Amazonが商品を偽装表示している事実を目撃した
売り上げランキング: 1
スーパーメカノイドがお好き?
結構、ではますます好きになりますよ。
さあさどうぞ(ガチャ ガオガイガーのニューモデルです(バタン
快適でしょう?んああ仰らないで。各部が動物モチーフ、でも格安品なんて見かけだけで作るのはめんどくさいし
未塗装だわ、すぐ壊れるわ、ろくな事はない。在庫もたっぷりありますよ、どんなGGG隊員の方でも大丈夫。
どうぞヘル・アンド・ヘブンしてみて下さい、いいジェネシックオーラでしょう。本当の勇気の力だ、破壊力が違いますよ。
とまぁこんな感じの8000円ちょいするイカしてるジェネシック・ガオガイガーのフィギュア画像をTwitterのタイムラインで見かけて、
そっからちょいとフォローしてる方とフィギュア談義になった時、
出来は素晴らしいけど収集癖はないからこれをポンと買うには値段高いなぁ→こういうのたまに見かけるたびに興味あるけど結局買わないなぁ→つか買ったのって、3000円しないリボルテックプレデターとねんどろいどムギちゃんしか買ってないなぁ、と。
そんな折ふとAmazonで「プレデター」のフィギュア探そうと検索してたら、
売り上げランキング: 15,318
こういうのがありまして。
これはアレですね。
シュワちゃん演じるダッチが棒っきれでプレデター殴って「まずかったか?」っていうシーンを再現してますね。
こいつも約4800円するんでおいそれとは手が出しづらい。
ただなんかうだうだやってたらなんか申し訳ない気持ちになってプレデターにまつわる何かが欲しくなったんですね。
もうこの際なんでもいいやと。
そして検索ワードを「プレデター」から「シュワ」に変えてOKズドン!ですよ。
プレデターのフィギュアはすでにあるので。
売り上げランキング: 838,899
そしたらこういうのが見つかりまして。
値段は950円。
へぇコマンドーやターミネーターのブロマイドは見たことあったけどプレデターのもあったのかー。
これなら安いし俺でも十分手が出せるわ。
・・・ってこれコマンドーの1シーンじゃねーか!

ということで映画史上最もかっこいいシーンと言われる(組合員調べ)有名なコマンドーでのメイトリックス完全武装シーンの\デェェェェン/

もういっちょ\デェェェェン/

まだまだ\デェェェェン/

またしても\デェェェェン/

あともう少し\デェェェェン/

\デェェェェン/\デェェェェン/\デェェェェン/\デェェェェン/
ってもうこの辺でいいですね。
まだコマンドーロゴ付き画像あるけど。
ってことで商品名はプレデターのブロマイドだけど、俺が画像を貼ったとおりどうみてもコマンドーのシーンのやつからブロマイド作成してますね。

ちなみにプレデターはこれです。
画像フォルダ探してたら見つけたぜ。
最近ホテルで偽造表示が発覚してそっから芋づる式のように他でもいろいろ見つかっちゃって問題になってるので、俺が指摘しちゃったことによって波紋が広がるのもちょっと怖かったりもするんですが個人的に特に害はない気がするので記事にしておきます。
■関連:志摩の観光ホテルでも偽装表示…三重県が調査へ
└甘い認識、異動で拡大?阪急阪神、裏切りの偽装(YOMIURI ONLINE(読売新聞))
コマンドーの完全吹替版が出るらしい(追加情報あり)
というわけで明日はまたまた玄田哲章さんと、SF・アクション・戦争映画の翻訳の大家、平田勝茂さんのインタビュー。お二人に訊きたいことがあったらリプライください(とくに『コマンドー』に関して)。
— とり・みき/TORI MIKIさん (@videobird) 12月 6, 2012
映画に携わるお仕事を数多くなさっているとり・みきさんのツイートより。
今は削除されてますがこれはコマンドーの追加吹替板のためのものらしい(ふぁぼったーには履歴残ってますが)。
コマンドーのディレクターズカット版DVDお持ちの方ならご存知かと思いますが、
このディレクターズカット版はテレビ朝日の日曜洋画劇場で放送されたものをベースにしているため、
テレビ放送ではカットされた部分が英語字幕に急に切り替わるというのがあるのでこの追加収録は嬉しい限り(そもそもシュワちゃんの声を玄田哲章さんが吹替した1989年のテレビ朝日の日曜洋画劇場で放送したものを基に日本語吹替版DVDが発売されたのは2009年でそれ以前は日本語吹替版すら存在していなかった)。
ちなみにそのカットシーンのため字幕になってるシーンは30分あたりの半ば強引にシンディを誘拐して協力させる車の道中でのやり取り、


「私 シンディよ」「あなたは?」
「ジョン・・・ジョン・メイトリックスだ」
「イッツナイス」
「職業は?」
「軍隊にいた」
「今は運転試験の教官?」
「そうだ」
「言うわね」
43分あたりのメイトリックスの過去や家族への想いが伝わるやり取りの、



