投票
アクセスランキングブログパーツ @nikutyせかんど いやなニュース

@nikutyせかんど

 

コマンドー系ニュースサイト

ホームシアターの広告がチンコにしか見えない



ホームシアターチンコ
もういちど、ホームシアターチンコを発明した。

最近の広告はチンコの魚拓(いやチン拓)までは許されるのか!
これは咥えさせた時、カリ首の引っ掛かりでめっちゃ気持ちよくなれそうですね。
左の爆発してる方は切られちゃったんですかね、血が吹き出てるようにも見える。

いやまてよ・・・これは双頭のディルドーという可能性も捨てがたいな・・・。

■関連:北海道発カニしゃぶ激安祭りの広告がモザイクをかけたチンコにしか見えない(@nikutyせかんど)
最近の卑猥広告シリーズ。
スポンサーサイト



俺は鉄平だ!

どーも!

@nikutyせかんどの神からの啓示を受けてコマンドーのステルスマーケティングしてる方、nikutetuです。

昨日、去年買ったコマンドー・ディレクターズカット版DVDを買った数を数えたら12枚だった。
とにかくヤバイ!

はちま炎上祭りの基礎知識とまとめ(けんもう速報)
なんだかわかりやすくまとまってた。

1日目
・はちまが嫌儲移住騒動を偏向的に取り上げ嫌儲にスレが立つ
・同級生(ブログ初期の頃交流していた)のTwitterが見つかり、出身小中学、年齢、イニシャルのSが特定
・修学旅行先から出身高校などが絞られる
2、3日目
・清水Tという名前が嫌儲に複数リークされる(この時はまだ未確定)
・北海道のコンクールのページからはちまと同じ年、同じ学校の清水鉄平という名前が確認
4日目【その時のまとめ
・はちまのファビコンの鯖からブログの広告誘致会社、札幌出身の清水仁志という名前の男に辿る
・男のツイートによりはちまと同じ年、同じWIMAXを使用している息子がいる事がわかる
・卒アルがゲハに晒されれる
・清水仁志の住所とはちまの出身中の校区が電話帳から一致

いやあエライ大事になったな。
こういう方法で特定されてしまうのね。結局内部リークで特定まで行ったか。この手の話題ってなだいたいそうなるな。
元々このはちま起稿ってとこは2chのコピペでサイト運営してたから、
PV稼げば誤報でもなんでもいいや、みたいな偏った編集も問題視されてたのでそれに対する2ch住人の鬱憤が一気に爆発した感じで元から火種を抱えたままでありいつかはこうなるなってのはありましたが。

某所のはちまき氏顔バレ騒動について(箱○おいしいお(多分Xbox360 Blog…))

>あーあ…なんでいちいち火に油を注ぐようなことするかな、ここの管理人は。
>前にもはちまの件のこと書いて荒れたのにまた書くなんて道連れにしてくれって言ってるようなものだぞ。

別人が晒されてるのが気に食わないんですよ。あと最後にドヤ顔したいというのも少しあるw

時間の問題でそのうち高校卒アルも晒されるのでは? で、彼は若いし、どう考えても卒業後数年であの顔にはモーフィングしないのに気付いて、最終的にはおれに謝りに来る事になりますよ、ここで「嘘つき!」とか言ってる皆様はねw

m9(^Д^)覚えとけよw

コメント欄のやり取りからすると晒されてる顔写真が別人であるとも言われてますね。

あの顔写真が本人なら直接の原因は恣意的なまとめをしたことによるものってのを見ると自業自得だなーとなるんですが顔写真が違っていたらまたメンドクサイことになりそうな。

今回の騒動について(はちま起稿)
で、そうこうしてるうちに件のブログからの反応が。

俺のせいで迷惑をかけた人には本当に申し訳なく思っています。
ネットで叩かれるのは見なければいいだけとタカをくくっていましたが、
リアルで怒られるのはかなりしんどいし、反論の余地もありません。これで勘弁してください。

