃戦へと発展、結果グリフィスは地元警察に逮捕されてしまう。そしてこの騒ぎが原因で、ロシア軍から強奪された強力な生化学水着「セパレート」を追っていたCIAの作戦も失敗してしまう。
CIA支局長でスクフィスの元上司であるフリントは、彼にナディアというゼッケン貼り間違いの容疑を掛けられた女性をアメリカへ護送する任務を依頼する。実はこれはスクフィスを体良く厄介払いすることが真の目的だった。しかし、ナディアは「セパレート」を強奪した巨大犯罪組織のボス、ボスタネスクに追われている身であった。スクフィスは彼女の命を守るため、そして「セパレート」を取り戻すために、元同僚のプール監視員シェパードと協力しながら奔走する。ウェズリー・スナイスク主演。


・スク水曜ロードシアター9「スクミズンドー」
◇2012年、日本。
アーノルド・シュワルツェネッガー主演。元プール監視員の男性が誘拐された娘を
取り戻すため、テロ集団に立ち向かっていく。マーク・L・レスター監督。
山荘で静かな生活を送っていた、元プール監視部隊のリーダー、メイトリッスク
(シュワルツェネッガー)は、娘のジェニー(アリッサ・ミラノ)を南米の
テロ集団に誘拐される。娘のスクール水着と引き換えに南米某国の大統領のスクール水着装着を強要され、ビート板に乗せられたメイトリッスクだが、脱出に成功。
娘のスクール水着を救うため、敵の流水プールに乗り込んでいく。


・スク水曜ロードシアター9、アーノルド・シュワルツェネッガー主演「スクデター」
◇2012年、日本。
アメリカ軍のプール監視部隊の隊長であるエンソ・シミタァー少佐はCIAの友人ディロンから、南米のとある流水プールでゲリラに捕らえられたアメリカ合衆国の要人救出と調査を依頼される。
現地に降り立ったシェイファーとその部下たち、およびディロンの一行は、救出作戦の途上で人間の仕業とは思えないほど酷く損傷したスクール水着を発見する。それがプール監視部隊員たちのものと気付いたシミタァーは、彼らがなぜここにおり、変態しているのかと訝る。
目的地であるゲリラの流水プールに到着、急襲をかけ壊滅に追いやる一行。しかし救出対象である要人は既に逃亡しており、彼らの正体がディロンの部下にあたるCIAのメンバーだという事、そしてゼッケンを剥がされていた特殊部隊は先に派遣されていた別働隊だった事が判明する。ディロンに利用されたこと知り憤慨するシミタァー。現地から撤収すべく、捕虜にした女ゲリラのアンナを連れてジャングルを進む一行だが、そこで特殊部隊をゼッケンを剥がした張本人である宇宙生物スクデターの襲撃を受ける。

光学スクール水着により姿が見えず、強大なスク水力を持つスクデターに翻弄され、次々とゼッケンが剥がされるメンバーたち。残されたシミタァーはアンナを逃がし、一人で立ち向かう。敵が「人間の股間に反応している」ことに気付いたシミタァーは、それを利用してこちらも向こうの「眼」から姿を消し、逆襲に転じる。激しい死闘の後、ついに倒されたスクデターは自爆を選択、自らと共に周辺のプールサイドを焼き尽くす。シミタァーは間一髪で逃げ延び、生還を果たした。

「セパレート」は上記のラップで回答したデトネーターのあらすじ改変ですね。スクミズンドーはさっきも書いた通りコマンドーメソッドを使ってるのでこれが採用されなかったらまずいと思ってた。
あともう1つ映画ネタで去年の企画の参加メンバーの作品を全員分いれた映画のあらすじネタも考えていたけど時間が足りなくて完全なものが思いつかなくてボツネタにすらできなかったのが悔やまれる。

【28】未来からタイムマシンに乗ってやって来た未来人。その目的は?
・何をやらせてもドジばかりの小学生すくっとみうみうを一人前の変態にするため、22世紀の未来からやってきた。普段はみうみうの家に居候しており、みうみうの部屋の押入れがスクえもんの寝床となっている。

ぼくスクエもんです。こういうサイトのマスコットキャラネタも少なかったですね。去年の企画を含んだネタが少なかったなぁ。

【回答先読み】上記[21]~[30]の他人の回答を予想して回答潰しをしてください。(回答例:[21]に対して「○○(先読みした回答)って言いたいんだろう?×××だよ!」(←の文章と同じじゃなくてもOKです)。こちらも採用されれば、1ポイント獲得)
全員「水」もしくは「紺」って言うんだろ!!!よし(以下第2回の回答潰しと同じ文章なので省略)

一度に2つ回答したのがまずかったのか、「紺」は入ってるけど採用されなかった。

以上ボツネタ含めた解説でした。

ここからは文句言ってみようのコーナー。

元々毎回何かしらの文句が出てくるらしいんで今年はかなり詳しいルールが設定してあって、それについては文句言わないつもりだったんですが、
1回目の回答送られてきて審査した時、送られてきた回答すべてにコメントしたわけじゃないですが「回答では誰の答えかわからない」「思ったより多い」「しっかり答えないと恥ずかしいことになる」と思って3日くらいかかってけっこうしんどかったんですね。

んで1回目の発表の時文字の強調させるのはすごくうまいけど、
すくみうさんのコメントが思ってたより少ない(これは企画全般そうでしたが)かつ、
もうびっくりするほどつまんなかったってのがありまして。
ああこいつてきとーにやっとんなと、企画をなめんなよと。後出しで乗っかっとるだけやなと。
結局は審査員つっても素人なので俺は専門家の意見が知りたいわけですよ。

あれはいかんと思いましたね。
俺は置いといて全3回全ての審査したルイナさん(今回の企画の裏MVPと言ってもいいはずだ)のコメントの面白さがあってこそ回答の良さが引き出された感じもありますし。

もうちょいすくみうさんはネット上でちゃんと本音を言った方がいいなと思いました。
でないと来年は企画に参加しねぇよ俺は!