「母親は?」
「娘を産んで死んだ」
「ごめん」
「その時はラオスにいた」
「娘を育てるために帰国した」「だが留守がちで、3歳の時はレバノンに、小学校の時はアンゴラに、はしかの時はパキスタンにいた」「誘拐は俺の責任だ」
「なぜいつも外国へ?」
「特別任務だ」
「軍の仕事ってこと?」
「そうだ」
「どんな任務?」
「知らない方がいい」「言えるような仕事じゃない」「(一呼吸あって)でも仕事は仕事だ」「とにかく今は娘の救出だ」
ですね。
さすがに英語をそのままテキストで打ち込むのは死ぬほど疲れるので日本語字幕のみでご容赦を。
この運転試験の教官のあたりは吹替でなくても面白いので楽しみだ。
で、ここのカットシーンがTV放送時にはないのでTV放送時はお互いの名前を知らないうちに覚えていたりするんですが、まぁそもそも作中で名前を呼ぶことはお互いほとんどないのでほとんど気づかないレベルではある。
んで、インタビュー後のとり・みきさんのツイートより。
詳しくお訊きします。RT @tatzreaux: 平田さんに//コマンドーでは「俺たちに協力しろ、OK?→OK!」の流れや「ただのカカシですな」など所々で面白い翻訳をなさっていますが、これはうまく訳せたと思う台詞や訳すのが難しかった台詞があれば教えていただきたいです。
— とり・みき/TORI MIKIさん (@videobird) 12月 6, 2012
玄田・平田インタビュー、皆様からいただいた質問は出来る限り盛り込みましたが話の流れや時間的にかなわなかった物もありご容赦。あと、今回に限らずですが、吹替マニアは些細な違いに拘泥し深読みしすぎる傾向があるのですが、現場の声優さんや演出の方は実はあまりこだわっていないことが多い。
— とり・みき/TORI MIKIさん (@videobird) 12月 8, 2012
平田さんのお話「DVD時代になって字幕との細かい整合性を問われるようになり破天荒な意訳がむずかしくなった」「劇場版は本来TVよりも言葉の制約が少なくてしかるべきなのに、TVの洋画番組でもオフィシャル版を使用するケースが増えて最初からそのことまで考えて訳さなければいけなくなった」
— とり・みき/TORI MIKIさん (@videobird) 12月 8, 2012
ここらへんを見ると事情がよくわかる感じですね。
俺は平田さんの整合性よりニュアンス重視の面白い翻訳が好きなんですが人によっては違うようで・・・。
■関連:あの映画の吹き替え翻訳をした人のインタビュー(@nikutyせかんど)
以前うちのブログでも平田勝茂さんの吹替については取り上げたことがあるのでぜひどうぞ。
□コマンドー(2ch懐かし洋画板)
873 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 16:29:52.59 ID:wXvlk+TL
漫画家とりみきがtwitterで吹替の追加録音について言ってた
(コマンドーとトゥルーライズ)
玄田吹替の欠落を埋めたBlu-rayが出るのかも?
874 名前:無名画座@リバイバル上映中[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:37:55.01 ID:1d+ka8xL
>>873
コマンドーはディレクターズカット版の追加収録のようです。
875 名前:無名画座@リバイバル上映中[] 投稿日:2012/12/14(金) 12:09:31.07 ID:Yqj0VMzv
コマンドーとトゥルーライズの2作品を収録したボックスが出るみたいね
コマンドーは日本語吹き替えとDC版収録
コマンドー コレクターズBOX [Blu-ray]
税込価格:6,490円
発売日:2013/04/18
□コマンドーのガイドライン part154(2chガイドライン板)
今ところ、2chスレでの情報しかないですがとり・みきさんのインタビューからすると発売されるのは間違いないようですね。119 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 19:54:34.39 ID:DYMRPuQ40
コマンドー コレクターズBOX
「コマンドー エクステンデッドディレクターズカット」(追加録音版日本語吹き替え収録) [Blu-ray]
「トゥルーライズ」(追加録音版日本語吹き替え収録)] [Blu-ray]
税込価格:6,490円
発売日:2013/04/18
発売するぞおおお発売するぞおおおお!! うわあああああああ!!!
しかもトゥルーライズは初Blu-ray化だああああ化物めええええええええ!!!
120 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 20:15:32.35 ID:a7LqeGgz0 [1/2]
>>119
嬉しいんだがどうして「コマンドー コレクターズBOX」にトゥルーライズが入ってるんだ?
121 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 20:18:50.69 ID:Fk8JAEfp0
>>120
これも商売のための致し方ない犠牲だ
122 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2012/12/14(金) 20:27:23.81 ID:FVBoFCZxO
んああ、おっしゃらないで
130 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 21:23:13.38 ID:p276Tjq8O
DVDしか再生出来ない我が家の旧式プレイヤーを…脅しているのか?
131 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 21:29:16.37 ID:980zBUww0 [5/5]
だったらBDドライブを買えばいいだろ!
133 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 22:03:10.52 ID:0cKjDF4w0 [2/2]
>>119
ソースだ!ソースを出せ!!
できれば海外版DVDに収録されてるカービー将軍がメイトリックスが大暴れしたショッピングモールに捜索しに来る真のカットシーンやメイキング映像も字幕翻訳でいいから入れてほしいなー。
ちなみに12月19日発売で俺は予約済みのターミネーター スペシャル・ブルーレイBOXにもコマンドーがついてくるらしいけどこれには日本語吹替はないようです。
コマンドー コレクターズBOX購入確定なので、
日本版DVD、海外版DVD合わせると少なくとも家に4枚以上コマンドーの円盤が置いてあることになるな・・・。
※追加情報
□ついに『コマンドー』が日本語吹き替え完全収録&特典ディスク付きでリリース!!!!(ブルーレイ&シネマ一直線)
そもそもとり・みき氏が行ったインタビューは日本語吹替版専門映画サイト「吹替の帝王」 Powered by 20th Century FOX Home Entertainmentで先に公開されるそうですが(リンク先のコマンドー解説書がそれにあたるはず)、
なんでここまでの画像がすでにあるのか教えて頂戴!
メイキング、未公開シーン、そして幻の屋良版吹き替えもあるのか!!
ハメやがったな!?このクソッタレィ!嘘つきめ!メイキングだの未公開シーンだの、あれは俺たち組合員全員に行き渡らせないための口実か!?4月18日発売。BDは5000セット限定。
まぁDVD版を買えばいいんですね。
■その他当ブログ関連コマンドー記事:コマンドーランキング復活記念更新
├コマンドー記念日・・・が実はコマンドー記念日じゃなかった!
├ゲームに登場したコマンドーのキャラクター達
├Google日本語入力用のコマンドー実況しやすい語録集を作りました。
├コマンドーのサントラのレビューをしながら名シーンを振り返る
├コマンドーのサントラが3000枚限定で発売される
├あの声優さんもコマンドー視聴者だった!
├あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
├コマンドーのTシャツがある
├コマンドーの同人誌がある2011
├まるで本当に発売されているかのようなコマンドーとコミックLOのパロディ画像
├コマンドーのアメコミがある
├コマンドーのFlashゲームがある
├コマンドーの18禁同人ソフトがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがあるVer.2
├今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中
売り上げランキング: 30
売り上げランキング: 1,764
コマンドーランキング復活記念更新
やっぱりやって来たか。さすがだyhmfsngトリックス・・・と思ったら違う方が作ったこれまでの1次から3次までのコマンドーランキングをオマージュした最新バージョンのコマンドーランキング動画だった。
基本的には毎日新作の動画がアップロードされてるか確認するのはここ何年かの日課なんですが、
今年はより高画質になったり、演出が豪華になったり、セリフが組み換えしてあったり、他のシュワ映画も組み合わせたり、コマンドー劇中の効果音や登場キャラの声を楽器のようにしたり、より高度な技術を使ったMADが増えてきたなぁっていう印象がありますね。
1位と2位はニコニコ動画の全動画の中でも一時期トップの再生数だったので納得の結果ではありますよね。
2位と3位の動画を組み合わせてコラボさせてるコマンドーランキングの作成者さんの演出も見事。
この動画見ながら誰かと「お約束のサリーの人間ヨーヨーだー」とか「ここはアリアス代表のマニアックなセリフ使ったりしてるよねー」とか飲みながら語りたくなる動画です。
てかこの動画を保存してDVDに焼いて、好きそうな人に元ネタを細かく説明したい!
あと実際コマンドーMAD作った方にいろいろ質問してぇ!
誰かこの企画に乗っかってくれーーー!!!
■関連:第一次 コマンドー ランキング(ニコニコ動画(原宿))
├第二次 コマンドー ランキング(ニコニコ動画(原宿))
└第三次 コマンドー ランキング (ポイント修正版)(ニコニコ動画(原宿))