顔写真はアレとして本名は確定だったか。
かなり投げやりな謝罪文ね。
はちまの「今回の騒動について」をビジネス文書風に訳してみた。(はてな匿名ダイアリー)
そりゃこういう風に皮肉られてしまうってなもんですよ。
トカゲの尻尾切りと言いますか、政治家がある問題があった時に代表的な人物だけ辞任して問題の解決を放置したまま責任取る風に見せかけたアクションしてんのと一緒だしなー。
サイトは今まで通り更新されてるし。
求められているのは運営スタイルの見直しなんだけどなぁ。
あとこの鉄平くん関連の話題はねたたまの人が配信で書き込んでた発言が面白い。
あとは良い悪いは別にして大量に記事を更新してるまとめブログはだいたい複数管理人でやってるってのもわかりますね。悪けりゃ企業とつるんでて個人ブログの体裁して何か世論(つってもオタク系界隈の狭い範囲での)誘導みたいこともしてるんかな。
うちは元々そういう疑いがありそうなとこは載せないんだけど、他の個人ニュースサイトで見かけるやらおんとか俺的ゲーム速報刃もまぁそんなんでしょうな。
ニャー速閉鎖までの流れ(VIPPER vs VIPブログ連合騒動まとめWiki)
2chのスレをコピペして収入を得ていたまとめブログの炎上はこういうのもありましたね。
今から5年くらい前か。
これも特定の手がかりになったのは内部からの個人情報リークがキッカケか。
マジコンと改造コード(ツール)の違いを事業仕分けした(@nikutyせかんど)
そういやうちも鉄平くんとこの記事がどう見ても間違ってるのでツッコミ入れたことあったな。
未だにマジコンとプロアクションリプレイの違いわかってない人とかいそうだが。

しかしこの件にTwitterでは見かけてもサイト上で何か言ってる個人ニュースサイトって少ないな。なにビビってんだよー。
そりゃ無視も方法の一つですよ。
アクセス流れなきゃPVが発生しないですしね。あんな糞サイトになんでリンク貼らなきゃいかんのか、ってのもわかる。
でもよくある大学生とかの個人情報晒しは嬉々として取り上げるのに、
こういうまとめブログの不祥事にはある程度の見解を自サイト上で述べておいた方がいいんじゃないだろうか。
『はちま起稿』 4周年突破!(はちま起稿)
ここで個人ニュースサイトの人の名前挙げられたりしてますが、
こういうサイトがでかくなる取っ掛かりに個人ニュースサイトもある意味加担してしまってるので(リンク先のニュースサイターにこの件について言及せよ、と言ってるわけじゃない)、
ダメなもんはダメと。今まで鉄平くんとこの記事取り上げた人なんかは。

スタンス(まさか勝てるとでも?(私が))

実はぶっちゃけ私も嫌なんですね、これがw

この部分が本音の言葉を表していて良いですね。サイト名は伏せてあるのはアレですが。
まさかてさんはそういや鉄平くんところの記事のアンチ的なまとめを載せる有題無題ゲハにゅの記事をしょっちゅう取り上げてたな。
それに対するまさかてさんの見解を一切書かなかったり(よくてスレの引用)して個人的には好きなやり方じゃなかったけど。言及してたら言及してたで取り上げ方が面白くないと文句言う俺も俺だな!
まぁそこはバランスということで。

■ついでに:ヤマグチノボルさんの件(オタク.com)
この記事は元々違うタイトルだったらしい(ここの下の方見ると記事の元々のタイトルがわかる)。
こういうのまとめブログが扇情的な記事タイトルで関係者の心情を逆なでするっていうのもありましたね。
まぁこのブログがニュースサイト扱いされてるってのも心外ですけどね。

個人でやってるニュースサイトってなもっと無難で当たり障りなくて度胸がない一行コメントしかつけれない奴がやるもんですよ・・・。
■関連:おれは鉄兵(YouTube)

鉄平くんにはこれを捧げるよ。

それにしても鉄平くんかー。
なんか逆に親近感を覚えるよ俺は。
呼ばれたら思わず「はぁい!」と応えてしまいそうなほどに。


本日の鉄平くん画像。

北海道発カニしゃぶ激安祭りの広告がモザイクをかけたチンコにしか見えない

469154118.jpg
北海道発チンコ。

最近北海道発カニしゃぶ激安祭りの広告をよく見かけるのだけど、
どう見てもエロマンガでのモザイク修正したチンコにしか見えなかった。

北海道発かにしゃぶ激安祭り(クラン 「E.Tオウチデンワ」)

「北海道発かにしゃぶ激安祭り」のバナー画像がちんこに見える(はてな匿名ダイアリー)

北海道発 カニしゃぶ激安祭り の画像がチンコにしかみえない #でも絶対朝まで寝るね #明日宿題あったっけ #考えるのは起き...(Twitpic)

北海道発カニしゃぶ激安祭りの広告写真、卑猥に見えてし ...(Twitter / @taishi_coad)

北海道発カニしゃぶ激安祭りの広告の上2cm隠したら明らかチンコな件(2ch:Dat落ちしたスレ)

同じ事思ってる人結構いた!

ちなみにすくぅうみうぎねたたま(てかサイドバーにあるアップローダーに投稿しようと思ったらねたたまにもカニしゃぶの広告あって吹いた)にネタ投稿したのでどちらかが載せてくれるのかが楽しみです。

10分で更新した今年1番のクソ記事、でした!
チンコチンコ。

※追記
2011年12月15日のスク水ニュース(すくぅうみうぎ)
オナサケで載ってました!やったー。

クリエイターの発言を切り取ってネタにするのはやめたげてよぉ!