■関連:2012年スク水企画「スク水大喜利」、その後。(K’s Station HATENA ver.)
8月は過ぎても暑さが残る限り夏は続く(空読すくらっぷ)
大喜利企画の感想記事。
スポンサーサイト



スク水自由作品コンテスト全記事感想を書いてみる

2011スク水自由作品コンテスト授賞式!(すくぅうみうぎ)
ということで結果発表2作品エントリーした中で1つが銅賞受賞しました。
投票していただいた方も、見ていた方も参加者の方もお疲れ様でしたーーーーっ!!
上記リンク先にすくみうさんの講評と投票した方達のコメントが載っております。

そして俺は去年も同じような感想記事書いたので今年もやろうかなと。
今回は去年はエントリー順とは逆に書いたので今年はリストの上から行きます。ただし自分らの分はあとまわし。pixivに投稿してる方もいらっしゃるので、その方の作品はアカウントない方用にサムネイル貼っておきます。

では行きまーす。

冒険者
・イラスト&テキスト Owataセイバーおるたさん
・コンテスト銅賞受賞
ケモ耳でスク水の少女がかわいいですねー。
そこに添えられてるテキストがその先に何があるんだろうっていう想像力を掻き立てられるのがまたいい。
でも一人でそこに行くのは怖そうってなるのが更にいいなぁ。
イラストは背景までしっかり描いてあるし相当な手間がかかったのではないかと思いました。
Twitter見てもそういうそぶりを全く出してないのがこれまたすごいところ。


水に溶ける想い。

・イラスト 雨森ぎんじさん(pixivアカウントリンク)
イラストが透明感あるのがいいんですが、そこに書かれてる「もう、会わない」と大きく書かれたところにもう一言反対側に小さく添えてあるのが切ない。そしてそのコトバでイラストが映える。
たぶんどっちも本音なんだろうけどでもやっぱ・・・みたいな複雑な感情が伝わりますね。
涙の表現も素敵です。
■関連:おまけ。(pixiv)
雨森ぎんじさんの後日談的イラスト。


わたしスク水 
・イラスト へなぽに香弥さん
・コンテスト銀賞受賞
読んだ瞬間「おおかわいいイラストだなぁ」と思っていたら後半のまさかの下ネタ枠で驚いた&笑った。
まぁ確かに本来の目的とは違うのでスク水ちゃんも叫びたくなるよなぁ。
あと俺の作品が下ネタ枠なので後半見たときは「よっしゃ仲間が増えた!」と思ってすごいホッとしました。
後述のスク水姫もそうですが香弥さんのイラストのテクがこの一年の間に急激に成長してますよね。いやなんかちょっと上から目線でいうのもどうかと思うけど。
意外性と発想に驚きました。すくみうさんのところにある投票コメントも面白いのでぜひ。
■関連:スク水自由作品コンテストの結果発表きたよおおおう(へなぽに)
コンテストの後日談としてエントリ作品の感想載ってます!

にくてつさんの「スク水を使ったえっちな場所に行ってきた」
このコンテストで一番お金使ったのこの人だろうなぁw

ありがとうございます!
電車代含めた旅費入れると約4万円使いました!(白目)
そこも実は俺の作品のツッコミどころの1つなので嬉しいです!


海の森(1)
海の森(2)
海の森(3)
・テキスト 空読すくらっぷ雪央さん
読んだ後、なんというか夏休みに読書感想文の宿題用におすすめされそうな、すごくよくできた小説を読んだような爽やかな気持ちになりました。
ダイビング関連の細かな設定が活きてますねー。
募集期間終わって作品発表があった当初に真っ先に投票しましたしね。
あとこのページを分割してあるのは小説読んでページをめくるような感じを出すためのあえてそういう風にした演出だと思ってるんですがどうでしょうか?
タイトルが後半につながる伏線としてスバラシイ。


No More
・イラスト みりん屋の落書き保管庫みりん屋の人さん
読んだ直後「犯罪じゃねーか!」とツッコンでしまった作品。
俺にはあの2人が連行されていく未来が見えます。
つかじっくり見るとツッコむところ多いよねっていう。
カラーじゃないのは惜しいなぁと思いましたが、
なぜ2人、しかも2人ともスク水着てて持ってるアイテムとそれを使う目的からして着る必然性が全くないってのが笑いどころですね。打ち消し線使ってあるセリフから察すると本人達に全く自覚ないのも吹く。


百萌ちゃんと伝説のスク水
・イラスト&テキスト Tiger Run Page! -とらみみはむはむ-虎の子さん
あーもう百合っていいな!と思いました。
小説を読み進めるたびにニヤニヤが止まらなくなってくるというね。
で、そこ高まった感情がピークに達した時、ちょうどいいタイミングにイラストがあるってのがまた素晴らしいです。
そして前半で触れた伏線が後半につながるストーリー展開はファンタスティック。
小説もイラストも気持ちがすごくこもった作品だと思いました。
■関連:スク水自由作品コンテスト、結果発表!( Tiger Run Page! -とらみみはむはむ-)
こちらに後日談載っております。


スクの水
・テキスト 久水太郎さん
これ、古典落語の「蝦蟇(がま)の油」のパロディですよね。
この演目知ってないと楽しめないかもしれませんが、よく読むとスク水の楽しみ方や小ネタがふんだんに盛り込まれており、テンポのよさもあって読後感のいい作品になっております。
ていうか、どう見てもすくみうさん本人の投稿作品です、本当にありがとうございました。
けっこう気づいてた人いるんじゃないかなぁと思いますが一応そこに触れておかなければと思いまして。
そういう前提ですくみうさんの講評見ると面白いですね。まぁ主催者本人が出て審査に影響とか不公平が出ないようにするのと、あえてバレバレとわかっててやるジョークの一種でしょう、おそらく。
来年もし似たようなコンテストやるとしたら、俺は久水太郎さんとコンビ組んで久水さんがテキスト、俺がイラスト書いて出るのですくみうさんは久水太郎さんにアポイント取っておいてほしいですね。


学生用水着から見るオタク的感情と性的感情の差異についての考察 又は、アンチ寄りな立場から始めるスク水かけ論
・テキスト こんぷれいんつ・ぶろぐ(試験運転中)件さん
・コンテスト銅賞受賞
スク水についての考察をVNI(バーチャルネットアイドルの略。「中の人」が女の子のアイドルを設定した上で中の人と女の子との掛け合いで文章を書く)形式で書いた物。
掛け合いを通して件さんの萌えに関しての考え方がわかって面白い。そして横道に外れると突き放し気味のツッコミを入れてくれるVNIの蛍さんがおかげでバランスが取れてますね。
相当に作りこまれた文章なんだろうなぁ(いや苦心してたのはTwitterで見かけてはいましたが)。
そして最後のオチ。件さんのTwitterを見てるとさらに楽しめる作品です。ちなみに密かにライバル視してました。ゴスゴス。
■関連:個人的感想・スク水自由作品コンテスト各作品(こんぷれいんつ・ぶろぐ(試験運転中))

どー考えてもアウトだろーが!セーフでもセウトでもねーよアウトだろーが!ベースまで歩いてすらいねえレベルでアウトだよ!