これまでのyhmfsng氏作成のコマンドーランキング。
最初の説明自体が音MAD兼改変ネタがあって笑える。
■元ネタ:週刊ニコニコランキング #156 -5月第1週(ニコニコ動画(原宿))

週刊ニコニコランキングは無数にあるので良さ気なヤツをピックアップ。
冒頭の説明やBGMが1~3次のコマンドーランキングの元ネタですね。
ここからは個人的オススメピックアップ。
□【アイマスCM】PS4ではじめてのアイマス【ベネットP編】(ニコニコ動画(原宿))

PS3版のアイマスのCMにコマンドーを融合させたMAD。
前もうちのブログで紹介してほとんど同じ文章になっちゃうんですが30秒間っていう短めの動画でも、
一瞬の中にコマンドー的なものがたっぷり凝縮された内容がすばらしいと当時思いました。
注意を呼びかける下の方テロップの細かい文字まで改変してあって芸が細かい。
■元ネタ:PS3版 アイドルマスター2 CM(ニコニコ動画(原宿))

比較画像付きで元ネタCMも。
□【コマンドー】千本只【千本桜】(ニコニコ動画(原宿))


初音ミクの千本桜(せんぼんざくら)って曲(とPV)とコマンドーとのMAD。
こちらも前にもうちのブログで紹介してほとんど同じ文章になっちゃうんですが、
MADの千本只(せんぼんじらい)っていう名前の改変からしてよく考えられてますよね。
只は本来の読みは「ただ(只今とか只者とか)」ですが、
形が対人地雷クレイモアに似てるのでAAとしてネットスラング化してる文字ですね。
コマンドーになぜか建物を爆破できてしまうクレイモア出ますしね。
これは3分っていうコマンドーMADの中では比較的長いのに最後までダレず突っ走っていってるのが素晴らしいだよなぁ。当時見た時は笑いより先に感動してしまったMADでした。
ソロのパートはマシンガンやハンドガンの発砲音でそれっぽくしてあったり、
ギターソロならぬサリーソロとか、
元ネタに合わせたコマンドーのセリフの改変歌詞やそもそもの映像クオリティもやばいですね。
小ネタにイレイザーやターミネーター2、木曜洋画劇場・日曜洋画劇場のコマンドーCMのナレーション、木曜洋画劇場のプレデターCMのナレーションとか、徹底的に詰め込んであるのもすばらしい。
■元ネタ:『初音ミク』千本桜『オリジナル曲PV』(ニコニコ動画(原宿))


元ネタの解説はこちらへ。
元ネタの方もクセになるいい曲ですね。
□【コマンドー】いぇす!こここ☆こまんどー♪♪【ゆるゆり♪♪】(ニコニコ動画(原宿))

アニメ「ゆるゆり♪♪」OPの「いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪」とコマンドーを融合させたMAD。
最近アップロードされたばかりなのでコマンドーランキングにはランキング入りできなかったのでチョイス。
元ネタの映像に合わせた手書きのキャラ絵がすばらしい。
■元ネタ:ゆるゆり♪♪ 第3話「チョコと涙と女と女と磯辺揚げ」(ニコニコ動画(原宿))

公式のチャンネルからなので外部プレイヤーは貼れませんがOPと比較すると面白い。
■当ブログ関連コマンドー記事:コマンドー記念日・・・が実はコマンドー記念日じゃなかった!
├ゲームに登場したコマンドーのキャラクター達
├Google日本語入力用のコマンドー実況しやすい語録集を作りました。
├コマンドーのサントラのレビューをしながら名シーンを振り返る
├コマンドーのサントラが3000枚限定で発売される
├あの声優さんもコマンドー視聴者だった!
├あの映画の吹き替え翻訳をした人のインタビュー
├あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
├コマンドーのTシャツがある
├コマンドーの同人誌がある2011
├まるで本当に発売されているかのようなコマンドーとコミックLOのパロディ画像
├コマンドーのアメコミがある
├コマンドーのFlashゲームがある
├コマンドーの18禁同人ソフトがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがあるVer.2
├今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中
□コマンドー放送記念(pixiv)
□コニャルドー(pixiv)
□ホマンドー(pixiv)
本日のコマンドーランキング記念オススメ画像。
売り上げランキング: 34736
コマンドー・ディレクターズカット版DVD再販されるそうですが、発売日がちょうど俺の誕生日で笑った。
コマンドーの視聴後に読んでもらいたい覚え書き
□6月28日、テレビ東京午後のロードショーでシュワ映画「コマンドー」放送(テレビ東京)
ということで、関東ローカルという放送地域が限定されているものの、待望のコマンドーが放送されます。6月の木曜日はシュワルツェネッガー!
コマンドー
COMMANDO
・6月28日(木)の番組表[地上波/13 - 19時](Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表])