【洋鯨亭 第32回】『デッドライジング2』プロデューサー・稲船氏インタビュー(電撃オンライン)
俺は2は持ってませんが面白いなーと思って全文読んだ。

『バイオハザード』はゾンビが出てくるので、昔から僕もすごく好きなシリーズだったんです。いつも、三上さん(※1)が作っていたのを見て楽しみにしていたんですよ。ところがですね……マルチ展開をした『バイオハザード4』で、ゾンビが走っちゃったんですよ(笑)。三上、何してんねん、何で走んねんと(笑)。こんなんゾンビやない、自分が作ると(笑)。

 もちろん『バイオハザード4』は、ゲームとしてすごくおもしろいんです。“ゲーム”の出来としては98点ぐらい。さすが! といえる作品を作ったと思っているんですよ。でも“ゾンビゲーム”として見ると、0点です(苦笑)。『バイオハザード』シリーズで走るゾンビを登場させるくらいだったら、いっそタイトルを変えて作ったほうがいいと思うんです。『バイオハザード』のゾンビはそれまで走らなかったのが怖さだったわけですから、ここで急に切り替えてしまうのはどうなのと。

 名前も“ゾンビ”ではなくなっていましたし、今後のシリーズでも遅い動きのゾンビが出てこなそうなので、カプコンとしても悲しい。『デッドライジング』の制作は、そこからスタートした感じですね。作るならゾンビがよりゾンビらしく見える、ゾンビにスポットライトを当てたゲームにしようと思いました。そのためにも、ゾンビが単なるシューティングゲームの的になってしまうのは避けようと。

引用多いですが、ちょっとこの辺りで気になったことがあって。

デッドライジング作った経緯が書かれてるんですが、
バイオ4からここでいうゾンビってのはガナード(寄生虫に蝕まれた人間。5ではマジニと呼ばれる)であって厳密にはゾンビではないんですが、
これってわかりやすく説明するためにそう言ったような気もするなぁ。
というか文脈上単なる冗談だよね、これ。

ゾンビってのは一般的な名詞で十分通じる単語だろうし。
「名前も“ゾンビ”ではなくなっていましたし」って書いてあるからわかって言ってんだよな。
死体で遊ぶなゲーマーたち マスク・ド・UH(デッドライジング 2 公式WEBマガジン)
ここで稲船氏が対談もしてるけどゾンビ映画好きだからなー。

いやそういうのも、
稲船氏「『バイオハザード4』の出来は98点ぐらい。でも、走るゾンビが出るから“ゾンビゲーム”として見ると0点。」(定点観測。)
情報元:まさか勝てるとでも?(私が)

稲船氏 「『バイオ4』でゾンビが走っちゃったでしょ(笑)三上何してんねん(笑)なら俺が作るわと」(はちま起稿)
情報元:unlimited game works

冒頭俺が引用して黒字で強調した「ゲームの出来としては98点、ゾンビゲームとしては0点」辺りの部分がいわゆるゲハブログの記事だとそれがタイトルになって紹介されてるんですが、
ツッコむのはそこじゃないだろうと。
まぁたぶん2chスレで一部を切り取られたのをそのまま引っ張ってきたっぽいけども。

クリエイターの一部の発言を切り取って揚げ足取ってあーだこーだいうスタイルはTogetterで見かける有名人のつぶやきを晒して揚げ足を取るゲス野郎と何も変わらんと思うんだがなー。

稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。渦中の氏に直撃インタビュー(デッドライジング2)(4Gamer.net)
4Gamerによる稲船敬二氏辞任の記事を、島国大和氏が読み解く(Togetter)
切込隊長と菊田氏のやりとり(稲船氏カプコン社退社に関して)(Togetter)
まぁ俺の一連の言及というかゲハブログにニュースサイト喧嘩売る何かも稲船氏が辞める今となってはどーでもいいことですが。

インタビューも稲船氏の側でしか語られてないというのもあるし、
独立してチャレンジするってのもある意味無謀ではあるしなー。

しかしこの記事に対してもゲハのなんたらの人の反応の手のひらの返しっぷりというか立ち位置ブレすぎだろうと思った。

はい、もちろんそういうのに食いついた俺の負けです。
何の勝負だ。

この議論は俺の主張で終了とす

金曜ロードショー「コマンノー」(茶速) 
情報元:るいんずめもりぃ

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06 /30(水) 02:15:17.70 ID:myAJlxul0
「お前を恨んでる奴は一人もいないと言ったな」
「あれは嘘だ」