俺の作品が超ほめられてました。


エプロンとスクール水着のコンビネーションは反則です
・イラスト nora3dnora3dさん
3Dモデルのスク水少女達を漫画作成ソフトのコミPo!で漫画形式で紹介した作品。
それにしても3Dモデルってああいう風に作れるもんなんだーと関心してしまいましたね。
個人的には予想しなかったスタイルだったのでこれこそ「自由研究」らしい作品の1つでしょうね。
あとこの作品見てやっぱり俺が一番好きなスク水は新型なんだと確信した次第です。


スクみずプラス…?
・テキスト K’s Station HATENA ver.Komaさん
俺としては待望の作品投稿のKomaさん(オフ会で会ったとき「今度は出てくださいよー」みたいなこと言った覚えが)。
Komaさんらしい軽快なノリで今回一番笑った作品。
これはスク水漫談ですね。いやあ俺には書けないスタイルだ。
あと俺は今「No Border」っていう12人が1個のお題をもらってそれぞれ何か書く、っていう企画に参加してるんですが、そこの第2回で「閣下!」って記事書いた時、オチの一行がほぼ一緒だったのがびっくりした。
時期的には閣下!の締切りは自由研究企画の作品発表前で、作品発表後の次の日くらいが公開日だったので。
ある意味件さんの作品の逆パターンでもありますね。堪能しました!
■関連:スク水祭り、その後。(K’s Station HATENA ver.)
全記事の一言感想載ってます!


スク水絵本「スク水姫」
・スクミーズ(イラスト へなぽに香弥さん テキスト karimikarimikarimikarimiさん) 
・コンテスト金賞受賞
コンビで絵本形式の作品です。
服の上からそれを着ようとした時、不自然さに気づき素肌で身にまとうところ、
王女様のお召し物がスク水なのはなぜか?っていう部分のつじつまが合ってるのが素晴らしい。
そしてそのストーリーに合わせてイラストがベストマッチしてますね。
去年、スク水企画終了後にkarimikarimiさん、今回は参加されてないですがマボロシプロダクトsi-noさん、俺で企画を振り返るラジオやったんですが(今年もkarimikarimiさんと近日ラジオを行います。乞うご期待!)、
その時に去年の俺たちの作品監視員の日記を「チームの連携がうまく取れてましたねー」と言われてすごく嬉しかった記憶があるんですが、その言葉を今回のスクミーズに送りたいですね。
「濃紺の筒袋」っていうスク水の概念がまだ定まってないことを示すコトバのチョイスも見事。
イラストは枚数も多いのもありますが相当な手間がかかってるのでは・・・。
そして香弥さんが金賞、銀賞を持っていくという結果になりました、素晴らしい!


スク水統計
・テキスト でいりーひまつぶし牧田翠さん
リンク先にあるPDFファイルが本作品ですが、その前に説明が書いてある記事を読んだほうがわかりやすいのでこちらにリンク。
元々翠さんははエロマンガに使われている表現(行為やジャンルや男女差など)の統計をまとめた同人誌を頒布されてますが(ダウンロード販売もされてるのでぜひ!)、
それをスク水が関わることだけに特化して統計データをまとめたもの。
結果的にスク水は統計取った時期が冬ということもあって少ないですが、
そこに至るまでの手間がとてつもないことは文章読んで充分伝わりますね。
「自由研究」っていう意味では一番自由研究らしい印象でした。


夏の日
・イラスト じぇいそん意匠事務所じぇいそんさん
・コンテスト銀賞受賞
オリジナルでストーリー展開されてる「玖須水学園」のキャラクターが企画に参上ということだそうです。
もうちょっとその辺の設定周りが初見ではわからなかったので説明は欲しかったですが、
すくみうさんはたぶんじぇいそんさんのサイトをずっと見ててわかってたことのようなのでまぁいいですね。そういう部分の補足も全記事感想書きたかった理由の1つなので。ちなみに「玖須水学園」でブログの方に検索かけるといっぱい描かれたイラスト出てきますね。こちらも見るといいんじゃないかと思いました。
銀賞おめでとうございます!


Yes!スク水5+1
・イラスト ひつじの木もうぴいさん
タイトルからしてプリキュアかなぁと思ったら違うようですね(いや俺はフレッシュ、ハートキャッチ、スイートしか見てないから何か元ネタが・・・いや一応Yes!プリュア5のサイトも見ました)。
というのは置いといて、きれいな背景に映えるかわいらしいイラストは見ててグッとくるものがありました。
そしてこれだけの女の子を描くのは大変だったたろうなぁと。


ケロちゃんの夏

・イラスト まりのさん(pixivアカウントリンク)
東方風神録の洩矢諏訪子にスク水というイラストですね。
いやもう何が目に付くといったらねぇ・・・。
いやんすごい割れ目。
確か応募期間過ぎたあとで参加していただいた覚えが(俺が主催者みたいな言い方だな!)。
ひょっとしたらもちょい早めならもっと上の順位行けたのでは?と思える素敵なイラストでした!


すくぅうみうぎさんで
・イラスト  ごちゃまゼごはんmaze*さん
今回の企画のバナーイラストを描いたmaze*さんにも触れなければと思いまして。
本人にコミケでお会いしたときに「今までとタッチを変えた」というような話を、
すくみうさんから「レイヤー数がトンでもなかった」と聞いて相当な力作ですよね。
ていうか香弥さんもそうですがmaze*さんもこの一年での進化すごいですよね。
若いのに素晴しい才能だ。お疲れさまでした!


スク水を使ったえっちな場所に行ってきた
・テキスト 俺
・コンテスト銅賞受賞
銅賞おめでとうございます!
最初の募集記事の抱負語るスペースで、

参加ルールギリギリセーフのスク水の話題と金賞獲得を目指して頑張ります。

ってのは実際の作品見たらアウトじゃねーか!と心のなかでツッコんでいただくためのフラグですね。
そもそもこの記事自体半年くらい前から準備してました。
おかげさまで何度かすくみうさんと会う機会があって会うとまぁやっぱり去年の企画の話になったりするんですね。
で、まだこの企画やるかどうか決めてもいない頃に俺が勝手にやるだろうと想定して、
テキストもイラストもうまく書けないのでこれは実体験のレポしかないなと。絶対にネタが被りようがない確信もあったので。
後半を具体的に書いてないのはあんまり気持よくなかったからですね(言うてしもうた!)。
あとで気づいたことですが最初にエントリーしたおかげですくみうさんのとこからすごいアクセス来ましたねー。内容うんぬんよりまず単純に見る機会が多かった的な、
そういうオコボレ受賞と謙虚に受け止めたいと思います(実際コンビで組んだ作品の方を推していた)。
本当は「スク水風俗に行(イ)ってきた」ってタイトルだったんですが、
エントリ順1発目がドストレートな下ネタはまずいだろこれェ・・・と思い直前でマイルドな感じに仕上げました。
来年作品出すとしたら「スク水を着た女の子とせっくすしてきた」で行きたいので、
それをブログに書かれてもいいという女性はせっくすさせていただけるとウレシイデスネ!!!
←のメールアドレスで一年中募集してますので「コマンドー系ニュース管理人とセックスしたい」という件名でぜひよろちくび!
そしてすくみうさんの講評コメントが探り探りなのがウケる。
あと投票コメントの、

<投票コメント>
☆そのセンス、まあ医学的に言えば・・イっちゃってるね
☆にくてつづきなのでw

上はターミネーター1作目のセリフの改変なのはわかったけど、
2つ目のコメントが「続き」「月」「好き」なのかがわかりませんので職員室まで来いよベネット!
ちなみにコンテストに参加する時はコマンドー的メソッドは一切使わないという自分ルールがあります。
まぁプレデター語録はコマンドーの吹き替えセリフ翻訳した人と一緒だし、ある意味でコマンドー的ではあるけど自分の中ではギリギリセーフ!