これは字幕版を放送するって意味じゃなくて地デジ対応TVのリモコンにある字幕に対応してるってことか?
俺は関東住まいじゃないので他のシュワ映画の時は吹き替え版か字幕版が流れたかははっきりとわかりませんが。
Twitterでフォローしてる人見た限りでは吹き替え版のようでしたが・・・。
この煽り文はイカしてる!元コマンドー隊長が愛する娘と引き換えに命じられたのは大統領暗殺!娘を救うぞ!反撃だ!A・シュワルツェネッガー主演の火器全開・アクション弾炸裂!(1985年/米)
まぁそれは置いといて視聴後に読んでもらえるとちょうどいい感じのWikipediaの項目に載ってることもありますがコマンドーのいろいろなネタを箇条書きで。
・1985年公開のコマンドー、制作のジョエル・シルバー氏は後に1987年公開のプレデターでもシュワちゃんと関わることになる。
・1990年公開のダイ・ハード2や前述のコマンドー、プレデターはスタッフが一部共通のメンバーがいるからか、架空の国家バル・ベルデが舞台の近くだったり作中人物の出身国だったりしてその作品全てに何かしら登場する。
・音楽を担当しているジェイムズ・ホーナー氏は1988年公開のシュワちゃん主演のレッドブルでも音楽を担当している。尺八とスチールドラムを使ったほとんどコマンドーそのまんまじゃないか!、という楽曲は必聴です。ついでにいうと日本語吹き替えもコマンドーと同じ平田勝茂御大なので、セリフのセンスもどことなくコマンドーっぽい。
・シュワちゃん演じる主人公ジョン・メイトリックス(John Matrix)であるが、ジョエル・シルバーが制作に関わった1999年公開のマトリックス(The Matrix)のタイトルと英語に直すとスペルは同じである。関連があるかは不明、というかたまたまであろうと思われる。ついでに言うとシュワちゃんの吹き替えでお馴染みの玄田哲章氏はマトリックスでローレンス・フィッシュバーンの吹き替えをしている。まぁこれもたぶん偶然。
・ベネットを演じるヴァーノン・ウェルズ氏は漫画・北斗の拳や洋ゲーのFallout3も影響を受けてるマッドマックス2で赤い髪のモヒカン、ウェズを演じている(画像はこちら)。北斗の拳のザコモヒカンやFallout3のレイダーの始祖的存在といえるかもしれない。ちなみに俺はFacebookでヴァーノン・ウェルズ氏とフレンドです(誰でもおかまいなくフォローされてるようだが)。
・クック役のビル・デュークはプレデターでもシュワちゃんの部下役で共演している。いたぞぉ!!いたぞおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!
・アリアス元大統領役のダン・ヘダヤ氏はエイリアン4にも出てるのが有名か。エイリアンに脳みそ突き破られて殺されるシーンは必見です。
・中盤ショッピングモールで大暴れするシーンが登場するが、


カリフォリニアにあるシャーマン・オークス・ギャレリア(Sherman Oaks Galleria)というショッピングモールで撮影されている。ターミネーター2でも撮影に使用された。Sherman Oaks Galleria Commandoで検索して英語の記事読むとコマンドーでの撮影に使用されたことが載っているサイトがいくつか発見できる。
・「見上げた忠誠心だサリー、だがな!てめぇの命を張るほど値打ちのある相手か!さぁ頭を冷やしてよく考えてみろ!」とサリーを利き腕じゃない方で抱え上げるシーンがあるがよく見ると一瞬ワイヤーが見えてしまう・・・。

・ちなみにそのシーンの後にポルシェの左側がボロボロになっているが、

次のカットでは直っている。コマンドー式修理術!

・モーテル(日本でいうところのビジネスホテルのようなもの)でメイトリックスとクックが戦って、
蹴りでクックがふっ飛ばされて隣の部屋でお楽しみ中のカップルの部屋に突っ込んでいくシーン。


カメラが設置してある。
カップルの方へ向いているのでハメ撮りでもしてたのだろうか・・・。
・作中で「それは何?」「ロケットランチャーだ。」という会話のあとメイトリックスからシンディへ手渡されるM202 FLASHであるが、正確な武器のカテゴリーとしては火炎放射器に近い(焼夷ロケット弾を飛ばして発火させるからのようです)。実際に軍事演習で使用されている動画はこちら。本エントリには全く関係ないが初期バイオハザードの短時間クリア特典での無限武器としてもおなじみ。
・このロケットランチャーを使ってシンディが警察に捕まったメイトリックスを助ける場面のあと、「どこで使い方を習った?」「説明書を読んだのよ!」と返す会話があるが、それ以前の軍放出品販売所で各種武器を買い物(という名のATM強盗もどき)のシーンでショッピングカートの上に説明書らしきものがチラッと映る。
・2009年9月18日にロシアでコマンドーRというリメイクされた作品が発売された(劇場公開はなくDVDのみ)。見た感想はこちら。元ネタのコマンドーを意識したメタなセリフもあるのでコマンドーフリークには一度鑑賞してもらいたい作品である。
・ハリウッドでのリメイクの話もあるらしいが、2年以上前に発表されて以降特に進展はないようである。リメイク公開=宣伝効果を狙って元ネタのコマンドーが地上波でほぼ確実に放送されるはずなので無事作られてほしいものだ。
・よく2chまとめブログなどで「いったい何が始まるんです?」という書き込みが載っていたりするが(元を辿ればコマンドーをうろ覚えで知ってる2ch住人によるものではあるが)、実際は「何が始まるんです?」と「一体なにがあったのか教えて頂戴!」というセリフが作中にあって、それがごっちゃになっていると思われる。誤用なので留意されたし。
以上ですね。
他にもなんかあったような気がするけど今は思い出せないのでこのくらいで。
■関連コマン動画:【コマンドー】めざせ!ベネモンマスターのうた(ニコニコ動画(原宿))
セリフ組み換えを使った勢いのありすぎるコマンドーMAD。午後ロー放送記念で作成されたそうです。
■関連コマン動画2:【コマンドー】リトルコマンドーズ!バルベルデ【リトバスopパロ】(ニコニコ動画(原宿))