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06 /30(水) 02:18:43.64 ID:LW0XL7ETO
日本がなぜ泣くかわかった…俺にはPKは決められないが

W杯でPKを外してしまった駒野選手がその苗字のために組合員の改変の餌食に。
コメント欄でこのまとめが叩かれてるけどもこれは組合員流のツンデレなエールの送り方ということに気づいてほしいところ。


NHK-FM 今日は一日“ゲーム音楽”三昧放送決定 働くモノニュース(人生VIP職人ブログwww)
情報元:あふたぬーん亭
8月7日(土)後0:15~11:00にNHKFMで今日は一日ゲーム音楽三昧が放送されるということでそれについての2chの反応。
また俺の出番か!と勝手な使命感が湧いくるわけですが、
今回はかなりバラけるだろうなー。
ゲームの嗜好って各人が求めてるものが違うのと大抵能動的に自分で買ってプレイするってのがあるからアニソン三昧の時みたいな共有してる感覚は味わいにくいのかなと。
流れる曲にもよるけど。

俺が持ってるサントラは迷宮組曲、マリオ、MGS1~4、MGSPW、真・三國無双1~5、無双OROCHI、第四次スパロボ、スパロボα~第三次αとINPACT、魔装機神、スパロボOGs、無限のフロンティア、くにおくんシリーズ、どうぶつの森、真・魂斗羅、太鼓の達人、KOF99、CAPCOMvsSNK1~2、ドラクエ1~8、FF3~8、聖剣伝説2、SAGA1~3、NAMCO × CAPCOM、GODHAND、バイオ1~3とコードベロニカ、なのでこの中から何か出れば幸い。

そしてゲーム主題歌くくりでJAM ProjectのSKILLが流れることに期待しているのは俺だけですか?
■当ブログ関連記事: 【時は来た】NHKプロレス・格闘技テーマ曲三昧視聴リンクまとめ【それだけだ】
【またか!】NHKアニソン曲三昧視聴リンクまとめ【アフィ厨うぜぇ】
恒例の視聴リンクまとめもやる予定です。
今回は時間が短いので余裕かなと。


Twitterのつぶやきをまとめる人と2ちゃんねるのスレをまとめる人は似てますね - おれさまのめりっと(Togetter)
作成者は俺です。
タイトルは現在は削除されて無題ですが、
RT記法を嫌がる人とサイトへのオンラインブクマを嫌がる人は似てますね(さまざまなめりっと)
にかけた改変・・・ってか皮肉だな。
「おれさまのめりっと」はもうなくなってしまったけど、他の人ではまず思いつかないような的を得た皮肉を言わせたら一番すごいと思っていた、じゃあ、死んで@d.hatenaというブログやっていた人のコーナーのから取った。

まぁまなめさんがたまにトンチンカンな主張をするのは今に始まったことじゃないし、
まとめるかどうか迷ってた。
当事者同士のやりとりを見て何か腑に落ちる対応をしてくれたら俺がふぁぼるだけで済ませようと思っていたのだけど、全消しは対応の仕方としてはないわと思ったので最終的にまとめた。
ハッシュタグ「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ(さまざまなめりっと)
これとか・・・、
「抽選が厳正でないとdisるのは三流」(EXAPON Becky!)
これとか見るとちょっとなーと。下のやつはついったーの話題ではないけど。

「さまざまなめりっと」はあくまでまなめさんが見てるタイムラインのまとめであって(投稿も受け付けているがそれとこれとは話が別)「twitterのまとめ」じゃないから見る方は勘違いしちゃいけねぇなと。
んでもって発言をまとめんならある程度責任追わなきゃ駄目だよなと。
素直に謝っておいて、それこそサイトの更新休んででも対処すりゃいいものをプライド高すぎる・・・。

こういうやり方でいちゃもん付けるのもネチっこいやり方だなーと思うんですが、
もっとまなめさんに近しい人がなんか言ってやれと思った。

あとはまぁ・・・後付臭くなるけど新規にニュースサイト始めた人とかあの人に憧れてサイト始めた人はどう思うんかなーというのがあったかな。
どーせ何も気にして無いからたまには顔面パンチ一発ぶちかましてやる程度の主張するくらいいいかなと。

そんなノリです、おしまい。

政治ネタで過剰反応する人に冷や汗

Twitterで田村ゆかり(@yukari_tamura)にブロックされた人まとめ(はてな匿名ダイアリー)
声優の田村ゆかりさんもTwitterやっておられますが、
その田村さんに向かってネットのスラングで中傷したユーザーに対してブロック(された方はログインしている時は見れなくなる。ただ個別のパーマリンクを貼ると見れるので完全なブロックではない)したという話。
リンク先にある関連記事に中傷したユーザーのアカウント晒し的エントリも貼られていますが、
果たしてこれが田村さん以外の人だったら違う展開になっていたかもなーと。