ひんぬースク水を超えたものがきょぬースク水
・イラスト 果汁なんとかかんとかかんづめさん
・テキスト @nikutyせかんどnikutetuさん
元々Twitterやサイト巡回してて、
「ひんぬー好きのニュースサイト管理人ときょぬー好きのニュースサイト管理人がお互いの意見で対立してニュースサイト界を二分する戦争になる、いやなれ!」っていう俺の願望というか妄想があって、
それを今回の企画に合わせて「去年チーム組んだかんづめさんとコンビ組めたら楽しいな」というのもあって、
コミケ(8/14)とコミティア(8/21)に本を出されるのを知った上であえて頼んでみてイラスト描いていただくためにある意味でっちあげに近い作品。
ちなみに前述の「No Border」に参加したのは俺がある人をそっちに参加させたいのも理由の1つですが、
このきょぬースク水論を書き上げた直後にNo Borderの執筆者募集があって「俺でもいけるんじゃないか」と思ったのが参加理由の1つでもあるのでそういう意味でも個人的には文章の書き手として1個階段上がれたかなァと思いました。
それにしてもイラストが素敵すぎる!イラストありがとうございましたー!
そして装甲騎兵ボトムズの世界観の如くギルガメスとバララントの陣営のように100年規模で論争が続いてしまうかもしれないが、こちらも譲れない想いがあるため全力で受けて立つ所存であります。

えんそのにおい しみついて むせる
↑は不自然すぎてボツにしたこの作品のオチ部分。


以上全記事感想でしたー。
ちなみに俺とコンビ組んでイラスト描いてくれる方はマジで常時募集してるので、
来年あるかどうかわからなくても勝手にやるだろうと想定して準備したりすると面白いと思ったりしますです。
あとは後夜祭ラジオで(録音予定)!

スク水を使ったえっちな場所に行ってきた

【作品発表&投票開始】2011スク水自由作品コンテスト作品発表です!(すくぅうみうぎ)
この記事は2011スク水自由研究コンテストのエントリ記事です。
リンク先に投票欄があるので気に入った作品があれば投票お願いします。
-----------------------------------

2011スク水自由作品コンテストってことで。

元々俺はインターネット上で見つけた話題にリンク貼って、1行2行のコメントつけるっていう個人ニュースサイトな形式でブログ書いてるもんで、
テキストもイラストもうまくできねーよなぁといろいろ考えたんですが、
去年みたいな改変ネタで行くかーと思ったけど二番煎じイクナイと考え直し試行錯誤した結果、

「そうだ、風俗行こう」

と思い、
最終的な結論としてスクール水着でのコスプレがあるというヘルスに行ってきました。
今日はそのレポを。

ちなみにご存知ない人にヘルスの説明をば。
ファッションヘルス(Wikipedia)

ファッションヘルス(略称ヘルス)とは、一般に女性従業員が男性客に個室で性的なサービスを提供する日本におけるいわゆる風俗店の一種。ソープランドのような風呂は設置されておらず個室も狭いことが多い。

・概要
原則的に手や口でのサービス(手コキおよびフェラチオ)で客の男性を射精に導く店舗であり、「本番」(性行為、この場合は膣への陰茎の挿入)行為は行われない。

とまぁ(原則的には)本番なしでヌいてもらうところですね。

パピヨン
というわけで名古屋は納屋橋にあるヘルス「パピヨン」に到着。オプションでマットもあるよ!
で、行くと入り口にホスト風の受付担当のお兄さんがいて、
「ご予約されてますか?」と言われてたんですが(呼びこみも兼ねてるらしくすごい勢いで声かけられる)、
特にしてなかったので店内で待つことに。どこの店でもそうですが、予約すると指名料金がかかったりするしね。

で、女の子の写真が貼ってあるアルバム(出勤時間やスリーサイズも載ってる)を見ながら、
ちょっと迷って60分13000円コースを選択。ちなみにどこの風俗でもそうですが料金システム見ると午前中は安いです。

で、ゆうかちゃんって娘を選んで「コスプレでスクール水着お願いできますか?」と追加料金で2000円渡し、受付のお兄さんがここで一言。
「スクール水着NGな娘もいるので確認してきますねー」
まじか、そういうパターンもあるのか。

そしてお兄さんが戻ってくると、
「すいません、ゆうかちゃんスクール水着NGです、申し訳ありません」
なん・・・だと・・・!?

しょうがないのでかのんちゃんって娘に変更してもらって、またスクール水着お願いすることに。
まーさすがに連続でNGはないだろうと思って待っていたら、
「すいません、スクール水着は今人気のため使えるものがなく洗濯に出しておりまして店には一着もないんですよー、本当に申し訳ありません」と2000円が手元に戻ってきました。

最初からそれが目的か・・・ハメやがったな!?このクソッタレィ!嘘つきめ!コスプレだのスクール水着だの、あれは俺を引っ張り出すための口実か!?

と思わず瞬時に脳内で映画「プレデター」でシュワちゃん率いる特殊部隊がCIAに所属している知り合いに騙された時の台詞(の改変)で出てくるほどにショック。
スク水自由作品コンテストのために、
スクール水着のコスプレできる風俗にわざわざ一時間以上車で高速乗って来たのに。

最終的にどうしたかというとかのんちゃんにヌいてもらいましたね。
時間が30分余るくらい早々にイってめちゃめちゃ気持よかったから困る。

テクニックなんでしょうがキスする時に「あぁん・・・」「はぁはぁ・・・」なんて喘ぎ声が漏れてるのを間近に聞いたり、
営業スマイルだと思いつつもすごくうれしそうにおしゃぶりしてんの見たらしょうがないよね。うん、しょうがないんだよ。

ちなみにオナニーは週2でしてるそうです。
「私はあんまりスクール水着頼まれたことないねー」みたいなことも言ってたなぁ。
結局ただヌいてきただけだけじゃねーか!っていうね。

ただ、実体験レポとしてスク水風俗を体験してないのでこれは許されざるよ・・・と。

ラルフ女学園 -名古屋の学園デリヘル
てことで、今度は確実に体験できるようにデリヘル行ってきました。

はい、ここでデリヘルのせつめい!
デリバリーヘルス(Wikipedia)