こちらも午後ロー放送記念につき。
コマンドー名言集・紙芝居版っていうMADがあるんですが、
元ネタのリトルバスターズ!OPムービーに合わせてMAD同士を融合させてあるのがポイント。
・元ネタ:リトルバスターズ!エクスタシー オープニング ‐ ニコニコ動画(原宿)()

元ネタと比較するとよくわかる。
■関連コマンドー画像:コマンドー放送記念に作ったコマンドーキャラのMii、あまり似てない気がするけど、良かったらどうぞ。3DSならQRコードを読み取れます。 #commando(yfrog)
3DSのQRコードで読み取れるMiiのアイコン集。
■関連Twitterまとめ:午後のロードショー「コマンドー」を実況するために有休を取得する頭のイカれたクラスタがいる。一人では手におえん。(Togetter)
休暇取得だけは達者な組合員ばかりよくもまぁ揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。メイトリックスがいたら奴も笑うでしょう。
■関連ミステイク映像:Great Movie Mistakes: COMMANDO(YouTube)
まだあったのか!
上記エントリで取り上げたのもありますが、
飛行機の車輪やM60のマガジンは気づかなかった・・・。
■当ブログ関連コマンドー記事:玄田哲章さん吹き替えのシュワ映画DVDを調べてみた
├コマンドー記念日・・・が実はコマンドー記念日じゃなかった!
├Google日本語入力用のコマンドー実況しやすい語録集を作りました。
├コマンドーのサントラのレビューをしながら名シーンを振り返る
├コマンドーのサントラが3000枚限定で発売される
├あの声優さんもコマンドー視聴者だった!
├あの映画の吹き替え翻訳をした人のインタビュー
├あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
├コマンドーのTシャツがある
├コマンドーの同人誌がある2011
├まるで本当に発売されているかのようなコマンドーとコミックLOのパロディ画像
├コマンドーのアメコミがある
├コマンドーのFlashゲームがある
├コマンドーの18禁同人ソフトがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがあるVer.2
├今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中
売り上げランキング: 706
玄田哲章さん吹き替えのシュワ映画DVDを調べてみた
情報元:Twitter / tuya28
HDリマスターで筋肉復活!6月7日(木)
午後1:25~
HD
6月の木曜日はシュワルツェネッガー!
エンド・オブ・デイズ
END OF DAYS
6月14日(木)
午後1:25~
HD
6月の木曜日はシュワルツェネッガー!
トータル・リコール
TOTAL RECALL
※アカデミー賞 特別業績賞(視覚効果)
6月21日(木)
午後1:25~
HD
6月の木曜日はシュワルツェネッガー!
レッドブル
RED HEAT
6月28日(木)
午後1:25~
HD
6月の木曜日はシュワルツェネッガー!
コマンドー
COMMANDO
てことで地上波でコマンドー放送です。ただし関東ローカル。
2011年7月2日と12月7日にBS朝日で放送された時は字幕版でしたが、
地上波ってことで間違いなく日本語吹き替えでしょうね。
んで、ちょっとググって調べてみたところ、
エンド・オブ・デイズ、コマンドーは玄田哲章さん、
トータル・リコールは屋良有作さん(ちなみにDVD化されてないコマンドーの吹き替えのバージョン違いの吹き替えも屋良さん)がシュワちゃんの吹き替えでDVDが発売されています。
レッドブルは2010年の5月30のテレ朝日曜洋画劇場で放送されて以来になりますね。
吹き替えされたDVDがないので見れる地域にお住まいの人は録画しておいた方がよろしいかと。
吹き替え翻訳がおなじみの平田勝茂氏によるもの粋なセリフ回しが多いのと、
音楽がコマンドーの劇伴も作ったジェームズ・ホーナー氏なので。
ちなみにWikipediaとAmazon見て調べたら、
・コナン・ザ・グレート
・ターミネーター1~3
・プレデター
・バトルランナー
・ラスト・アクション・ヒーロー
・トゥルーライズ
・ジュニア
・ジングル・オール・ザ・ウェイ
・シックス・デイ
・コラテラル・ダメージ
が玄田さん吹き替えでDVDもしくはBD版が発売されてます。
自分が持っててこの耳で玄田さんが吹き替えしてることを確認したものはAmazonのリンク貼っておきました。
割りとコマンドー放映の情報はいろいろな2chまとめブログで先に情報流れましたが、
後出しなのでせめてこれくらいは調べておいたほうがいいかなと思いまして。
■関連:6/28(木)コマンドー 地上波で放送決定 コマンドークラスタの反応など(Togetter)
Twitterでの反応。
□【女子力診断】最強女子の決定版『コマンドー女子』度チェック! 貴女はいくつ当てはまる?(Pouch[ポーチ])
情報元:Twitter / gogatusatuki
まぁ落ち付け。無茶なネタ記事を突き付けられてはビビって話もできやしねぇ。
ちなみに6つなのでクック級コマンドー女子でした。
これを知ってるのはコマンドーの序盤注意深く見てないと気づかないのでなかなかやるなと思った。3.パスワードは2桁までしか覚えられない
■関連:モテるコマ力を磨くための4つの心得「ログハウスではサンドイッチの中身を確認せよ」等(@nikutyせかんど)
俺が作った改変ネタよりすごいわ!一体なにがあったのか教えて頂戴!
□肉食系女子はもう古い!2012年絶対モテる『プレデター女子』になるための5つの方法(Pouch[ポーチ])

皆を失笑させるつもりか?どこのお偉いさんか知らねぇが、今度また無茶な記事をやらかすと、この俺の手で絞め殺して、捨てて行くぞ。覚えとけ!
コマンドー女子の人と同じライターさんだった。
■関連:緊急更新:5/20日曜洋画劇場「プレデター」放送記念特集(@nikutyせかんど)
プレデター実況でディロンがプレデターのクローで刺される時、
「ふわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!」っていう断末魔をぶっ放すようにツイートすんのが楽しかったです。
□ロードショー(pixiv)
□今週の日曜日はプレデター!!(pixiv)
□PREDATOR(pixiv)
□アイアンマン vs プレデター(pixiv)
□プレデター(pixiv)
□ラブデター(pixiv)
□ハートキャッチプレデター(pixiv)
□エンカウント(pixiv)
□ニトリ(pixiv)
□よく見ろぉ・・・そいつはイノシシだぜ(pixiv)
□チェーンガンをバックから出しなよ(pixiv)
□プレデターさん(pixiv)
□LV30の方々へ。(pixiv)
□フロデター(pixiv)
本日のプレデター画像∴密度1000%特集。
コマンドーの中華料理店がある?