例えばTwitterやってないようですがアグネス・チャン氏だとか。
現に今Twitterの他の有名人ユーザー(鳩山首相とか)に罵倒するようなつぶやきをわざわざ送ってる人もいるようだし。
アニメ監督・山本寛氏「Twitterはコミュ不全者の巣窟か?」(教えて君.net)

山本氏は自身のブログ「掃溜ノオト」の12月7日の記事で、Twitterについて「やってみたが、何ら意義を見いだせないのでやめた。」「少なくとも初対面の人間にずけずけと話しかけられる(しかも時にはタメ口で)神経が私には理解できない。」という感想をアップ。

ネタで「~ですねわかります」とつぶやきされたのにご立腹されたのが経緯だとか(はてなブックマークのコメント欄にあり)
こういうこともありましたねー。

やっぱり自分たちが普段使い慣れてるからといって向こうが知ってるわけじゃないのでネットスラングで話しかけるのはまずいんじゃないかしら(田村さんの記事の方は悪意があるからなおさらいけない)。
ああいうので今後有名人ユーザーが離れていくようなことになったらいやだなと。

先日俺がフォローしているあるジャーナリストの人が検察批判してる内容のつぶやきしたとき、ある人が「売国奴」ってそのジャーナリストの人に罵倒してるのを見かけたので・・・。


インターネットでは、自分が興味を持つ情報しかアクセスしないため、偏る 新聞最強!!(アルファルファモザイク)
情報元:ごみおきば
新聞、TVから個人ニュースサイト、ブログ、、mixi、はてブ、Twitterにいたる情報発信するあらゆる全てのものが偏ってると思うが一体何を信じればいいのだろうか。


いつまでこのwebサイトを運営するんだろう(ねたミシュランを作る人のネタ帳)
情報元:まなめはうす
他に目標があるならしょうがないなー思うけど、やめたら「うあああぁぁぁ!」ってなる。

でかいサイトだけであるのにどこにも媚びないようなスタンスと鋭いコメントのセンスが唯一無二なとこだけにやめてほしくないなーと思います。
自分もやめたいなと思うことは過去何回かあったけども。

マジコンと改造コード(ツール)の違いを事業仕分けした

民主党 蓮舫「イナズマイレブン2の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…。」(はちま起稿)
リンク先は事業仕分けでもおなじみの蓮舫さんが、
DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどな ...(Twitter / 蓮舫)
Twitterのつぶやきで息子さんのDSソフトに改造コードの入れ方を頼まれたがわからないという内容に、
他のTwitterからRT(ReTweetの略。元発言を引用してつぶやくこと。つぶやかない場合もある。相手をフォローしていなくても発言が見えるため、その元発言を広めたいような場合によく使われる)で、
蓮舫さんもR4とか使ってるのかな? 著作権大丈夫で ...(Twitter / errorcat)
マジコンの一種(「R4」のこと)ではありませんか?と聞かれ、
@errorcat 意味をようやく理解。完璧にダメで ...(Twitter / 蓮舫)
と息子さんに説教したという一連のつぶやきに対して、
なぜかバキの烈海王の画像でオチとしてる、
キサマは・・・・Twitterのまとめを嘗めたッ!というような記事。
 
ひと目見た感想はマジコンと改造コード(ツール)をごっちゃにして印象操作か!と。

なんかそれは違うんじゃね?と思ったので両者の違いを説明したいと思います。

◆マジコンとは
そもそもゲームのROMイメージやそのコピーをゲーム機で起動させるための機械の総称ですね。
A5DEA5B8A5B3A5F3.jpg
こういうSDカードに更に小さいSDカード入れるスロットがあったり、
SDカードそのものの色自体が白だったり(正規品なら通常は基本的には全部黒色)するやつのことです。

だからこいつ自体にはゲームのROMイメージがないとなんもできんツールなんですが、
ゲームのROMイメージをネット上で違法に配布されする輩(おもに隣の国のネット無法地帯なとこ辺り)がいてかつそれを止められない、マジコンを利用する人が後を絶たない、ROMイメージとマジコンがあればゲームソフトを買わなくてもゲームができる、ということで、
作ったメーカーを訴訟、とかネットオークションの出品を禁止、アップデートしてマジコンを起動させようないようにしよう、みたいにこいつ自体の販売・流通を止めさせようとしてんのが今の日本の現状ですね。
■関連:任天堂などソフトメーカーが「マジコン」の禁止求め提訴(MSN産経ニュース)
ついにYahoo!オークションがマジコンの出品禁止(GIGAZINE)
日々是遊戯:ニンテンドーDSi、新ファーム導入でマジコン動作不可に――ユーザー「任天堂はマジコンユーザーを客として見ていない」(ITmedia Gamez)
■参考:マジコン(Wikipedia)