デリバリーヘルスとは派遣型のファッションヘルスのこと。略してデリヘル。出張ヘルスとも呼ばれる。店舗がなく、客のいる自宅やホテルなどに女性を派遣し性的サービスを行う業態で、サービス内容はファッションヘルスとほとんど変わらない。1990年代後半より首都圏を中心に急速に増加しており、1999年に改正風適法が施行されて以降、首都圏以外の地方でも増加しつつある。

と店にシャワールームとかないタイプのヘルスですね。

あらかじめ電話で確認して「一式のコスプレ衣装持って行きますから大丈夫ですよ」と聞いて今度は安心。

んで、店推奨のラブホテルに女の子に来てもらって、
スクール水着に着替えてもらってひと通りのプレイしてもらってヌイてもらいました。
ちなみに「こういう仕事してからオナニーはしなくなっちゃったね(そういう知り合いも多いらしく知り合いもオナニーしなくなったとも)」と言ってました。

いやあ・・・スク水風俗は強敵でしたね・・・。
ちなみにこのデリヘルの店長(校長という設定である)のブログがその画像をチョイスするセンスは何なんだよ!って言いたくなるくらいクソ面白いのでぜひ一読を。
 
□自由研究まとめ
・あらかじめ電話で確認しましょう。
・エアコンの冷房かけすぎると勃ちが悪くなるので注意。
・オナニーの回数確認は各自の判断で。

以上参加ルールギリギリセーフのスク水の話題でした、おちまい。

ひんぬースク水を超えたものがきょぬースク水

【作品発表&投票開始】2011スク水自由作品コンテスト作品発表です!(すくぅうみうぎ)
この記事は2011スク水自由研究コンテストのエントリ記事です。
リンク先に投票欄があるので気に入った作品があれば投票お願いします。
-----------------------------------
 
おっぱいが好きだ。
それもきょぬー(巨乳)の。
できれば二次元がいい。
スク水を着ていればなおいい。

思えば私がおっぱい好きになったきっかけといえば餓狼伝説2の不知火舞である。
正確に言えば大張正己氏がキャラクターデザインを手がけたTVアニメ版だが。
今思えばあの不自然としかいえない揺れだったがあの大きさでぽよんぽよんと揺れる様を見て子供心に感動してしまったのを覚えている。

以来私はきょぬーを追い求めるようになった。
いやすでに無意識レベルでまるで引力に引っ張られるかのようである。
試しに買ったことがあるエッチなマンガや同人誌、
借りたAVをなどを思い起こしてみるとほぼ全てがきょぬーものであった。

私はひんぬーが好きではない。
いや好きではないというよりエロスを感じない。
もちろん愛でてしまいたくなるようなかわいさはあると思うがそこにはエロさは一切感じない。

私には妹がいる。
妹もひんぬーである。
当然妹も学校の授業でスク水着ていた。
私の父親は静岡に実家があるが、妹が小さい頃は妹がスク水を着て川遊びをしたり、
川に転がってる石の裏側に付いている虫を餌に釣りなどをしたりして実に楽しかったものである。
今でも実家には妹がスク水を着て川で笑みを浮かべながら写ってる写真が飾ってある。
私はたまにTwitter上でハンドルネームのnikutetuとシスコンと掛け合わせて「sisutetu」とイジラれたりする。
断じて言うが私は決してシスコンではない。
この場を借りて強く言っておく。断じてシスコンではない。

そう、ひんぬーでスク水というと私はその昔川辺で泳いでる妹の姿を思い出してエロスは感じないのである。
元々日本人女性全般の傾向からして誰しもがひんぬーのような気もするが・・・。

そしてひんぬーとスク水の組み合わせは夏頃に近所のプールへ行けば現実で見かける機会があるが、
きょぬーとスク水の組み合わせは現実で見かけるのは難しいのである。
そもそも学校指定の水着であるため義務教育ではない高校生以降になればまず着なくなってしまうのである。
これは機能性のみを重視したデザインのためファッション性がないためでもあるが。

ただビキニタイプの水着と違いボディラインがはっきりわかるピッチリとしたデザインはある意味ビキニよりエロスを感じるであろう。

私が大好きなゲームソフトのバイオハザード5にピッチリしたバトルスーツを来たジル・バレンタインが登場する(参照画像はこちら)が、あのボディラインから覗くムッチリとしたケツのラインの魅力は至高である。
バイオハザード・ザ・マーセナリーズ3Dでは隠しコスチュームでバイオ3のコスがあるため、
バトルスーツを来たジルは登場しなくなってしまい非常に激昂した覚えがある。
「ガタガタ言う前にブッ殺しときます」と鈴木史朗氏のようにその激昂をプレイにぶつけると50万点は楽に行けるほどである。

・・・多少脱線したが、スク水のボディラインがはっきりわかるピッチリとしたデザインの良さはおそらく伝わっただろうと確信している。

今、私が一番好きなきょぬー+スク水の組み合わせを合法的に間近で見る方法は性風俗などできょぬーの人を指定してスク水を着てもらうくらいしか方法がないのである。
ただこれは料金がかかり現実的ではない。だいたい最低でも1万5000~2万くらいお金がかかってしまう。
先日私は取材も兼ねてコスプレのできるヘルスへ行ってスク水を着てくれるよう頼んだが、別料金を取られる始末である。
更に言うと例えスク水を着てもらってもメイクや髪型やトークが水商売のそれにどうしてもなってしまうため、イメージ通りの女の子が来る可能性はほぼゼロに近い。

そこで行き着くのがイラストできょぬースク水を見ることなのである。
スク水の利点であるボディラインがはっきりわかることや、
そもそもきょぬーにスク水という現実では難しい組み合わせがギャップ萌えというか、
見ていて多幸感があるのである。
いやもっと言うと二次元でのイラストにきょぬー+スク水という組み合わせこそが史上空前最強なのである。

かつてプロレスラーのジャイアント馬場が「シュート(真剣勝負・ガチンコ)を超えたものがプロレス」という発言を残しているが、私はこう宣言したい。

「ひんぬースク水を超えたものがきょぬースク水」であると。

かんづめさん2011スク水企画絵

そして私の理論を基に、果汁なんとかかんとか、かんづめ氏にイラストを描いていただいた。
コミケやコミティアに向けて原稿描いている最中、
無理にお願いして描いていただいてくれたにも関わらず私の理論を完璧に体現しているすばらしいきょぬースク水イラストである。

この記事がきょぬースク水の魅力の一助になれば大変うれしい。

ムチムチおっぱい最高!!!イィヤッホーーーーーい!!!!!

【参考にした記事】
考察:スクール水着の魅力を誰か教えて下さい(やまなしなひび-Diary SIDE-)
第四回 メガネっ娘とスク水っ娘の情緒と考察(それは萌えますね、わかります。)
スクール水着の実際と、その有意義な利用方法についての考察(ゆ~ちゃん☆のほおむぺえじ)
【画像あり】スクール水着って何であんなにエロいのか その哲学的考察(VIPPER速報◆ゆづか姫公認まとめブログ)
誰が言ったか?「大人のスク水」---スクール水着考察(E-Channel)
【みんカラ】 スク水に魅力を感じる理由を大真面目に考察。(シビック愛華改)
旧タイプスク水についての一考察(スクール水着自由研究)
スク水考(田中コラム)
スクール水着がセパレートタイプに変化(ブランドファッション通信)
スクール水着(swimsuit)(水着豆知識!歴史から流行まで!)