コマンドーで画像検索してずらずら見てたらこんな画像がありまして・・・。
どこからどう見ても「こまんどう」と読める。
・諸堂案内 駒形堂(浅草寺)
すでに浅草にあるお寺に「こまんどう」ってところがあるんですが(2ちゃんねるのコマンドースレにはテンプレに含まれているおなじみの場所)、駒形堂は、観音さまが上陸された、浅草寺の草創ゆかりの地に建つお堂で、本尊は馬頭観世音菩薩。別名「こまんどう」とも呼ばれる。
これは第二の組合員的聖地なのか!?と思い調べてみました。
□小満堂(ラーメンデータベース)
ありました。
千葉県柏市にあるそうです。担担麺 850円(892円)
五目ラーメン 580円(892円)
海老ラーメン 900円(945円)
醤油ラーメン 680円 (714円)
海老ワンタン麺 900円 (945円)
牛バララーメン 950円(997円)
野菜湯麺 750円(787円)
酸辣麺 750円(787円)
ジャージャン麺 800円(840円)
フカヒレラーメン 2200円(2310円)
ほか、海鮮料理、肉料理、豆腐・野菜・玉子料理、ご飯類、点心、おこげ・スープ、焼きそば、デザートなどあり。
そして小満堂(しょうまんどう)でした。
Q:何でこの中華料理店がしょうまんどうなんだ?こまんどうにすればすっきりするのに。
A:もー、俺ったら組合員脳なんだ。
惜しい!しょうまんどうだった!
以上で-す。
□米空軍、MC-130Jを「コマンドII」と命名(FlyTeam ニュース)
原作でも特殊部隊の設定だからうってつけのネーミングだな!アメリカ空軍は2012年3月19日に、ロッキード・マーティンMC-130J特殊作戦機の愛称を「コマンドーII(Commando II)」としたことを発表しました。
MC-130Jは低視程、低高度で特殊作戦用のヘリコプターやティルトローター機に空中給油をしたり、特殊作戦部隊を空中投下するなど特殊作戦全般を支援する役割を担っています。
□【SPLAV OUTDOOR】2WAYボストンバッグ“コマンドー”(ミリタリーグッズ・アウトドアギアのオンライン専門店 ANDOROS MILITARY)

容量は5リットル、サイズは83cm×33cm×24cm、色は迷彩、筋肉モリモリマッチョマンのトラベルバッグだ。
□やったー!キュアピース描けたよー!\(^o^)/(暇人\(^o^)/速報)
情報元:るいんずめもりぃ
かわいいな。
・「スパイダーまん」発売決定 (スパイダーマン風の肉まん)(架空の妹があらわれた!)
こちらのイラスト&ニュースについてコメントがしてあるブログの方が2chにスレ立ててそれがまとめられたもののようですね。
情報元のるいんずめもりぃさんのとこにこれまでにスレ立てたまとめが全部捕捉してあります(るいんずめもりぃ読者にとってはおなじみの光景)。
実は今回初めてこのスレとサイトの方を見ましたが!
今後は見ていこうと思います。
■関連:キュアピース(中川翔子 オフィシャルブログ)
情報元:はてなブックマーク - ごみおきばの残り。
しょこたんのキュアピース画。
それにしても記事単体で見ると「ジャックニコルソンかかなきゃ!」がシュールだな・・・。
□キュアベネット(pixiv)
本日のどこからどう見てもキュアピース画像。
コマンスタンティン
根拠不明の予想だけでポータルニュースサイト入りか!映画界への復帰が順調なアーノルド・シュワルツェネッガー。今年公開の『エクスペンダブルズ2』に加え、2013年1月に全米公開予定の西部劇『ラスト・スタンド/LastStand(原題)』、スタローンと組んだ脱獄モノ『ザ・トゥーム/TheTomb(原題)』、そして今回の『ザ・アンノウン・ソルジャー/THEUNKNOWNSOLDIER(原題)』と、主演作が目白押しの人気っぷりである。
(中略)
シュワちゃんのインタビューによると、「今作では『アクト~』を制作した<バンディット・ブラザーズ>と組む予定だよ。いま『アクト~』は本当に注目されているんだ。3億2000万円かけただけで、80億円かけたくらい豪華に見えるからね。素晴らしいストーリーに加えて、兵隊に実弾戦をやらせてるんだ。6月くらいに撮影を開始するんだけど、その頃までには肩を治してスタントに挑みたいね」と語っているという。また、「ある種“天使のような”役柄を演じる」という。彼のファンサイト<TheArnoldFans>は、「『コンスタンティン』(2005年)と『コマンドー』(1985年)を足したような作品だろう」予想しているようだ(根拠は不明)。
・TheArnoldFans.com
このサイトのようですね。
コンスタンティンは未見なので今度見ておこうかなと思いましたけども。
この話題で思い出しましたが、
以前コマンドーがリメイクされるって話が出てから2年近く経つわけですがあれはどうなったんだろうか・・・。
□久 々 に 映 画 の ト リ ビ ア 書 い て け(カオスちゃんねる)
コマンドーRの感想はだいぶ前に書きましたね。57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/14(水) 21:18:55.22 ID:ErKLpKDE0
カルト的人気映画『コマンドー』は、
近年ロシアにおいて『コマンドーR』としてリメイクされている
ちなみに、『コマンドー』はアーノルド・シュワルツェネッガー初の
「アットホームな父親役」の役であった
彼はこの映画の出演を期に「コメディも家族ドラマもやれる俳優」として再度ブレイクした
・今さらですがコマンドーR見ました(@nikutyせかんど)
「よし、飛び降りなし!まあ、シュワちゃんじゃねぇしな」っていうメタ的なセリフがいいセンスでしたね。
あー、そんでコマンドーのトリビアつったら、
■関連:【米軍公式】M202 FLASH【ロケットランチャー】(ニコニコ動画(原宿))
Twitterでも言ったことありますが、
このロケットランチャーが武器のカテゴリとしては火炎放射器(焼夷ロケット弾を飛ばして発火するからのようです)にあたるってのは、
トリビアになりませんかね?
□M202(pixiv)
本日のどこでCGの描き方を習った?画像。
ゲームに登場したコマンドーのキャラクター達
ソウルキャリバーⅤにキャラクタークリエイションモードっていうオリジナルのキャラクター作る機能でコマンドーのメイトリックスや他のアニメのキャラを作ったという記事。
これ見てゲームで再現されたコマンドーのキャラって他にもあったよなーと思って、
ちょいと紹介したと思います。
□【SC5】いろいろ15体ほど作ってみた【キャラクリ】 (ニコニコ動画(原宿))