◆改造コードとは
改造コード(ツール)は昔はプロアクションリプレイ(略してPARと呼ばれていた)と言われてましたが、
イギリス製だったものを日本の会社がライセンス切って独自に自社で作るようになったため、
今はコードフリークと呼ばれている(他にもコードリンクスとかワザポンとかあるけどコードフリークが主流なので割愛)ゲームの改造(チート)ツールですね。
4544859009297m.jpg
こういうやつですね。
今だとゲームショップでならどこでも見かけるような気がする。
使い方は俺のやつ撮って書きます。
IMGP0798.jpg
この白いデカブツがコードフリーク。
DSにソフト差し込まずにこのコードフリークにソフト差し込んで、
コードフリークの端子からDSに差し込んで起動させるとゲームが始まらずに改造コード入力画面が立ちあがります。
こいつで何ができるかというと、
例えば「0000D658 424B494A 74AFD2BF 7175BBFD」とかの16進数を入力してゲームを始めると、
ゲーム中でパラメータがMAXになったり、レベルが99になったり、お金がMAXになったりします。
これもゲームソフト作ってるとこからすれば快く思っていないでしょうがそれ自体には違法性はないといえるでしょう。同様のツールにも同じことが言えます。
しかし改造してデータいじったままWi-fi通信したりするのはNGですが。
■関連:データを改造したゲームソフトとの通信にお気を付けください!(ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式サイト)

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』につきまして、一部で任天堂株式会社様が許諾していない装置を使い、クエストや宝の地図などのアイテムを含むゲームデータを不正に改変してプレイするという行為が行われております。

被害と言えるかわかりませんがこうしたトラブルはありましたし。

ただ、そもそもの使い方が違うので、
(もちろんおおっぴらに言うものではないけど)改造ツール=マジコンでもないし、
蓮舫さんのTwitterのつぶやきでは息子さんがマジコンを使用しているかどうかまではわからないのではないでしょうか。公人として軽率な発言ではあったなぁと思いましたけど。
ちなみにググったらマジコンでも改造コードツールみたいな使い方はできないこともないらしいですが、それはこのエントリの趣旨ではないので。
だいいち今の日本じゃマジコンの入手ってかなり困難ではなかろうかと思う次第。
なんでマジコンって決め付けちゃうん?って話。
■参考:プロアクションリプレイ(Wikipedia)

◆速報性もいいけれど
Twitterでの一連のつぶやきをまとめて記事化(どちらかというとTwitterで直接見たような感じじゃなく2chで流れた情報をまとめただけのように見えますが)しちゃうのもいいと思うんですけど、
そこはやっぱりある程度の確証を取ることは必要なんじゃないでしょうか。

RTした方も最初からマジコンと決めてかかってる節もあるし、
蓮舫さんも著作権って言われたから「なんかわからんけどとにかくやばくね?」みたいなノリの『理解』のように見えますし。
まぁ俺が見た感じの印象だし、真相は本人にしかわからないけども。

言いたいのは事実を誤認したまま物事が広がっていく(&違っていた場合の是正がされない)のは俺はたまったものじゃないし、
そういうのをある程度影響力あるデカいところにやられると、もうどうしようもできないんですよねー。
またそういうゴシップ記事はニュースサイトの人とか食いつきやすいし。
俺みたいなチンカスな場末のニュースサイトがいくら吠えても焼け石に水なのでどうしようもねーかぁ、そーゆーのがネットメディアだよなーみたいな諦めはあるんですが。

こちらの方達もそうね。
蓮舫「イナズマイレブン2の改造コードの入れ方誰か知んない??」(アルファルファモザイク)
仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう(ガジェット通信)
蓮舫「イナズマイレブン2の改造コードの入れ方誰か知んない??」(【2ch】ニュー速クオリティ)
ガジェット通信のタイトルはあいかわらず飛ばしすぎで目頭が熱くなるな・・・。

あとニュー速クオリティのコメント欄に有用なコメントがあったので転載。

28. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月29日 23:54
そもそもなんで改造コード=マジコンが出てきたのか完全にイミフなんだけど誰か解説して

33. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月30日 00:01
※28
マジコン以外で改造コードってなに?

48. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月30日 00:30
?改造コード=マジコン??
これってPARの存在そのものについて問い合わせていたらどーするわけ?

