投票
アクセスランキングブログパーツ @nikutyせかんど 事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?

@nikutyせかんど

 

コマンドー系ニュースサイト

事故や事件をなんでもデスブログのせいにするのはバカなの!?死ぬの!?

ポーランド大統領墜落死:「カチンの森」式典も中止(毎日jp)

1940年に起きた「カチンの森事件」の追悼式に向かうカチンスキ大統領らを乗せたポーランド政府専用機は10日、ロシア西部スモレンスクの森に墜落、大破した。事故現場には機体が散乱。あちこちから煙や炎が上がる。懸命の救助活動が行われたが、一人の生存者も見つからなかった。

こういう大惨事がポーランドあったわけですがネット見ていたら・・・。

【デスブログ】東原亜希「ポーランドパーク行ったよ~」 しかも今日(アルファルファモザイク)
2ちゃんねるのニュース速報板に立てられたスレをまとめたもの。
で、その最初の書き込みに自身のブログが「デスブログ」と呼ばれてしまっているタレントの東原亜希さんのブログが貼ってありまして。
park(東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』)

本日も快晴




ホーランドパークに行ったよー

と東原亜希さんのブログには「ポーランド」ではなく「ホーランド」と書いてあって2chのまとめはタイトルでわかる通り明らかに悪ふざけに加えこじつけなんですが、
そろそろ事件や事故をなんでもデスブログのせいにして面白がるのはやめませんかと。

◇そもそもデスブログと呼ばれるようになった発端は
Wikipediaで東原さんの項目にDEATH NOTE伝説ってのがあって、

「東原が本命予想で取り上げた馬は、たとえ1番人気馬であってもことごとく負けてしまう」という本人にとっては不名誉なジンクスがあり(2007年春シーズンは21連敗を喫しており、さらに本命に挙げた馬が3頭骨折している)「本命キラー」と呼ばれ、東原が番組内で使用する予想フリップや競馬ノートは「DEATH NOTE (デスノート)」と揶揄されて、競馬ファンのみならず競馬関係者にまで話題となる

元々こういうことがあってある意味ネタ化していたりというのが、
いつのまにか本人の書くブログにも派生してしまったような状態であろうと思われる。
■関連:デスブログ(ネットニュース検索α)
ここで365日分検索してみたら無数の2chまとめブログが記事化、それをニュースサイトがピックアップしてまた更に拡散、ってのもあるようで。
■関連2:デスブログ(buzztter)
こっちも見ると更に広がってるなーっていう印象。
 

◇こじつけすぎじゃないのか
東原亜希伝説バカ集合)
ここ見ると今までの東原さんの行ったことと、それを行ったことで起きた(とされるらしいがそれを示すリンクなり資料は一切なし)事件や事故が載ってるんですが何個かピックアップすると、

・PRIDEの番組にテレビ出演し、東原以外全員がヒョードルの勝利を予想。東原1人だけミルコの勝利を予想。」・・・ヒョードル
・ピーター・アーツを優勝予想し応援する→バダ・ハリに2RKO負け
・blogに「そうはイカンザキ!」・・・公明党大敗
・学研のおばさんまだかな~→学研ホールディングスは、学研ネクストが発行している学習雑誌「科学」と「学習」を本年度末までに休刊すると発表した。

これなんかでも当時のヒョードルの戦歴なんか見てもミルコが勝てる道理を見つけるのが難しいし、アーツはもうすでに全盛期過ぎてたし、そもそも公明党が勝つなんて現実的ではないし、最近の出版不況でいろいろな雑誌が休刊してる中でそれだけが東原さんの起こしたことと紐付けすること自体が無理があるというか。


◇信じたいものしか信じないのか
たまにTwitterでもRTによってあやふやな情報が確定しないまま拡散してトラブルになっていたりしていますが、
ネットとデマについてだらだらと考えてみる(遥か彼方の彼方から)
人捜しとか風説の流布とか、RT推奨とか書かれててもRTすんなやバカ!(おちもなにもないただのにっき。)

東原さんの件は主に2ch界隈で完全にネタテンプレ化されてもうどうしようもない感じになっているなーと。


◇そのネタはスベってませんか?
2ch界隈で済むならまだいいのかなと思うんですが(匿名であるが故、不謹慎なものやドス黒い感情などの書き込みが見れるしそういう需要もあると思われる)、
自分はニュースサイトやっててこの東原さんのブログをデスブログとネタ化するのを面白がれないというか、
何年も前から言われてるのをほぼ最初の方から観測はしてるんだけど、面白いと思ったことが一度もないのでどーなんかなと思った。

俺はどっちかというと事故や事件をこじつけすることに関しての倫理的な問題より、
ネタとして何が面白いの?飽きもせずようやるねというか。
東原さんがアシスタントで出てた格闘技番組をずっと見ててあの人には好印象しかないっていう身内補正みたいな感覚もあるせいだけど。

なんだろうな、「空気嫁」的な同調圧力みたいなものがあるんですかねー。
あとは今回の東原さんに限らず芸能人って大半のネットユーザーとはちょっと距離があるからおもちゃにされてる感じはあるよな。

こういうこと書くと「ネタも分からない男の人って・・・」的な反応とかされる人もいるような気もするんですが、
情報の精査がされないままネタ化していく心理に落としどころが見つからないので、
「ネタとしてもつまらないからもういいだろ」くらいでまとめることしかできん。

まぁ前々から思っていたん事なんだけどエントリ書くまでにはいたらず、
今回の件見たのをキッカケにして勢いで書いてるのでもう少し考察を要すかと思いますが(タイトルも釣りくせぇし)今回ばかりはちょっと気になったもので。

反省してま~す(←ある意味最強のマジックワード)。

コメント

ネタにマジレスとは恐れ入った!!