7分7秒のあたり。
冒頭のリンク先とは別の方が作ったようですが、
ソウルキャリバーⅤの動画でコマンドーのメイトリックスとベネットが戦ってる動画。
□ワールドサッカー・ウイニングコマンドー2010(ニコニコ動画(原宿))
こちらはウイイレでシュワ映画に登場する味方側と敵側でチーム編成してサッカーしてる動画(セガールやスタローンも混じってるが)。
なんでも写真取り込む機能があるらしくてかなりリアルで吹いてしまう。

畜生ぉ!センタリングなんか上げてやるものかい!ボールを蹴っ飛ばしてやる!
□【コマンドー】メイトリックス風(2ch『METAL GEAR ONLINE』PC服装まとめwiki)

□【コマンドー】ベネット風(2ch『METAL GEAR ONLINE』PC服装まとめwiki)

METAL GEAR ONLINEのキャラエディットの組み合わせより。
メイトリックスに似たベースキャラにスプリッター迷彩は似合うな。
他にも肩にマシンガンの弾倉かかってるコスチュームもありましたよね。
それに加えてコマンドーの作中でも使ったM60も武装にありますから雰囲気出ますねぇ。
□PIT|'A`) どーも、和尚ですよ ('A`|PIT(【Forza2】ふぉるつぁ☆もーたーすぽーつ2 画像うpBBS【伊藤ちゃん】)

Forzaっていうレースゲームでペイント機能で車体に絵を貼り付ける機能があるそうですが、
それを使ってコマンドーを描いた方が。
すごい技術力だ・・・!
□PIT|'A`)ノ ハァイ、和尚ですよ(【Forza3】Forza Motorsport 3 画像アップBBS【フォルツァ】一周年\(^o^)/)

こっちはその続編の3で、しかも同じ方が描かれたコマンドー痛車が!
□コマンドーをモチーフにしたゲーム(ゲームにパクられた映画)
詳しい解説が載ってるのでリンク先をぜひよんでいただきたいですね。
けっこう多いなー。
魂斗羅はコマンドーとランボーを足してエイリアン2で割ったようなゲームだったな・・・。
あの当時いろんな権利にユルい時代だったのもあるけど映画をモチーフにしたゲーム多かった気がする。
今だと国産ゲーは過去の名作ゲーム自体の影響とか漫画とアニメの影響強いですしね。
オペレーション・ウルフの冒頭がコマンドーの\デェェェェン/そのまんまだった。
以上です。
こういう二次創作があるのもコマンドーならではだよなぁ。
※3/6追記
空飛ぶゲームポケットのゲームポケットさんよりコメントで教えてもらった動画を追記しました。
□【コマンドー】CommaNation 無限のキャディ王国【ModNation】(ニコニコ動画(原宿))


Modnation無限のカート王国というキャラ・コースをエディット可能かつ、
作ったものをネット上にアップロードできるレースゲームがあるそうですが、
それでコマンドーキャラを制作させたもの。
つかウイニングコマンドーの作者さんだった!
コースがサンタバーバラ沖の孤島っぽくレースシーンがバトルランナーっぽいな。
コメントでの情報ありがとうございました。
□「何が始まるんです」 「第三次MVCだ」(pixiv)
□来いよ狩人!武器なんか捨ててかかって来い!!(pixiv)
□ソードカービィ(pixiv)
さらに追加でゲームキャラをモチーフにしたコマンドーパロディイラスト3点もご紹介。
■当ブログ関連記事:コマンドー記念日・・・が実はコマンドー記念日じゃなかった!
├Google日本語入力用のコマンドー実況しやすい語録集を作りました。
├コマンドーのサントラのレビューをしながら名シーンを振り返る
├コマンドーのサントラが3000枚限定で発売される
├あの声優さんもコマンドー視聴者だった!
├あの映画の吹き替え翻訳をした人のインタビュー
├あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
├コマンドーのTシャツがある
├コマンドーの同人誌がある2011
├まるで本当に発売されているかのようなコマンドーとコミックLOのパロディ画像
├コマンドーのアメコミがある
├コマンドーのFlashゲームがある
├コマンドーの18禁同人ソフトがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがあるVer.2
├今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中
ずらずらっと並べると壮観ですな。
コマンドー記念日・・・が実はコマンドー記念日じゃなかった!


初音ミクの千本桜(せんぼんざくら)って曲(とPV)とコマンドーとのMAD。
MADの千本只(せんぼんじらい)っていう名前の改変からしてよく考えられてるなー。
只は本来の読みは「ただ(只今とか只者とか)」ですが、
形が対人地雷クレイモアに似てるのでAAとしてネットスラング化してる文字ですね。
コマンドーになぜか建物を爆破できてしまうクレイモア出ますしね。
動画作った方はコマンドーMAD定期的にウォッチしてる人ならおなじみのliyaさんって方なんですが、
最近全然投稿されてなかったのでもうやめちゃったのかなーと思ってて、
久々に見て、爆笑したあとにもっかい見なおしてちょっとウルッとしてしまいましたね。
この完成度の高さには「またすげぇの作ってくれた!」ってのと正直ホッとしてしまいました。
セリフ組み換えのベネットの自虐くそ笑った。
イントロの「ポンポンドルドル♪ポンポンドルドル♪10万ドルドル♪ポンポンポンポン♪」とか、
元ネタの間奏のピアノソロのパートはマシンガンやハンドガンの発砲音でそれっぽくしてあったり芸が細かいなぁ。
元ネタに合わせたコマンドーのセリフの改変歌詞やそもそもの映像クオリティもやばいですね。
小ネタにイレイザーやターミネーター2、木曜洋画劇場・日曜洋画劇場のコマンドーCMのナレーション、木曜洋画劇場のプレデターCMのナレーションとか、徹底的に詰め込んであるのもすばらしい。
■関連:『初音ミク』千本桜『オリジナル曲PV』(ニコニコ動画(原宿))