「改造コードを入れれば強くなる」という情報だけを息子がもらってきて、
でもPARもってないから意味が分からないので、問い合わせてみた。
しかし変な回答が返ってきた。息子に「何か違法だとか言ってるけど…」
って聞いたら、「友達もそんなこと言ってたかも」みたいな。

マジコン厨の発想はわからんな。それだけ自分に後ろめたさとか思い
当たる点があるんだろうな。マジコン無し、PAR一筋でやってきた
俺にはどこが罪になるのかわからない。

俺もそれに引っかかったのが記事書いた動機のひとつ。
 

49. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月30日 00:32
※33
改造コードはPAR(プロアクションリプレイ)とかCF(コードフリーク)とかいったものがある。据え置き機だとソフト機動⇒改造コード入力⇒ソフト入れ替えて起動といった流れになる。だけどそれができない携帯ゲーム機だと「ゲーム本体に接続できる機械」がある。ROMと機械をくっつけて電源ON⇒画面が出てきて改造コードを入力⇒そのままゲーム起動・・・という流れになる。

要するにROM⇒改造コードの機械⇒ゲーム本体という形式。マジコンみたいにメモリーカードにデータ化したROMを入れるようなことはまずない。個人的には実機が必要だからマジコンよりはマシだというスタンスだが、まあマジコンと同じで「でっかい声で聞き回る」「見せびらかす」ものじゃないな。見た目もごつい機械だし、ROMが本体から露出しているからショックで止まることもあるし、任天堂もソニーもサポート対象外だって言っているし、DQ9で改造データの通信でバグが起こっているみたいだし、使うなら自己責任。

エントリで言いたいことがほぼ全部書かれていた。

78. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月30日 01:31
マジコンって決め付けてる奴らのがよっぽど情弱じゃねえか
改造コード=マジコン っつー発想が出るのはマジコン使用者のみ、お前らのが危ないよ。

PARは非ライセンス品だけど使うこと自体は犯罪ではない
弄ったデータを使ってWi-Fi通信すんのはアウトだけど

80. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月30日 01:33
「擁護」とかは置いておいて、マジコン使った証拠がどこにあるの、ってことだろ
元スレもここも、最近の話題性からマジコンしか連想できなかった奴が、
後から「PARもあるだろ」と正論を言い出した奴に、個人的な感情だけで反抗してるようにしか見えない
正直、「れんほー」って人物とか、「子供を叱った」とかも全く関係ないから。
現時点で「未確定」が確定してるってだけの話

86. Posted by   2009年12月30日 01:39
バカな擁護が理解できるようにまとめると


マジコン使ってた→ほぼ100%アウトというダメっぷりを披露
議員(笑)

改造ツール使ってた→アウトの可能性は低いのに、法的な話になっただけでろくに調べもせず子供を叱るアッパッパーぶりを披露
しかも何を理解したのか『意味を理解して』叱っているらしい
事業仕分け(笑)


次は割れ厨定番の『複数ソフトを携行するのが面倒だからこの人はシロの使い方をしているかも』が発動するかな?

不用意な発言による不用意な出来事であったような感じですかね。

96. Posted by 名無しクオリティ 2009年12月30日 01:53
祭りにするにはもう少し、ちゃんと釣ってからやれよ
例えばDSのカセットはどういう感じですかとか
聞いてマジコンを完全に確定させてからにしろよ
勇み足すぎるだよ、これじゃ相手に知恵つけさせただけじゃねーかw

てかマジコンと改造コードツールの違いなんて傍から見たらどっちも一緒に見えるよなー、と一連のネット上の流れ見て思った。


◆オチのような何か
本エントリがいくら叩かれてもわたしは一向にかまわん。

※追記
最初の方に貼った蓮舫さんのTwitterのつぶやきが削除されていたのですが・・・、
出かけていて帰宅しました。多くの誤解を生んでしまって ...(Twitter / 蓮舫)

息子と話したのですが、彼が言っていたのはプロアクションリプレイ付属のPCアプリケーションでダウンロードした攻略コードのことで、ゲームソフトをチートしたいので、その方法を知りたいとのことでした。

息子さんに確認を取っていたそうで。
息子さんが使っていたのはこいつでしょう。
プロアクションリプレイMAX2(プロアクションリプレイ公式サイト)
item_max.jpg

PC・インターネットを使って最新コードをダウンロード可能

使い方は本エントリで説明したコードフリークと同じ使い方なので説明は省きますが、
こっちのもあるよってのも書くべきだったなーと。
プロアクションリプレイの件でご懸念を抱かせてしまいま ...(Twitter / 蓮舫)

私自身、ゲーム関連情報を知らなかったため、一度自身のツイートを削除しましたが、Twitterの発言は削除しないほうがいいとの御指摘もいただいていますので、今後はそうします。