このすくぅうみうぎがひどい!2010

【募集】このすくぅうみうぎがひどい!【ネタ企画】(すくぅうみうぎ)

【募集内容】
サイト開始からの3年間の「すくぅうみうぎ」or「すくみう」を振り返って、
『ここがひどい!』とあなたが思ったことを、1つ~3つ挙げてください。
できれば、そう思った理由も書いていただけると助かります。

期間は12月24日まで。よそのサイトの悪口ならまかせろー!ということでこの企画に参加してみようと思います。

WS000091.jpgコメントがてきとーすぎる!

すくぅうみうぎという個人ニュースサイトは冒頭に単体で成立するテキスト記事+ニュース紹介が基本形となっていますが例えば、
すくぅうみうぎが3歳になりました。(すくぅうみうぎ)
この記事の終わり際にある、
WS000090.jpg
これを見ていただきたい。

「実録!」って!
「けいおん!」かよ!(ここに限らずすくぅうみうぎでこのけいおん!風の言い回しは多数見かける。毎日必ずすくぅうみうぎを見る俺が言ってるんだから間違いない!!!111)

冒頭のテキストでエネルギー使い過ぎですね。
これは紹介された側は複雑な気持ちになるんじゃないだろうか。
実際紹介されることで流れるアクセス(すでに個人ニュースサイトの中では比較的若いサイトでありながらすくぅうみうぎはアクセス解析パッと見てどこから来たのかわかるサイトになってしまった)があるからは紹介された側は文句を付けにくい状況であろうし。


WS000091.jpg運営スタイルが八方美人すぎる!

こちらをご覧いただきたい。

平野綾さんのTV出演から考える「声優の恋愛情報解禁」と「ファン騒動」について(すくぅうみうぎ)

今は、ブログやTwitterというツールもある時代ですから、余計に気を遣わなければなりません。
うかつな発言ができないにも関わらず、ファンからは声優本人が語るブログやTwitterが
強く望まれています。

こういう事を書かれてるんですが、
もし俺が同じことを書くなら、
「ファンの身勝手さに呆れる。そういうファン気取りの腐った連中は全員蒸気抜きされろ!」とか書いてるはず。

また、
「テキストで勝負する」コンテンツは必要とされ続ける(すくぅうみうぎ)
衰退というより溶けこんで行ったのではないかと思った(@nikutyせかんど)
この記事は両方共、
テキストサイト衰退の原因 最終結論(テキスト王)
を元に書かれたものですが、
俺が身勝手な読者の存在を指摘したけど、
すくぅうみうぎは声優さんの記事と同じく、
2chまとめブログに対してキツく言うでもなくどちらにでも等しくエールを送るような記事になっている。

これに関わらずすくぅうみうぎというサイトは絶対に言及先を叩いたりするようなことはしない!

すくぅうみうぎが2歳になりました。(すくぅうみうぎ)
ここに、

楽しければ、面白ければ、みんなが笑顔になれれば、
なんでも許されるサイト、それが「すくぅうみうぎ」です。

スク水よりもむしろこちらを頑なに守り通してきた印象の方が大きい。

そしてそれはリアルで直接会って話した時も変わらない。
黒すくみうを引き出したくて、
すくみうさんにインタビューしてきた(すくぅうみうぎ)
直接会ってインタビューしてきたのに見事なまでにナイスガイ八方美人なのである!


WS000091.jpgコマンドーの感想が書かれていない!

最後はこちら。
私のサイト、Google八分になりました! (すくぅうみうぎ)
こちらの記事にすくぅうみうぎ恒例の最後のアフィリンクにコマンドー・ディレクターズカット版DVDが貼ってあるんですが、
何かしら見たもののの感想を記事に起こすことがあるのにも関わらず、
コマンドーの感想だけは記事化しなかった・・・すくみうを殺れ。

そして普段はスク水関連のアフィや自身が大ファンのスフィアのアフィ、トライガン関連を貼っていることが多いのに、突如として貼られた筋肉モリモリマッチョマンの変態に違和感を感じた。

@nikutyせかんど(@nikutetu)/Tag/gojikara_commando(favolog)
ふぁぼりとTwitter上で面白いと思ったつぶやきに対してお気に入りマークをつけることをふぁぼりと言うんですが、
Twitter上では独自にハッシュタグを設定して実況しておられるのに、
記事にはなっていない。

ただのカカシですな。俺達ならまばたきする間にふぁぼる&はてなスターを押すことができる、忘れないことだ。


いかがだったでしょうか。
これですくぅうみうぎがいかにひどいかがご理解いただけたかと思います。
俺と一緒にRSSリーダーに入れて毎日監視しましょう。

ちなみに明日本人と直接会う予定です。

来やがれ!どうした?やれよ!殺せ!どうした、こいよ!俺はここだ!さぁ殺せ!殺せ、殺してみろ!
どうした!ここだと言ってるだろうが!どうした!さぁ殺せ!殺してみろ!

紺色の小悪魔見習いさんとコウモリ(pixiv)

本日のスク水画像。

スク水絵日記企画感想を書いてみる

2010スク水絵日記コンテスト授賞式!(すくぅうみうぎ)
ということで結果発表そしてかんづめさんのタッグでエントリーした作品が銀賞受賞しました。
投票していただいた方も、参加者の方もお疲れ様でした。

今日は参加者さんの全エントリ感想などお送りしようかなと。
ちなみに応募順とは逆で行きたいと想います。自分らのやつは最後で。
スク水絵日記コンテスト参加作品「夏の思い出 4年生」
・テキスト&イラスト:タマルの憂鬱、ああ慕情 タマルさん
確かTwitter上ですくみうさんがお願いしていたのを見かけてましたが、
短期間でここまで緻密なイラスト書かれるとは。
デフォルメされた絵とかオチがすばらしいなぁ。
そして後述のたまきさんの方もそうですが、数少ない正統派のスク水絵日記。
※元々描いてらしたようで間に合うかどうかのやり取りを見かけたのを勘違いしていました。うろ覚え失礼しました。

「彼女が顔真っ赤にして廊下をスク水姿で逃げまどうってだけで死ねると思いませんか(仮)」
・テキスト:砂糖菓子畑 mattioさん
・イラスト:だすとdeしゅーと サンぽんさん
・コンテスト銅賞受賞
リリカルなのはにスク水着せてみた的な二次創作もの。
そういう意味ではうちのチームとコンセプトは同じなのかなーと。
俺がほとんどなのはのことはわからないので元ネタがわからず申し訳ないです。
こちらも短期間で仕上げていらっしゃたようですね。
■関連:銅賞とってしまいました!ありがとーございます!!(だすとdeしゅーと)
こちらに後日談が載ってます。