元ネタの解説はこちらへ。
元ネタの方もクセになるいい曲ですね。
複数人で制作されてるんだなー。
PVが作ってあること自体すごいよな。
で、冒頭のコマンドーMADに話し戻しますが、
リンク先の動画の説明文読んでもらえばわかるんですが(後に修正されるかもしれません)2月22日はコマンドー日本公開記念日っていうのが定説だったんですね。
以下MAD製作者さんを攻めるわけじゃなく全て自分に対しての駄文。
・今日はコマンドー記念日なのでMADを見よう!(@nikutyせかんど)
└今日は「コマンドー」日本初公開記念日(@nikutyせかんど)
当ブログでも過去二年にわたり、記念日にちなんだ更新をしています。
ただ、この冒頭紹介したMAD見て今日はコマンドー記念日だし、それにちなんで作られたMADは今日中に紹介しなきゃ!でもちゃんと公開日を確認しとこう、と思ってWikipediaのコマンドーの項目見たら公開日が2月8日ってなっていまして。
本当は2月22日じゃなく2月8日だったんですね。

そして当時のポスターの画像。これを見れば一目瞭然(併映なのは元から知ってたので「コマンドー バタリアン」でググって見つけた)。
Wikipediaの方は長いこと2月22日になってたままだったので、
俺はそれが公開日だと信じこんでいました。
最初からそれが目的か・・・ハメやがったな!?このクソッタレィ!嘘つきめ!記念日だのバタリアンと併映(それは本当)だの、あれは組合員を引っ張り出すための口実か!?
・・・すいませんでした。
言い訳になるんですが結構2月22日がコマンドーの日本公開日と思ってた人いるんじゃないかなと。
ちゃんと検証してから記念日を祝うべきでしたね。
記念記事自体は2年前からですが、公開日を勘違いしてたのは俺はコマンドー系ニュースサイト名乗りだしてからずっとなので、約4年以上思い込んだままっていう恥ずかしいことに。
まだ俺にはコマンドー力が足りない!
今後はより一層の愛と義と蒸気を心に秘め精進して更新していくことをここに誓います。
■当ブログ関連記事:ゲームに登場したコマンドーのキャラクター達
├Google日本語入力用のコマンドー実況しやすい語録集を作りました。
├コマンドーのサントラのレビューをしながら名シーンを振り返る
├コマンドーのサントラが3000枚限定で発売される
├あの声優さんもコマンドー視聴者だった!
├あの映画の吹き替え翻訳をした人のインタビュー
├あの映画もピクサーの脚本の書き方と完全一致する
├コマンドーのTシャツがある
├コマンドーの同人誌がある2011
├まるで本当に発売されているかのようなコマンドーとコミックLOのパロディ画像
├コマンドーのアメコミがある
├コマンドーのFlashゲームがある
├コマンドーの18禁同人ソフトがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがある
├コマンドーの台詞が出てくるエロゲがあるVer.2
├今年のコミケでコマンドーの同人誌が出るらしい
└コマンドーの主題歌が期間限定で発売中
久々のコマンドー的更新

PS3版のアイマスのCMにコマンドーを融合させたMAD。
30秒間っていう短めの動画ですが、
コマンドー的なものがたっぷり凝縮された出来がすばらしい。
注意を呼びかける下の方テロップの細かい文字まで改変してあって笑った。
■関連:PS3版 アイドルマスター2 CM(ニコニコ動画(原宿))

元ネタと比較してみるとすごいよくできてるのがわかる。
□ベネット骨折(手の外科無料相談所)
情報元:コマンドーのガイドライン part130
アハハハハ・・・ギプスも必要ねぇやぁハハハ・・・誰が手術なんか!手術なんかこわかネェェェ!野郎ぉぉブッ治してやぁぁぁる!ベネット骨折とは第一中手骨基部の関節内骨折(ローランド骨折とは異なり一ヶ所で骨折し、骨片は二つ)で、第一中手骨の脱臼を伴いやすい。母指先端にボールが当たったり喧嘩やボクシングで母指の先端に力が加わった際に起こりやすい。
別にコマンドーとなんら関係なかった。
□ブロガー名刺を自作するために必要なモノ/コト。(Tanakamp的ヒトコト。)
情報元:まなめはうす
コマンドーのディレクターズカット版DVDを買えば全て解決。
理由は一口では言えん、とにかく俺を信じろ。
□コマンドーガチャガチャ(pixiv)
本日の15万円つぎ込んでも全く惜しくない画像。
例えばひびたまの「なぜ個人ニュースサイトは衰退したのか?(http://hibitama.nenikutetu個人ニュースサイトの衰退をダメ押ししてやるうちは結構うちは結構罵倒系のコメントがつきます(死
まあ、それはスルーしておくとして、何かの情報について書いて私がコメントを書いていると「それ、間違ってますよ~」的なコメ☆YAS!☆バイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったクラウザークラウザーにレベッカ装備は強いです暇人コマンドーの同人誌がある2011参考になりました☆aki事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし
いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化すただのナナシですなバイオハザード ザ・マーセナリーズ3Dは最高のゲームだったウェスカーウェスカーが楽しみだったけど、
5をやったあとに3Dの方をやると少し味気なかったです。
でもウェスカーの
「ンニャァ!!」
は良かったです。RALUバイオハザード リベレーションズは最高のゲームだったこの事について調べてみましたが、バグというより“タイムラグ”が原因しているみたいです。
でも、YouTubeで検索してみると結構“バグ”的なやつが多いみたいですよ。中でもグリモン