その次のつぶやきにTwitterの発言を削除したことの説明が。
割と最近始められたようだし、慌てて削除しちゃうのもしょうがないのかなと思うんですがどうでしょう。
まーとにかく持ってるブツが一応ハッキリしたということで追記しました。


俺がバカだったという話

「オレ的ゲーム速報」の更新を再開します。:(オレ的ゲーム速報@刃)
復活するとは思ってたけど早すぎる。
ある意味はちま寄稿に仁義通すための引退じゃなかったのだろうか。

アクセスなのか反応が欲しいのか広告収入のためなのかわからないけど、
再開することで一番得られにくそうなものを完全に失ったというかもったいないことするよな。

まぁカッコ悪いですね、本当に。

ただ一番カッコ悪いのは向こうのついったーのつぶやき見て、事態を重く見て真剣に考えていたのかなと思って信じた俺だよなぁ。

それだけ。

コマンドーは年内中には放送されないことが確定

ソースは月刊テレビジョン。

12/31までの映画の放送予定を確認したらコマンドーは載っていなかった・・・テレビ局を殺れ。

12/2の水曜シアター9でシュワちゃん主演の「コラテラルダージ」放送(テレビ東京)
次はこの映画でコマンドー実況部隊を編成したい。組合員さえ戻ってくれれば。
てか今年の最初ら辺の日曜洋画劇場でやってたような。
■関連:次にコマンドーが放送される時期(@nikutyせかんど)
放送周期を基に予想してみたが外れだったか。


「オレ的ゲーム速報」が「はちま起稿」さんに迷惑かけた事をお詫びします。(オレ的ゲーム速報@刃)
前回の更新ではちま起稿の記事に軽く甘噛みしたあとでバツが悪いけども。

元々乗っかって悪ふざけしていったという経緯もあるのだから引退して身を引く責任もあると思う。
なんか記事中には引退とあるけどもほとぼりが冷めたら復活しそうな気もするけど。
ただはちま起稿の方も誤解してるっぽいし。
『オレ的ゲーム速報@刃』のjinさんは ガジェット通信の契約社員でした?( はちま起稿)
この記事はガジェット通信の関係者と思われる人物のTwitterのつぶやきを基に書かれてるけど、
その人のつぶやきが果たして本当なのかという気が。
■関連:: 皆さん、何度も言わせないで下さい。『オレ的ゲーム速報 ...(Twitter / スカイプマン)
これがそのつぶやき。
てかつぶやくだけでそのソースも出さないとはただのカカシですなと思ってしまった。

前から思ってるけどガジェット通信と前々からコメント欄で煽ってるやつなんなの?と。

あとはちま起稿の方もアレよね。
記事に引用元のリンク貼らなかったり画像の転載(俺があんまいうとブーメランになるけど)とか節度が守られていたのか?みたいなのはあるよな。

にしてもこういうのが自分のとこに来たらどうしていただろうかというのは考えてしまうな・・・。
■関連:ネット“メディア”は本当に大丈夫?(相谷さんの一言)
情報元:はてなブックマーク - 朝と夜の物語
うちはおかしいと思ったら同業者がだろうがなんだろうが忌憚なく噛みついていきます(手と声を震わせながら)。


ウワサの「ラブプラス結婚式」に行ってきた!(ASCII.jp)
この結婚は奥さんの同意が得られていないのではないでしょうか(マジレス)。


通りすがりの落書き魔だ、覚えておけ!(おちもなにもないただのにっき。)
匿名の書き殴りのコメントや長文コメントをしていく人はいったいどういう気持で残して行くんだろうという考察。

ブコメでも書きましたが、
・書き殴りの短いコメントの人:サイト持ってない人が記事をあんま読まずに書いてるような気が。
・長文の人:トラバ送るよりも直接コメント欄に書いたほうが本人に届くみたいな感情がある。
のような。

なんとなく、というかいろんなブログを過去見ての印象。
うちにはコメントする人が滅多にいらっしゃらないので真相はよくわからず。
どっちかという俺は記事書いてでトラバ送ったりピックアップしてニュースとして紹介するより、
はてなブックマーク>(やってれば)ついったー>コメント欄に書き込み、の順かなと。



 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

著者紹介

nikutetu

Author:nikutetu
・20代社会人です。
・日記とネットで集めた情報を紹介するブログです。
・抗議はこちらまで↓
nikutetu29muhomuhoベネットgmail.com
無事メールを送りたければベネットを@にしろ、OK?

今日のコマンドー名言

いろいろ


Get your Portable ID!

follow nikutetu at http://twitter.com

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

カテゴリ

最近の記事+コメント

フリーエリア

買い物だ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター

月別アーカイブ

フリーエリア

Template by たけやん