水の戯れ
・テキスト:マボロシプロダクト si-noさん
・イラスト:Owataセイバー おるたさん
特設ページをわざわざ用意されてのエントリ。
主人公の級友に美海(みう)って娘が出てくるの小ネタが効いててわかる人はニヤける。
しかし選んだテンプレとかイラストの透明感が素晴らしくて涼しくなるなぁ。
こういう世界に行ってみたい!(←大型肉食魚に喰われるオチ)
■関連:水の戯れ(スク水絵日記企画・参加作品)(マボロシプロダクト)
この作品にいたる経緯が載ってます。

未来世紀スク水
・テキスト:karimikarimi karimikarimiさん
・イラスト:へなぽに 香弥さん
・コンテスト銅賞受賞
コンテスト終わった後で、si-noさん、karimikarimiさん、俺でラジオやったんですが、
ソンチョウ=すくみうさんだそうな。
確かにすくみうさんならスク水汁を吸ったりなんかして無限の時を生きそうだ。
何気に主人公がボクっ娘だったりしてある一定の層の需要にも応えてらっしゃる。
二枚目のイラストが素敵すぎる。
■関連:スク水絵日記コンテストについて雑談するラジオ ゲスト:si-noさん(karimikarimi)
■関連:ニャーキラキラ(へなぽに!)
karimikarimiの方はコンテストの系統を分けてくれた図、
へなぽにさんの方は後日談が載っております。

海に行こうか
・テキスト:マンガのおかげでした けやきさん
・イラスト:ごちゃまゼごはん maze*さん
・コンテスト銅賞受賞
初見読んでまず思ったのは「こういう女の子の友達ほしい!(投票コメントにもそのまま書いた)」
テキストに引き込まれる。
イラストも萌えに走らず爽やかなのがまた素晴らしい。
どれの作品も素晴らしいのだけど自分達チームの作品を除いては未来世紀スク水か海に行こうかが優勝かなーと思っていたのはここだけの話。
■関連:スク水絵日記コンテストお疲れ様でした!!(マンガのおかげでした)
■関連:スク水絵日記コンテスト、結果は・・・(ごちゃまゼごはん)
おふたりとも後日談が載ってます。

迷子とかくれんぼ
・テキスト:私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手 ネコタ斑猫さん
・イラスト:BREAK LOOSE あまだん@くしかつさん
・コンテスト金賞受賞
ストライクウィッチーズのタオルが出てくるあたりすくみうさんを意識した小説ですが、
本人にもこういうフラグが立ってほしいなと思ったもんです。
それにしてもあまだんさんの描いたイラストが素敵すぎる。
あんな娘に見つめられたらドキドキしちゃうぜ!
■関連:スク水小説と私。(私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手)
■関連:2010スク水絵日記コンテストに参加して思ったこと(BREAK LOOSE)
後日談載ってますのでこちらもどうぞ!

本当の意味でスク水絵日記w
イラスト&テキスト:ダイアリエ「いないいないばぁ」rev2 たまきさん
これぞまさに正統派のスク水絵日記。
普段からイラストとテキスト両方書かれてるだけあるなー。
スク水の神秘性に触れた文はなるほどと思いました。
普段すくぅうみうぎ見てるとそれが当たり前なのかと思ってしまっていたので。

参加者のみなさんお疲れ様でした。
んで、最後にうちのチームの。

監視員の日記
・テキスト:@nikutyせかんど nikutetu
・イラスト:果汁なんとかかんとか かんづめさん
・コンテスト銀賞受賞
元ネタは「かゆい うま」でお馴染みの初代バイオハザードの「飼育員の日記」からの改変ネタ。
元々はスク水絵日記企画の募集開始記事を見て勢いで参加すんぞ!と手を上げたのが始まり(この日はJAM Projectのライブがあったのでよく覚えてる。というかライブ前の高いテンションで参加表明しちゃったのであとからやべぇなと思っていたり)
で、何も思い浮かばないまま何日か経ち行き詰まっていたところ、
キッカケは積みゲー状態だった、
バイオハザード5 オルタナティブ エディション
このバイオハザード5 オルタナティブ エディション(2009年3月5日発売のバイオハザード5に追加シナリオやモードを加えた廉価版)をやっていたら、
追加シナリオの1つ「LOST IN NIGHTMARES」という初代バイオハザードの洋館風なステージが出てきまして(ちなみに最初の扉を三回調べると5従来のTPS画面からに初代バイオ風の視点に変更可能だったりおなじみのクランクが出てきたり)、
IMGP0814.jpg
そこの序盤の方に、
IMGP0812.jpg
IMGP0813.jpg
こらまた初代で出てきた飼育員の日記が出てきまして・・・。

「洋館風なステージに加えてクランク出てくるし、こういうかゆうま日記までオマージュとして出てきてなついな」
「ん?日記・・・?」
「日記・・・といえば・・・!」
「スク水絵日記!!!111」

とこれが発端としてスク水とバイオハザードの悪魔合体というかゾンビ的融合を果たした改変テキストが完成した次第。

あとはかんづめさんとタッグチームを組んで下さるようお願いして(その際にはすくみうさんに取り計らっていただきました)、
俺がテキストを送ってラフを書いていただきました。
色塗り前ですでに完璧に近い出来栄えでした。
元々想定してたのは三枚目だけだったのでこれがまた素晴らしいのなんのという。

あとは細かい部分を何回かメールでやり取りして修正していただき、
もう完成かというとこで俺が急に思いついて「体液的な何かというか、でろでろ~っとしたベタベターっとしたものがあったらもっといいなー」ということで三枚目のイラストに液体分を追加していただきました。
水たまりだけVer、ケフィアだけVerと描いていただいて最終的には両方合体したものを完成版で使うことに。

ちなみに三枚目のアレは何か卑猥なものを想像しているようですが、
あれはバイオ5のザコ敵マジニ(寄生虫に蝕まれた人間)を倒すと溶けて無くなるもののパロディなので、
E3 バイオハザード5プレイ映像 シングルモード#1(ニコニコ動画(9))

30秒辺りのところ。
WS000062.jpg
WS000063.jpg
こうやって敵を撃って倒すと・・・。
WS000064.jpg
ブクブクブクと消滅してしまうわけです。
これが「でろでろ~っとしたベタベターっとしたもの」の真相です。
なので全く卑猥じゃないですよ(キリッ

つかそう思っていたのは俺だけ(かんづめさんも俺とのやり取りの中で心配していました)で他の見ていた人は全員違うのを想像していたようです(そりゃそうだ!)。

スクットさんもゲスト出演してもらったり(元ネタにうまいこと似たような名前の人物が出てきたのは偶然)、ネタ的な要素とギャップ萌え的なムチムチイラストにホラー要素も加えた感じというワケでして。
日付もスク水日記の募集期間と発表日になぞってあります。