ただ、俺の嫁(東原亜希)をかばってくれてありがとね!

バカなの!?死ぬの!?

↑まだこれ使っている人いたんだ・・・

そもそも

「ネタにマジレス」が無粋どころか、何かしら愚かな行いであるかのように捉えられているのが謎ではある。この記事のブックマークにもいらっしゃる。
「momo21C ネタにマジレスの人」
「tyat1985 ネタにマジレスw」
「s-tomo お約束で遊んでるだけだからほっときゃいいのに。要は「な、なんだってーーーー」って言いたくて待ってるんだから根拠なんてどうだっていい。水戸黄門とかと同じで新しい展開など誰も期待していない。」
 
「ネタにマジレス(カコワルイ)」がそもそもコピペであり、突っ込んで考えようとしないコピペ的な思考であることを理解しているのだろうかと思った。

俺がつまらないからやめろ!w

>>ただ、俺の嫁(東原亜希)をかばってくれてありがとね!
井上康生さんですかっ!?
そうか、そうですね、そうに違いない!!!111

>>まだこれ使っている人いたんだ・・・
使っちゃいました。

>>「ネタにマジレス(カコワルイ)」がそもそもコピペであり、突っ込んで考えようとしないコピペ的な思考であることを理解しているのだろうかと思った。
ブコメ欄で確認しましたが、ちょっと悲しかったですね。

つまらない物を「つまらない」と言うほど簡単なことはない
その簡単なことを大げさに言っただけの無意味なエントリ

いや違うよ>エントリ主

>俺はどっちかというと事故や事件をこじつけすることに関しての倫理的な問題より、
>ネタとして何が面白いの?飽きもせずようやるねというか。

あなたの問題意識は正しい。だからこそ、ここは堂々と倫理的というか道徳的な点から「失礼だからそろそろいい加減にしておけ」と言うべき。

そもそも「これはネタだから」という言い草は、なぜかネット上に限って効果的なエクスキューズになり過ぎている。だからこそこういう際限のない悪ふざけが横行してしまうのだ。面と向かってそこまでしつこくやるかってくらいにね。

亀田製菓の話をして亀田三兄弟のオヤジの処分も追加してやってよ

≫あなたの問題意識は正しい。だからこそ、ここは堂々と倫理的というか道徳的な点から「失礼だからそろそろいい加減にしておけ」と言うべき。

倫理観、道徳観で書くとそれこそ上の方がコメントした「無意味なエントリ」になってしまうのでそういうのとは違う答えを出さなきゃダメかなーと思ったので。

元々焼け石に水であることはわかっていたので・・・。

たかが個人ブログじゃん。
誹謗中傷でもないし別にいいんじゃないの?
コメントでそんなにアツくならなくても・・・

ならまずは、競馬38回連続で外してみて。
あと騎手達が東原に「頼むから予想しないで」と言ったのは、どうする?

≫ならまずは、競馬38回連続で外してみて。
あと騎手達が東原に「頼むから予想しないで」と言ったのは、どうする?

それは常に本命馬券買い続けていたならまだしも、ご本人の馬券の選び方が当たるか当たらないかの微妙な馬券の買い方であればそういうことも起こりうることではないかと思います。調べようがないですが(本人の買っていた馬券がどんなものか知っていたら教えていただけるとありがたいです)。
ご本人が予想したから=必ず外れるということには結びつかないでしょう。

騎手達が「頼むから予想しないで」の件は、
それくらいは言ってもいいと思います。
ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし。

俺が言いたいのは記事タイトルにある通り、なんでもかんでもこじつけるのはおかしいでしょ?ということです。

>>ジンクスもありますし騎手の人は生活かかってますし

いや、たとえそうだとしても公式にそういう発言があったという時点で見てる側の人間が面白おかしくネタ化するのは仕方がない事だろ
後、芸能人がネットと距離があるからネタにされやすいとか本気で言ってんの?
アニメや声優の方が百倍ネタとして弄られとるわ!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://nikutetu29.blog52.fc2.com/tb.php/684-d96d3a7c

 | HOME | 

文字サイズの変更

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

著者紹介

nikutetu

Author:nikutetu
・20代社会人です。
・日記とネットで集めた情報を紹介するブログです。
・抗議はこちらまで↓
nikutetu29muhomuhoベネットgmail.com
無事メールを送りたければベネットを@にしろ、OK?

今日のコマンドー名言

いろいろ


Get your Portable ID!

follow nikutetu at http://twitter.com

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

カテゴリ

最近の記事+コメント

フリーエリア

買い物だ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター

月別アーカイブ

フリーエリア

Template by たけやん