まぁようするに全てはかんづめさんのイラストのおかげですね。
自分のテキストは改変ネタだったし、あの素晴らしいイラストを見ていただければわかる通り、
かんづめさんの熱意に応えれたのかなとは正直不安だったりしました。

あとはこれはもう後付に近いのですが、
結果発表 - 個人ニュースサイト 十大ニュース 2009(儚雪の空)
PCスペックまとめ 個人ニュースサイト管理人版(日日俺酔狂)
という個人ニュースサイトの人が行う企画には必ず参加するぞ、みたいなものありまして。
更に元を辿るとLingua furanca.を懐かしんでというのもあると。
まぁ去年のすくみうさんの企画にも参加しましたしね。
スク水紹介本の「スク水だいすき!」を買ったりとかストライクウィッチーズ見てみたりとかしてみたのもいい思い出や!

あとはけやきさんと俺が事あるごとに宣伝しまくってたり。
俺だけならそういうのはしないんですが、
かんづめさんを優勝させたかったのでね・・・。
07.08(果汁なんとかかんとか)

打ち合わせ等の段階でもしコマンドー未見という事がバレたら殺されると思ってコマンドー観ました。危なかった。

コンテスト募集期間中、ここの部分読んで企画と関係なくて吹いた。
コマンドー的なものは一切使わずにどこまでやれるかってのも個人的なテーマとしてあったかなー。
07.25の方にも話が載ってますのでそちらもどうぞ。

2010スク水絵日記コンテスト授賞式!(すくぅうみうぎ)
で、こちらに我がチームの講評が載ってるんですが、投票コメントに・・・。

☆流石だnikutetuックス&かんずめネット

これが一番吹いたわwww誰だよこれ書いたのwwww
コマンドー関係ねぇwwwwwwwww
そりゃ久々に「w」生やすわ!
つかこれかんづめさんがコマンドー見てなかったら意味分からんコメントになってたなー。
■関連:スク水絵日記コンテスト、銀賞を頂きました!(果汁なんとかかんとか)
そしてかんづめさんの感想。
いややっぱり面白いなー。
三枚目のイラストはいかにどう見られようともかんづめさんがあれを描くか!ってなった時点で相当面白いからなー。

まぁ結局のところすくみうさんがいかに信頼されているかってことだなーと。
けっこうすくみうさんを想定して作品書かれてた人もいましたしねー。

si-noさん、karimikarimiさんと俺でラジオした時に話してたんですが、
これをまとめて同人誌として出したらいいんじゃないかと。
どれもそれだけのクオリティあるよなーと。

ということで感想はおしまいです、おやスク水なさい。

監視員の日記

June 13. 2010
昼、発券員のスクットとエリアス、清掃員のスティーブとウノをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったが、きっといかさまにちがいねェ。
アタシたちをばかにしやがって。

June 14. 2010
今日、監視員のおえら方から、新しいスク水幼女の世話を頼まれた。
胸がひんにゅうな天使のような奴だ。
活きたレクチャーがいいってんで、ビート板を投げこんだら、奴ら、足をバタつかせたり、板を水に沈めて飛び出したり遊んだあげく、やっと泳ぎやがる。

June 15. 2010
今朝の5時頃、半ケツ丸出しみてえな競泳用水着を着たスクットに、突然たたき起こされて、俺も競泳用水着を着せられた。なんでも、プールで事故があったらしい。監視員の連中ときたら監視もロクにしないで幼女ばかり見てるから、こんな事になるんだ。

June 16. 2010
昨日から、このいまいましい競泳用水着をつけたままなんで、股間がむれちまって、妙に、かゆい。いらいらするんで、腹いせにあのガキどものアイスを抜きにしてやった。いい気味だ。

sukumizukikaku1 (2)

June 17. 2010
あまりに目玉がかゆいんで医務室にいったら、胸にでっけえゼッケンを貼られた。それから、もう俺は競泳用水着を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
 
June 19. 2010
朝起きたら、胸だけでなく腰にも貼り物ができてやがった。
ガキどものプールがやけに静かなんで、平泳ぎで見に行ったら数が全然たりねえ。あいすを三日あげなかったくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
 
June 22. 2010
昨日このプールから逃げ出そとした監視いんが一人解こされた、てはなしだ。
夜、からだ中あついかゆい。
胸のはり物 かきむし たら 番号がはがれ落ちやがた。
いったいあたし どうな て
 
July 24. 2010
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、がき のスイカバー くう

August 7. 2010
かゆい かゆい スクット きた
ひどいおよぎなんで おしえ
うまくなっ です。

sukumizukikaku2.jpg


8
すくぅ
みず


sukumizukikaku3-c.jpg


□イラスト協力:果汁なんとかかんとか かんづめさん
■改変元:【まと】飼育員の日記のガイドライン【め】
◇投票ページはこちら:【作品発表&投票開始】スク水絵日記コンテスト作品発表です!

スク水絵日記コンテストにタッグチームで参戦!

【募集】スク水絵日記コンテストを開催します!(すくぅうみうぎ)

2010sukumiu_150x150.jpg

募集期間は7月24日(土)まで。

俺も果汁なんとかかんとかのかんづめさんとタッグチームを組んで参戦することになりました。
俺が書いたテキストを基にかんづめさんがラフ画を描いてくれたんですが、その時点ですごいの描いてくれたのでどうぞご期待ください。
もうテキストは完成してるのであとは応援するくらいしかやることないんだよなー。
 

【コマンドー】裏表コマンドーズ【裏表ラバーズ】(ニコニコ動画(9))

元ネタは初音ミク オリジナル曲 「裏表ラバーズ」【PV】だそうです。
ひょっとしたら今日アップされるかなーと予想してたら本当にアップされてたのと、
タナバターはプレデター記念で途中からプレデターも入ってくるのにダブルで吹いた。


個人ニュースサイトはつまらなくなったのか?(アルファルファモザイク)
情報元:すくぅうみうぎ
宇宙で一番面白い個人ニュースサイトは・・・この俺だぁぁぁぁ!!

テレ東のプレデターのCM見てたのと他のニュースサイトのコメント見てたらこう言いたくなった。

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

著者紹介

nikutetu

Author:nikutetu
・20代社会人です。
・日記とネットで集めた情報を紹介するブログです。
・抗議はこちらまで↓
nikutetu29muhomuhoベネットgmail.com
無事メールを送りたければベネットを@にしろ、OK?

今日のコマンドー名言

いろいろ


Get your Portable ID!

follow nikutetu at http://twitter.com

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

カテゴリ

最近の記事+コメント

フリーエリア

買い物だ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター

月別アーカイブ

フリーエリア

Template by たけやん